音楽業界震撼!若者のCD離れ!レコード販売枚数がCD販売枚数を上回る異常事態発生!

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:11:13.82 ID:Nxg6AL7d0

https://www.afpbb.com/articles/-/3304140?cx_amp=all&act=all

【9月11日 AFP】米国内のレコードの売り上げが30年以上ぶりにCDを上回ったことが、全米レコード協会(RIAA)が10日に公表した報告で明らかになった。

【写真】米NYの音楽ライブラリー「アーカイブ・オブ・コンテンポラリー・ミュージック」

 今年上半期のレコードの売上額は2億3210万ドル(約246億円)と、CDの売上額1億2990万ドル(約138億円)を大きく上回った。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:13:56.27 ID:3eV+ki600
アメリカは元々CD売れてないだろ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:15:08.38 ID:lKQuWStm0
そのうちCDを懐かしく聴くグループが
でてくるんかね。
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:15:44.46 ID:o/BiQubS0
いま
レコードが熱い!
とか言ってもそこまで買われてはないだろ
めんどくさいし
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:17:18.59 ID:3wcMug7l0
というかレコードは前から主流だろ今更
90年代よくユニオンやレコファンへ行ってたしな
今はアップルミュージック一択だけど
デジタル化されてないのはあるけどあんまり困らないな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:17:22.87 ID:ZBciUV6+0
お前らだってCD買ってないだろ
最後に買ったCDは何だ?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:21:47.65 ID:D21kqLnq0
>>7
日本はCD買わせない為に価格設定が高いんだよ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:22:47.10 ID:tLcH0GFO0
>>12
言ってる意味がわかんない
(´・_・`)
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:55:46.73 ID:vVIPxkkV0
>>7
CD-R
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:01:55.67 ID:2/S9/jyDO
>>7
学生の時、英検のリスニング対策CD
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:17:29.13 ID:GDfSLD0I0
レコードも選曲は自動でできるが曲内飛ばせないから
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:19:49.41 ID:lkjFpPd/0
カセットテープは?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:24:33.20 ID:1g00aJ1i0
TSUTAYAも無くなった
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:24:43.19 ID:IbqmvWZ10
崩れたビジネスモデルを後生大事に抱え込んでるからだよ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:26:58.86 ID:NyImkwvP0
記録媒体が変わってそれに伴って流通が変わっただけですやん?
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:27:01.78 ID:/4VnM9Ij0
アナログレコード買って音楽通アピール!

故郷ではアイドル聴いてた恥ずかしい自分を
上京とともに都会育ち風にリセットする大チャンス!

19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:29:05.36 ID:GDfSLD0I0
>>18
昔と違ってほぼアイドルが上位だから
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:31:27.90 ID:jy5w17wf0
新品だけでCDを抜いたの?
中古も含めてなら、枚数なのか売上かで微妙に事情が違いそうだけど
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:32:56.87 ID:SIf9UJdv0
ビニールはハイテク !

って何年か前誰かが叫んでた

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:33:46.79 ID:jAdN/Jev0
普通に音楽聴いてる奴は配信
変態趣味馬鹿にしか相手にされないLPと同レベルの売り上げのCDにしがみついてる奴ら見ると笑えるわな
日本の出版社も早よ潰れろ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:36:25.93 ID:rftvgh+e0
他人のオ●ニーカラオケ音が録音されたメディアにそもそも興味ない
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:36:37.14 ID:WSAv45/y0
アイワのミニコンポが20万円した時代のレコードプレーヤーが回転が少し速くて何聴いても皆声が高かった
20万もしたのに
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:38:33.05 ID:GDfSLD0I0
>>24
賛否あるがDDモータの機種にすれば良かったのに
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:42:54.10 ID:J+Fc8WJc0
バブル時代はCD全盛期でレコードプレイヤーは旧型のままとか普通にあったな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:46:05.51 ID:xnY+ClBg0
ゴミみたいなアイドル歌謡曲には昔から全く興味無い
ジャズやテクノのCDは割と良く買ってる
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:47:18.23 ID:W6u3t8VS0
CD買ってるけど全部中古だわ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:50:42.51 ID:amHsJi160
聴きたい波がきたときだけサブスク契約で充分
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:57:15.48 ID:tmZ30Mob0
DJがアナログ盤でキュッキュキュッキュやるやつってCDでもできんの?
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 06:58:09.68 ID:3eV+ki600
>>31
できる
最近はmp3とかでもできる
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:00:09.56 ID:tmZ30Mob0
>>32
まじかよスゲーな
インターフェースがターンテーブル風になってて疑似的にやるような感じなんかな
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:03:47.70 ID:2RH928iw0
曲を聴くだけならCD買うより配信ダウンロードの方がいいしもうそれが当たり前
ジャケットやブックレットを楽しむなら所有感のあるレコードの方が良い
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:08:03.53 ID:tmZ30Mob0
>>36
配信中心になった後、アルバムアートワーク文化ってどうなるんだろうな
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:04:21.87 ID:MJ8Aibod0
私も最近、昔持ってたビクターのSEA付きステレオが
欲しくなってた。ヤフオクで探してたりしたな。
レコードはノイズが多いけど、音場の空気感というか
臨場感がいい。音楽に浸れる。
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:06:13.45 ID:QDskzDvg0
CD購入してたけどモノが増えるのが嫌になって
iTunes落としてみたら…いいじゃんコレって事で配信購入にシフト
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:06:52.73 ID:tmZ30Mob0
あの静電気を取るスプレーの匂いをまた嗅ぎたい
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:08:47.39 ID:ST7+SOs20
今までの人生で買ったのはまだレコードのほうが多い
昭和60年頃から買う音源はCDに替えたがそれでもまだレコードのほうが多い
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:09:27.03 ID:GwKgRM5U0
サブスク全盛なのにもうProToolsのデータでも出さないとパッケージは魅力ないだろ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/09/12(土) 07:14:00.63 ID:FofBs8fi0
ようつべでアルバム一本まるまる落とせる時代に誰がCD買うの?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました