【政府】「F35」国内組み立て継続へ 米国から完成品輸入を方針転換 コスト抑制狙う

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:37:53.61 ID:2PZJGgfs9

政府は最新鋭ステルス戦闘機「F35」の取得をめぐり、2019年度以降も国内での最終組み立てを続ける方針を固めた。米国から完成品を輸入する方針を転換する。当初、完成品輸入の方が費用が抑えられるとみていたが、国内での工程を見直して単価が下がり、継続しても問題がないと判断した。近く調達方法の変更を閣議了解する。

F35は米ロッキード・マーチン社が製造する戦闘機で、日本はA型と短距離離陸、垂直着陸できる…

2019/12/10 17:31日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53177670Q9A211C1PP8000/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:38:41.95 ID:HJBfRvlY0
A型は垂直離着できないだろ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:45:16.22 ID:Iy+kDYyj0
>>2
多分有料分にC型に触れてるんだろうね
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:46:08.46 ID:0sQpzduHO
>>2
だから何?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:46:59.60 ID:vVLNo5ss0
>>2
接続詞が「と」なんだから続きにB型と書いてるだろ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:49:09.45 ID:nqAwE/rA0
>>2
有料記事まで読んでね
俺は読まないけどw
C型ではなくB型のことだろうね
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:42:05.23 ID:/D33s95U0
>>2

で推測出来ないとか日本語辛いですか?

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:40:44.53 ID:sxPBAIYY0
Λ,,,Λ
 ( ・ω・)そしてまた糞チョン三菱と日帝が落とすんやな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:48:03.41 ID:S1sMhugE0
いいんじゃない?

F-3に響かなければ気にしない

26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:26:08.24 ID:TygTKYm00
>>7
製造ライン維持拡張しやすくなったから、むしろF3にとっても良いことになるかと
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:50:02.20 ID:6nbw86C10
F3正式中止ってことか
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:52:46.32 ID:vVLNo5ss0
カタパルト前提のC型を日本で生産する意味ないからな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:55:30.34 ID:8MxNaCa00
組み立てだけやっても何のノウハウ取得にもならんしな
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:06:44.49 ID:BR67vEWx0
>>11
んなこたない
ノックダウン生産でノウハウ構築するのは
産業の常套手段。自動車もそこから始まった。
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:00:34.28 ID:OuDw2e3F0
>>14
ノックダウンですらないんですが。
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:09:20.05 ID:hDQVZx2b0
>>11
生産設備の維持にはなる
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:43:19.27 ID:zanreYud0
>>11
プラモデル作った事無い?
何度も作っていると色々ノウハウが、蓄積されるだろう?
ある意味それと同じだよ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:47:53.12 ID:/D33s95U0
>>11

何にもならないとは言い過ぎ
FACOが日本にあるだけで全然違う

お隣を見ろよ。自分で整備出来ないんだぜw

42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:56:04.26 ID:0sQpzduHO
>>38
しかも日本での整備を拒否したんだよな?
バカ過ぎるwww
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 06:59:43.92 ID:8wun+lsM0
組み立てすら出来ないほどジャップの技術は劣化しているのにまだやるのか
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:13:12.92 ID:PyFsnbmU0
>>12

「分解したら組み立てられなくなっちゃったニダ!
ジャップ、ウリを助けるニダ」!!!

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:14:08.42 ID:JMfHGKvE0
>>12
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら、
お前の国を心配しろwww

13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:02:26.06 ID:Ay7YQqvI0
電磁カタパルトと架橋車のような前後にうにょーっと伸びる機構や船の連結を考えれはCも行けるかも
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:07:01.04 ID:VYbCaED80
F35ではF15の代わりは務まらない
早くF3の開発に着手しろよ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:15:09.94 ID:/iYgUh+v0
>>15
> 早くF3の開発に着手しろよ

そのF3のためにあけておいたラインを使ってF-35の国内組み立てを継続

あとはもう何もいわなくても分かるよな?

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:18:01.34 ID:tBs4/Dc80
>>20
次は石破政権でF-3中止
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:27:09.98 ID:Qhk+97Mo0
>>20
F-35のラインがF-3に使えるわけないだろうw

F-3も当分は開発だけで量産は10年後だから関係ないし

19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:15:06.89 ID:/ybHIGHJ0
事業続ける続けないってコロコロ変えるもんか?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:17:32.18 ID:/ybHIGHJ0
公需にあぐらをかいていた民間企業が値切られたってことかな。
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:19:19.89 ID:FHgYkGpi0
日本の整備技術は、むしろ米が求めているわけで
ハワイからわざわざ整備に来るんだぞ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:27:23.38 ID:TygTKYm00
>>23
MRO&U設備の維持、という目的もありそうだね
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:24:21.61 ID:48EbraY90
アメリカにしても極東に有力な整備施設がある方が望ましいからね
そのうち使ってくれるのでは
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:24:21.82 ID:GnLi0fgj0
F3とか単独開発量産化無理やろ、金かかりすぎや
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:27:11.43 ID:L5XuzzC60
開発参加国じゃないからまあしゃあない
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:35:12.54 ID:fEc1n+hl0
米国でF-15の再生産を計画だか予定をしているんだろう
F-3はF-15に変更だな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:35:16.38 ID:0sQpzduHO
韓国にF35売って大丈夫か?
レッドチーム入りしたらどうすんの?
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:01:52.22 ID:dRwTZRcW0
>>31
自分たちでは整備さえできないから、いずれガラクタになるかと
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:12:12.77 ID:0sQpzduHO
>>46
整備は日本を拒否してオーストラリアのFACOに持ち込んでするみたいだけど
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:14:08.30 ID:TygTKYm00
>>49
整備のためにフェリー飛行で7000キロ近く移動させるつもりとか、訳判らんよな
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:16:36.08 ID:/D33s95U0
>>50
見える。見えるぞ

かさむ整備費用に支払いが追いつかず
整備拒否される未来が。

58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:25:58.22 ID:0sQpzduHO
>>50
フェリー沈没しろw
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:27:30.05 ID:0sQpzduHO
>>58
フェリー飛行かw
船のフェリーで運ぶと思ってしまったわ
恥ずかしいから死にます
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:31:58.01 ID:F1mG0rkD0
>>59
フェリー飛行の方が問題あると思う
洋上は公海上を通るけど飛行機は航空管制を受けながら飛ぶ
旅客機なら防空識別圏を避ければ良いけど
洋上飛行する外国の戦闘機に対してどんな管制をするのやら
自衛隊機が硫黄島で訓練するのとは意味が違う
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:34:51.21 ID:Qhk+97Mo0
>>61
韓国からオーストラリアならアメリカの同盟国圏内だから面倒じゃなかったが
米韓日韓関係がこじれた今微妙だな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:37:39.69 ID:ZeZUIxgZ0
単価が下がりw

元々ボッタくってたんだろ、重工。昔からそう
で、引き上げるっていうと値段を下げる。軍需産業はみんなそう
昔のアメリカ見習えよ。まぁそれで潰れまくっていまはもうボーイングの寡占に近いから
ボッタくってるけど

34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:40:10.61 ID:Qhk+97Mo0
>>32
無知丸出し
契約したのに日本製の部品を使わずアメリカ製の使ったり
組み立て全てロッキードの指示通りで改変は許さない現場で
コストが高いのは誰の責任なのか考えるまでもない
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:47:15.61 ID:ZeZUIxgZ0
>>34
ならなんで単価下がるんだよw
答えになってねぇし。軍ヲタ頭悪すぎ
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:49:32.02 ID:Qhk+97Mo0
>>37
ロッキードがアメリカでもコスト下げろと言われたからだよ無知
トランプが調達打ち切りで脅したし
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:57:10.38 ID:ZeZUIxgZ0
>>39
>国内での工程を見直して単価が下がり
これは読めるか?文盲。自分の妄想通りになるようなこどだけ大声で喚いて発狂するのがヲタw
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:05:43.40 ID:hDQVZx2b0
>>43
当初計画の40機から140機へ大幅に増えたからコスト低減ができるようになったんだろ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:10:57.60 ID:Qhk+97Mo0
>>43
馬鹿は日本語読めないのかw
全ての組み立て工程はロッキードの指示通りだと書いてるぞ
だからロッキードがアメリカでやってるコストダウン取り組みがそのまま日本のFACOでも使われるようになった
と読めないのはやはりおまえはただの馬鹿
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:38:53.68 ID:Hc7isOEQ0
>>1
どうせ戦争しないんだからグローバルホークみたいな役に立つものを税金で買えよ
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:58:43.41 ID:hDQVZx2b0
>>33
グローバルホークも既に発注済なんだが
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:53:39.63 ID:A6aWlC600
作業性改善という名の値引き
つまりボッテた
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 07:55:56.37 ID:yHyXNtqm0
>>1
いい加減、国産にせいや
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:14:42.83 ID:H2RkI/8F0
駄々っ子ウリは永久に干しておけばいい
戦略的放置など生ぬるい!
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:14:44.03 ID:IwB7t0xQ0
ついでにレーダーや駆動系を魔改造します。
あくまでも調整です。
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:18:47.94 ID:Kodd0Wtz0
どこのエンジンの話だ ハイフンをつけろデコ助野郎
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:27:56.49 ID:F1mG0rkD0
根本的に三菱に作らせた愛知県のFACO使わないのはアホ過ぎるからな
防衛オンチの日本もそこまでアホじゃなかったという記事だ
もっと言えばF-86のノックダウンやってた頃の体制を維持してるだけだが
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:32:09.02 ID:G/Sa3K5w0
事実上の三菱救済策か
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:36:17.50 ID:F1mG0rkD0
>>62
救済というより
政府の命令で作った設備を政府が使わないのはおかしいだろ
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:43:45.64 ID:QP2eMPk90
三菱の名古屋工場でやるんなら、従業員の身辺調査やり直してからの方が良いんじゃ無いのか
配線逆に繋がれて、テストパイロット失うぞ
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:47:07.71 ID:Qj2GmnMT0
>>65
初めて組み立てるわけじゃあるまいし。
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:48:25.33 ID:G0btrpnt0
英文読めない派遣や期間工が挿絵の雰囲気で組み立ててまた堕ちるんだろ
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:52:02.54 ID:AGGib0IG0
ああ、多分、また工数ごまかしてたのか。
前にもあったよね?確か。
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:53:54.84 ID:BrtaPReR0
>>68
ん?日本の組立て業者が、必要以上の工数に基づいて請求してたってこと?
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:55:19.31 ID:AGGib0IG0
ノックダウン生産自体は、整備とか修理するときに熟練度増す役に立つからいいけど。
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/11(水) 08:59:25.60 ID:AGGib0IG0
何年か前に、防衛産業が業界ぐるみで工数水増しやカルテル結んでた事件が露呈した。
あらかじめ削減幅見越してやってるとしか思えんのよ?こいつらの場合www

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました