今更ながら「バックトゥザフューチャー2」見たんだが震えが止まらん…君の名は如きで満足してた自分が恥ずかしくなってきたわ 桁が違う

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:10:38.22 ID:t67/+KB00

大ヒットSF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)PART2」(ロバート・ゼメキス監督)が、日本テレビ系の「金曜ロードSHOW!」(金曜午後9時)で6月19日に放送される。
1985年の30年後の2015年という近未来を描いた本作には、「空飛ぶ自動車」や「立体映像」などが登場し、当時心躍らされた人も多いはずだ。
今回の放送を記念して、BTTFで描かれた2015年のモノで、実現できたモノ、まだ実現されていないモノをまとめてみた。

2020年の現代からは5年前にあたる、「PART2」で描かれた2015年の世界では、現実世界で実現化されているモノも多く登場した。
ファッションでは、足を入れると自動でシューレースを調整してくれるシステムを搭載したスニーカーが、実際に「ナイキ」から発売されている。

劇中では大ヒット映画「ジョーズ」(スティーヴン・スピルバーグ監督)が、「ジョーズ19」までシリーズ化され、
映画の宣伝として「立体映像」によって浮かび上がるサメが登場する。
現実世界では3D映画などで実現したと言えそうだ。なお、残念ながら実際の「ジョーズ」は第4作目までしか製作されていないが、
現実の2015年に「ジョーズ19」のニセ予告編をユニバーサル・ピクチャーズ・ホーム・エンターテインメントが公開して話題となった。
ちなみに「ジョーズ19」の監督は、スピルバーグ監督の息子であるマックス・スピルバーグさんが監督したという設定だ。

 また、ビフ(トーマス・F・ウィルソンさん)がタクシー料金を払うために「指紋認証」を使用して決済をする場面があるが、ご存じの通り、
現実世界でもスマートフォンのロックやドアの施錠などで「指紋認証」の導入が進んでいる。

 マクフライ家などにあった「ゴーグル型のウェアラブル端末」はVRゴーグル、「音声で作動する機器」はネットにつながったネット家電として普及しており、「スクリーン状のテレビディスプレー」は巻き取れるディスプレーが各家電メーカーから発表されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a79e836d27a3ac4061fbc5a047ac2cb4b6397cb9?page=2

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:12:00.27 ID:dqf9Ri/OM
こいつはヘビーだ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:12:22.01 ID:+4Y48PZJ0
1見てねぇんかい
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:12:40.22 ID:W8KJ7npg0
君の名は(笑)
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:13:05.13 ID:/82j3UOYd
日本は音楽映画アニメなんでも恋愛主軸だからな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:13:08.24 ID:rmXBLGNV0
3は最後以外駄作
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:13:22.74 ID:hKO7ydYI0
声昔と違くね?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:15:52.68 ID:QlHm2bPp0
>>8
吹き替えは山ちゃん版と三ツ矢版があるんよ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:46:07.26 ID:1s7tp0aO0
>>13
Wユージ版があるだろカス
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:14:07.15 ID:EO6wJK8c0
天気の子もコケたし新海誠の映画って9割駄作だもん
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:14:19.98 ID:VcDmhcHf0
日本の作品ってなんであんな恋愛恋愛してんだろうな
現実では愛を全く示し合わない冷血民族なのに
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:15:27.06 ID:Etj5oorN0
>>10

テレビでやってるような邦画しか見たことなさそう

14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:16:25.10 ID:W8KJ7npg0
>>10
カップル需要向け
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:15:42.62 ID:lnK0C8JX0
犬だって毎日餌をやって散歩しないと懐いてくれない
ところがアベはどうだろう?
殴ってるだけで高額を出して懐いてくるw
これは私にしかできないw →ばかうけ

実際に披露されたトランプさんのジョーク

15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:17:12.80 ID:rikjFT9B0
バ…バ、ババブルへGOがあるから!(超震え声)
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:17:32.76 ID:3ZfPNvom0
4Kのテレビで見たら、なんか絵が不自然。綺麗だけどなんか
昔のNHKのドラマ見てるみたい
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:17:42.26 ID:b2p4JpXQ0
2って辻褄合わせることに注力してるからアンジャッシュみたいに面白さは薄いよね
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:17:43.18 ID:w7bvhSwW0
先週見た1は面白かったけど2は割と穴多くない?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:18:00.37 ID:9rBe/IG00
そんなに衝撃受けるか?
パッとしなかったわ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:18:09.62 ID:BuImM9s30
山寺だとやっぱ声渋過ぎだな
実際の英語の音声だと見た目や年齢設定通りのちょっとかわいい声だし
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:18:32.17 ID:PlvcDiB40
1だけでいいな
くっそつまらん
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:18:38.19 ID:Zj0grUvI0
電通に踊らされて君の名は見たやつw
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:18:44.36 ID:yX+m48gk0
当時子供だったけどレンタルビデオをわくわくしながら正座して見るような時代だったわ
何十番煎じが溢れてる上に配信が飽和してる現代じゃ、懐古はともかくそんないいものでもないんじゃ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:19:12.92 ID:5zHZJbZ0F
数十年ぶりに見たが割と面白かった
けど面白さのピークは序盤の未来世界のワクワク感だわな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:19:29.51 ID:ZHNJLe9K0
前回はシュタゲとの対立煽りで立ててだろこいつ>>1
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:19:38.90 ID:3p/pWP9f0
山寺だって知ってたのに山寺だということを忘れて見てられた
もちろん三ツ矢がいいけど、山寺上手いね
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:21:02.87 ID:XVNogEDi0
三ツ矢雄二だと腰抜け言われる所が納得するんだよな
あと、マクフライJrのひっぴー感もいい
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:22:51.50 ID:f0TNKAyud
最後の郵便屋さんのシーン大好きだわ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:23:27.81 ID:yIPAlMc/0
>>1
え?2って一番しょうもない話なのに
また電通やろ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:24:27.60 ID:lMa6Sh400
ジェニファーをビフが大富豪の時間軸に置いてきたのに問題が解決したら勝手に元の時間軸に戻るのは無理があると思った
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:24:38.92 ID:6KQ1Euhi0
シュタゲのパクリだろ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:24:51.82 ID:3qZNQDRSM
グーニーズのが好きだわ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:25:07.75 ID:hNmemujF0
なに言ってるのケンモ、中国製は最高だよ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:25:41.71 ID:EFriqiw0a
>>1
まあ気づいただけマシ
いまだに気づけないやつもいるからな
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:28:08.10 ID:53eZ5JYG0
先週初めて見たけど
普通のエンタメ作品だったわ
悪くは無いけど別に見なくてもかまわない映画だった
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:28:45.90 ID:PlvcDiB40
ジョーズも1だけでいい
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:31:27.36 ID:oKhFPi6Kd
日本のものは良いものだってのは3かな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:34:51.32 ID:W922ibvcd
あー忘れてた今日だったか
ちょっと見たかったな
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:37:57.22 ID:GSuqD7tw0
ザ・フライという映画はおもしろいよ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:42:33.59 ID:dyPe4nMTd
来週のパート3が一番好き
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:44:56.07 ID:KhbQ7tlX0
ずっーと未来にいる話じゃないんだな
50年代に戻ると思わなかったわ
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:52:54.72 ID:gRCxadEaM
1→2がいちばん面白いよなどの映画より
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:54:18.90 ID:hJdVnmjaa
アメリカの現実がビフの悪夢
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:54:54.14 ID:/ieihjNH0
>>1
オマエいつも震えてるな
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/19(金) 23:55:35.53 ID:GQwT31Hwa
このころのSFはよかったななんかロマンがあったわ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました