厚労省「コロナ解雇5万人突破」 農水省「農業は人手不足で260万人が必要です」 失業者「農家はちょっと…」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:36:51.51 ID:hQqiQqoD0

厚生労働省は1日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で解雇・雇い止めになった人が、8月31日現在で見込みも含めて5万326人に上ったと発表した。また、総務省が1日発表した労働力調査では、7月の完全失業率(季節調整値)は前月比0・1ポイント上昇の2・9%で、2カ月ぶりに悪化した。完全失業者数は前年同月比41万人増の197万人。6カ月連続の増で、増加幅は2010年1月以来の水準。

 解雇・雇い止めの人数は、厚労省が1月末から都道府県労働局やハローワークの情報を集計。これまで宿泊業や飲食業で目立ったが、8月からは製造業が最多となった。

https://mainichi.jp/articles/20200902/ddm/002/040/082000c

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:37:09.78 ID:hQqiQqoD0
農業就業人口(アルバイト含む)は、平成23(2011)年には260万1千人となり、前年に比べて5千人(0.2%)減少しました(表3-16)。
また、65歳以上の割合が6割、75歳以上の割合が3割を占めるなど、引き続き高齢化が進んでいます。
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h23_h/trend/part1/chap3/c3_3_02.html
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:37:14.36 ID:hQqiQqoD0
農業就業人口のうち基幹的農業従事者(いわゆる農家)数は、186万2千人となり、前年に比べて18万9千人(9.2%)減少し、200万人を下回りました。
また、65歳以上の割合は59.1%と前年に比べて2ポイント低下したものの6割を占めており、平均年齢も66歳と高齢化が進んでいます。
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h23_h/trend/part1/chap3/c3_3_02.html
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:37:18.82 ID:hQqiQqoD0
レス4番の画像サムネイル
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:37:28.32 ID:hQqiQqoD0
(青年新規就農者の確保・育成が課題)

農業就業人口の減少と高齢化が引き続き進む中、食料の安定供給を確保し、農業の持続的発展を図っていくためには、新規就農者を確保し、その育成を図ることが課題となっています。

このことについて、基本計画においては、新規就農者の育成・確保を図るため、「それぞれの就農形態・経路に即した各種情報提供、農業高校や農業大学校等における人材育成、農業法人や海外等での実践的な研修等を支援する」とともに、「経営開始に当たっての農地の確保や機械・施設等の整備への支援を講じる」としています。

また、再生基本方針においては、「青年の就農意欲の喚起と就農後の定着を図るため、青年就農者の経営安定支援、法人雇用就農の促進、地域のリーダー人材の層を厚くする農業経営者教育の強化を推進する」としています。

このような中、平成22(2010)年の新規就農者は5万5千人となり、前年に比べて18%(1万2千人)減少しました(表3-17)。この減少の背景には、厳しい農業情勢があると考えられます。就農形態別の内訳をみると、新規自営農業就農者(*1)は4万5千人で前年に比べて22%(1万3千人)減少したのに対して、新規参入者(*2)2千人(対前年比3.0%増)、新規雇用就農者(*3)8千人(同6.2%増)とそれぞれ増加しています。他方、39歳以下の新規就農者は、1万3千人(うち新規雇用就農者5千人)と前年に比べて13%(1,880人)減少しました。

なお、農業関係の学校・研修教育機関からの就農は、平成22(2010)年度には2,404人となっており、新規学卒就農の主要ルートになっています。このうち、農業高校からは764人、道府県農業大学校等の農業研修教育機関からは1,610人、民間教育機関からは30人が就農しています(*4)。

6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:37:31.15 ID:hQqiQqoD0
レス6番の画像サムネイル
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:37:36.75 ID:hQqiQqoD0
新規就農者に対しては様々な支援が必要)

新規就農者の育成・確保を図るため、これまでも、独立・自営農業を目指す就農希望者に対して、営農に必要な農業技術や経営ノウハウの習得、補助・融資による農業機械・施設等の整備への支援が行われてきました。

また、農外からの就農が促進されるよう、新規就農者自らが農地の確保や機械等の初期投資を必要としない農業法人等への雇用就農を新規就農の重要な就農ルートと位置付けて、マッチングや研修活動の実施に向けた支援が行われてきました。

しかしながら、全国農業会議所が平成22(2010)年11月に新規就農者を対象に行ったアンケート調査によると、就農後1~2年目の間に経営面で最も困っていることは、「所得が少ない」が31%と最も多く、次いで、「技術の未熟さ」20%、「設備投資金の不足」13%の順となっており、所得の確保や技術の向上が課題となっています(図3-35)。

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:37:44.64 ID:hQqiQqoD0
レス8番の画像サムネイル
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:37:51.63 ID:hQqiQqoD0
このため、上記の支援措置に加え、平成24(2012)年度からは、青年の就農意欲の喚起と就農後の定着を図る観点から、「青年就農給付金」が開始されます。これは、原則として45歳未満の独立・自営の新規就農者を対象として、就農前の研修期間(最長2年間)及び経営が不安定な就農直後(最長5年間)の所得を確保する給付金(年間150万円)を給付するものです(図3-36)。

また、今後の地域農業のリーダーとなる人材の層を厚くするため、就農希望者や経営発展を目指す農業者等に対して、高度な経営力、地域リーダーとしての人間力等を養成する高度な農業経営者教育機関等に対する支援も新たに開始されます。

関係者の努力に加えて、これらの支援等を有効に活用することにより、将来の日本農業を支える新たな人材の育成・確保が期待されます。

10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:37:57.12 ID:hQqiQqoD0
レス10番の画像サムネイル
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:38:03.61 ID:hQqiQqoD0
コラム:静岡県における新規就農者対策の先進的取組

静岡県
静岡県では、県単独の研修事業として、平成16(2004)年度から、県内での自立就農を希望するおおむね40歳未満の非農家出身者等を対象に「がんばる新農業人支援事業」を実施しています。

この事業では、研修受入農家、農協、市町、県等からなる地域受入連絡会が新規就農希望者を研修受入れすることにより、研修者は先進的な農業経営者の下で農業技術や経営ノウハウを学ぶ1年間の実践的な研修を受けることができるだけでなく、研修地域での就農に向けた農地・資金の確保や就農後のフォローアップまで総合的な支援を受けることができます。

これまでに、平成16(2004)~23(2011)年度までの研修生66人の9割に当たる59人が自立就農し、いちごやミニトマト等の産地を担う若手農業者として活躍しています。

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:38:05.64 ID:zl3zzkGq0
俺もちょっと腰を痛めてるから農業は無理っす。。
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:38:31.44 ID:KfX6hvrN0
腰がね
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:38:38.35 ID:skwoywVfa
No業で我慢します
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:38:44.54 ID:Vypj6kTO0
ぼく「じゃあハロワに農家の求人あるんですか?」

農水省「……」

17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:38:45.52 ID:eLBS2+j40
農奴だしな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:38:52.27 ID:3s8wvT6D0
必要なのは人手じゃなくて奴隷だから
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:38:56.25 ID:nPf/Tk1xM
>>1
なぜ中卒無職貧困ジジイのjkリフレは自分から農業に従事しようとしないのかw
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:38:58.67 ID:V6WjwjqCd
悪評がね耳に入るのでちょっと
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:39:16.71 ID:SWu5pkIqd
農家の求人ってどこにあんの?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:39:20.46 ID:Rok7KRVFa
大雨の中作業させられて雷に打たれて氏ぬからな
ブラック中のブラックやろ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:39:36.69 ID:24uKvH1MM
実質休みゼロだからな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:39:46.97 ID:iwLAhBgh0
荒川弘の百姓貴族って漫画を読んで思った
農家はちょっと…
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:39:58.28 ID:E6Rtn7xH0
田舎農家「よそ者は来んな」
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:39:59.28 ID:Q/UgPfgt0
時給4000円くれるなら農業も悪くない
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:40:11.78 ID:dndjpr3qa
年の8割は遊んで暮らせるレベルの農業ない?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:40:38.89 ID:q5dH2vK9d
>>30
アボガドとかは
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:40:24.64 ID:BW64DYwY0
やるなら軍師みたいなものなんだろうな
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:41:53.49 ID:TEPnafdZ0
>>32
下請けにぶん投げる軍師だよな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:40:24.58 ID:GX4VwJ3pp
実家農家だけど休み多いぞ
りんごと米とあと細かいもの
いうほどじゅうろうどいじゃない
機械化もされてるし
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:41:33.45 ID:RXJGwHTmd
>>33
そっちじゃねーだろ、田舎が嫌なんだよ
99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:48:51.14 ID:GX4VwJ3pp
>>42
ネットは完備だし
裸で日光浴もできるし
マラソンもできるぞ
コンビニも15じ分歩けばあるし
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:49:39.76 ID:iJDHmbKMa
>>99
これな
そもそもケンモメンが都会にいて何かいいことあるのか?
114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:51:08.17 ID:z0k7OWGQ0
>>99
地主で農家をやっている者ではなくて
小作人に近い身分の人の場合だからな
119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:51:49.10 ID:YxwpYgIvd
>>99
なんだよ!コンビニのくだり
15じ分←これ15時間とか書きかけてやめただろ!!
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:40:49.44 ID:GOz5HT+YM
人手不足?奴隷不足の間違いだろ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:40:49.82 ID:1d6EZcCna
居住地移すのが最大のネックだろ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:41:07.79 ID:VcJEuHimd
収入同年代の全国平均くらいあるなら農家やりてえわ
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:41:15.08 ID:24uKvH1MM
農家に生まれたならまだしも普通の人間が進んでやる仕事じゃない
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:41:26.17 ID:QvlU0+eV0
今まで甘い汁を吸ってきた奴らの指導者ならやってやるよ(´・ω・`)
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:41:29.59 ID:Fk5cwcOF0
どうせコロナで一時的だし
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:41:38.23 ID:rhuusMxr0
外国人労働者みたいになるだろ
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:41:42.05 ID:0WQN+CHvM
元々大して実力の無い人間が東京に集まって高い家賃にヒイヒイ言いながら子供も作らず生産性の低い仕事をしていたのがおかしかった
チャイナリスクで工場戻ってくる流れだしそっちで働けよ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:41:58.91 ID:gaSYQTbt0
土地くれよ
だめなの?
土地くれよ!!!!!!!!!
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:42:00.08 ID:VGckrCrTd
社内失業状態なら早く切ってあげたほうがいいと思うけどな
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:42:11.76 ID:TFzJx8kT0
人手じゃなくて奴隷だろ?
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:42:26.75 ID:0+ODRvXqM
結局選り好みしてるだけ
食おうと思えば幾らでも食える
これぞジャップランド
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:42:35.80 ID:z3UUvUNdM
農家で正社員ってあるの?
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:43:17.98 ID:z0k7OWGQ0
>>50
この場合は奴隷人材でしょ
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:42:37.56 ID:Fk5cwcOF0
九州で梨を台風の前に根こそぎ採ろうっwて農家みたいなのには
ボランティアで集まるだろうしw
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:42:42.83 ID:z0k7OWGQ0
奴隷になる馬鹿はいないだろ
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:43:37.15 ID:654ppsvKr
農業法人に応募した事あるけど全部ダメだったぞ
腕力無い奴はいらんって言われた
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:43:37.24 ID:YxwpYgIvd
まじか!東京から通いでお願いします
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:43:45.99 ID:kJfssRHKd
まずは農家の利権を無くさないとな
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:43:46.48 ID:WioidrvZ0
農家=底辺みたいなイメージがあるから
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:44:08.27 ID:+SdmB218a
必死こいて働いて貢献したところでポッと出の息子かなんかが農家継ぐんだろ
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:45:48.29 ID:iJDHmbKMa
>>59
そりゃ雇われだとそうなるだろ
それだけ働く気とリスク負う気があるなら借金してでも土地買えよ
104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:49:38.65 ID:GOz5HT+YM
>>73
農業の利益率じゃ借金返済なんて無理だから
それならまだ買った土地にマンション立てて不動産投資した方がマシ
137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:54:22.67 ID:iJDHmbKMa
>>104
作物選べばそれなりの利益出るぞ
もちろんその分は作業が大変だったり全滅のリスク高かったりもするけど
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:48:35.71 ID:YxwpYgIvd
>>59
婿に入ろうぜ!
110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:50:13.40 ID:+SdmB218a
>>98
悪くないな
就業よりハードル高そうだがな!
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:44:17.56 ID:XDCDqlJa0
日本の農業が遅れてるから奴隷レベルの人員が必要なだけ
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:44:26.89 ID:iUFZlYx/M
ジジババ共から土地没収して国がマトモな給与で働ける農業環境を整えられんのか
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:44:31.74 ID:alhtrDyK0
外国人労働者はちょっと・・・
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:44:47.47 ID:vjzFGgQR0
雇われ農家はマジモンの奴隷じゃないの
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:44:47.54 ID:KZAeafYHM
農家でもいいって人多いだろうけど農奴だからね
それならみんな嫌でしょ
普通だわな
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:44:53.53 ID:Zh3MZBor0
氷河期もそうだったけど結局選り好みしてるだけなんだよな
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:45:40.86 ID:z0k7OWGQ0
>>66
そうやって放置した結果、日本は見事に3流国家ですよw
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:19.45 ID:QvlU0+eV0
>>66
職業選択の自由でオイシサがないから選ばれないだけだろ(´・ω・`)
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:44:57.04 ID:a9eN3Wkza
そういうときのための補助金だろ
ばかか
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:44:58.81 ID:KL9l99EmM
何年か務めたあと土地配ること保証すれば
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:47:36.89 ID:z0k7OWGQ0
>>68
碌に契約書もなく口約束したうえで反故にされて
血をみるジャップらしい光景しか浮かばないわ
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:45:14.05 ID:64glkcT70
農家の労働環境を改善しろよ
技能実習生を奴隷扱いしてたのも明るみに出てるしいくわけねぇだろ
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:45:25.79 ID:mFRwfFOh0
人手不足←まちがい
奴隷不足←せいかい
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:07.18 ID:M+ZYGSW8a
自分ちの畑ならともかく他人の家の農作業とかキツい部分しかないだろ
水飲み百姓と昔言われてたのに
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:14.24 ID:rrYkbv690
馬鹿の爺さんにこき使われるとか苦行だろ
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:16.19 ID:0kjMlbqU0
農業<年収150万。奴隷不足
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:17.54 ID:nmUTprqM0
まず農家をやりたいと思っても認定農家になれない
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:17.70 ID:oOpAvoxcr
25過ぎた非正規は強制的に農家にする法案を作れや
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:25.94 ID:EzK2Q37oa
農業やりたいけど土地が無いんだよな
雇われは嫌だし
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:31.62 ID:Z4qCmHJT0
待遇どんなもん
実習生動かす立場にすぐなれるん?
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:42.32 ID:SEHPDo120
農業よくね?金持ちなるよ
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:46:47.75 ID:iX6HjqMyM
うちも元農家だけど、今からやろうとするのはみんな嫌がって当然だよ
仕事自体は悪くないが、儲からないもの
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:47:05.07 ID:7pFzFn0+0
ホワイトカラーサラリーマンは手取り30万円
ブルーカラーサラリーマンは手取り35万円
農家サラリーマンは手取り40万円にすればいいだけ
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:47:05.60 ID:u9nMYN9e0
爬虫類全般がダメなんよ
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:47:16.15 ID:EOGaH/mRr
農業で食っていける能力あったら農家やらねぇよ
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:47:23.08 ID:u9nMYN9e0
あと虫もイヤなんよ
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:47:35.58 ID:Ssfvsdlk0
北海道の牧場とか実際どうなん?
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:47:47.61 ID:3mDMUjZN0
そもそも非正規で実家出てるのはちょっと無茶すぎるよね
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:47:47.68 ID:aAiWHwtY0
クソ田舎に飛ばされて給料低いとかなんの罰ゲーム?
93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:47:50.70 ID:3ARe7lKWp
そうやって選り好みしてたら仕事なんか見つかる訳ないわな
失業した無能の癖に
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:48:00.86 ID:LOjaDX/A0
一次産業よりも阿漕な商売の方が楽に儲かるもんな
いい加減ここら辺テコ入れしないと労働環境が良くなることも無けりゃ人も増えずに衰退するだけでしょ
95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:48:08.15 ID:h3xQmhjA0
公共土木100%だが本当に求人には苦労してるわ
入っても2月持たんで辞めるしの~
96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:48:08.81 ID:Nm5dV9c1p
やれよって言ってる奴の方が無能だわ
知らなくても聞いたり考えたりすればんかるだろ
97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:48:16.66 ID:jKTLG9RT0
プログラマーやれよ
倍率すげえぞ
130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:53:23.24 ID:c7Mv3P7V0
>>97
奴隷ですよ
100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:49:02.02 ID:QW2Hdyf40
奴隷扱いじゃなければやるよ
101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:49:14.27 ID:lAsByekA0
現代にも残る小作人
102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:49:23.87 ID:unVox8ge0
農家が欲しいのはただの奴隷であって
後継を育てるとか技術・知識継承するとか
そういうのは一切無いからな
使うだけ使って体力落ちたらポイ
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:49:41.65 ID:lEcIZjq7d
七草の時期くらいしか農家の求人見ないな
107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:49:51.77 ID:SY+cI0LBa
普通に求人自体はいっぱいある事ない?
失業保険もらいながらのんびりしてんじゃないの
108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:50:09.66 ID:HZ5hmCyiM
年収150万らしいな
男はタコ部屋で老害の奴隷になって
女はレイプだろうな
109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:50:09.94 ID:9sFSwLSU0
出てるのは農家の求人じゃなく農奴の求人だからね
112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:51:03.10 ID:ZHUp90Vu0
一日中働いて5000円くらいし貰えなそう
113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:51:03.38 ID:AfFGtZ69M
将来独立する気でもなきゃ雇われ農家なんてやってられんでしょ
115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:51:14.74 ID:jsC6xiv50
なんでか知らんが奴隷商人のイメージがすっかり定着したよななんでか知らんが
131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:53:24.82 ID:z0k7OWGQ0
>>115
奴隷商人のイメージではなくて外国人留学生制度を悪用して
実質奴隷商人が外国人を運んできているからね
116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:51:17.81 ID:eX3eYsY/0
外国人奴隷が入荷しねーから
替わりの奴隷が欲しいだけ

農業はきちんと大企業が仕切ってやるべき
個人農家が多過ぎてカオスになっとるわ

117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:51:24.50 ID:Y7ovCF2c0
また働いたことがないカスウヨが農業就労語ってんのか
通いで行けるような職場じゃないんだからよほど近所でもなきゃやりたがるわけないだろ
朝何時から働くと思ってんだよ電車動く前だぞ
118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:51:42.92 ID:qAc3wOkMr
通勤難しいだろ
120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:52:03.10 ID:mXSa7cLF0
募集はするが採用するとは言ってない、みたいなとこばっかだぞ
122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:52:12.44 ID:Gv9KHrmp0
野菜よりも花とか育てたい(´・ω・`)
123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:52:13.97 ID:w4tizD9kH
3日くらいで農家の人の性格が変わりそう
124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:52:15.81 ID:rcIGr94QM
やるから土地くれ
125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:52:26.25 ID:OKSv4Pzz0
農家なんか行ってもアルバイトに毛が生えたような収入になるだけじゃん
土地なんか持ってないとどうしようもない職種
126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:52:29.29 ID:ZqcLUHihM
農地も一緒に貰えるんだよな?小作人やれと?
127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:52:29.43 ID:Z4qCmHJT0
農「家」として働いたとして
実習生を労働者として雇いまともな待遇以上に働かせたら
他の農家からぶっ叩かれるの?
132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:53:36.10 ID:+SdmB218a
>>127
ある日突然お前の育ててるレタスが枯れるよ
145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:56:19.01 ID:Fspyx0On0
>>127
そりゃね
無農薬で価値つけて農業やろうとしただけでハウスの灌水装置に何故か農薬が混ざって枯れてしまいますからねぇ
128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:52:30.12 ID:LOjaDX/A0
外国人技能実習生みたいな制度使って安い労働力集めて利益出してるってこんな状況続けてりゃ限界も近いわ
129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:52:47.89 ID:NxVax6x/d
漁師になってよ!
遠洋マグロ漁船とか今は狙い目。
30前で1000万のプレイヤーだよ!
135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:54:05.98 ID:GOz5HT+YM
農業の生産性が低過ぎるせいで、農業以外の産業で土地利用した方が儲かる
だから農家を守るためには税金でジャブジャブにするしかない
136 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:54:07.73 ID:Gv9KHrmp0
造園技師とかどうよ?庭作ったり、あとよく街路樹をバッサバッサ切ってるおじさん達
あれどうよ?(´・ω・`)
139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:54:54.24 ID:F8L5cVsT0
>>136
>街路樹をバッサバッサ切ってる
いい加減な仕事すんな4ね
146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:56:23.29 ID:+SdmB218a
>>136
高卒中卒だらけだから辛いかもよ
138 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:54:24.28 ID:w6h9s4GI0
そんなに必要なのになんで待遇を良くしようと思わないのか
140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:55:05.69 ID:1drfca2d0
やるなら軍師だよね
141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:55:10.11 ID:jureV8Iq0
農家は外国人実習生を奴隷にしてるイメージしかない
142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:55:11.10 ID:g6GGybhs0
農業って収入安定しないからなぁ
143 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:55:20.79 ID:x9HCBuIvd
コロナでも働ける農業がやっぱ一番重要な職業なんだな
144 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:56:17.94 ID:5exUZuECr
月給四十万とか貰えないの?なら引く手あまただろ
148 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/03(木) 12:56:52.17 ID:SKKRN/3q0
w農w業w

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました