【コロナ】東京 800人以上になる予測 12月 土谷隆教授

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:23:38.04 ID:jAPdop0O9

最新・北海道・きょう“過去最多”「200人以上」感染か

政策研究大学院大学の東京の新規感染者の予測では、12月を超えると800人以上になる恐れがある。
関西福祉大学・勝田吉彰教授は冬場は感染者数が増える恐れがあると指摘。
要因はウイルス性の病気によいて気温0℃前後が最も感染者が増えるという報告がある、乾燥によって喉の粘膜が荒れやすい、換気不足によりエアロゾル感染の危険性が高まる。

2020/11/09 日本テレビ
https://jcc.jp/news/16556820/
レス1番の画像サムネイル

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:24:18.23 ID:y1kn3jIc0
800人なんて東京の人口考えれば誤差
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:24:21.00 ID:GxPEx/rO0
前、感染者10万人になるとか言ってたやつと同じ?
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:24:47.21 ID:zZ+h0Cge0
間違いなくなるよね
仕方ない
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:24:50.50 ID:GxPEx/rO0
この手のやつで当たった試しがないんだよな。
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:01.95 ID:gc30QG860
>>6
そういう油断をして良いことは何もない
北海道だって来月は厳しいし
東京もいきなり増え出した
108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:42.79 ID:GxPEx/rO0
>>98
いやいや、油断とかじゃなくて学者が出す予測なんて一度も当たった試しがないんだよ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:24:54.13 ID:3N3qKGFN0
出てくるな
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:24:56.39 ID:TdLmA4O/0
2週間後はNYだな
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:24:56.89 ID:Vs78aqjP0
エ口あそび東京大都会へ行ってね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:25:03.45 ID:AQnmFtmj0
最近小池知事ステルス化してんな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:25:13.28 ID:mzjBS0BL0
検査人数を500人にすれば問題ない
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:25:18.33 ID:SwrftXEA0
ハロウィンの28日後
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:25:21.81 ID:MkePHkgD0
スガーはなぜ武漢肺炎ウィルスにたいして強硬な対策をしないんだ?
このままだと日本中が汚染せれるじゃないか
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:25:38.91 ID:n/sV/JVO0
検査数制限するから大丈夫w
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:25:50.45 ID:UXAQvF2A0
ソース見ても
「東京」が800人超えるって書いてないんだけど
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:25:57.20 ID:J3HEpMUF0
新しい生活様式とか無力だわな
しかもこれからがいよいよ本格的な冬
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:26:03.05 ID:oZTWWnw60
1日で800人以上死んだら起こして。
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:46.47 ID:UXAQvF2A0
>>17
今のアメリカ全体で1日1,000人超えてるぐらいだから、
日本国内で1,000人超えるにはかなり不潔な国民にならないと
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:26:10.16 ID:HRAFh8eb0
アメリカは毎日12万人とか感染してるけどな
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:26:15.42 ID:n2gwnQjI0
どういう前提で?
今のままの検査数で800人/日になるのか
検査数倍増するのかで全然違う意味になる
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:26:17.75 ID:Qw7c1SZe0
毎日1000人だとその人数が都内歩き回ったり接触してる訳だから感染密度は高くなりもっとすごい数値になりそう
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:26:29.80 ID:lUFrJ73n0
オオカミ中年
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:26:30.78 ID:wmJ12itO0
42万人しぬとか言ってた人どんな気持ち?
120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:30.13 ID:7WdEYe7I0
>>22
これからよ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:26:35.98 ID:Ce4bcslY0
今日月曜なのに多いよな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:26:50.38 ID:lFZWQcQH0
798人が無症状無自覚
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:03.75 ID:AT5yhYnn0
小池都知事はパフォーマンスだけで役立たず
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:05.69 ID:2h2j6Vin0
でも大半の若者は無症状だったり、
風邪程度で済むんだろう
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:51.31 ID:Um8I7xLp0
>>26
若者は2回目の感染で重症化で後遺症も重い
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:09.07 ID:mO1JpXAP0
まあしょうがないね。経済優先でいいよ。
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:40.41 ID:nCxVk2ug0
>>27
いまだにこんなこと言ってる馬鹿がいるのか
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:46.79 ID:mO1JpXAP0
>>42
底辺はだまってろよ…
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:30.86 ID:ggRN5X810
FAX足りんから大丈夫やろw
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:39.06 ID:zybqbSJP0
どうでもいい
60歳以上の死者数が全て
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:43.93 ID:QQx+WwtH0
感染拡大してるのにgo to推奨する国ですもの
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:46.07 ID:u6D+017B0
冬はこんなもんじゃないのか?
アメリカは今一日12万人新規で感染してる
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:47.16 ID:D6/TjEiW0
予想よりも対策案を出せよ
103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:22.92 ID:9sfykvtP0
>>33
学者を疎んじる菅が自ら出せよ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:49.53 ID:2p9rizp70
ならなかったら切腹な
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:53.85 ID:d8mivF/10
それでも緊急事態宣言とかしないつもりなのが菅
麻生といい、完全にトランプ陣営と同じかそれ以下レベルの無能集団
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:27.99 ID:Xp5rBmI20
>>35
無能なのはお前ら。
春のなんとか事態宣言とかどう考えても逆効果。経済を疲弊させただけ。
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:27:59.09 ID:qYRtSE8N0
有効なワクチンすら完成していないこの時期に来年7月の
東京五輪を人類がコロナに打ち勝った証しに開催したいと
平気で言える菅は馬鹿過ぎるだろ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:01.16 ID:ieywoUHK0
非常に特別な緊急事態宣言を出すべきだろ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:24.22 ID:XWP3Gjv+0
東京都って受付FAX回線数とFAXで受け取ったデーターの
手入力作業で処理できる一日の新規感染者の上限が600人じゃなかったかなw?
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:32:33.73 ID:XWP3Gjv+0
>>38
自己レス訂正
一日上限が600人じゃなく500人で打ち止め終了だったw
東京都の新規感染者は現状の体制のままだと絶対に500人超えない
事務処理能力のせいでw
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:32.33 ID:hBXte6Np0
>>79
安心した
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:25.52 ID:o+FkTixP0
ウソ800
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:26.52 ID:YB5rl/zS0
8割「本領発揮のときが来たようだ」
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:33.62 ID:BMUBTRgo0
はいはい
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:40.49 ID:TdHsBztM0
重症化はしないんだろ
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:41.94 ID:kP6Vj6xR0
イート、止めろや
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:46.02 ID:cl6REkQJ0
春から何度も予測やってるのにこんな予想当たったことないだろ
いつまでも2週間後はって言ってるのと変わらんわ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:46.09 ID:8YRYa1sV0
永遠の2週間
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:47.09 ID:iuB7hY8S0
もうそうなったら
いちいち消毒もしないし
無症状は入院もさせないだろ

重症者に対して対症療法が行われるだけ
普通にインフルエンザや風邪での対応になるだけのこと

48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:52.00 ID:0MK875Nm0
で、いつニューヨークになるか言えよ。
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:28:59.61 ID:jd0v+AJ60
関西福祉大学とかさ、もっとまともなコメントしてくれるやついないの?クソマスゴミ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:00.41 ID:jmK1Jzyz0
東京の実体はすでに500人軽く超えてるだろ
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:08.16 ID:OvJujfqw0
うそ800
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:10.87 ID:CZNHIyrf0
東京オワタ\(^o^)/
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:28.72 ID:DzQ4cfed0
札幌も東京も、飲食店での会食を禁止すれば、
けっこう抑えられると思うけどね。おひとり様のみ。
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:34.16 ID:f44u4Nsd0
ジャップの検査は300以上数えられない
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:45.51 ID:iuB7hY8S0
隔離対象の病気から除外しろ早くwww
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:29:59.33 ID:DzQ4cfed0
S800
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:30:09.25 ID:Qa/833Zk0
Go to 続行
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:30:30.93 ID:xqXVFhRT0
シミュレーションの前提としてこのまま対策をしなければだろ
8月だって1000越えるって教授が警告して
なんとか行動制限して落ち着いたので今回も平気 問題無し 飲み行くぞ
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:30:33.47 ID:caKwRy5a0
2週間後というのはつまり14日経った日という事なんです
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:30:33.82 ID:jd0v+AJ60
くだらねえ
断言するけど絶対この予想は外れる
もっと感染増えて老人減るのは嬉しいんだが
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:30:34.88 ID:lMC8fdTL0
適当な数字いっておいて当たればラッキー的な
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:30:39.38 ID:HcVh9wK60
年末年始に合わせて緊急事態宣言出そうだな
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:30:58.10 ID:AgDBD9Hg0
今週 インフルエンザの予防接種予定だし
マスク アルコール消毒の備蓄はある
やれることはやるけど 感染したらしゃーないなと思う
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:31:02.43 ID:g3IbH0FG0
検査料減らすからそうはならない
肺論破
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:31:13.36 ID:hwwXe2SH0
第一波、第二波と山が高くなって
今度は上昇に転じたポイントでの感染者数が前回よりも多いから
更に大規模になる可能性が高い
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:31:22.00 ID:iUdy1MRi0
新コロ流行下で最初の冬がどんなもんか様子見だな。
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:31:22.72 ID:iuB7hY8S0
無症状者は無視して治療しなければいいだけwww
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:31:43.94 ID:+AdJhjUw0
まあこれは普通になりそう
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:31:44.12 ID:fCHqe7sN0
加湿器かけながら換気扇も回してるんだけど
風呂沸かしながら加水しているみたいで矛盾を感じる。
どっちが優先なんだぜ?
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:33:39.68 ID:2cAotTzl0
>>72
なやみどころだよな
107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:39.93 ID:g5XVsxd20
>>72
うちはそれだよ
24時間換気しながらエアコンの換気機能もいれて
加湿器つけてる
110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:46.41 ID:XWP3Gjv+0
>>72
冬場でも部屋の中に人がいるなら加湿器使う必要ないし
加湿器使うと部屋の至るところにカビ生えてダニが繁殖するぞ
加湿器なんて害だらけ。むしろ年中除湿機使ったほうが良い
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:31:51.39 ID:G4Z8z3Hl0
週一万人感染で緊急事態宣言って感じだと思う
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:32:01.31 ID:ZaVOAyuX0
ただの風邪だろ?麻生が言ってたw
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:32:01.63 ID:f2uKMHI60
仕方ないよね
GoToなんてやってるからね
議員みんなかかって重篤化しちゃえばいいのにね
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:32:09.08 ID:iuB7hY8S0
「法定伝染病ではない」キリッ
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:32:13.09 ID:VUD4kzq10
どうだトンキン

怖いか?

78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:32:17.31 ID:+E4aojVJ0
相変わらず飲食店由来の感染が多いんだろ
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:32:43.64 ID:fBhO4pXO0
まあこのままいけばそうなるだろうね
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:32:50.55 ID:/pgNhU3d0
ハゲ先生か?
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:33:06.24 ID:EqwMvRBi0
民間医療機関での陽性はカウントされないからね
東京都のHPにも『陽性の診断を受けても、保健所から発生届が提出されなければ、患者数としてカウントされません』
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:33:12.52 ID:iuB7hY8S0
無症状者は健常者と同じ扱いにwww
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:33:34.08 ID:zZj4LWCk0
この人ずっと前から予測してたの?直近のデータみて適当に予想するだけなら俺でもできるよ?
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:33:49.57 ID:gYaxeHfu0
gotoで
病床圧迫させてどうする

オリンピック
やるつもりないだろw

87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:33:59.56 ID:IY7oV6b50
コロナにかかったら一発やな
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:03.70 ID:v1MryUNk0
FAX足りる?
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:05.60 ID:0Rtr0BR20
法律改正すればお前らも黙るwww
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:05.67 ID:NP3akIpF0
取りこぼしの悪化と拡散。
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:13.25 ID:T+wZ20tI0
ば~か、二週間後はニューヨークだろwww
93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:37.56 ID:VrLwuf8Q0
>>1
はいはい欧米の感染者数は二週間後の日本ですね
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:45.84 ID:3rurg90a0
二週間後のニューヨークや!!!
95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:48.79 ID:u64ZHXcp0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:52.73 ID:Wy2knwp00
はいはい
妄想もほどほどにな
97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:34:55.97 ID:srrwwOti0
まだイカサマ郵便投票したい国があるんだな
ありもしないイカサマコロナ、仮病
99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:08.98 ID:t8ZBXjYv0
都内の老人が1万人コロナで亡くなっても
特に不満はない
100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:09.84 ID:/p8KZYaK0
いよいよ重傷者が増えてきて溢れた人から死んでいくトリアージが始まるんですね。
若者は剥げるし、カツラメーカーの株でもかっとこかな
101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:16.84 ID:R7mMRm+y0
五輪終です
102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:16.87 ID:KpSsZCDy0
アメリカでは
顔洗うにもコカコーラ
104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:25.67 ID:w5wMrxq+0
最悪の予想はいつも当たらない
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:26.09 ID:u64ZHXcp0
コロナでハゲちゃううううううううう
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:39.28 ID:/jXM7BRa0
また緊急事態宣言するしかないか
109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:42.89 ID:uDXdd5q+0
まだまだ
111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:47.05 ID:IN+AXQEe0
>>1
まさかテキトーに数字だしてないよな?
1週間後はニューヨークじゃないよな?
112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:53.82 ID:7v4fRIPX0
検査数的になりませんから安心できる
113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:56.92 ID:vz2wknqe0
ひええええ
114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:35:57.11 ID:YUExPl990
トランプを叩くのがコロナ対策しかないからこんなんいきなり報道しだしてんでしょ
世界的にコロナがまた広まってます、トランプの政策ではだめです!みたいな
115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:10.88 ID:vXzxqf1K0
自民政権は検査させないから、100%ない、ハイ完全論破
116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:19.42 ID:T5qItaGQ0
大丈夫faxの用紙がそこまで持たないから800人はない
117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:24.87 ID:Uvy5A9bF0
>>1
予想が当たったところで報奨金がもらえるわけでもないのに、
何がしたいんだ?w

そんなことよりも自分がF欄から有名大学で勤められるように努力しろよ

118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:25.00 ID:Boxl8ZLh0
もっとだろ毎日1000や2000は越えるよ
まあそれでも流行ってないけど
119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:30.01 ID:+ijEt3GPO
ないない
アプリで1日に2人陽性者と接触しても無症状は検査断られるくらい検査絞ってるし
121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:31.39 ID:wSer+jzb0
岡田晴恵先生の呪いか!
何で消えちゃったんだ?
これからなのに
122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:31.76 ID:g5XVsxd20
まじGOTOのせいだわ
トラベルはまだしもイートなんて愚策すぎる
123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:35.13 ID:Z03ebraL0
予測で煽るのやめろや
結果で煽ってくれよwww
二週間後やら、40万人やら
124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:43.49 ID:WE6D/JsF0
こういう予測は大抵外れる
125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/09(月) 16:36:44.41 ID:hXXcp+u90
やべぇな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました