在宅勤務 半数の人“仕事の効率上がった” 新型コロナ

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:25:12.22 ID:2VZ8Xh469

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、在宅勤務をした人の半数が「仕事の効率が上がったと感じている」という調査結果がまとまりました。
この調査は、公益財団法人の日本生産性本部が、今月6日と7日、自営業者などを除く20歳以上の働く人1100人を対象にインターネットで行いました。

この中で、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、在宅勤務などのテレワークをしていると答えた人は、20.2%でした。

これは、前回5月の調査より11ポイント余り低く、緊急事態宣言の解除でオフィスでの仕事に回帰する動きが出ていることがうかがえます。

さらに、在宅勤務を続けている人に仕事の効率を聞いたところ、
「上がった」が9.9%、
「やや上がった」が40.1%で
半数の人が効率が上がったと回答しています。

その一方で、テレワークの労務管理上の課題として、「仕事の成果が適切に評価されるか不安だ」とか、「オフィス勤務の従業員との評価の公平性」をあげる人が目立っています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/amp/k10012529061000.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:25:54.18 ID:YphkQm3f0
いいなぁ~在宅仕事したひ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:26:18.76 ID:HKckGDpI0
通勤時間ゼロ
上司が側にいない

これだけで万々歳

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:48:30.53 ID:pVC4kck60
>>3
電話はバンバンかかってくる
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:26:45.07 ID:Zozjvxo80
もう無駄に通勤すんの
やめろ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:29:55.06 ID:l4kaOEBf0
正直者のお前たちには更なる仕事を与えよう
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:34:18.44 ID:W63yFcIe0
つまり半数は上がらなかったんだろ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:34:57.40 ID:MJ44QW+b0
効率上がった?
お客様センターに電話してもいつまで待っても繋がんねーぞ!
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:36:33.49 ID:xkBv98dS0
通勤で人生の1/12くらいを浪費するとかホント無駄(´・ω・`)
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:37:46.41 ID:4szE1eR80
派遣にはまったく関係ない
うちは率先してテレワークさせてるって社長が言ってる大手ITに派遣されてるけどw
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:38:35.29 ID:FB09uO2B0
「(ストロングゼロを飲みながら)効率が上がった」
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:40:31.27 ID:4IkttPpx0
満員電車の疲労がなくなる分、効率は上がるはず。
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:40:36.44 ID:lOwOgZPi0
経済回したきゃ旅行観光なんぞよりもテレワークや事業所移転に金出せばいいのにな
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:43:56.59 ID:m9sBl+Q80
そして約半数が下がったと
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:44:32.36 ID:4IkttPpx0
てか夏休みなんかGoToとかやらなくても旅行行きたい人は行く。
GoToやるなら閑散期の方が、旅行業者にとっては助かるんじゃないの。
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:44:36.82 ID:lH8Q3qVE0
在宅勤務なんか認めない
従業員は全員俺の奴隷のはずだろ
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:46:45.81 ID:2Jz8onK60
>>17
労働契約しただけの間柄だろw
働いてもらう働かせてもらうは経営者の器次第
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:44:52.66 ID:+p5+W75E0
半分が2倍の仕事を効率よくできれば、残り半分はクビでいいじゃんwww
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:46:33.30 ID:lez4Lqz60
自己管理出来ないやつには無駄だからな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:06:41.99 ID:WEEBW3c10
>>19
ホーリツはともかく

クビにし易くなったわけだが

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:47:06.77 ID:xA0Av0Et0
パチ屋で現場の派遣にメールで朝昼と指示出すだけ
らくちーん
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:47:52.31 ID:NHKvASo50
ワンカップ舐めながら午前終了
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:49:14.17 ID:fvKgQK/h0
定時にシステムログインしなくていい状況で在宅だからほんと暇すぎて鬱っぽい
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:50:08.97 ID:OcYTQJqe0
残りの半数が気になる。変わらなかった人と下がった人の割合はどんなもんか
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 04:50:37.25 ID:yupjelSZ0
最初だけだよ。だんだんだれて効率下がっていく。外に出るのがおっくうになって引きこもりみたいになるか、寂しくなってやたらと出歩くようになるか、いずれにしろダメ人間が出来上がるだけ。
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:09:59.86 ID:8+zvI9bF0
>>25
メリハリがなくなるよな
工夫次第なんだろうけど
ダレてくるのは凄くわかるわ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:04:16.11 ID:1cHBh0Om0
処理スピードが上がった分暇になって寝てるからプラマイゼロやな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:04:49.61 ID:JdvFC2uW0
半数の会社の業績上がったらな
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:05:43.53 ID:WEEBW3c10
ボス面したバカの世話や尻拭いをする必要がなくなった
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:06:48.84 ID:2QwAD0Fv0
>>1
つまり、会社に要らない人間
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:07:24.59 ID:Fez0/kEv0
やったことないけど性格的に無理だわ
めっちゃだらけるわ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:09:59.44 ID:yas0ycad0
都心の地価を下げ東京を廃墟にするベクトルを作ろう

少なくとも今の一極集中は災害リスクを考えたら実に脆弱性に溢れている すぐ国家の崩壊まで行ってしまう
トンキンを田舎にしないと日本はもう持たない

34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:10:50.58 ID:s7MCajqm0
>>32
逆に上がるんだよw
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:12:29.30 ID:J3fz585C0
意味ない会議は減ったし、クソみたいな上司の愚痴は減ったし、しょーもない雑用は減ったし。
仕事が進む進むww

となりの派遣ちゃんといちゃつけなくなったのだけが残念だわ。

46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:49:12.86 ID:v/e4y0cq0
>>35
パワハラおっさんW
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:13:04.48 ID:WoNIGq5B0
確かに、会社は無駄が多く、在宅の方が仕事が進むな。
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:20:02.05 ID:/7ceEBf+0
医療介護は無理。患者を自宅に持ち帰るか、施設に住むしかない。
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:27:22.50 ID:NGInU/Xd0
人間はある程度自由な方が柔軟な発想もでき効率的になんでもできるんだよね
残業、休日出勤とか論外で仕事中もある程度自由な時間は必要
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:28:45.05 ID:tqPwrNYR0
ねえねえ、在宅の人は、定年まで在宅で仕事できるの?
普通ならこのまま役職上がって給料上がってくけど、
そのうち安い労働力に置き変わらないの?
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:29:59.36 ID:vYzbodN/0
残り半数は「もともと打ち込むべきテータなんて存在していなかった」
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:44:46.50 ID:uZ7D6IA10
テレワークは事務とか人事とか
会社のいちばん楽な仕事だけだろw

会社の核となる仕事は営業と技術
事務なんて外注や派遣で十分だわ

57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:11:07.74 ID:hSaCNX2Q0
>>41
営業部長とか管理職はテレワークなんだよなあ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:45:45.14 ID:iA/W9XUp0
鬱もなくなった
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:47:36.90 ID:w6YGqiDY0
動画サイトを開いて仕事してるわ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:48:10.95 ID:yQYiACfq0
新しい生活とは職場(自宅)に可愛い女性従業員がいない生活のこと
それは絶えられない仕打ち
長続きしませんわ
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:50:26.82 ID:LdWj1e160
もっとサボるかと思ってたら、以外と集中して黙々と仕事して効率は上がったわ。
けど上司部下先輩後輩同僚と雑談ができずちょっと寂しい。
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:04:07.11 ID:x0UscI070
>>47
いつでも寝転んで休憩できると思えば、意外と集中できるしな
残業は無いけど月40万プラス定期代も出るから、とりあえずまじめに仕事してる
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:54:35.19 ID:RFURggqC0
仕事のうちで効率的になるものと、レベルが下がるものと両方あるよ。
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:55:23.86 ID:QD0NeVsm0
効率が下がった奴らはもう出勤してるだろ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:57:41.30 ID:xDh0NPwF0
首都圏に住む必要なくなったけどね
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 05:58:10.15 ID:BZ64KfAj0
通勤に使う体力と時間がなくなっただけで
効率とは関係ないよ
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:03:28.74 ID:rfKlpL7O0
効率が上がった人で、東京出てきてる人は早く地元に帰れよ
俺が適度な人口になった東京に戻りたい
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:06:48.35 ID:LdetNmwe0
>どこぞの国会議員は『クラウド!クラウド!』と騒いで、それが社外サーバーである事を理解していない。
蓮舫は嫌いだがあれは蓮舫が正しかった
コスト削減のためにオンプレやめてクラウドに、と当たり前のことを言っただけ
そこを理解せずクラウドソフトの利用と勘違いした奴もいた
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:14:51.61 ID:JWIoM8+m0
>>55
漏れてもいいお前の個人情報なんてどうでもいいが国の根幹ともなる情報がそれじゃあマズイんだけどな
外部ネットにつながってるとお漏らしリスクは跳ね上がるからね
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:10:43.14 ID:6AtJBLHw0
自律できない奴が半分
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:13:01.92 ID:LdetNmwe0
東洋経済にテレワーク会議の不都合が書いてあったので引用しておこう(うろ覚え)
1.微妙な雰囲気がわからない
  3割賛成、とか8割反対、とかの状況がわからない
2.自由闊達な議論や意見交換ができない
  いわゆる「ワイガヤ」ができない
3.参加者の一体感・連帯感が醸成できない
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:14:08.93 ID:e9ZmuyGc0
ソシャゲが捗る
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:14:36.23 ID:LdetNmwe0
とにかく開催すること自体が目的の「一丁上がり」の会議はテレワークでいいが
真剣な議論をするにはやはり対面でないと
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:19:36.18 ID:LdetNmwe0
テレワークでは議論もけんかもできんよ
真剣な話にはならない
テレワークで済むことはメール打てば済むことがほとんど
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:24:29.51 ID:BA/+jZTf0
本人に聞くなよw会社に聞け
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:27:12.81 ID:uZ7D6IA10
会議や稟議って中国や他の国と比べたら
100倍以上もの時間をかけてるし
内容もくだらねー組織間の軋轢で揉めてるだけ
ソリューションサービス向上とかだらだら言葉遊びしてないで意思決定を早くしろ
だーれも責任取りたくないだけで
様子を伺っていつまでもモタモタだらだら糞みたい企業ばかりだわ
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:29:45.44 ID:gGevacJ20
テレワークやってる会社にちょっとした手違いで決済の変更手続きをやったけど処理に3~4日かかったわ
1ヶ所にいないから部署間の連絡に時間がかかるんだろうけど遅すぎ
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:29:45.75 ID:s2H8pax+0
在宅なんて俺らの世代には考えられない
そんなの仕事じゃない、サボれるだろう!
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:31:07.12 ID:cxI8v0OE0
自宅勤務なら仕事を早く片付ければそれだけ時間が自由になるからな
会社では最低でも8時間拘束されて
早く済ませようが帰れないし
金も変わらん
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:31:36.70 ID:inJJtyJ20
本来そうなるもんだからな
慣れてきたんだろ
そんなもんだ
ドンドンやって行こう
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:36:31.29 ID:P0pvUMA80
人間関係が効率を悪くしてた
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/23(木) 06:36:32.51 ID:eTXPlmlu0
人間なんて監視してなけれサボるのが基本。
サボらずにテレワークできるのは自主的に勉強して勝ち抜いてきた人間だけ。
だから旧帝未満のやつはテレワークで使えない。
つまり使えるのは5%未満

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました