- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:18:08.71 ID:HVvXkXDx9
新型コロナウイルスの流行を受けて、教育機関の中には密集状況を避けるためにオンライン授業や自宅学習などでカリキュラムを進めるところも登場しています。しかし、実際にオンライン授業に切り替えたアメリカの公立学校で、生徒の成績低下が多発していることがわかりました。
Fairfax County Public Schools reports more students failing – The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/local/education/fairfax-schools-more-failing-grades/2020/11/24/1ac2412e-2e34-11eb-96c2-aac3f162215d_story.htmlアメリカでは、生徒の成績は主にA、B、C、D、Fの5段階評価で行われています。2020年3月から授業をほとんどオンラインで行っているアメリカ・ヴァージニア州のフェアファックス郡公立学校による(PDFファイル)内部分析調査によれば、2020年9月8日から10月30日までで、少なくとも2つの科目でF(不合格)と判定された生徒は中学校と高校あわせて9698人にのぼり、前年同期比でなんと83%も増加していることがわかりました。また、家庭の世帯収入が低い生徒は特に成績低下が大きく見られた上に、家庭の世帯収入が低い生徒やヒスパニック系など非英語圏の生徒で特に著しかったそうです。
ただし、全員の成績が大きく低下したわけではなく、以前から優秀だった生徒の成績は、過去数年のカリキュラム達成パターンから予想されるよりもわずかによかったとのこと。それでも、以前から成績の悪い生徒がC判定やD判定、あるいはF判定を受けるケースが例年に比べて爆発的に増加しており、フェアファックス郡公立学校は「分析結果によって、生徒間の成績格差が拡大していることが示されました」と述べています。
オンライン授業に切り替えてから生徒の成績が急低下したのは、フェアファックス郡だけではありません。テキサス州ヒューストン市の調査では、全生徒の40%以上が少なくとも2つの科目で不合格と判定されました。さらにミネソタ州セントポール市では公立学校に通う高校生の40%近くが不合格判定を受けたと、セントポール市の教育委員長であるジョー・ゴサード氏が公表しています。
?マサチューセッツ大学ローウェル校教育学部のジャック・シュナイダー助教授は、家庭の社会的地位や経済的地位、人種、親が英語を話すかどうかといった要素が生徒の学力やテストの成績の3分の2を占めると述べており、学校ではなく自宅でのオンライン学習に切り替えたことで、一部の生徒が語学や数学の学習機会が奪われていると指摘しています。「今アメリカにできることはすべての生徒の教育をやり直すことだ」とシュナイダー助教授は主張しました。
フェアファックス郡の公立高校は2020年秋から、母国語が英語ではない生徒や障害のある生徒、幼稚園から小学生までの低年齢の生徒から優先的に、学校への登校を再開させていました。しかし、一部地域で問題が発生したため、フェアファックス郡のスコット・ブラブランド教育委員長は登校再開の計画中止が余儀なくされたとして、オンライン学習の継続を決定しました。
もちろん生徒の成績低下という問題を解決すべく、フェアファックス郡公立学校は学期の延長を検討しています。さらに、各科目で週に1時間以内の宿題を課した上で、欠席にペナルティをつけず、積極的に追試を行うという、成績向上プログラムを実施しているとのこと。しかし、フェアファックス郡公立高校の教師は「成績を上げるための試みはすべて行っていますが、それでも150人いる生徒の50%~70%がD判定やF判定を取っています」と証言しています。
匿名で証言したこの教師は、自宅から立ち退きさせられた生徒や、家族が新型コロナウイルスに感染して隔離された生徒など、生徒が苦しい状況に直面された時はできるかぎり作業スケジュールを調整して生徒の側に寄り添っているとのこと。しかし、「生徒すべての家庭生活を調査した上で個別に対応することは不可能です」「本当に疲れています。私の同僚も、大抵はとてもエネルギッシュで陽気な人たちですが、もはや疲れ切っています」と教師は述べました。
アメリカの学校長や教育者をサポートする組織であるNational Association of Secondary School Principalsの広報担当者であるボブ・ファラス氏は、「アメリカの教育が崩壊の危機にあります。今の状況は、学校の教師たちがほうきで津波を抑えているようなものです」とコメントしています
https://gigazine.net/news/20201130-us-education-collapse-covid-19/- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:19:34.24 ID:SSRpeKTr0
- >ヴァージニア州のフェアファックス郡
俺はもう色々ダメだな - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:21:31.93 ID:U1s2LUet0
- >>2
わかった、だめだな - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:19:45.38 ID:fgkXyUH40
- もともとアホしかいねえじゃん
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:20:12.57 ID:OVO7Vppm0
- 学校は人間関係を学ぶところでもあるからな
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:20:42.09 ID:Fw3G3b7S0
- よっぽど子供の時から覚醒してて
支配層に食い込みたいと思う子供以外
自主的に学校の勉強なんてするわけない - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:21:44.15 ID:m5JNG1vw0
- 頭いいやつは勉強のやり方を知っているから、オンラインでも問題ないってことだ。
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:22:55.96 ID:1ADlAGvu0
- アメリカは公教育ですでに崩壊してると聞いてたが
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:26:58.69 ID:g/1NyqGn0
- >>8
銃社会、エナドリ、お菓子、artstation
大変だろうな - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:28:44.83 ID:Fpx1PBio0
- >>8
> artstation
画像投稿サイトなんだね(。・ω・。) - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:25:18.17 ID:iO1L/a7W0
- 学校はバカに有効なんだなw
これ以上バカがアメリカで増えたら、めんどくさいぞw - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:25:22.62 ID:c4mUBOGr0
- 日本でも子作りばっかりやってた未成年から相談多かったしな
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:25:24.79 ID:RgzZc+y60
- マッドマックスみたいな時代がホントに来そう
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:26:02.99 ID:Fx5VGMwT0
- ガキを一箇所に詰め込んで無理やり教えるって時代でもないでしょ
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:27:00.92 ID:LnioaS8q0
- オンラインができない層ってどうしてんの?
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:27:37.15 ID:eq+CC/+i0
- 仕事でリモートなんてやっても効率あがらねえしな
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:27:47.88 ID:4cz/cZKr0
- 移民国家であらゆる底辺が入学してくる
教員達の平均年収は3万ドル
もう、ムリだろう
日本の公立校の英語教育も悲惨だけどな。
いつまでお受験英語教育続けないといけないんだ - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:28:22.46 ID:aJvimqRe0
- そらそうやろうな
テレワークだって余程業種が限られると思うわ - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:29:00.63 ID:IwWh0cxK0
- バカはバカに
お利口はお利口のまま
まあテレワークとかみてるとそんな感じだな時間を有意義に使える者と使えない者の差だわ
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:29:03.31 ID:PUQPgNFn0
- 勉強は強制の契機がないとね
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:30:21.17 ID:69pHsyZt0
- オンラインだと自発的にやる子とサボる子でとてつもない差がつく
仕事も同じだけど - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:30:23.42 ID:zSYZuw+30
- こんなん日本だって
おんなじ - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:30:56.33 ID:9ON8Mrce0
- 単なる風邪で、何やってんの
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:31:50.52 ID:eWZFRmX90
- 成績表になんでEがないんだ?
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:31:51.74 ID:JtcU9xPx0
- ずっと家に居たら脳への刺激が不足しアホになる
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:36:20.73 ID:vshHgMKw0
- 自習の時間に遊び始めるタイプの子たちだな
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:39:36.92 ID:KIu5fnV30
- エンドレスで後回しにし続けて、結局やらないとかになる
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:39:37.74 ID:VkhsN7oL0
- オンライン向けの授業に教育を組みなおす必要があるんだろうな
教室の延長ではなく、マンツーマンに似た何かが要るのかも知れん - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:40:53.58 ID:MizrAuVd0
- テレワークでも仕事しないやつが余計に仕事しなくなるもんな
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:49:16.84 ID:pLsvM3To0
- 教室での授業をそのままオンラインに乗せたってダメに決まっているだろに。
オンラインにはオンラインのやり方があるんだよ。 - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:50:00.28 ID:foR/syNG0
- >>1
以前から優秀だった生徒は成績が伸びているから、結局できるやつは能動的に勉強する奴で、強制的に教える必要すらないんだよな。
むしろ詰め込み教育による弊害すらある。成績悪い生徒には強制的詰め込み教育が必要なんだろうけど。
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:50:22.34 ID:ZuMp5AtY0
- 中国やシンガポールみたいな国ではオンラインでも成績なんかおちてないから別の所に問題があるだけだぞw
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:56:43.71 ID:Xz+q4/8O0
- >>37
見えない所でちゃんとやってるかサボってるかの違いだと思うw - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:50:51.54 ID:0zjvABtC0
- カリキュラムが古いんでしょ
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:52:18.44 ID:CqXa6n510
- 日本でも家の環境で勉強やってられないから外でやってる人がいるし
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:55:01.12 ID:Xz+q4/8O0
- 優秀な子はより優秀に
バカな子はよりバカに - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/30(月) 20:56:39.56 ID:pVGPA5ts0
- 家畜化待ったなし
コメント一覧