【IT】新型コロナでIT業界は急ブレーキ、プロジェクト中止で不調が長引く恐れも

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 20:57:41.04 ID:CAP_USER

ここ数年、デジタルトランスフォーメーション(DX)やクラウドサービスの浸透を背景に増収増益の好決算が続いていたITサービス各社だったが、不穏な出来事が2020年10月25日に起こった。ERP(統合基幹業務システム)パッケージ大手の欧州SAPが2020年7~9月期決算(国際会計基準)を発表し、大幅な減収減益を記録したのだ。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響が直撃し、SAPの売上高は前年同期比4%減の65億3500万ユーロ、営業利益は同12%減の14億7300万ユーロだった。通期の業績見通しを下方修正したことも相まって、同社の株価は数日で3割近く急落し、時価総額は約5兆円減少した。その後、日本でもITサービス大手の厳しい決算が並んだ。先行きには暗雲が漂う。

富士通が2020年10月27日に発表した2020年4~9月期決算(国際会計基準)は、売上高に当たる売上収益が前年同期比10.8%減の1兆6318億円、営業利益が12.4%減の622億円だった。

 不調の理由はSAPと同じだ。新型コロナの感染拡大の影響を大きく受けた。具体的には主力の法人向けシステム開発で商談が滞るなどし、受注や納入の時期がずれ込んだ。自治体向けのシステム開発プロジェクトでも商談が遅れているほか、主要顧客の自動車などの製造業でIT関連投資の予算が縮小したことも響いた。

 富士通の磯部武司取締役執行役員専務は10月27日の決算説明会で、「2020年度の上期は新型コロナの影響を最も強く受けた。内容はプロジェクトの延伸がほとんど。とりあえず今はスタートできないという顧客が多い」と説明した。

 NECの決算も同様に厳しい結果となった。2020年10月29日に公表した2020年4~9月期決算(国際会計基準)は減収減益。売上収益は前年同期比9.2%減の1兆3150億円、営業利益は同57.4%減の199億円だった。

 NECの新野隆社長は10月29日の決算説明会で、新型コロナの感染拡大を受けた経済の悪化が同社の2021年3月期営業利益に及ぼす影響について「2020年5月時点では500億円のマイナスになるとみていたが、現時点では650億円に膨らむとみている」と語った。

 業績悪化に苦しむITサービス各社に共通するのが、製造業向けのITサービスの落ち込みが激しいことだ。例えば新型コロナ関連のマイナス影響が前年同期比で851億円あった富士通は、エンタープライズ分野の状況について「製造、自動車を中心にプロジェクト開始時期の見直し影響が大きかった」(磯部取締役)とした。

 日鉄ソリューションズやTISといったITサービス大手も2020年4~9月期決算は振るわなかった。日鉄ソリューションズは、売上高が前年同期比12.9%減の1190億円、営業利益は同21.4%減の111億円だった。親会社の日本製鉄など、鉄鋼業を中心とする製造業向けのシステム開発が進まなかった。TISも「製造業などでIT投資抑制の動きが強まった」(桑野徹会長兼社長)として、減収減益だった。

 SMBC日興証券の菊池悟シニアアナリストは、「新型コロナの影響が大きい製造業や航空業界、鉄道業界などはITの導入がすぐさま業績に直結しないため、IT投資を止めることが多い。そうした企業を顧客に多く持つITサービス企業は業績が芳しくない」と分析する。

 一方、その他のITサービス企業はどうか。全面的に好業績というところは少ない。好業績のセグメントとそうでないセグメントが混在している印象だ。

 例えばNTTデータは2020年4~9月期決算(国際会計基準)が増収増益だったものの、前年同期とほぼ変わらない水準だった。製造業など法人向けが減少したが、政府など官公庁向けが伸びて減少分を補った格好だ。

 日本ユニシスはシステム開発が伸び悩んだが、QRコード決済関連や電子値札など小売業向けのDX案件が伸びた。2020年4~9月期決算は売上高が前年同期比3.4%減の1445億円と減収だったが、営業利益は同5.0%増の115億円で増益といった具合だ。
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/111100039/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 20:59:44.46 ID:gc134SpI
インフルエンザの数分の1の死者しか出てない新型コロナがなんだって
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:03:48.21 ID:a62BzElT
こんな状況なのに、なんで株価がバブル後の最高値を更新したのかがわからない
世界で日本だけが国内株の買い支え目的で中央銀行が国内株を買っているけど、それが
理由なの?
他にも数カ国は中央銀行が株を買っているけど、それは国内株の買い支え目的ではなく
投資目的と見られている
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:13:05.22 ID:W4Hm1HZA
>>3
世界的な金融緩和
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 00:00:25.92 ID:3KCWkeaO
>>3
日銀とGPIFは日本企業の大株主やからな
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:15:45.38 ID:dRxG1G0b
テレワークで生産性があがったんじゃなかったの?
なんで売上が減るの???
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:35:02.37 ID:4sFkRL35
>>5
大量に飼ってるごく潰し社員がおるからな
50-60代の歴代日本最凶の無能世代が高給貪ってただいるだけ

テレワークの生産性なんか一瞬で消し飛ぶわw

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:39:09.50 ID:6POPnlRz
>>9
残念だが、実際は若手が無能なんだなあ。

その証拠に起業率は低く、国際学力順位も昔よりはるかに低く、絵にかいた無能の集まりが今の若年層

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:12:42.49 ID:s6+mItPh
>>5
無理だわ
最小単位でTBクラスのデータを扱ってるから専用線を社員の各家庭へ引かないと、テレワークでの生産性向上なんか絵餅以外の何物でも無い

働いた事が無い老害の現実を知らないメルヘンな夢でしか無いよ、そんなの。

27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:36:25.03 ID:9nY4e5t3
>>20
データ共々クラウドに置けや。
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 00:08:22.17 ID:duP5xlcD
>>20
そういう特殊な職は従来通りでいいんですよ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:51:18.59 ID:PtKVl8xZ
>>5
生産しただけ売れると思ってる老害?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:23:56.76 ID:NyvjAsqU
生産性≠売上
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:51:48.19 ID:dRxG1G0b
>>6
生産性=(売上高-外部購入価値)/ 従業員数だよ
売上が減ったらリストラをしない限り生産性なんて上がらない
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:26:14.24 ID:AapMB9VW
アルェー公務員のボーナスは1日分(2万円)しか減らないのになあ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:29:44.60 ID:aBztAKcE
よくわからんなぁ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:39:02.39 ID:oFPj/Xci
デジタル庁が作り出す案件に殺到しそうだな。
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:39:02.52 ID:IVbdWI5j
DXは中身なかったからなぁ
客も日経コンピューターあたりを鵜呑みにするバカじゃなくなってきた
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:52:00.72 ID:/RhGIyBg
むしろネット情報の信頼喪失でネット通貨とマイナンバーなど主要インフラ以外利用客が減少して欲しいくらいだ
主要情報はマスコミ回帰して欲しい
個人の情報発信がいかに危ないものか分かったはずだ>IT業界
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:10:19.31 ID:jRMLWqWh
>>14
マスコミが腐りすぎているので無理です
とりあえずテレビと新聞は諦めろ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:54:00.54 ID:7CKjjUJp
いやいや、テレワーク需要がない国、日本は終わっとるやろ?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 21:58:18.59 ID:7CKjjUJp
うちの会社がパソコン新しくしたのよ。事務員の。
今までデスクトップだったから当然、ロックダウンに備えてノートにするのかと思ったら、なんとまたデスクトップなわけ。
再ロックダウンしてもまた事務員だけは出社させる気満々なんだよな。
ほんとこんなバカな会社から抜けられない自分に嫌気がさした。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:07:48.46 ID:ykgk+xus
ヤフーも調子いいんでしょ?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:13:06.33 ID:FGPxAoBM
IT?SierはIT企業じゃないから除外しろよ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:20:05.96 ID:9iNTnEtm
ネットでよく見るテレワーク推進IT企業とは一体
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:35:47.99 ID:tn5uaAgB
SIerはITじゃなくて派遣業
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:50:46.67 ID:32XReUO4
オンプレはお終い、これからはクラウドしか売れない
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:53:12.39 ID:qy1pqvVZ
日本のITはITじゃなかったww
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 22:59:40.13 ID:CCCSyZHc
日本のはイットです
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 23:26:25.27 ID:X4MM0+TJ
日本は、IT産業 = 法人向け受託開発 だから
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 23:32:01.65 ID:BA0HXzdt
昔はIT業界が不景気の影響を受けるのは1年後だったがコロナで様変わりか
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 23:33:27.22 ID:bLckR5Zv
>>1
プロジェクトセックス!
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 23:37:59.14 ID:sBST8SmW
これは当初から予想されていたこと
顧客である企業が設備投資つまりITに金を使うのを見送るからB2BをやってるいわゆるSIerは厳しくなるはず。
ただし反動需要が必ず来るぞ、ITはいつかは必要になるから。
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 23:46:34.20 ID:UdtVa7IF
SIerでふ
ボーナス減りまふ
給料は普通
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/13(金) 23:57:45.00 ID:QAXevpo0
人月土方の売買が減っただけ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 00:10:06.16 ID:iR5YXDlt
不調なのはSESだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました