- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:45:15.33 ID:uGhqFz5o9
新型コロナウイルスの影響で倒産に追い込まれる企業が相次いでいます。
民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、破産などの法的手続きをとって倒産した企業と、
事業を停止して法的整理の準備に入った企業は、ことし2月から8日までの累計で、500社に達しました。このうち、関東地方の1都6県の企業が全体の4割近くを占め、業種別では、「飲食店」と「ホテル・旅館」などが多くなっています。
東京商工リサーチ情報部の後藤賢治課長は「厳しい資金繰りでギリギリで経営している小さい飲食店が多く、
もろに影響を受けて倒産するケースが続出している。いまは国や金融機関の支援で何とか事業を存続できている企業も多いが、
今後支援が途絶えれば経営破綻する企業の数は急激に増える可能性がある」と話していました。一方、倒産だけではなく、今後は、中小企業の廃業が増えるおそれがあり、地域経済への影響が懸念されると指摘されています。
東京商工リサーチが、ことし7月から8月にかけて全国の中小企業およそ9600社を対象に行ったアンケートによりますと、
「コロナ禍の収束が長引いた場合廃業を検討する可能性がある」と回答した企業は8.5%でした。調査会社によりますと、中小企業は全国におよそ358万社あり、単純計算で30万社を超える中小企業が
廃業の危機にひんしていることを示していると分析しています。東京商工リサーチ情報部の後藤賢治課長は「経営者が事業を続けていこうという意欲が薄れていることを危惧している。
新型コロナの影響が長期化したり支援が止まったりすれば、そのまま廃業や倒産する企業が増えてくる可能性がある。
国や金融機関の継続的な支援がなければ、事業を続けるのは難しい状況だ」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012608691000.html- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:46:01.23 ID:ttEXd7nQ0
- これ完全にマスコミのせい
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:56:15.20 ID:Q8rVIgIx0
- >>2
また倒閣の為に景気冷やしてるからな
次は再起不能だから他の党が政権取っても
即座に日本破壊以外にやれることがない。 - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:46:18.82 ID:oF/yMH8v0
- 上出来だなw
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:46:28.93 ID:UxX4zyya0
- トンキンざまあああああwwwwww
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:50:47.64 ID:reV6MwQ60
- >>4
くたばれ! - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:59:12.36 ID:aO1+jNiv0
- >>4
これから他の地方の企業や産業を吸い上げることに全力を尽くすのが東京の本業。 - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:46:42.37 ID:llJFAVOH0
- 関西の企業は、倒産しません!
という記事なの? - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:00:54.99 ID:fQ23xZP50
- >>5
全体の4割が関東地方なだけで関西地方は3割5分かもねぇ、知らんけど - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:46:44.00 ID:uFBHkqr80
- ホテルが潰れると地方銀行がヤバい
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:51:08.45 ID:reV6MwQ60
- >>6
ソースは? - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:46:59.71 ID:JGA4EFAS0
- コロナが収まればまたお店がいっぱいできるでしょ
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:47:10.03 ID:L51Yu5FK0
- 台湾のお陰で倒産だって
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:47:22.57 ID:UxX4zyya0
- まだまだ足りない
オリンピックが中止されないせい
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:47:27.23 ID:PB77Tb240
- アへの狙い通りw
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:47:42.33 ID:AqBfQ3YV0
- 閉店はこの数に入ってないよね
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:48:41.66 ID:JGA4EFAS0
- 菅「地方銀行は多すぎる」
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:08:07.01 ID:Uvcl+M630
- >>13
ドコモ? - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:48:59.10 ID:IYdupjWV0
- 選んだのは国民
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:49:17.06 ID:YAJpKNn3O
- >>1
廃業合わせたら何件?
飲食とかだと家族経営も多いから自主廃業も多いだろ - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:49:22.65 ID:VGd68WAC0
- ゾンビみたいな飲食店が多いから倒産はもっともっと増える
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:49:43.65 ID:T6tQtwzR0
- こういうデータをだすなら
日本の企業の何割が関東にあるなかを明示してからでないと分からないだろそもそも国民の4割が関東に住んでるんだし
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:49:44.74 ID:fEfrZw3U0
- 武漢ウィルスのせいで
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:49:51.54 ID:AqBfQ3YV0
- 倒産は関東が多いんじゃなくて企業が関東に多いだけでは?
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:51:00.47 ID:T6tQtwzR0
- >>19
ほんとこれ - 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:07:28.71 ID:U07hNQ7W0
- >>19
そうこのなかにどれだけ特亜系があるのか
それが大事なんじゃないの - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:50:14.06 ID:8tJtTi5G0
- 地方はコロナ以前に倒産してるんだろ
人が多いってのはそれだけ末端の店もしてられるから
地方だと同じようなレベルでも人が居ないからやめてしまう - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:51:08.99 ID:J3uySAVw0
- 小池じゃあ仕方ない
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:51:38.39 ID:GKitPfLO0
- 知らん間にドコモ口座にやられた所もあるんじゃないの
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:51:43.43 ID:RUXjB1te0
- 半年で500件なら上出来じゃね
正直万単位だと思ってたわ
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:52:38.39 ID:5gHcNyb50
- ちかくの銀だこ酒場が閉店してたな
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:53:10.35 ID:pd7uI2BH0
- 上場企業で破綻したのってレナウンだけか
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:57:02.19 ID:CJ7qpcMj0
- >>28
レナウンは元々コロナ云々以前から怪しかった
そこにコロナが止めを刺したってだけ
今倒産してるところはそういうところが多い真の意味でのコロナ倒産が増えるのはこれからの話
- 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:07:12.74 ID:GKitPfLO0
- >>28
だったらJDIや日産も実質倒産じゃないの
としまえんもどうなの - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:53:10.84 ID:OYRy9BRx0
- コロナと言えば、簡単に融資が受けれたから延命してるだけ。
どーせ返せないし、これから高水準が続くでしょ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:53:32.08 ID:ddW+Criu0
- 株価は高いのに何故か倒産ってのが続出する予感。日産とかw
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:54:16.28 ID:bywH3rzD0
- >>1
【重要】
アストラゼネカ、日本での治験中断の方針 - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:54:42.75 ID:CJ7qpcMj0
- まだまだ氷山の一角に過ぎない
倒産が激増するのは年末からだろうなぁ - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:54:47.47 ID:BqL+cEo60
- 元からダメな企業が逝っただけで経済にたいして影響は与えてない
株価が戻ってるのが全て命を守る為にガンガン規制すべき局面だよ
経済を回せ~は詭弁 - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:00:20.36 ID:CJ7qpcMj0
- >>33
株やったことないでしょ?w株で儲けてる人の中に、株価が実体経済を表してるなんて思ってる人は1人もいないw
さすがに恥ずかしすぎる - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:55:17.09 ID:lDCIAlfV0
- 計画倒産も含めてかな
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:55:33.52 ID:52ZNU03x0
- 関東はもう終わり
これからは関西なんやで - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:55:47.16 ID:w/ZXNQrD0
- キチゲェ自粛厨のせいで街中に強盗とホームレスが溢れるのは来年辺りからか
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:58:22.29 ID:PHCS+Qtw0
- コロナ脳が馬鹿みたいに騒いだ結果がコレw
すげーよなほんとに - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:58:48.20 ID:1pBCJuWT0
- GoTo除外するからだバカー
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:58:57.13 ID:VV95am480
- 子供全然仕事してねえwww
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 15:59:33.70 ID:r56wSeWHO
- これがアベノミクス
- 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:00:18.58 ID:rQhkSwfZ0
- 無理して東京に本社構えたとこ散り散りやで。
仕事もないのにリモワとか笑わせんな。 - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:00:47.57 ID:/0og4s950
- 街がすっきりしてしまった
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:01:54.67 ID:Z9uN+bNb0
- 零細飲食店500社か…
痛いな… - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:02:05.80 ID:Q8rVIgIx0
- >>1
358万社とか、めちゃくちゃ減ったな - 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:02:09.83 ID:Xqv++Tuz0
- 平成30年
東京の生活保護受給者数は約28万人
大阪北海道埼玉の4倍以上
更に生活保護は加速的に増えている
コロナの影響が出る前でこの惨状 - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:03:18.31 ID:XJVd8A5F0
- 砂上の飲食店
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:03:46.09 ID:fQ23xZP50
- 今日朝のBSニュースで家賃払えない人の給付で
今年冬に家賃払えず家が無くなるかもってやってたなぁ - 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:03:54.07 ID:hbuIylpg0
- 倒産母さんありがとう
- 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:04:35.65 ID:S8ZACLjD0
- >>1
安倍内閣は高支持率
日本国民は経済悪化を評価している - 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:04:39.24 ID:XsJE11b40
- ざまあ、在チョン企業
- 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:05:02.84 ID:fn6Bshl90
- 警備業界が待ってるぞ?
施設警備でガチャ当たればマジで楽だぞ - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:05:08.20 ID:OWFT6m+80
- しょぼ
たった500かよ - 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:06:11.30 ID:vesAf7X+0
- 輸血(融資)をずっと続けないと死んで(倒産して)しまう状態ならどのみち長くはない
- 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:09:33.52 ID:fQ23xZP50
- >>58
ダメ押しで菅ちゃんの地方銀行多くねぇ?これで地方銀行の融資も終わってお陀仏さん
- 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:07:38.49 ID:tHelN1H40
- いかに無駄なもんが多かったかってことだ
居酒屋経営やジム経営とか はじけてざまーみろとしか
それとコロナ前の見込みのままオープンしてる商業施設とか どうもならんだろ はよ閉めろと思う - 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:09:41.75 ID:sZXO3tGi0
- まさか
アベがコロナのせいにするんじゃねえだろうなwww
- 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:11:35.28 ID:tJTEcvLB0
- 少なっ!毎年もっと多いだろ1桁足りない
- 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:13:41.21 ID:CuaQiNnu0
- 大したことないじゃん。むしろもっとつぶれるべき
- 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:14:16.08 ID:s6Sra/ic0
- コロナ無くても倒れてるだろ
- 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/09(水) 16:14:52.75 ID:K5VLGqdO0
- 全て自分たちに跳ね返ってくるのにはしゃぐ馬鹿が多いねぇ
コメント一覧