【コロナワクチン】マダニが世界を救うかもしれないという研究:画像閲覧注意

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:49:28.52 ID:IWurDW0u9

自然界に存在するタンパク質の特性を利用することで、新薬への大きな可能性を秘めています。
リチャード・ペイーン教授の研究室のシャーロット・フランクは、ダニの唾液に含まれる抗炎症性のエバシンタンパク質を初めて作った。

マダニの唾液に含まれる抗炎症性タンパク質が初めて合成され、新たな治療法への有望な一歩となった。

エバシンは、このタンパク質が知られているように、人間の血液中で伝達タンパク質のクラスを抑制するために作用する。科学者たちは今、これらのタンパク質がどのようにCOVID-19などの呼吸器疾患における肺の炎症のための潜在的なアプリケーションを含む人間の病気の治療に使用できるかを見てみたいと思います。

彼らの研究は、米国科学アカデミー紀要に本日発表されました。

"ダニは見た目が悪く、生き延びるために血液を吸わなければならず、人間のライム病などの重篤な病気の原因となる細菌を感染させる原因となっています」と、化学部のリチャード・ペイーン教授は述べています。

"しかし、薬用化学者にとって、ダニは驚くべき生き物です。"

ダニは、生物学的に活性な唾液タンパク質の印象的な武器を進化させている彼らは彼らの宿主に噛まれた部位にポンプを供給します。これらの中には、様々な鎮痛剤や血液をサラサラにする最高の分子が含まれています。

"発見を避けるために、ダニはまた、炎症反応を抑制する小さなタンパク質分子を産生する。これらのタンパク質はエバシンと呼ばれ、マダニが免疫の検出を回避するのに役立つからです。ペイン教授は、「これはつまり、マダニが付着していることを宿主に知られることなく、何日も餌をゲットできることを意味します」と述べている。

このタンパク質は、ケモカインと呼ばれる血液中に存在する炎症性分子と結合することでこれを行う。通常の感染症や噛み傷では、ケモカインは伝達物質として働き、白血球が潜在的な病気と戦うために必要なことを体に知らせる。そのため、エバシンはケモカインが噛まれた部位で炎症を起こすのを防ぎます。

彼女の論文のもう一つの最初のものでは、主著者シャルロット ・ フランクは、エバシンに添付されている硫酸分子は、タンパク質に強力なキックを与えることを発見しました。

"この知識があれば、エバシンは、ヒトの疾患におけるケモカイン駆動の炎症を抑制するために再利用される可能性があります」と彼女は述べています。

博士号候補のフランク氏は言う。"マダニの唾液に含まれるエバシンについては10年以上前から知られていましたが、私の発見は、このタンパク質が硫酸基で修飾されていることを示しています。生物学的活性を大幅に向上させるのは、タンパク質のこれらの修飾された形態です」と述べています。

マダニの唾液からエバシンを単離しようとすると、他の分子が大量に混ざってしまい、エバシンの試験や再現が非常に難しくなってしまいます。

"私たちは今、これらの硫酸化エバシン分子をさらに効果的で、血液中でより安定なものにするための技術を開発しようとしています」と彼女は言いました。"それからは、臨床での炎症性疾患の範囲にどれだけ効果があるかの検討を始めることができます。"

硫酸塩修飾を持たないエバシン蛋白質は、肺線維症の動物疾患モデルや腸内炎症の一種である大腸炎において優れた抗炎症作用を示すことが示されている。

また、ケモカインはCOVID-19の肺炎症の推進因子であることも示されている。研究者らは、これらの症状を治療するためにエバシンをどのように使用するかを研究する価値はあるが、実用的な応用は数年先になるだろうと述べている。

ペイーン教授は言う。"それは私たちの硫酸化ダニ蛋白質、またはそれらの改変された亜種は、将来的に炎症性疾患の数のための広いアプリケーションを見つけることができることが完全に可能です。"

この研究は、オーストラリア研究評議会が資金を提供している新しい国立研究センターで行われている、天然に存在するタンパク質とその応用に関する他の研究に加えて行われています。

ペイーン教授は言う"生命は、エバシンなどのタンパク質を特定のタスクのために絶妙に微調整するために何十億年もの歳月を費やしてきました。我々は今、彼らがどのように動作するかを理解し、医学や人類に利益をもたらすために他の分野の課題にそれらを適用するための革新的な方法を模索するための素晴らしい機会を持っています"

DeepL翻訳一部割愛
https://phys.org/news/2020-05-scientists-protein.amp
レス1番の画像サムネイル

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:50:33.54 ID:QZnlSR/e0
結果はマダニ?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:54:23.23 ID:c3rkfbm60
>>2
マダマダニ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:51:34.68 ID:EsNvlZwI0
マダニって噛まれるとやばい奴だろ?うち田舎だから怖いのよ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:55:24.94 ID:RkNZzvzp0
>>3
正しく取れば大丈夫だけど素人が無理矢理取ると死ぬことになる
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:14:28.93 ID:Wa06/XCI0
>>3
その細菌を待ってるかどうかではなかったっけ?
全てのマダニではないはず。
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:51:39.20 ID:zRHcQ8kJ0
ケツにダニに咬まれた痕がたくさんあるが俺助かるのか?
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:51:54.79 ID:FHjXvBV30
もう何がなんやら
アマビエとイワシの頭は効きそう
真偽不明なの多すぎ
テレビでやってる家ごとウィルス除去とか大丈夫なんかい?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:52:46.17 ID:P3gwD3gT0
蚊は?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:54:32.60 ID:DPp/I85U0
トウモロコシの粒みたいなからだしやがって
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 01:56:54.00 ID:R7UCVyOA0
マダニとかコチニールとか虫系は勘弁して
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:05:48.61 ID:thu1zj570
>>10
綺麗なイチゴ牛乳は大体使ってるな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:40:42.31 ID:L52XE4mF0
>>15
どうやって色素を抽出するのか調べたら普通に絞り汁を使うのだそうだ。
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:19:02.07 ID:Wa06/XCI0
>>10
イベルメクチンも虫の糞がきっかけでは?
確か、教授がゴルフ場で見つけたんだろ?
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:00:56.21 ID:y+/7I6N40
ペストを再び大流行させたいのか?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:02:52.97 ID:GuMicEzh0
おまえらの顔にも顔ダニがウヨウヨ住み着いてるよ。
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:08:36.35 ID:mQxW7G9nO
>>12
あー…ニダダニがか
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:04:13.49 ID:thu1zj570
ウジ虫を治療で使うようなものか
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:04:27.05 ID:obYpWNDF0
>>1
パン生地で作れそうだな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:07:58.36 ID:U6p+Ir5x0
蛭の唾液もかなり凄い薬効成分があるんだろ
血液をサラサラにするやつが
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:10:09.92 ID:thu1zj570
>>17
高血圧の薬も毒ベビだっけ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:16:55.22 ID:jKZtU50m0
>>17
ヒルドイド説は本当なんだろうか
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:08:36.67 ID:86H78AA+0
マダニが持つ噛まれても気が付かせない、いろいろな物質が、
コロナの肺の炎症をなおせるかもしれないという話だね。

でも今回のオリンピックには間に合わない

21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:14:24.94 ID:3GE0Ou9o0
野原で転がりまくって噛まれまくってくるしかないな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:20:18.62 ID:y+/7I6N40
鼠についたノミ、ダニが中華から
ヨーロッパ地中海に感染爆発したペストを
再び

コロナ以上の衝撃

27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:24:38.74 ID:uIsYkbs80
のみとり侍って映画思い出した
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:33:34.44 ID:L52XE4mF0
マダニによって媒介されるのって細菌じゃなく微生物じゃなかったか?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:37:56.53 ID:L52XE4mF0
細菌でも微生物でもないウイルスでした。
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:39:14.50 ID:452jt6Av0
この頃ツツガムシ病ってきかないな。
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:42:41.86 ID:35GpGqbN0
コロナ菌 対 マダニ

昭和の怪獣映画みたいなの作ったら人気出そう

36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:44:44.89 ID:i4HpeVMS0
ダニの唾でも飲んでろってこった
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:49:14.69 ID:6TDPV+2F0
「マダニ」が保有している可能性がある「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルス」
と 「日本紅斑熱リケッチア(Rickettsia japonica)」で、ヒトは死ぬる可能性が高いのに。
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:49:26.05 ID:fbr4xES40
痛い教授ってサイコパスくさい
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/27(水) 02:56:17.64 ID:qhzGhMq10
アレルギーとかどうするつもりなのか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました