80年代後半から90年代前半の邦楽の音の軽さ酷すぎるよね?いかにもシンセサイザーって喜多郎みたいな。古臭すぎる

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 14:55:20.53 ID:i9PHpDdO0NIKU

http://tmbi-joho.com/2020/04/29/matsuko-intro10/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 14:56:52.36 ID:eXe8skFQpNIKU
壁の薄いうさぎ小屋に住んでる奴ら向けに低音削ぎ落としてるから
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 14:57:36.34 ID:1Rac1/zx0NIKU
30年以上前の曲だから古臭くて当然だろが
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 14:59:30.66 ID:wttj+7M60NIKU
喜多郎はアナログシンセ使ってるだろ
80年代後半の軽薄な音はデジタルシンセ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:00:29.45 ID:wkGPk1ni0NIKU
まるで60年代や70年代の音は軽くないみたいじゃないか
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:05:42.22 ID:i9PHpDdO0NIKU

>>5
軽くないだろ
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 17:17:18.03 ID:QWgmZn3raNIKU
>>7
50年代もダサいの多いぞ
SP盤の末期からドーナツ盤初期のあたりが特にダサい
1900~40年代は今聞いてもかっこいいと感じるオーセンティックなサウンドなのに
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:01:09.96 ID:xrLiS43g0NIKU
戦犯DX7
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:06:25.74 ID:i9PHpDdO0NIKU

サザン、中島みゆき、松任谷由実

ここらへんもその時代になると途端に安っぽくなるよね

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:10:48.79 ID:a+Ryk8CK0NIKU
ペケペケサウンドに毛が生えた状態だしな
YMOのライディーンみたいな軽々系が受けてたくらいだからな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:14:03.52 ID:xrLiS43g0NIKU
>>9
RYDEENは79年だし安っぽいデジタルシンセの音とは全然違うだろ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:25:33.00 ID:ewzxsDTmaNIKU
>>9
ライディーンて音糞分厚いだろ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:13:58.94 ID:4sJ/NVc10NIKU
最近のは音が増えてごちゃごちゃして耳に残りにくくなった
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:15:07.13 ID:WyqH8E6CMNIKU
小室等ディスってんの
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:23:10.71 ID:67hGfSI50NIKU
収録音圧が低いだけ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 15:24:48.66 ID:WEcXFLJV0NIKU
ドンシャリラジカセミニコンポ時代のわりに
音源としてはサブウーファー必須で
ターゲットがよく分からない時代だった
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:12:22.64 ID:jBbPrCLt0NIKU
コルグのM1いいだろ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:16:27.15 ID:NvHrJwfF0NIKU
YMOがダサ過ぎる
日本で最初に電子楽器使ったってだけで持て囃されてる
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:20:40.95 ID:xrLiS43g0NIKU
>>20
日本におけるシンセのパイオニアとして扱われてるのは冨田勲だろ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:33:45.27 ID:1wV34HmiaNIKU
>>20
電子音楽の知識皆無なら寄ってくるなよ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:18:27.30 ID:Ng5jZhniMNIKU
CCB ロマンティックが止まらない
koji1200 ナウロマンティック

この辺りかな?

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:18:58.36 ID:Ng5jZhniMNIKU
喜太郎はオカリナだろ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:22:51.72 ID:ypBE8MHE0NIKU
(; ・`д・´)「わいえむおーがださすぎる?」
( ゚Д゚)「これだからテクノデリックを聞いてない人は困るんだ」
(; ・`д・´)「きっとテレビで君に胸キュンを聞いただけの人だろうね」
( ゚Д゚)「自分は今度再発されるテクノドンもおすすめですね。テクノデリックとテクノドン。先ずはこの2作とソリッドステイとサバイバーの3つを買ってくれ」
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:24:39.59 ID:Tee9Lo730NIKU
僕その時期ナーヴァナ聞いてたんで
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:25:12.59 ID:13VhOGmt0NIKU
邦楽?洋楽含めて全世界そうだったっての
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:29:26.24 ID:EIb5N3yv0NIKU
演奏で感動することなんかないからオケなんか別にどうでもいい
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:36:36.48 ID:ReNzYyi60NIKU
DEENとかWANDSとかそのへんだろ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:38:08.54 ID:SyupCEyK0NIKU
それ以前にCDの音がちいせぇ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 16:52:11.22 ID:q6YpOn+A0NIKU
ロックバンドはそうでもない
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 17:03:48.84 ID:Fh1/FPFr0NIKU
邦楽なんてものは存在しない
全てはイエ口ーによる西洋音楽のパクリ
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 17:24:16.01 ID:zjLiRZw70NIKU
あんたがダサい言ってるのってようはポップミュージックの系譜だな
フィル・スペクターとかめちゃ嫌ってそう
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 17:53:51.90 ID:HGRmrSFD0NIKU
自分で作ってみてもいいんだぜ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/29(水) 17:55:42.30 ID:xrLiS43g0NIKU
昨今の80年代リバイバルの隆盛を見るに「80年代的ダサさ」も一つの味として定着、昇華されたと見ていいのかね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました