【コロナ】テレワーク実施 全体の2割程度にとどまる 新型コロナ対応

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 08:44:54.86 ID:CAP_USER

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、テレワークの導入が呼びかけられていますが、企業で実際にテレワークで働いている人の割合は、今月の時点で全体の2割程度にとどまることが民間の調査で分かりました。

この調査は、日本生産性本部が感染拡大による働き方や意識の変化を調べるために今月上旬にインターネットを通じて行い、1100人が回答しました。

それによりますと、企業の従業員で自宅やカフェなどを利用して週に1日でもテレワークをしている人は全体の18%にとどまりました。

日本生産性本部では、テレワークの導入は大企業を中心に広がっていて、地方や中小の企業では、IT環境の整備が追いついていないことなどからテレワークの利用が進んでいないのではないかとしています。

一方、自宅でテレワークをしている人に「仕事の効率が上がったか」を尋ねたところ、
▽「効率が上がった」、「やや上がった」が合わせて50%、
▽「効率が下がった」、「やや下がった」が合わせて49%でほぼ同数でした。

日本生産性本部の柿岡明上席研究員は「家族と過ごす自宅では仕事がしづらいと感じている人も多いのではないか。テレワークの導入に向けた企業への支援に加えて、多くの人が利用できるサテライトオフィスの普及も必要だ」と話しています。
2020年10月26日 6時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201026/k10012680761000.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 08:46:15.31 ID:fTDhGpV7
ダメだなこれ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 08:47:02.37 ID:SNC5vZ4z
>>1
>日本生産性本部の柿岡明上席研究員は「家族と過ごす自宅では仕事がしづらいと感じている人も多いのではないか。」
そんな事より、「現物」を相手に仕事する従業員が世の中遥かに多いんだろよ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 08:54:18.76 ID:dCByqNLj
>>3
だよね
製造業なんてまともにやれば現物あたらなきゃ仕事にならんし
情報通信系だってセキュリティとかの問題あるから簡単に家でってわけにもいかんよな
よく日本で2割まで広まってると思うわ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 08:48:31.41 ID:0TUPmyF5
2割も電車空いてる感じしないけど…
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 09:30:56.72 ID:+njHtTYh
>>4
鉄道会社によると利用者はコロナ以前の7割程度らしいから、
空いてるのは間違いないだろう
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 11:39:29.95 ID:Ch/aTO9i
>>19
通勤以外の外出が激減してる可能性が高いな。
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 08:50:54.26 ID:t6SbXLIn
たったの半年で2割にもなってしまった。
3年もすれば100%だな、とはならないのが今より制度設備が整うから40%はテレワーク出来るだろ

オフィスの賃料だだ下がりだな

6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 08:52:54.85 ID:WPHD1Kmr
呼びかけられていますが

呼びかけるだけじゃいうことなんてきかんだろ

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 08:56:49.57 ID:TWk0cM+c
まあ、一部の業種だけだろうし
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 08:58:26.78 ID:GACZuwZB
むしろパソコン一台で仕事できるような奴は、それなりの仕事しかしてないってのが炙り出されたっていうw
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 09:00:39.68 ID:wcp3Oy0L
>>1
社長がITカブレで三番煎じのIT部署つくっては、優秀な他社のシステム導入して解散させて、使えない課長増産してる施策の一つとしてテレワーク導入したけど、仕事が紙から脱却できてなくて出来高管理できない優秀な施策となっている。
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 09:16:22.15 ID:RgwdbcgI
>>10
紙から脱却できてないだけで、カブレてるだけで、ITを利用してないじゃん
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 09:13:07.37 ID:1ALAQUmm
社畜をサボらせずに監視するには出社強制だな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 09:13:29.82 ID:+WKoWNZG
まあ都心のお気楽大企業リーマン、限定のお話だよね
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 09:15:08.62 ID:aiX+R2fF
テレワークできる職って大半はなくてもいいようなもんだしね
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 09:30:44.39 ID:VLgazpP5
トンキン以外はあまりやる意味がねえよ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 09:32:21.21 ID:/IuKJYoZ
サービス業・製造業の現場に働いている人が多いからではないのか。
家で仕事ができる人の割合は、どの位なのだろうか。
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 09:52:09.71 ID:FayePXtx
日本に限らず冷静さを失うと改革が目的化することよくあるしね
ナニナニ民営化とか
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 10:12:00.16 ID:sZifY+Tr
> 週に1日でもテレワークをしている人は全体の18%にとどまりました。

ここまで少ないのか。驚いた。

23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 10:15:37.44 ID:JXapfnX9
わい今日もテレワークで快適だわ
通勤ないだけでこんな幸せになれるとは
仕事終わってすぐに風呂に入れるのもよい
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 10:17:33.19 ID:JXapfnX9
テレワークが進んでる外資系金融機関が集まる大手町の飲食店なんかランチタイムが閑古鳥
コロナ前はあれだけ行列できてたのに
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 10:28:02.94 ID:YQEVLuWF
全業種ではなく、やれる業種だけが集中してテレワークすればいい。
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 10:33:55.08 ID:TMOkDzwr
2月から一度も顔を出さない業者が2社ある
郵送と電話とメールで事足りるんだよね
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 10:48:48.12 ID:ttZx9iei
>>1
もっと多いだろ。NHKのフェイクニュースかよ。
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 10:59:19.42 ID:PbMvt8w6
もう、オフィスの空室増えまくりだろう。
貸ビル業も大変だな。
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 11:09:17.53 ID:JXapfnX9
一般職の需要が高まるかもな
総合職のほとんどがテレワークしてて
事務所でやって欲しいことは一般職のOLに頼んでる
今度飯おごるからーって
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 11:11:59.25 ID:7FLyPKbo
>>30
逆だよ
一般職の業務が減る
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 11:35:06.80 ID:Dx2ZrJZc
>>31
契約書とか対外文書はまだ社印必要だから家から指示して一般職の子にやってもらってる
あと未だにFAXで注文くる会社もあるから届いてるかチェックしてもらってる

少し悪い気がしてる

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 11:27:34.65 ID:FZPEBh/b
二割のわりに夕方の上り列車、ガラッガラすぎねえか?
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 11:43:03.84 ID:Z48KE6c1
今月、二日しか会社行かんかったわ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 12:02:49.30 ID:7R15HJ7v
通勤は無駄だからな国はリモワを義務化した方がいいと思う。なんでしないのかが本当に謎
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 12:10:26.34 ID:IKaSwK1Z
底辺企業、老害経営者、無能社員はテレワークすらできない貧弱なIT環境と世界はもちろん政府から要望されてるのにコロナを巻き垂らすブラック体質がリアルネットで晒される。
その結果、倒産、失脚、首切はもちろん家族も誹謗中傷晒される
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 12:14:47.82 ID:jXHjRC37
商社だけど全員出社に戻ったよトホホ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 12:19:07.41 ID:cRYJxM++
ハンコ印がないから、現物を押しに出社する
お客様とテレ交渉したいけど、会社から個人情報持ち出せないので出社する
会社と同じソフトでやりたくても、ネット非対応で出社する
無能な社員らが多く、古参の手法でやらざるを得ないので出社する
・・・・・
実際にテレワークしたけど完全に空気だった
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 12:26:16.96 ID:JXapfnX9
>>41
リモートデスクトップは使わなかったの?
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/26(月) 12:36:34.37 ID:liUrkSYa
部署柄、月2回程度しかテレワの日がやって来なくて
当初から実質出社メインが続いてるわクソが

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました