- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:41:00.89 ID:GIS+Zgil0
都心 32年ぶりの寒い朝 5月下旬に10度台
けさの東京の最低気温は10.7度。5月下旬以降、夏にかけての最低気温が、10度台または10度を下回ったのは、
1988年以来32年ぶりです。また、きのうの朝に続き2日連続の10度台になりました。都心 冷え切った朝
オホーツク海の高気圧から流れ込む湿った北寄りの風の影響で、東京都心は、けさも雲が多く、
冷え切った朝になりました。
都心の午前9時までの最低気温は10.7度で、平年を4度ほど下回り、4月下旬並みになりました。5月下旬の最低気温が10度台または10度を下回ったのは、1988年5月23日(10.1度)と24日(9.8度)に観測して
以来32年ぶりです。この時も2日続きましたが、きのうとけさも、これと肩を並べる冷え切った朝になりました。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:41:29.09 ID:NRLwrBTu0
- 原因は中国でした
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:42:54.34 ID:wdBgcLeu0
- >>2
色々とコレ - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:54:36.58 ID:waWS5s/S0
- >>2
綾鷹みたいに言うんじゃねーよ!! - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:41:33.86 ID:KM5oqhPV0
- コートちょうどクリーニングに出したところなのに
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:42:00.98 ID:x7SnqNbU0
- 大地震の前兆だぞ
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:42:38.86
- >>4
これはありそう - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:42:25.91 ID:W1LEBRFi0
- 寒いよなw
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:42:40.74 ID:OJpSQxKN0
- 日本の夏が異常に暑くなったのって中国のせい?
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:43:02.68 ID:uRYe6C7+0
- テレワークで朝起きてヒーター点けたわ
足が冷える - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:56:31.45 ID:ZN9GbiYD0
- >>9
テレワーク関係あるの?
毎朝ストーブつけてるよ。 - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:43:32.49 ID:IXaS5wpi0
- 昨日寒かったなあ
特に夜 - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:43:41.19 ID:fSyyq0bo0
- 寒くて辛えわ
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:43:49.31 ID:bGRg1uRA0
- こういうの、やませって言うんじゃねえの?
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:44:57.01 ID:/ZjQrHYN0
- >>12
まみのやつめ! - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:55:40.83 ID:HfgYRS5/0
- >>12
あーこれはガッテン - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:43:51.56 ID:6OJtY9Z80
- 都市熱が主な原因なの?
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:43:52.90 ID:7P89vY3I0
- 地震の前兆なのか
中国の経済停滞なのか
どっちなのよ - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:44:08.69 ID:H0A5Ds3z0
- バイク乗りには辛い
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:45:05.78 ID:uLiAcULa0
- >>15
熱いよりよくね - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:45:54.58 ID:H0A5Ds3z0
- >>18
まぁね
格好を間違えなければ最高のコンディション
晴れてればな - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:44:50.83 ID:0pEbWGGk0
- ついこの間までクソ暑かったじゃねぇか
適当な事言うなよ - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:45:08.87 ID:H0A5Ds3z0
- なんでもいいけどコロナって色々な恩恵をもたらしたよな
もう少し老人を殺ってくれてたら完璧だったのに - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:50:56.66 ID:DcAeDH9c0
- >>19
>なんでもいいけどコロナって色々な恩恵をもたらしたよな
>もう少し老人を殺ってくれてたら完璧だったのにバカなの?経済の落ち込みのどこが恩恵なんだよ?
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:45:45.77 ID:p/YsHAqg0
- 夏の野菜はどうなんの?
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:46:54.39 ID:bD3tR1Rv0
- コタツしまったのに
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:47:04.43 ID:MwdccAou0
- 暖冬だったのに?
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:47:09.08 ID:H0A5Ds3z0
- 暖冬だったからな
今年はもしかして冷夏で最高のオリンピック年だったんじゃね? - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:47:51.22 ID:I74SFfAx0
- 暖房待ったなし
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:48:24.56 ID:KtYdhb860
- ぶるっちょさむさむだお
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:49:33.79 ID:9W3TnrsK0
- しまおうと思ってた冬用部屋着を着てるわ
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:49:42.80 ID:bXZS4/V+0
- 週末にヒーターしまって扇風機出したのに…
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:49:52.78 ID:5il9IXzC0
- 電車窓開いてるからまー寒いこと
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:50:07.18 ID:uoMaUA6A0
- 暑いよりマシ
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:50:15.47 ID:S0BjnPjz0
- 今日寒いよね。朝ストーブつけたわ
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:50:49.65 ID:1ZxcByrB0
- 温暖化じゃなくて氷河期に入るとか言われてますが?
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:51:17.09 ID:GRL9QPq60
- 寒いとまたコロナが捗るな
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:51:30.36 ID:C7quVWNU0
- ホットカーペット出しといてよかった
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:51:52.67 ID:3/ulf7050
- 中国単体の経済成長と温暖化だけで相関取れるだろ
グレタはそれで論文書けよ - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:53:33.81 ID:Pf0JGSmd0
- 来週から暑くなるみたい
寒さを楽しもう! - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:53:36.30 ID:7SkYEpWi0
- 知ってたwww
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:54:20.43 ID:cSZoAUNC0
- 地球「やれ」
コロナ「かしこまり」 - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:54:43.08 ID:lPSfYSV70
- 寒冷化で食糧危機か
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:54:58.12 ID:89akNeXq
- マジで元凶は中国なんじゃないかと思えてきた
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:55:00.66 ID:Bc73ZmDD0
- 眠い
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:56:07.40 ID:oBmI4pE/0
- 梅雨寒だな
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/21(木) 10:56:36.70 ID:80HgEzaV0
- 昼暑いだろアボカド
コメント一覧