【飲食業】「開業3年で約7割が廃業し、10年後も営業している店は1割程度」← これほぼ成功無理だろ・・・

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 18:55:27.75 ID:o/LSWQSN0●

廃業が後を絶たない飲食店の傾向を探る

https://news.livedoor.com/article/detail/9660849/
開業3年で約7割が廃業し、10年後も営業している店は1割程度

飲食事業は参入障壁の低いビジネスであり、誰でも比較的簡単に開業することができます。
情報誌やインターネットを見てもわかるように、個人店・チェーン店に関わらず、新しい飲食店がどんどんオープンしています。

しかし、その廃業率は非常に高く、1年未満で閉店した割合は34.5%、2年以内で閉店した割合は15.2%。合計すると49.7%となり、約半数の飲食店が2年以内に閉店しているというデータもあります。
さらに、開業3年では約7割が廃業し、10年後も営業している飲食店はわずか1割程度と言われています。
つまり、「どんどん新店舗がオープンする一方、どんどんつぶれている」のが、飲食業界の実態です。

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 18:56:01.77 ID:At/mbRis0
>>1
4ね
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 18:56:11.74 ID:k5URWaaKa
アベノミクスの果実たわわ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 18:57:07.46 ID:9gRdr3MzM
いきなりステーキも10年後は店舗が9割減るのか
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 18:57:42.38 ID:ReDI+UDO0
何とか3割側にいけそうだけど1割は無理だ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 18:58:45.90 ID:fEpJbAgz0
都内のタピオカ屋が来年絶滅するだろうな
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:03:17.68 ID:VIMBwtVmM
>>6
流行った時だけ売りまくって儲けたら採算取れなくなる前に潰して次の流行りの店出すから
あの業態はあれで成功してる
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:01:09.67 ID:xZT+BTL4M
一等地に店借りるのがきつそう
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:47:48.19 ID:cE+LopB3a
>>7
これな

土地持ち金持ちが優遇されすぎの日本

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:02:07.27 ID:XsQYpZAg0
外食なんぞ
他に何もできないゴミがやる仕事だから
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:02:20.04 ID:YwXfqy/U0
タピオカ屋みたいなのを計算に入れるからだろ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:04:03.72 ID:BOSru4+Z0
古着屋はどうなんだよ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:04:58.09 ID:pvxApnJW0
廃棄廃業したあと何してんだろ
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 20:28:29.25 ID:EbmtGpGp0
>>12
飲食なら別の店で雇ってもらうんじゃない?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:05:25.73 ID:OOkVyw4B0
町中華の魅力
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:05:43.85 ID:J5TjbXIH0
3年で税金がどうたらこうたら
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:06:15.25 ID:mx0ImBCN0
3年スパンで店を新しくしたら儲かるよ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:08:30.25 ID:45wbCVYur
>>15
消費税を払わなくて良いって言っても
初期投資がかかってるからトータルで考えたら無理だろ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:06:24.86 ID:5nVzPFkCa
父さん、脱サラした結果が倒産なのかよ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:08:56.84 ID:uQn5PfkUd
意図的にリニューアルしてるところもあるだろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:09:25.45 ID:nVOBkxBy0
風俗はもっとひどい
新宿とか入れ替わりすぎ
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:30:27.12 ID:Ojd0ZHVg0
>>19
ソープランドは新しく建てられないだろ
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 20:07:18.99 ID:10+0P8Fa0
>>49
居抜きじゃね?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:09:46.03 ID:JIPTpY1Er
けど飲食以外零細資本で何とかなるの殆どないからな
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:10:59.83 ID:45wbCVYur
>>20
マッサージ屋
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 20:28:49.36 ID:EbmtGpGp0
>>20
金を借りてくれば余裕
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:10:19.62 ID:0HZ2MeTw0
でもある程度売れてる飲食店って思った以上に儲かってるよ
所得数千万くらい当たり前に行ってる
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:10:56.61 ID:6amhLfna0
水商売も飲食に入るからな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:11:58.14 ID:ML1eaPok0
既に終身雇用終わった
食品の質も悪化する
これから10年は正社員でも詰む
公務員でも健康に気を配れず子供の精神障害や奇形のリスク増えるよ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:12:25.66 ID:pU7UKUOjd
ステーキ流行った瞬間にステーキ屋にして
タピオカ流行った時にすぐにタピオカ屋にして
ってやればいいんじゃねーの?
って思うけど凄い遅れてタピオカ奴開いたりするのおるよね
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:17:06.33 ID:6amhLfna0
>>25
タピオカは2年ぐらい続いてるけど、ハットグなんかは一瞬で終わったから乗り遅れた店多そうだな
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:22:26.11 ID:JW+AOILa0
>>25
このサイクルを手を汚さずしてやるのが投資なんだよね
アタマ原始人のジジイは直接やろうとするけど
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:26:08.02 ID:wBnyqiDO0
>>25
俺の叔父さん、店開いてはしょっちゅう店潰してるけど、未だにポルシェの新車買える生活送れてるってことはそういうやり方なんだろうな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:12:42.16 ID:69GK3+uMa
素直にYouTuberになるのが一番やな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:13:32.71 ID:D9iBvwQu0
田舎の飲食店はずっとやってる
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:34:52.94 ID:G2pj78UU0
>>27
自宅を改装して開業すればなんとかなるわな
都会でも自己所有の店舗は続いてる
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:14:09.20 ID:ouIkUICiH
胃袋は有限だから仕方ない
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:14:45.99 ID:ML1eaPok0
売れてる飲食店でも要注意だよ
中流が元気失くして来なくなるんだから
ますます過競争になれば団体の外食からして減る
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:15:06.25 ID:0ruzBuhs0
空前の好景気で食のレジャー化が進んでると安倍聖帝がおっしゃってるから大丈夫
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:16:49.31 ID:l5JpFbGga
飲食は参入障壁が低すぎるからなぁ
営利団体として最も成功してるのはNHKだと思う
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:19:06.91 ID:ygReUnvxd
3年もありゃペイしてるだろ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:19:32.34 ID:ML1eaPok0
これから闇市や男娼が盛り上がる
今の若い世代は考える力さえ失くしたから教師でも買える
行政は目に見えてサボり始める
暴力団が死に体から元気になる
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:24:28.89 ID:0tMjPB1Y0
>>34
リアルな未来像だな
俺も行政よりマフィアが強いメキシコ状態に日本は近づいていくと思うわ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:22:54.65 ID:CU9pknRx0
数年で店は潰しても
オーナーは新事業で次々乗り換えて飲食業界で何十年もやってる人が多いぞ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:23:38.14 ID:wBnyqiDO0
新規開店したラーメン屋の7割が半年で潰れると聞いた
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:26:53.27 ID:JMqz0PdW0
>>37
ラーメンは今やブームでもなんでもないからな…
生き残ってる店ですら大半が券売機の中のお金盗まれたら潰れるレベルの営業しか出来ない時点で…
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:31:55.37 ID:9gRdr3MzM
>>41
食券機の金額が消費税8パーの店まだあるよな
弄るのに金かかるのかどうか知らんけど
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:26:39.96 ID:e+PH8V0t0
最低でも三回やり直せる財力がいるか
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:27:04.57 ID:n+k+O4uWa
ホラレモンとかの愚劣なドメスイキ素人が騒いでるだけ

最初に儲けて客に飽きられたら怪我する前に畳む
そして店名を変え街を変えてまた開業
その繰り返し

定年退職サラリーマンはパチンコ台にしがみつく素人のように無理くり営業続けるから破産する
飲食は飽きられたらおしまい

43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:28:22.80 ID:Ojd0ZHVg0
1割程度なら無理じゃないじゃん
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:28:39.34 ID:Zh4UQ/Is0
アホすぎるやろ
初期投資にいくらかかると思ってるねん
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:29:18.35 ID:ct8M/fQP0
飲食の経営者って基本頭悪いから
普通の頭を持った人が経営者になれば続くよ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:31:21.73 ID:+ssuAOvU0
>>45
脱サラの高学歴が失敗し、中卒が成功する事もあるのが飲食業なんだが
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:32:48.31 ID:9gRdr3MzM
>>50
頭が良いかどうかどうでもいいからな
ノリが良くて味が良ければ流行る
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:33:38.49 ID:2nEvAICdM
>>53
そんなんより立地やろ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:29:19.71 ID:0eh3Qj3Xd
客ほとんど入ってないけどずっとある店ってどうなってんだ
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:40:43.71 ID:zNws4ZlMM
>>46
自分の土地なんでしょ
少なくともテナント代はかからんし
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:30:03.39 ID:kFonzVuh0
フカヒレラーメンと白いたい焼きやは数か月で潰れてて笑ったわ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:30:11.27 ID:Zh4UQ/Is0
飲食でも資本が大体を決めるのよ
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:32:34.06 ID:yCx6MZSpM
そのスパン織り込み済みみたいな空気もあるよな
同じ駅とか沿線の近くで何店か経営してるようなとことかさ
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:32:51.36 ID:1CCfFefb0
普通の会社勤めすら出来んやつが脱サラで飲食でもやるかって始めて成功するとは思えん
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:33:39.37 ID:HYx42UVwd
タピオカ屋はレベルファイブ的なヤツだけど
今タピオカ屋オープンさせてる奴はなんなんだよ
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:33:58.82 ID:zuT2FRBw0
飲食店の開業なんてだいぶ金かかるだろうに開業して流行らなかったら鬱になるだろうな
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:34:01.60 ID:u93jLadi0
出前してる蕎麦屋は息が長いねえ
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:34:36.26 ID:PfVqpPdF0
儲かるのは大家と金貸しだわな
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:35:01.85 ID:Zud1kZIp0
飲食コンサルの話だと味はいいけど売り方が駄目てのが多いらしいね
営業ノウハウが全くないからすぐ資金不足で閉店になる
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:35:44.38 ID:3d9CVXx3M
ラーメン屋とかすぐ潰れそう
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:35:48.62 ID:3Co+TNBj0
飲食って水商売とか含んでるんじゃねえの
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:40:02.02 ID:tU59nAKW0
なぜ自営始めてでレバかけて在庫商売で強制固定費を発生させる飲食を選ぶのか
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:42:16.35 ID:RnYiVt8IH
働いてるやつがアホだもん
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:43:00.70 ID:+0J4ykE50
昔からだろ?なんで新規参入してくるやつがおるの?儲かるからか?
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:43:57.06 ID:2nEvAICdM
>>67
誰でも飯作れるし参入障壁ゲキ低やん
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:47:44.85 ID:JMqz0PdW0
>>68
しかも潰れた店の居抜きで始められるからコストも低いしな
今はウーバーイーツで売り上げ伸ばしてる店が結構あるからその波に乗れたらワンチャンあるかもね
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:45:08.81 ID:gC+2qruE0
脱サラしてラーメン屋という謎ムーブがあるからな….
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:46:05.93 ID:4/G3xZWn0
変なラーメン屋ばっかりじゃん
セブンの方が安くて美味いしコンビニ増えたほうがいい
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:47:41.18 ID:HPwDh16l0
氷河期おじちゃんまだ成功とか勝ち組とか言ってんの
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:51:38.59 ID:2hGF8wcHM
ITベンチャー企業なんてもっとひどいぞ

10年後残ってるのは、ほぼ0っていって過言じゃないだろ

75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:54:19.53 ID:tHccz4Fwd
コンビニオーナーやる奴の心理も知りたい
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:57:04.30 ID:+0J4ykE50
>>75
うちの親戚やってるが社会に居場所ないくらい何もできないおっさんで金だして看板借りるのが手っ取り早いと思ったんだろその後は向こうの家族は地獄みてるがな何かあるごとに離婚離婚と言われてる
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:57:49.64 ID:8So23mdU0
いわゆる粉もんは当たればデカいからなぁ
利益率が高い
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 19:57:52.73 ID:rXWT/47Pr
これがわかってるからいきなりステーキとか
みたいに自転車操業でも店だして儲けられる
うちに儲けようとするんだが
たいてい引き際を見誤るんだよなあ
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 20:06:13.61 ID:7EP//Qjf0
こだわり食材一本押しみたいな店は最初少し賑わうがいつの間にか消えてるってパターンが多い
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 20:06:50.77 ID:yQypZ5b9p
一時期住んでいた駅の前には数年毎にテナントが入れ替わる場所があった

つまり
新装開店→瞬間的に流行る→飽きられる→閉店
の繰り返し

83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 20:11:52.81 ID:qIJT6E0rM
>>1
意外と同じ人が経営しているとかあるからな
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/19(木) 20:17:10.68 ID:Zig43bRyp
ぶっちゃけ
借金を持って倒産してるのは3割くらいだと思うわ

大半が3年以内に業態変えたりしてそのまま続行してるか
普通に3年以内に回収終わってて潰れても全く痛くないと思う

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました