【PC】ArmベースMacではWindows仮想化アプリは(現状では)動かないことが明らかに

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:01:17.41 ID:CAP_USER

アップルはMacの独自チップ「Apple Silicon」移行計画の発表にともない、従来のx86向けアプリでもインストール時およびJIT(実行時)変換して動かせるRosetta(通称Rosetta2)も公表しています。これはかつて、PowerPCからIntel製プロセッサへの移行時に提供したRosettaの復活でもあります。

そのRosetta2で、ParallelsやVMwareといった仮想化ソフトウェア(Macの中にx86 Windows PCなどの仮想マシンを構築する)が動かせないことが明らかになりました。

アップルは今週公開された開発者向け文書のなかで、Rosetta2の制限を概説。そこでは「ほとんどの」Intelベースの翻訳はできるが、x86_64 コンピューター プラットフォームを仮想化する仮想マシンアプリは動作しないと明記されています。つまりParallelsやVMwareなどは、少なくとも現在のバージョンではネイティブにサポートされないということです。

以下、該当する箇所の引用です。

Rosettaは、ジャストインタイム(JIT)コンパイラを含むアプリを含む、ほとんどのインテルベースのアプリを翻訳することができます。しかし、Rosettaは次の実行可能ファイルを翻訳しません。

・カーネル拡張機能

・ x86_64コンピュータプラットフォームを仮想化する仮想マシンアプリ

Rosettaは、すべてのx86_64命令を翻訳しますが、AVX、AVX2、AVX512ベクトル命令などのいくつかの新しい命令セットとプロセッサ機能の実行はサポートしていません。これらの新しい命令をコードに含める場合は、それらが使用可能であることを確認した後にのみ実行します。たとえば、AVX512 ベクトル命令が使用可能かどうかを判別するには、sysctlbyname 関数を使用して hw.optional.avx512f 属性をチェックします。

またMacの現行モデルではWindows 10をインストールし、Macを再起動する際にmacOSとWindowsを切り替えられるBoot Campがサポートされています。が、アップルは同様の機能をApple Silicon搭載Mac向けに発表しておらず、存在するかどうかも言及していません。

米AppleInsiderによれば、アップルはRosetta2はアプリ開発者がユニバーサルバイナリ(Intelチップでも独自チップでも動くもの)を作る時間の猶予を与えるものの、実行速度が遅くてネイティブアプリの代わりにはならないと説明したとのことです。

とはいえ、VMware Fusionは次期macOS Big Sur互換の「技術プレビュー」を7月の早い時期に公開するとも予告しています。Boot Campの利用は難しいとしても、サードパーティ各社の頑張りしだいで(まさに社運がかかっていることもあり)仮想化ソフトウェアはApple Silicon上でも存続し続けるのかもしれません。
https://japanese.engadget.com/armmac-vm-030053707.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:02:31.36 ID:YcYfoKAH
parallelsのやろう、知ってて25%OFFのオファーしてきやがったな。
危うく買うところだったわ。
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:14:03.43 ID:HGsPh8rA
>>2
OSに合わせたバージョンアップが8-9月だから、毎年WWDC後の6-8月は安売りしてる気がする

ParallelsもApple発表直後にArm版Linuxが動くぜとか発表したので事前に知ってたとは思うけど
セールは止められてたのかもね

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:26:55.44 ID:YpowF5jA
>>7
LinuxはARM版があるからわりと楽勝
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:03:48.67 ID:1fbKziIh
できたとしても遅そう。
intel以外のMacには正直興味ない
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:04:36.43 ID:NC5hiVDc
Windowsを使いたい時はWindows PCを購入するから別にいいんだよ。
問題は、ARMがIntelより性能がいいのかどうか。
バッテリーの持ち時間なんかもどうでもいい。
動画編集や音楽制作をするからピーク性能が全て。
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:11:37.44 ID:+1WN6N60
>>4
iPadでの性能からみて、動画編集ではおそらく性能がいいだろう
性能が劣るとすればシングルコア性能が必要なアプリだけ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:16:21.87 ID:VEsYr3m1
>>6
シングルコアの性能はIntelに匹敵してるから
むしろマルチコアの数が問題ではないかな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:47:36.43 ID:h4S+5/aL
>>8
してねーよ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 20:05:07.07 ID:7A1Sss1e
>>6
Logicあかんやんけ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:09:43.25 ID:rZFw2OkC
Macを買うようなキチゲェはWindowsを動かすことを想定してないから別にどうでもいいんじゃね?

そもそも糞リンゴ信者しか買わねーだろ?Macなんて

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:35:06.69 ID:cx2JFas8
>>5
MacはリセールバリューがいいからPremiereだAEだ使ってんのに
OSはWindowsってクリエイター意外といるんだぜ
AppleとNVIDIAが喧嘩してからごっそり減ったが
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 20:16:33.69 ID:K/wKi2zV
>>5
> 信者しか買わねーだろ?Macなんて
「unixコマンドが使える既製品」として需要があった
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:27:52.71 ID:NC5hiVDc
そしてthunderboltは切り捨てか?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:43:32.82 ID:VEsYr3m1
>>10
USB4があるから、ARMのMacが年末に出るなら
最初にUSB4採用するパソコンになるのでは
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:31:04.29 ID:P/cCeH2q
Macでエ口ゲできなくなるのか…😭
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:38:48.73 ID:PyvYaVuD
このまま動かなきゃいいんだよ独裁政権なのにWindows動くとかおかしいんだから。

さっさと自社OSだけにして自滅すべき

30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:59:28.75 ID:w+tStL2TM
>>13
ウィンドウズこそ自滅するだろ
こんなセキュリティーに欠陥がある大石何か将来性あるわけねーだろ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:38:55.91 ID:tZl+wf0+
また独自路線で頑張るのかな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:51:07.01 ID:OFvypHDt
まあそりゃ動かんよな。せめてARM版Windowsが動けばいいんだが、
あれはあれでx64アプリがたしか動かないんだよなぁ…。
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:51:13.56 ID:ZICT3Xl6
そこまでwindowsに依存しするやつにわざわざmacを選ぶ必要性はあるのか
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:54:43.83 ID:sQAHovxa
>>19
そこまでしてっていうか逆にWindows必要になる場合って年に数回とかだから仮想環境で十分なんだよ
わざわざ別にハードウェア用意するほうがめんどくさい
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 20:07:10.16 ID:rZFw2OkC
>>24
Windows使っててMacが必要になることなんて皆無だけど、その逆があるなんて信者さんは不憫だね(笑)

Windows使う用途があるなら最初からWindowsPC使ってればいいじゃない(笑)
Macがないと生きていけないの?(笑)

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:51:29.41 ID:atYWGwOH
そらそうだろと思うけどARM版Windowsが動くんだろ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:51:30.56 ID:P7+XBDjd
ARMでx86に勝てるのか?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:52:48.30 ID:atYWGwOH
>>21
負ける要素ないだろ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:56:16.99 ID:P7+XBDjd
>>22
geekbenchとかはあれスマホ系有利に出るからね
3DcadだとかPC向けの作業になるとARMで動いてるのあるの?
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:56:54.44 ID:atYWGwOH
>>25
動いてるのがあるかどうかってその質問意味あるの
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:59:22.38 ID:P7+XBDjd
>>27
MACってその手の業界でよく使われるんでしょ?
だから例にしたんだけどARMはそういう分野でも実績あるの?
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:54:22.35 ID:C3BIWBQE
qemuがなんとかしてくれる
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:56:29.99 ID:4eplbKEX
んだよ匂わせやがって
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 19:59:08.84 ID:C9tp2Ngg
ARM版のWindowsが動いてもなあ
XPや7の32bitが動いてくれないと
動いても現行より遅いようならもう使えないな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 20:02:47.71 ID:jwMF34IL
アプリ側でエミュするんだろうな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 20:06:31.06 ID:P7+XBDjd
そもそもARMって元々モバイル想定の省電力に全振りのアーキなんだけど
だからスマホには最適だけどPCには不適なんだよね
最新iPhoneはベンチでパソコンを超えたなんて記事あるけどそれはスマホでも動くベンチではそうだったというだけだし
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 20:14:14.88 ID:Pd2yYIl5
>>33
肝心のインテルが微細化で死んで、HTのバグも直せず
GPUもまともなの持ってないから、Appleが見切りつけた

どうせ売れてるのはノート主体だから自分所のコアで行けるだろって

34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 20:06:54.94 ID:OW5+/iBL
こんな時、Connectixが存在してたらなぁって思う
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 20:09:59.52 ID:Pd2yYIl5
USB2ぐらいまではオスメスマイクロタイプなんちゃらでやっとこUSB-Cに統一されるのかと
思ったら、サンダーボルトがUSB4でなんちゃらって、かえって訳が判らん
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/24(水) 20:13:11.85 ID:JdvKdY5j
パワーPC時代に戻るだけ
とはいえエミュレーターソフトウェアは存在してたしマイクロソフトofficeみたいなのは互換性持たせてたから何とかなるんじゃないかな?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました