農業の人手不足が深刻。高齢者だらけで10年後には半分が死ぬ予定。コロナで早まる可能性も

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:27:39.71 ID:D4RX7UiH0

自動野菜収穫ロボットが農家を救う! 人手不足解消と生産性アップを目指すinaho
https://ascii.jp/elem/000/004/028/4028283/

農業は人手不足に苦しんでいる。
農業人口も現在は155万人いるが、10年後には73万人になると予想されている。
平均年齢も約67歳で、40代でも若手と呼ばれるほど。
収穫作業がどのくらい負担になっているかは想像に難くない。

また、産業別の就業中の死亡事故は農業が一番多いとのこと。

ロボットが普及した世界になれば、そういうことも解決されるのではないかと考えているという。
「農業を持続可能な産業にするために、ロボット化は重要」と大山氏は強く訴えた。

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:27:58.60 ID:D4RX7UiH0
新型コロナで「虚業」の7万人が失業、高齢化が深刻な農業は70万人の人手不足
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604889758/
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:28:34.09 ID:x2w1jX/P0
会社員としてならやりたい
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:28:45.83 ID:l0WXyi/60
それより田舎は人がいなくなるな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:32:04.61 ID:e+/Irc0Q0
JAを解体しないと儲けれない
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:32:20.72 ID:GugEpoVe0
韓国人 手伝いに来ました
中国人 手伝いに来ました
ベトナム人 手伝いに来ました
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:33:14.64 ID:yqlfYARS0
いなくなるかと思うとリーマンしてた息子が継いでるパターン
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:35:42.13 ID:D4RX7UiH0
>>8
そんなのはごくわずか。
農地放棄されてソーラーパネル設置だよ。
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:37:09.14 ID:yqlfYARS0
>>12
こっちはたいてい予備軍がいる
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:34:28.86 ID:v4EJdUvp0
30年前から言われてる
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:35:17.70 ID:v4EJdUvp0
農協が新規参入を阻んでる
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:35:28.44 ID:+BD09n310
技能実習生制度を活用しろ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:36:50.27 ID:uaM4zvQv0
これにしろ少子化にしろ前世紀の時点で分かってたのに何もしなかった自民党を恨めよ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:39:50.67 ID:KoWfakZk0
群馬埼玉栃木辺りの田舎の若者が農業やれや
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:06:45.94 ID:2sWZqbcN0
>>15
小学生の時以来、30年ぶりに地元の埼玉に戻ったけど
3クラスが1クラスになってた
30人くらいから今は1学年20人とか
近くは廃校になるとこも出たし
創立100年以上の学校だけど人数的には明治大正時代より子供いないらしい
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:40:49.28 ID:vgX7cSTx0
そもそも農地の所有者イコール農家なんだろ
息子が継がない限りどこかで廃業するしかない
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:42:36.08 ID:GugEpoVe0
>>16
農地は農業関係者にしか売却できないからね
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:41:20.96 ID:xiPcLetp0
無人化を最も早く推進しないといかんなこの分野
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:43:08.32 ID:QZ8Ku8ZT0
>>1
ワロタw
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:44:36.29 ID:JlbenPTx0
サラリーマンをやるよりも何倍も報酬や待遇が良ければ引く手数多
結局は勤め人のほうが得だからやりたがらない
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:45:27.84 ID:UrQQYzhi0
それでベトナム人大量に突っ込んだんでしょ? 結果、どうなったよ?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:48:11.02 ID:8dNi8NZ60
>>21
その技能実習生をアベノミクスの成長戦略で押し進めて来た訳だし今更言ってもしょうがないね
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:47:03.73 ID:kaLQAozk0
法人化して、シフト勤務したり派遣入れたりだと採算取れないのか?
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:47:15.10 ID:DTNuFRAh0
農地法撤廃しろ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:47:43.07 ID:NbOcwe8V0
失業者増えてるんだから
第一次産業に配置転換すりゃいいだろ
甘えるなよ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:47:43.45 ID:AeBLm1vG0
無人機を推進するにしても結局人間が監視しないといけないし変形した圃場では上手く作業しないこともあるし
全工程完全無人はまだまだ先の話だしな
そもそもそこまでして農業やりたい人がいないっていう
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:48:16.10 ID:cpiSpZwa0
農業が儲かるのなら離農はしないし子供が継ぐ
継がないってことは儲からないって事。
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:52:54.48 ID:abQGc2BB0
>>27
今のベトナム輸入の奴らは
居座ってる老害代表

おまえさ
もっと現実を見てから書け

39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:57:38.99 ID:GugEpoVe0
>>27
家族経営でデータの蓄積も生産性の向上もしないから儲からず辞めていく
あとは需要のない作物に拘るとかな

現実には大儲けしてる農家は山ほどいるのに、だ。

42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:00:16.28 ID:rEEWPFmE0
>>39
まぁ参加者の平均レベルは低そうだな
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:49:06.34 ID:L9W4wAue0
農業なんかやってること土方と変わらんもんな(´・ω・`)
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:49:52.18 ID:PdCSxeN00
時給2000円保証してくれるならやってもいい
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:50:10.76 ID:qB6xbwbM0
農作物の売上を農業人口で割り算すれば
儲からないのわかるだろ。
自動車でおなじことやれば自動車は儲かるの
わかるだろ。
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:52:01.90 ID:GugEpoVe0
農業は儲かるんだけどな
ただ効率化するためにデータやハイテクが必要なだけで、老人農家はそれができない

でも日本の作物は実は農薬まみれで外国産より危険という事実がおおやけになれば終わるだろうけど

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:54:48.37 ID:5YI/0rDd0
経営者が農奴制しか考えてないから無理
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:56:14.82 ID:I7v/3cFS0
税金で高給にしてくれたら
やってやってもいい。
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:56:32.05 ID:BlCpmgnA0
いい加減農地法改正して株式会社を許可しろよ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:56:43.19 ID:zNrT0o6C0
農地法改正してくれ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:57:35.80 ID:PdCSxeN00
現実は時給300円とかの外人奴隷使ってようやく黒字なんだろ?あほくさっ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:58:21.36 ID:rEEWPFmE0
アメリカの農業と比べたら趣味レベルでしかない
これ改善していくの無理だろ
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:00:25.90 ID:GugEpoVe0
>>40
農業に対しての正しい理解がない
肉体労働をしない
農薬まみれで国内消費しかできない

日本はもうあかんかもな

52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:06:49.84 ID:JlbenPTx0
>>43
そりゃコンサンルンみたいな
綺麗なYシャツ着て適当に資料出して顧問料で儲かる仕事のほうが楽だもの
コンサンルンより5倍も収入多けりゃやるのはたくさんいるよw
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 13:59:14.20 ID:pPvlLXwM0
マジで募集してるのを見たことない
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:01:02.31 ID:LISgRS0z0
輸入で良いじゃん
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:03:27.40 ID:rEEWPFmE0
>>44
食料完全に輸入だと
外交めっちゃ弱くなるよ
今より弱くなる
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:01:14.83 ID:74Vga9c60
移民がたくさんきて略奪するし最悪だな
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:02:52.59 ID:OegGz4Co0
自民党のせいやで(*´・ω-)b 奴等は日本人の敵や!
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:03:23.09 ID:915+1rdz0
はよ4ね
消えて無くなれ
奴隷を欲しがるような奴らはこの社会に必要ない
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:04:57.57 ID:GugEpoVe0
まず食料自給率の嘘を改善しないとな
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:07:03.49 ID:rV8SMRmf0
ベトナム人入れて農作物盗まれていこうぜ
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:07:46.75 ID:u6AOhbC30
なら国内の余剰人員を使えよ
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:07:50.83 ID:fAsP0mJT0
毎日泥だらけで体痛いしハウスでトラクター乗ると天窓側窓開けてもディーゼルのスス凄いし
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:08:45.29 ID:915+1rdz0
あらゆる分野に言えることだが
国が企業や事業主を保護しまくって生産性が下がる共産国の弊害の見本みたいな国になり始めてる
自浄作用を止めるな
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:09:08.64 ID:dACXhTe50
国民は悪くないだろ

何十年も今も続いてる政治、議員が大失敗なわけで
まぁ選んでるのは国民だがなw

58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:09:31.36 ID:UlfQh4jh0
フィリピン人に沢山よんでやらせろよ
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:10:23.88 ID:mUuqccRu0
キャベツ1個100円とかで売ってるもんな
農家の取り分は50円くらいか
1000個収穫しても5万円か
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:10:26.42 ID:VQlFQ/f40
定年後に始める人がいるから平均年齢高いんじゃね?

っていうのと
引退がないから平均年齢が高いんじゃねっていう
いつもの疑問

61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:11:50.77 ID:Osofqabz0
正直無理だな
外国から安く買ったほうがいいとみんなが思ってる
だから賃金が安い
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:15:10.33 ID:GugEpoVe0
>>61
実は日本産より外国産の方が厳しく農薬制限されてて安全だしな
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:12:14.00 ID:zQhkgb9b0
大農園作る方向にした方が効率良さそう
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:12:27.43 ID:0m1xDhMa0
今じゃ、元奴隷の小作人が地主となり、経営が成り立たないから、さらに外国人を奴隷にして生き長らえようとする
おかしな状況だよ
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:12:31.06 ID:nnXJsNNV0
今までの政策の当然の帰結
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:14:57.69 ID:VQlFQ/f40
外人の研修生の行き先の90%が農業以外なんだっけ?
他の産業のほうが人手不足なんだろ
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:16:10.92 ID:GugEpoVe0
>>66
農業後進国の日本に研修に来る必要がない
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:15:07.80 ID:XkfUeUU/0
老人は既に名義貸しで周辺の若い農家の人が代わりに農作業やってたりするから
そこまで深刻にならんでいい
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/10(火) 14:16:17.63 ID:0emlTEp70
うちの地域、爺婆が農作業出来なくなると
その息子が速攻で売りに出すか
アパート建てるかしてるな
去年くらいから凄い勢いで田畑が消滅してる

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました