日本医師会が「新型コロナ対策」の足を引っ張っている…あきれた実態

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:23:25.16 ID:kRBquZrl9

オンライン診療に猛反対
 日本医師会の猛反対を受けて、1ヵ月前に政府の新型コロナ対策から外されていた「オンライン診療」事業予算が、4月7日発表の政府の新型コロナ経済対策第3弾に、ようやく盛り込まれた。

 オンライン診療とは、スマートフォンやパソコンのビデオ通話機能を使い、医師が自宅などにいる患者を診察して薬を処方するもの。患者の利便性が格段に高まるだけでなく、医療機関受診に伴う感染を回避でき、医療機関側も、感染の可能性のある患者や軽症者、無症状者と直接接触せずに診察することで院内感染を防止できるという利点がある。

 このため政府は、3月はじめの時点でコロナ対策にオンライン診療を活用することを決め、3月10日に発表されたコロナ対策第2弾にいったん盛り込んだ。ところが、それに「日本最大の圧力団体」ともいわれる日本医師会が猛反発したため、厚労省が発表直前に対策から外した経緯がある。

 その詳細については、4月2日の筆者記事で報じたので繰り返さないが、日医の反対によって、結果的にオンライン診療活用に向けた体制整備作業の開始は1ヵ月遅れになった。その間にも感染は拡大し、4月7日に全国1都6府県で緊急事態宣言が出されるに至った。

 いま、多くの患者が訪れる病院が感染拡大の起点のひとつになっているとの見解がある。全国の病院では、院内感染も数多く報告されている。日本医師会には改めて猛省を促したい。

「日医には逆らえない」
 厚労省関係者は、今回のオンライン診療解禁に至るまでの紆余曲折をこう話す。

 「政府の規制改革会議やIT関係議員は、すでに2月から、コロナ対策でオンライン診療を活用すべきだと主張してきました。それに対し日医は頑強に抵抗してきましたが、新型コロナの感染拡大を受け、世論の風向きが変わってきた。『抵抗勢力』として厳しく批判されることを恐れた日医執行部は、急遽方向転換し、厚労省もそれに従ったのです」

 新聞各紙は、厚労省がオンライン診療阻止の元凶のように報じてきたが、この関係者によると、「厚労省の現場は一貫してオンライン診療推進の立場だった」という。

 「だからこそ厚労省は現場の声を踏まえ、3月10日の第2弾にいったんオンライン診療を盛り込んだのです。ところが日医執行部の猛反発を受け、いつも日医の顔色をうかがっている鈴木俊彦事務次官や吉田学医政局長をはじめとする幹部がビビって、対策から外してしまったのです」

 この関係者によると、厚労省には「政府・自民党に大きな影響力を持つ日医に逆らうと、省内で出世できない」という不文律があるという。

ここで補助金を要求か?
 さらに、厳しい批判を受けている政府の経済対策と日医の関係についても、気になる事実がある。自民党関係者が語る。

 「オンライン診療が日医の反対で経済対策第2弾から外された後の3月19日、日医は自民党のコロナ対策本部によるヒアリングで予算要求をしてきました。呆れたのは、真っ先に要求してきたのが新型コロナの患者救済に関することではなく、診療所や中小病院への補償だったことです」

 日医のペーパーには『休業や一部閉鎖への補償』とあり、その目的として『地域医療・かかりつけ医療機能の継続のため』と書かれていた。

 「日医には全国32万人の医師のおよそ半数が加入していますが、執行部は地域の診療所や中小病院の院長・理事長が占めています。ペーパーには、診療所や中小病院向けと明言こそされていませんでしたが、地域医療・かかりつけ医療の中心は診療所などですから、私を含め、このペーパーを読んだ政治家や官僚は例外なく“これは診療所と中小病院への補助金要求だ”と受け止めました」(自民党関係者)

 診療所などの「休業や一部閉鎖への補償」の具体的項目としては、(1)雇用継続のための人件費(2)医療機器等の維持費(3)光熱費(4)不動産賃料(5)手元資金があげられていた。手元資金については「無利子・低利子融資など」とある。

 「コロナとの戦いの最前線である感染症指定病院の人員拡充や手当の支給は緊急性があり、極めて重要です。しかし、それ以外の一般の診療所、たとえば患者が来なくなって困っている診療所や、感染を恐れて患者を断っているような診療所の補償問題は、たとえ必要になったとしても優先順位は高くないはず。あのペーパーには正直、違和感を持ちました」(前出・自民党関係者)

全文はソース元で
4/12(日) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00071759-gendaibiz-soci
レス1番の画像サムネイル

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:24:50.92 ID:YmDQpNb+0
それが医師会の意思かい?
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:47:22.66 ID:8RvUbY8t0
>>2
評価、、、、、出来ない
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:25:17.64 ID:L/b4X4fT0
ゼーレの医師会
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:26:05.19 ID:CypW6puw0
安倍さんはよくやってる
医者が悪い
国民が悪い
日本人はパヨク
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:26:05.94 ID:LwEzHU8D0
みんなで足の引っ張り合い
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:27:15.00 ID:jTL1VACR0
まじで医師会は糞だよ。80ちかい爺が権力握ってる
若いお医者さんたちは比較的柔軟なのに、爺たちが害
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:28:46.09 ID:8LqOQne40
>>9
政治家もだいたい同じ感じだな
日本の悪いとこだよ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:30:17.30 ID:TQvLK2Tb0
>>9
爺さんドクターがオンライン診療を使いこなせないから反対なんだよねw
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:32:53.58 ID:mqnk4Xp10
>>9
ほんとこれな
大体難癖つける
新型コロナで爺が淘汰されないかと密かに願ってる
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:32:59.43 ID:QwLbqGan0
>>9
やっぱコロナで老害どもを一掃したほうがいいんじゃね?
つまりコロナは神の福音
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:35:53.94 ID:ABkZNz+C0
>>9
どの分野もその同じ原因で崩壊寸前
日本のすべてを糞爺が仕切ってる
そして破滅へ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:36:43.08 ID:Yqlq59hO0
>>9
それは納得。民間企業と一緒で、65すぎたら引退しろといいたい。
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:55:35.50 ID:iL1eshHb0
>>9
ひょっとしてコロナは救世主なのでは…
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:27:39.57 ID:rfVA5i/m0
こんな時でも利権、足の引っ張り合い

所詮これが日本人の民度

11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:27:54.05 ID:NqGj7YHW0
さすがゲンダイ、ソフバンが参入を目指してるオンライン診療を援護かw
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:29:29.80 ID:JsMCcZoD0
>>1
ゲンダイ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:29:55.18 ID:rfe3uGtI0
あれ?島根のほうやってないの?データ共有とかもしてたような。
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:29:56.76 ID:N+B9tAhg0
玉川の政府のコロナ対策の足を引っ張ってる呆れた実態も報じて!
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:30:04.43 ID:idgk3wH40
医師会の話しになると沸いてくるぞ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:30:33.28 ID:NubnR9im0
医師会は開業医の団体だからな
現役バリバリで感染指定病院になるようなとこで働いてる比較的若い医者の意見が通るはずもない
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:31:19.14 ID:2d0OgQPa0
「日本医師会」は、「オンライン診療、何が何でも絶対反対!!」というのであれば
「会員の かかりつけ医」に、「一地域に一箇所『発熱外来』を設置しろ!」と呼びかけ
実際に設置しないと駄目なのに、そんな事すら一切せず「自己保身」ばかり。
こんなんじゃ「只の利権組織」と言われても一切反論できないだろう。
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:31:26.98 ID:k69ARZTW0
ソースが アレだが

終息後の思惑で動いてる ずいぶん余裕かましてるなw とは思う

23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:31:43.96 ID:Jray/USD0
医師会、政治屋の老害が足の引っ張り合い
これが日本の民度であり現状
トップが腐ってれば国民も腐る
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:32:05.01 ID:H58L1K1B0
検査はしないのに学校内科検診でJKのおっぱいは検査し始めるエ口医者
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:32:11.03 ID:YagW+c1q0
和牛に補助金出すなら医療に補助金出しときゃエエやろ
どっちがあきれた実態なんだよ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:32:29.51 ID:DCXIyDMy0
現代の記事かぁ
まああり得る話だけどあそこの記事煽りひどいことたまにあるし・・火をつけてまわるの好きそうだし
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:32:48.28 ID:mrXDOWDe0
オンラインで診察できるものとできないものがあるだろ
なぜ政権はそこを詰めてないんだよ
安倍政権はあまりに日本にとって害悪ではないか?
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:34:36.84 ID:2d0OgQPa0
>>28
だったら「日本医師会」も、「代替案」を提示するべきなのに
してないよな。アベと同等かそれ以上にクソ。
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:32:50.43 ID:edwFCAJr0
>>1

死者が出たのは残念だが、個人的には今回の流行は市民のためになったと思う
日本がどれだけ愚かな独裁者に服従していたのか、世界正義で追放する必要を皆が気づくいい機会になった

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:33:53.36 ID:lZMpy8h/0
ただの利権組織ですが何か?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:33:58.75 ID:WbQ7PBNP0
俺は医者ではないけど、
どんな人なのか、どんな話し方をするのか、どんな考え方をするのか、
どの程度の痛みをどの程度に表現するのか、普段の顔色はetc..全くわからない赤の他人が、
初診でいきなりオンライン診療申し込んできて、どんな病気か当てろなんて、まず無理ゲー
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:35:46.89 ID:2d0OgQPa0
>>34
だとすれば、疑い患者がドンドン診療所に来ても文句言えないよな。
本人に自覚がなければ来てしまうし、現状でも来てるだろうし。
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:34:47.21 ID:HhapBYlU0
近隣のドラッグストア 処方薬局 利権のオーバーシュート
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:34:50.32 ID:SbgTJYxr0
自民党にありえない金額の献金してそう。
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:36:47.61 ID:uG5UTjfk0
こいつら
医療体制を守れ、じゃなくて医師会を守れだろ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:36:47.94 ID:mbXlVAu80
当然だ 実力がわかっちゃうからな

ヤブなんてものじゃないよ 嘘つき医者多いよ 泌尿器科医が銃殺されたりするのはそのせい

43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:37:53.49 ID:ZrluH0Fd0
批判だけ書いて言い分を書かない糞メディアの印象操作
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:38:01.74 ID:WUrHFYMr0
また政治は結果の晋三が外部に責任押し付けてんのか
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:38:08.12 ID:4MvqEdcN0
>>1
べつにオンライン診療に反対しても、医療崩壊せずに最後までウィルス性肺炎重症者を治療してくれるならいいんじゃない。
責任者を決めて、その人の名で戦略を公表してもらえばよい。
たとえば受付診察は病院外のテントで行い、必要なあるひとをだけを院内に入れるとかね。
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:39:49.65 ID:RFfrFuBA0
孫のPCR検査キットの件って否定されたよな
検査を徹底的にしなかった本当の理由は?
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:40:26.27 ID:Lb20UfI+0
だって認められれば医者の7割は不要になっちゃう
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:43:55.80 ID:0IwMRKHt0
>>50
うちの地域に、いい家に住んで
インフルの季節だけは繁盛してる
ヤブで評判の医者いるけど、
あれが淘汰されるならオンライン大賛成だわw
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:40:34.79 ID:0IwMRKHt0
街医者か?w

ネットで評判の悪いヤブ医者は
賛成、反対どっちなんだろ?

52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:40:52.77 ID:w4JTBqzM0
町医者が稼げなくなるから反対なんだろう
それしかない
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:41:58.49 ID:chMghdIG0
経済優先の政府からしたら医師会はうるさい存在。
しかし腐ってるとはいえ医師会には医師会の矜持があるだろう。
一番悪いのは中国だということを忘れないでほしい
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:42:44.00 ID:eKY0oKyY0
また上医師グループの記事かよ。
初診だけは絶対にオンラインダメなんだって。

医師は色んな部分を見て判断するから。

55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:43:44.29 ID:+4bNQ9qW0
勘違いしてる人結構いるけど
医師会ってただの町医者の会だからな
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:46:49.22 ID:tFwDxxF+0
>>55
確かにパヨクに乗っ取られてる弁護士会とは違うからな
医師会非加入の医者は居ても弁護士会非加入の弁護士は居ない
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:44:18.30 ID:Cm/eXvA00
政府も官僚も医師会も自治体もすべてもうだめ
利権や既得権益、選挙のことしか考えてない
国民のことなんか何も考えてない
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:44:59.55 ID:wk34gQQi0
診察も無しで医療が出来るわけがない
オンラインなんか禁止するべきだ
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:47:06.46 ID:0IwMRKHt0
>>58
オンラインどころか
いまは保健所が
検査さえさせないんだけどw
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:45:00.78 ID:NAnYhj4C0
利権政治の恐ろしさ
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:45:55.34 ID:3BnGUK6d0
かかりつけ医制度がない時代は良かったよな
開業医に行かなくて良かったから
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:46:19.02 ID:chMghdIG0
医師会が医療優先の立場なのは当たり前。
それより厚生労働大臣は元財務官僚、コロナ担当が経済再生大臣。
二人とも経済を優先する立場なのがおかしい。

しかし、中国が一番悪いということは忘れないでいてほしい。

64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:47:07.91 ID:D9LqQpEA0
なんで医師会にそんな力があるんだよ
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:47:25.27 ID:Tzx4OD8vO
色んな利権もあるんだろうけど今の現場で対処してくれている医師たちに文句は言えないわ
感染して重症化しない事を祈ってます
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:47:56.68 ID:V9mCZtWT0
お金や権力は手にいれたいけど責任は一切負いたくない
登場人物全員がこれやってんのが今の日本
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:48:04.29 ID:gMSY9yuH0
そのへんの開業医はろくに診察なんかしないじゃん
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:48:21.23 ID:+s6X/JqL0
医療崩壊なんて極々一部ではそうだが
大抵に病院では外来も救急も止めて
暇してるぞ
いい休養になったとか思ってそう
医師会や看護協会に騙されるな
己らの存在価値をあげて診療報酬上げさせる謀
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:49:47.43 ID:ZibVO+PE0
オンライン診療で、どこまで、診て聴いて感じるができるか疑問だね。
初診でもオンラインにしろという声も出ているようだけど、勇気のあるやつが多いのだな。
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:53:26.47 ID:mZ5PX2jh0
>>71
今の3分診察も大して変わらんだろ
てかAIの診断でいいよ
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:50:20.59 ID:HsLy4I8X0
全政治家かマスクして距離をとって会見し始めた頃無神経に最後までノーマスクだったのが日本医師会
日本医師会がこんな危機意識じゃ感染拡大するわ
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:50:22.68 ID:wEwagUxO0
食い扶持と命どっちが大事?
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:51:16.84 ID:Yxp4a+RY0
今度は医師会に責任転嫁ですか
あきれたネット工作です。
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:51:46.51 ID:Wcj8k2wz0
ゲンダイの記事かよ
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:51:48.80 ID:3BnGUK6d0
薬出すだけだからな
薬をこちらが指定したりすると
素直に処方箋書いてくれたりして
そうすると薬局のおじさん的存在
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:52:32.28 ID:oxns2JlN0
絶対必要なものと実は無くてもいいもの、代用で済むものがあぶりだされつつある
これもその一つだ コロナ後がどう変わるか見極めたいから感染しないように気を付けよう
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:53:20.25 ID:NEh6AXBV0
政治家にしろ官僚にしろ日本は高齢者が幅利かせ過ぎてるんじゃないかな
だから、柔軟な発想が全然出来ずに間近の利権にばかり囚われてるのでは
若くても善良かどうかは分からないけど、少なくとももっと組織の若返りは促さないとヤバそうな気がする
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:53:24.71 ID:Yxp4a+RY0
世界中で頑張っている医療関係者を称賛しているの
批判の対象にするのは日本くらいだ
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:53:49.02 ID:mlT+tR9N0
昨年末インフルエンザ感染者数が例年に比べて異常に多かったのは
実はエボラだったんじゃないかって言う説があるな
そういえば年が明けてコロナ騒動が起きた途端インフルエンザも激減したしw
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:54:01.41 ID:ASw9ToWs0
民間企業と同じだな
一部まともな老年トップもいるけど、今の日産やキヤノン、少し前のシャープやSANYOとか
老害になる前に、後継者を育てて引退しなきゃ
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:54:11.69 ID:gu1XFMAd0
リモート診察は無理だろ
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:54:14.20 ID:3BnGUK6d0
日本はレアケースの問題が起きると
それが大問題だと大騒ぎになって事態が動きだす特徴があるから
どこかの開業医が新型コロナに感染して
不幸にも亡くなったりすると
オンライン診療も動き出すんじゃないかな
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:54:20.14 ID:GXnTHbRf0
今まではオンライン診療の報酬が安すぎて普及しなかったイメージがくださいるんだけど
診療報酬上がった?
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:54:35.04 ID:WVvSU2vf0
でもこれで町医者が減るのは悪手だと思うんだけどな
外国は大病院に戦力集中型、日本は小さな病院や町医者の大量設置ネットワーク型で、今回のコロナ対処には後者が有効だったと言われてる
目先の便利さに飛びついて後からひどい目にあったりせんかね?
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:55:31.35 ID:NJTA5wTC0
オンラインはコロナ期間中に限って行うにして、症状がコロナっぽい人には全員アビガン与えればいいよ
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:55:38.49 ID:562dI2Cc0
ゴキブリ糞食いジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーッッッッッッッッッップ!!!!!!!!!wwwwwWWwwwwwww
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/12(日) 08:56:24.64 ID:9DofRmeH0
厚生労働省が初動から無能ですべて日本医師会に負担を押し付ける形になってしまったから
厚生労働省の1月の記者会見や発言確認すれば一目瞭然

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました