- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:06:12.80 ID:w5lz2puA9
コロナ禍で在宅勤務が広がれば、地方移住が進む-。地域経済の低迷、人口減少に悩む地方では、こんな希望的観測の下、移住者受け入れに向けたプロモーションに力を入れる自治体が相次いでいる。しかし、不動産市場を冷静に見ると、移住に向けた動きは弱い。在宅勤務は限界を露呈し始め、コロナ禍で都会地からの来訪者を過剰に警戒する「村社会」の弊害もイメージを悪化させた。地方の希望は「幻想」に終わるのか。全国の住宅事情に詳しく「不動産の法則」(ダイヤモンド社)などの著書がある住宅評論家の櫻井幸雄氏が、現状を解説する。
▽災い転じて福と…ならず
コロナ禍による緊急事態宣言が出た4月以降、「郊外」や「地方」に注目する人が多くなった。テレワークが広がれば、毎日通勤する必要がなくなる。だったら、都心から離れている分、広くて安いマンションや一戸建てを買ったり、借りたりすることができる「郊外」もわるくない。
いや、いっそのこと地方移住はどうだろう。過疎地と呼ばれるような場所では、人口減少に歯止めをかけるため、「家賃はタダでいいから、住んで欲しい」という古い一軒家、いわゆる古民家が見つかる。
そんな家に住むことができれば、住居費が節約できるし、物価も安そう。身近に自然があるので、毎日がキャンプ気分。古民家なので、掃除やリフォームが必要になるのだが、それを自分たちの手で行ってゆくのも楽しそう……。
想像を膨らませ、過疎地の古民家をインターネットサイトで検索する人が増加した。その動きから、「これから地方移住が増える」という予測が出たのは、緊急事態宣言下の4月から5月にかけてのことだ。
コロナ禍で出口が見えない不安やステイホームの不満を解消させるため、「過疎地の古民家暮らし」に一筋の光明を見いだした人が多かったのかもしれない。
そして、地方移住に関心を持つ人が増えるのは、政府にとってもありがたい出来事だった。
都心一極集中を改め、地方再生を進めたいと政府は考えている。その糸口が、コロナ禍でみつかった、とすれば、それはまさに災い転じて福となす……だっただろう。
しかし、過疎地の古民家をサイトで検索する人は増えたものの、実行までは至らなかった。通勤圏の郊外で安くて広い新築マンションが売れた、という動きはあったが、遠く離れた地方に移住するという人は増えなかったのである。
その理由は、いくつか考えられる。
▽バラ色ではなかったテレワーク生活
地方移住は、思ったほど増えなかった。その理由として大きいのは、テレワークの広がり方が限定的だったことだろう。もちろん、一部の企業はテレワーク導入に積極的だった。NTTコミュニケーションズや日本IBMなど、率先してテレワークを取り入れる企業はあったが、「テレワークが商売になる」業種が多く、パフォーマンスの印象が拭えない。
多くの企業において、テレワークの採用は「一部職種で、週に1日か2日の在宅勤務」というレベルにとどまっている。多くの人にテレワークは無縁で、テレワーク対象者でも週に何日かは出勤する、ということになれば、地方に移住することはできない。
一方で、働く側から「全面的なテレワーク」を求める声が出ているか、というと、その声も小さい。
理由は、4月と5月、否応なくテレワークを経験した勤め人たちが「テレワークといっても、よいことばかりではない」と、身をもって知ったからだろう。
「やはり、出社し、オフィスのデスクに向かわないと仕事をする気にならない」との声があるし、「テレワークで済む人は、結局のところリストラ要員ではないか」という不安を口にする人もいる。
夫が家に居続けることで、妻のストレスが溜まり、それに閉口したケースもありそうだ。
テレワークになれば、毎日出勤しなくて済む。それはありがたいのだが、自宅での仕事は必ずしもバラ色ではなかったわけだ。
▽「田舎暮らし」が生じさせる不便さも問題に
テレワークで田舎暮らしをしたいと思っても、なかなか踏み切れない……その理由は、他にもある。家事を受け持つ人(多くの場合は妻)にとっては、日々の買い物が不便であること(中略)
コロナ禍では、青森県で、都内から帰省した男性の生家に「さっさと帰って」と記された紙が投げ込まれる事案が発生(中略)
▽都心のマンション売れ行き回復(略)
▽首都圏で初の「転出超過」喜べぬ理由(略)47NEWS 2020/10/23 07:00 (JST)
https://www.47news.jp/47reporters/5407536.html- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:07:15.21 ID:dcFENAK20
- テレワークできる仕事がない
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:07:30.17 ID:8SjHbA9P0
- 誰の悲鳴だ
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:07:33.01 ID:9G7IDCnB0
- でもタワマンはうんこ杉だろ
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:08:11.69 ID:lZVzuiIv0
- >>1
作文 - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:22:55.61 ID:qlXRqLQ20
- >>5
だな
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:08:28.31 ID:gmO05nlo0
- 郊外に分散できる余力も残ってないんだろう
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:08:38.41 ID:PhKtq0Eq0
- 東京の奴らに地方呼ばわりされると、何か腹立たなくね?
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:09:43.68 ID:fIxc5IhX0
- >>7
東京以外は全部地方だそうだから、日本は地方しかないんだな。 - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:08:45.81 ID:IOaRs7vW0
- 社畜、ですから…(´・ω・`)
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:08:47.47 ID:EuR3wWDk0
- ジャップ
の会社は常に監視して仕事をみっちりやらせるブラックだらけだから - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:11:02.86 ID:fIxc5IhX0
- >>9
ちゃんと登校して先生に見張っててもらわないとやるべきことができない、精神年齢12歳の国だから。 - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:09:51.14 ID:3jBIP0ej0
- あと通信環境の確認をしないと痛い目を見る
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:10:15.90 ID:kQXHHx2f0
- 田舎はスーパー遠い 品揃えも少ない 遊ぶところない ケーキ屋もおいしいパン屋さんもカフェもない
都会最強!セフレもすぐ見つかる
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:10:47.22 ID:/zjovntN0
- コロナはど田舎の救いがたい陰湿さを改めて白日のもとに晒したからな。
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:10:56.49 ID:pf/yplQx0
- 週に5日テレワークできる職種は日本に1%くらいしか無いと思う。
週3日とかなら2,3割あると思うけど。 - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:12:02.48 ID:Ig6WfoY70
- 会社に近いからって妥協して住んでた人達の話ですもの
出社に何時間もかかるような所に移り住むのとは違う - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:14:25.45 ID:ykKVFBDe0
- 仕事はテレワークで良くてもお買い物がね
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:14:33.52 ID:02SOS1vf0
- まだ1年も経ってないのに急に移住なんか増えるかよ
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:14:42.95 ID:U8rGAdl/0
- マンションの密は嫌だけどね
車通勤も増えたし - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:14:51.70 ID:wI/wYBQW0
- 都心にある1時間程度の郊外がバランスいい
週一出社でいいし - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:15:23.36 ID:ufDU3mdh0
- テレワークもリモート授業も失敗だったな
夢で終わった - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:15:29.46 ID:u7KSH1Iv0
- 地方移住に関心があっても教育環境の差で結局諦めると聞いたな
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:16:38.12 ID:IcVprUY10
- 都心から郊外へ1時間離れれば広い家に住めて、交通の便も良いんだから田舎になんて行くわけ無いだろ。
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:16:43.91 ID:4wIFiv6W0
- 不動産屋のステマにまんまと乗せられおって
この未熟者めが! - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:16:52.62 ID:weAxfblj0
- 東京は転出超過が続いているから必死やね
- 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:25:20.88 ID:qlXRqLQ20
- >>25
そういう事か
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:18:13.47 ID:02SOS1vf0
- 都心から引っ越すなら地方って言うか郊外だろ
地方(田舎)になんか行くわけない - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:18:29.71 ID:aiiSslGs0
- テレワーク=リストラ要員、だからなー
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:18:49.60 ID:MttpDSlP0
- イベントの首都圏集中が進んで逆に拍車がかかるに一票
地方は東京公演の配信で全て済まされる - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:19:10.93 ID:72QJKAul0
- コロナによる緊急事態宣言で子供が増える→増えませんでした
コロナによるテレワーク推進で地方移住が増える→増えませんでした5ch民の予想はあてにならん
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:19:52.78 ID:0P8VBZj10
- 出勤率目標80パーだよ
毎週水曜日にテレワークしてる
仕事は主にメール処理だから
正直毎日でもできる - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:19:55.56 ID:UkUSJ5kS0
- 都民の地方に住むかは他県の県庁所在地に住むかレベルなので本当の郊外とか地方はインフラ面で耐えきれない人が多数だろ
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:19:57.86 ID:+inwfFOF0
- 学校が集中しすぎだよね。有名大学は在籍数多い大学は地方じゃダメなの?そばに寮や独り暮らしアパート作ればいい。人が住めばそっちに飲食店増える、都市の満員電車も多少効果出る
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:24:58.49 ID:1PIjHeS90
- >>32
郊外にキャンパス設置した学校が本部に集中して田舎を積極的に棄てていて問題化になっているのに - 88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:32:37.47 ID:+inwfFOF0
- >>52
そうなんか。既に失敗してるのか。パナソの淡路島移住が成功したら他にも会社や大学もチャレンジしてほしいね。人口分散するなんて会社か学校の移転しかない - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:20:16.42 ID:aiiSslGs0
- 車とその維持費を考えると都心も地方もそれほど変わらないかもな
軽自動車でいいなら地方の方が安上がりだけど - 73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:28:32.86 ID:xXa51txr0
- >>33
都心の駐車場代いくらか知ってる? - 98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:35:53.19 ID:MxqrBnYN0
- >>73
田舎は車が必要だけど都心ならいらないから差額でイーブンって話じゃね? - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:20:43.62 ID:PtrcH7cX0
- っていうか、23区外って人間が住めるの?
- 76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:29:23.72 ID:xXa51txr0
- >>35
面白いこと言うね - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:20:56.17 ID:+L3U5y8F0
- 光回線でも画面が凍り付いてれば
テレワークとか無理だろ - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:21:10.95 ID:gyJHWbMb0
- 逆にテレワークが成功してる国ってどんな職種なの?やっぱりIT系?
- 82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:30:45.33 ID:IcVprUY10
- >>37
アメリカのパソコンいじって仕事する人は20年くらい前からテレワークしてる。国土が広くて移動が面倒なのと、家が広いから。あとは何処で仕事しようが成果物を送ってくれれば全く問題ないよ~ハハハったいう気質だな。日本の会社は社員を幼稚園児扱いするから難しい。
アメの弁護士は日本の顧客との電話会議する時グアムのホテルにいたわ。15年前の話。 - 104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:36:32.89 ID:xXa51txr0
- >>82
ジョブの定義がはっきりしてればいいんだろうけど
今の日本じゃ無理だな - 103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:36:22.00 ID:ynajKdel0
- >>37
>逆にテレワークが成功してる国ってどんな職種なの?やっぱりIT系?苦情相談室、いわゆるテレアポやテレセンなんかは完全に向いてるしやってるだろうね。
でも、この手のものでも完全に移行できない理由としては「賃金が安過ぎる」てのがあるだろうね。
要は日本の場合は成果物で判断じゃないから、どうしても「テレワーク=低賃金で」という経営者思考になってるのが一番のガン。 - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:21:13.67 ID:weAxfblj0
- 施策も打ってくるし東京一極集中解消の流れは変わらない
ローン付きのタワマンとかは負動産になるよ - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:21:19.18 ID:oY2IfiIl0
- コロナ禍での田舎の対応を見てると
とてもじゃないが近代的な生活はできないことがはっきりしたからな
村八分とか江戸時代かよwww - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:21:27.59 ID:b8lErB+z0
- 結構電車混んでるしな
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:21:40.04 ID:psEq+cTh0
- テレワークで青森?
それは無いだろ。
この記事は読むだけ無駄 - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:22:16.12 ID:RXViOv9S0
- 都心のオフィス空室率は明らかに上がってるけどな
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:22:51.60 ID:ybnavLyK0
- だってお前ら家でダラダラしたいだけじゃん
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:23:52.22 ID:PtrcH7cX0
- ニートのいいわけ
・昔:コンピューター関係の仕事してます
・今:テレワークです - 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:24:58.81 ID:Ocv3mSHY0
- >>45
自己紹介乙 - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:24:00.94 ID:weAxfblj0
- 私立大学には学生数制限
数ある東京の国立大学の地方移転が必要 - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:24:06.06 ID:+inwfFOF0
- 大学が都心である必要あるの?茨城県あたりに大学移して学園都市エリア作ればいいんじゃないか。空港もあるし
- 87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:32:03.18 ID:xXa51txr0
- >>47
一時期、都心から郊外への流れがあったけど
学生が減ってしまい回帰した大学は多いよ - 105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:36:36.87 ID:KtWpUfaM0
- >>47
文系は都会でないと生徒集まらないよ - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:24:16.63 ID:oY2IfiIl0
- いつか田舎に帰ろうかとも考えてたが
お盆の帰省時の近所や親戚の対応を見て
あり得ないと思ったわ
住むなら都会にしとけ - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:24:21.61 ID:JvAPsnvt0
- 都内オーナーの依頼で書いたのかな?
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:24:29.64 ID:Nr4PkGLj0
- 田舎の家を買わそうとするステマに過ぎなかった
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:26:23.20 ID:oY2IfiIl0
- >>50
地方は相続人不明の空き家で溢れ返ってるからな
最近はテレビでも夢の田舎暮らしとか謳ってボロボロの家を魅力的だと扇動してるわwww - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:24:57.63 ID:91XLxvtI0
- いや、密な都心マンションから郊外へ移動した人も結構いるよ
ただし、一時的な疎開に近い
元のマンションを手放したわけではない - 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:25:14.41 ID:xXgImxtB0
- いつまでテレワーク続くかわからんし転職したいとなったら青森なんかに移住したらつむやん
- 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:25:17.95 ID:Yh/2aOSM0
- テレワークで済む仕事って
実際居なくても大丈夫な人員だからなあ - 84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:30:57.50 ID:Ocv3mSHY0
- >>55
管理職とかだろw - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:25:24.05 ID:cEk7E+pc0
- 先行き不透明な日本なのに投資するってwww
政府て頭弱いの? 歳費半額返上しますくらい言えないの? - 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:25:35.88 ID:iQ1YZZFK0
- 首都圏の不動産屋さんかな?
- 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:25:37.27 ID:FfJ0QF590
- トンキンのマンションは臭いしな
- 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:25:58.12 ID:yXdEW2NF0
- 緊急事態宣言で移動できず
しかも現地人から来るなと叩かれたからな - 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:26:16.58 ID:m99oJq9Y0
- マンションはねーわ。他人とエレベーターとか乗りたくない
- 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:26:53.72 ID:cEk7E+pc0
- 政府こそ地方に分散しろや
テレワーク活用すれば余裕だろ
人にお勧めするが自分たちはやらないて卑怯者だな - 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:26:59.85 ID:FwsBz5tE0
- >>1
想像で書くな、足で書け - 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:27:02.79 ID:KAX3zA470
- まあ、田舎は純粋で優しい人ばっかりなんてのは幻想だからな
- 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:27:04.12 ID:FkT+v6hD0
- どっちにしろオマエらはテレワークと無縁の職業なんだから関係ない話だろうに
- 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:27:16.51 ID:MxqrBnYN0
- >率先してテレワークを取り入れる企業はあったが、「テレワークが商売になる」業種が多く、
>パフォーマンスの印象が拭えない。なるほど
- 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:27:21.43 ID:rxc22jCb0
- 田舎ぐらしはいいぞ
田舎といっても数十万人都市じゃないと不便だけどな - 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:27:52.61 ID:fIxc5IhX0
- 現状、出勤できてる人は急には動かないだろうね。
あるとすれば、最初から完全テレワーク前提で東京から西日本の人材を雇用するとか、そういう形だと思う。
人材派遣はリアルに人を派遣しなくて良くなるかもしれない。
- 70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:28:10.80 ID:ioaPd3dk0
- 仕事部屋別に用意できない環境なのに在宅仕事始めて
リビング陣取って家のことなんもしないのに
上から目線で子供奥さんの行動阻害して嫌われてる夫もいるからな - 71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:28:20.77 ID:MxqrBnYN0
- 田舎が本当にいいのなら人口減少するわけがない
- 72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:28:21.01 ID:CZTyC1BR0
- 7月に引き続き8月も東京圏は転出が転入より多かったらしい
- 74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:28:42.38 ID:9PKIvKfp0
- テレワークでできる仕事なんていらないからな
- 75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:28:45.30 ID:XbhfzS6k0
- 日本の数年放置された空き家はカビ臭くて住むのは無理だぞ
- 77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:29:46.53 ID:0vo2ijJN0
- >やはり、出社し、オフィスのデスクに向かわないと仕事をする気にならない
仕事できなさそうw
- 80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:30:37.55 ID:PtrcH7cX0
- >>77
仕事できない奴は職場のイスに座ってるのが仕事だからなw - 78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:29:46.80 ID:S/AyGSsC0
- テレワークしてる人、けっこう多いと思うけどな。
超田舎に越すかは別だろう。 - 81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:30:40.52 ID:KD8CD4YK0
- 住宅評論家の櫻井幸雄氏が言うならそうなんだろう
- 83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:30:47.12 ID:sE8cQbL10
- 新幹線が利用できないと集まるときに
不便だわ。 - 85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:31:30.28 ID:lFyRA2n70
- ずーっと在宅勤務でも仕事はできるけど週に1回ぐらいになった
- 86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:31:58.28 ID:B9DjU8O+0
- 誰もそんなこと考えてないからよ
gotoで旅行もしたし息抜きは出来た
それで終わり
公だって誰も何も動いてないだろ
それが答え - 89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:32:38.15 ID:cnnTPmCm0
- ど田舎村にテレワークで使える固定回線やモバイル回線があるのか
- 90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:33:15.23 ID:ynajKdel0
- >>1
テレワークに否定的な意見にロクなのが無いんだけど。
特に家の居場所が無いとか、会社からすれば逆にオフィスはお前の自宅じゃねーよ!と言われかねないだろうに。 - 102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:36:20.00 ID:XbhfzS6k0
- >>90
女の人なんか在宅で家庭に幽閉されて同僚とおしゃべりもできずに孤立すると発狂する人ばかりだと思うよ - 91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:33:17.88 ID:uqq6xiwN0
- テレワーク終了のお知らせがな
- 94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:34:34.88 ID:P+DBXdOx0
- 借り入れして都心にマンション
建てちゃったんですね
わかります - 95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:35:17.24 ID:aiiSslGs0
- 本社に出社しているニンゲンが損をする仕組みでは、テレワークは日本では普及しないだろう
個人事業じゃないとね
- 96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:35:24.96 ID:du5u23aO0
- うさぎ小屋に三代住んで江戸っ子になるのかい
- 97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:35:53.04 ID:Iur9TCnH0
- 田舎の地方はやめておけ。
よそ者扱いですぐ嘘の悪い噂広げる
ジジイやババアがいるから。
やつら過疎化する原因だと理解してないし - 99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:36:13.53 ID:CYEC30dy0
- 満員電車戻っちゃったな、、せっかくコロナで色々変えられるチャンスなのに。
満員電車は人の精神を蝕む一つだぞ - 100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:36:15.72 ID:pf/yplQx0
- 結局、完全テレワークで良い職がない。
SFの見すぎだろう。現状は、東京の満員列車も緩和されてきたので、以前より首都圏のメリットが高まった気がする。
企業側からしても家賃も下がったしね。 - 106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:36:44.52 ID:LfEiWelI0
- 大学のリモートワークが解消されるまではずっと東京から人減りそう
- 107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/23(金) 08:36:51.37 ID:nxu69/D70
- やはり広くて安い土地にプレハブ置いて悠々自適に住むのが最適の選択やな。
コメント一覧