東京都、コロナ禍で人口減少 専門家「歴史的転換点になるかもしれない」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:29:18.87 ID:cUms0RNw0

 新型コロナウイルスの感染拡大で、全国的な減少傾向と対照的に加速してきた東京都の人口増に急ブレーキがかかっている。
都の毎月1日現在の人口推計によると、1956年の調査開始以来、6月として初めて前月比で人口が減少。
5月に到達した1400万人の大台を割り込んだ。東京の「密」を避けるため転入者数が伸びなかったことが要因で、
「コロナ禍が東京一極集中を変える歴史的転換点になる可能性がある」とみる専門家もいる。

◆専門家は「歴史的転換点か」

 毎月1日現在の東京の人口は例年、入社や入学に伴う転入者が多い影響で、5月が対前月同日比で最も増える。
だが今年は4月の増加数を下回った。さらに例年、前月より1万人程度増える6月は3000人超の減少に転じる異変が生じた。

 「感染者が多く、緊急事態宣言の解除(5月25日)も遅かった影響が大きい。就職などで転入が多い(若い)年齢層で移動が減った」。
総務省で人口移動調査を担当する永井恵子調査官はこう分析した。

 6月1日現在の人口を市区町村別でみると、江戸川、大田など都内でも人口の多い区で減少が目立つ。
特に近年の都心回帰で人口を増やしてきた新宿区や港区では、都内の別の市区町村に移る日本人が多かった。
「コロナ禍で収入が減り、家賃負担が軽い区域に移る人が増えた」(エコノミスト)可能性がある。外国人はほぼ全市区町村で減少。
母国に帰国し再来日しない人が多いためとみられる。

 出社を求めない「リモートワーク」に切り替える企業の増加が東京からの転出も加速させている。
都内の「さくらインターネット」に勤める城戸彩乃さん(28)は6月、杉並区から長野県駒ケ根市に転居。
「仕事に支障はなく、今後もいろいろな街に移り住みながら働きたい」と語る。

 みずほ総研の岡田豊主任研究員は「どこにいても構わないという人が増えれば、人々は身近な地方都市に住むようになる」と指摘。
「東京の人口は今がピークで減り始める可能性がある」と予測する。(吉田通夫)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/50509

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:29:36.40 ID:bLZoEHyt0
2
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:30:00.91 ID:jr039ysD0
各地にコロナ運んじゃうトンキンさん
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:30:42.21 ID:RZB7k0EV0
コロナ大明神
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:30:53.17 ID:PiDyv++60
密すぎたな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:31:29.44 ID:9bfnD65f0
老害減少?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:32:15.02 ID:wFeCto920
>>6
若者逃亡、じゃね?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:32:06.50 ID:BLtsJ+1I0
家賃が高い都心のオフィスに入るような大企業ほどリモートワークの整備もしっかりできてるという皮肉な展開だからな
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:32:07.71 ID:wmtzo3pM0
千葉埼玉のマンションが売れてるらしいね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:32:21.19 ID:98OTC42A0
90年代と同じ流れだな。
東京から30km、地方都市から20kmあたりに人が拡散するみたいな。
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:32:53.25 ID:mMNPf5ZG0
ただ都会の絵の具に染まらないで帰って

いや、帰ってこないで

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:33:13.93 ID:3RuqW/S00
役所に手続きいかなかっただけで
国勢調査で毎回訂正されるからな…
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:46:41.08 ID:So6RkdFC0
>>12
特に4月はみんな役所に行けなかったし
手続き猶予措置も公表されてたしな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:35:51.96 ID:63qG9Dpf0
ハンカチーフください
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:39:26.51 ID:e2kl8R1u0
何の専門家なんだ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:39:28.56 ID:NE2djaoS0
今までが多すぎただけでは
明治初期の密度にはならんだろ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:42:28.49 ID:pJZGOB5o0
トンキン生まれ育ちからしたら田舎から来た奴は大抵ウザいから帰って欲しい
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:43:28.53 ID:PDE38s/H0
転換点になるわけねーw
地震のときだって結局はみーんな東京に残った
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:43:39.65 ID:FrRVUVtC0
もう首都なんて制度要らないだろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:45:32.64 ID:So6RkdFC0
> 都内の「さくらインターネット」に勤める城戸彩乃さん(28)は6月、杉並区から長野県駒ケ根市に転居

これちょっと羨ましいわ
川勝が邪魔しなければリニアも通って品川まで数十分だし

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:49:27.48 ID:hQ5/4vff0
>>19
俺は無理だ、東京から長野に引っ越すなんて。
元々田舎になじんでるんだろ。
コンビニ行くのに車とか
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:56:44.67 ID:STfPmFqK0
>>22
駒ヶ根はコンビニに車で行くほどのド田舎じゃないよ
過ごしやすいと思うから羨ましい
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:48:55.16 ID:4vbYDbjZ0
大学がリモートだからな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:51:20.62 ID:YOX8WReQ0
東京は人が多すぎるからある程度減っても良い
半分でも地方都市より多いからな?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:53:12.90 ID:eWo/oHBY0
事務仕事と客先訪問が半々ぐらいだから地方には住めないな
ワーケーションならできると思うけど
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:54:05.77 ID:nWmOBaWV0
東京は700万人が理想、それでも多いけどね
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:55:09.66 ID:e0i1RqT10
普通に考えて感染症に脆弱だし関東大震災来たらほぼ終わりだし今時東京を選ぶのがどうかしてる
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 12:59:41.30 ID:vvWn93R/0
妊娠しようと思える年ではないから
出生率はヤバそう。
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 13:01:23.70 ID:pJZGOB5o0
>>32
むしろ学校が休校になったJKがたくさん妊娠してるらしい
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 13:06:16.63 ID:VLZ0I0QX0
良いことだ
みんな散らばれ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 13:08:02.82 ID:15E/eB8o0
>>1
立川市が増えるな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 13:09:39.37 ID:nXicIGdr0
東日本大震災の後でも同じような事言ってたけど、結果はこの10年で100万増えた
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 13:10:09.02 ID:BUxVbyeF0
轢死的転嫁添
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 13:15:12.04 ID:Rdj+37dM0
衣食住安定してたら地方でもいいんだけど、
東京以外に住んだことないから不安なのはしょうがないよね
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/08/23(日) 13:15:34.61 ID:XrAU79ab0
いいから中央省庁を地方に移転させろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました