【消防団員】待遇改善検討 報酬引き上げも

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:22:59.38 ID:RDfIkMdU9

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG250AL0V20C21A1000000
消防団員の待遇改善検討 減少に危機感、報酬引き上げも

総務省消防庁は、地域で消火活動や災害救助に当たる消防団員を確保するため、待遇改善に向けた検討を始めた。少子高齢化などで減少傾向が止まらず、地域防災力が低下しかねない。団員に支払う報酬や出動手当の引き上げを視野に有識者会議で議論し、今夏にも対策の方向性を打ち出す。

全国の消防団員は1955年に200万人近くいたが、90年に100万人を割り込んだ。2020年の団員数は過去最少の約81万8千人。若年層を中心に入団者数も落ち込み、20年の団員数は前年比で約1万4千人減少した。1万人以上減ったのは2年連続で、消防庁は「危機的状況」と強調する。

背景には、地域社会と消防団とのつながりが薄れていることや、普段はサラリーマンとして働く人が増え、消防団活動との両立が難しい事情もある。全団員に占める20~30代の割合は65年の88%から20年は43%に半減し、高齢化も進んでいる。

消防関係者は「対価の低さも背景の一つ」とみる。各市町村が条例で定める年額報酬は、20年の一般団員の平均額で3万925円で、月額に換算して2500円ほどだ。昼夜を問わず、危険も伴う消火活動などに従事した際に支払われる出動手当は、1回当たり数千円。現場から「団員の献身的な取り組みに対し手当が少ない」(関係者)との声が上がる。

このため消防庁は、各地の団員活動や手当支給の実態調査に着手した。報酬や手当を引き上げることが団員確保の有効策となるかどうかを含め、調査結果を有識者会議での議論に反映させる考えだ。女性や学生らに的を絞った入団PRにも引き続き取り組む。

有識者会議は昨年12月に初会合を開催した。出席者からは「出動手当を1回当たりでなく時給制にしたらどうか」「手当が支払われる活動の解釈が消防団によって違う。基準を明確にすべきだ」など、待遇改善に向けた意見が相次いだ。
〔共同〕

2021年1月26日 9:30
日経新聞

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:25:35.67 ID:3Bcg2Emj0
地域によって全然違うらしいな
金使いたい放題の利権になってる所もあるとか
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:29:02.12 ID:Hr8juzG20
>>2
田舎の消防団がだいたい石和温泉でピンクコンパニオン呼んで大騒ぎしてる
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:26:32.30 ID:u1LtI+M20
確かに時短休みだけで1日6万もらえる飲食業比べたら奴隷同然だな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:28:46.65 ID:2Kh5CWGx0
なぜ?
時代とともに火災リスクは減少していくんだから需要は下がるだろ
むしろ下げるべきでは?w
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:31:17.47 ID:u1LtI+M20
>>4
希望者居ないんやろ。僻地には消防署なんてないしすぐ火が回る
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:29:56.42 ID:u1LtI+M20
夜中叩き起こされて火事場投入されたら、翌日は仕事にならんやろ。
家族の理解得られないボランティアでは希望者も集まらないわな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:30:18.87 ID:3dtFC52U0
非常備消防にかける金を常備消防に回して、消防団員の負担を減らす方が重要

安い人件費を確保しようとして、田舎では実質徴兵制になってる。

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:32:03.34 ID:1y6Q3J1O0
命の値段が泥棒公務員と違いすぎる
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:32:39.70 ID:Rp1XjJ6T0
氷河期消防団でも結成すればいいだけだろう
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:33:00.50 ID:4hOiC4sA0
ピンはねが増えるだけだろ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:33:35.84 ID:/PtLvVoh0
年30Kぽっちなのか
それもほとんど飲み会という会合とかで強制徴収されてて渡らないらしいと聞くし
生活の足しになるかと思ったがその分普通のバイトした方がいいな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:34:22.54 ID:ibL8GBMa0
コンパニオン業界が潤うな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:34:27.42 ID:u1LtI+M20
全ての地域の人が平等に消防行政というユニバーサルサービス
受けられるように、津々浦々に消防署作ればいいが
現実に消防署は市街地にしかなく、山間部にはないわな
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:34:37.76 ID:iQUtatud0
飲み会が豪華になるだけw
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:35:16.24 ID:oAefCcgm0
田舎の僻地ならあれだが大抵の場合は消防車の方が早く現場に着くしいらなくね?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:35:59.26 ID:KnU5nxIF0
消防団に限ったことではないが今時は
「近い年代の知ってる人が居ないとちょっと…」
ってのが多いからな
一度でも空白の世代が出来ちゃうとなかなか新規は難しい
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:36:13.18 ID:bDzGq2TF0
ちゃんと会計報告を義務付けろ。
貯まってるはずの金が酒飲んで旅行して残金ゼロになってて新しい消防車買うからとかで金集めに来たぞ。
いい加減にしろ!
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:38:06.60 ID:UO1KqF3k0
>>1
<丶`∀´>団員の金は、ウリ達で一括管理するニダ!♪
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:38:47.90 ID:rDLzjUkI0
金の問題じゃねえよ、上意下達の軍隊ごっこの好きなおっさんたちの遊び場だからだよ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:40:13.21 ID:4BHCBGlx0
看護師の方を先に
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:40:41.12 ID:/PtLvVoh0
それこそ917公務員が強制参加させればいいのに
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:41:14.87 ID:zge8Zs0U0
公務員に強制したらイイじゃん
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:41:29.71 ID:3Mp+Fz5l0
これって若い人じゃないと入団できないんじゃね?
会社の自衛消防隊経験あるから可搬式ポンプ車やライフゼムの使い方知ってるけどどうせ断られるからって問い合わせもしたことない
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:41:31.54 ID:eNqFOIx90
俺はど田舎に引っ越して18歳で強制的に入らされたけど出勤手当なんか一回も貰ったことないわ
みんな古株が使ってたんだろうな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:41:35.18 ID:Q5N0u8m50
市街地、消防署から車で3分
消防団の必要性を疑う
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:41:51.80 ID:u1LtI+M20
近年うちの県でも、山の中の集落で夜に火災起きて
茅葺家屋4世帯全焼とかあったし、山間地は火災リスクが高い
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:44:48.42 ID:TbfANpon0
報酬引き揚げても飲み代や旅行費に天引きされるんでしょ?(´・ω・`)
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:45:15.05 ID:0kgLGiGn0
おいおいおい、これって役所が自治会を操作する構図と一緒だよな
仕事しろよ税金泥棒
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:48:11.68 ID:u1LtI+M20
>>30
任意の自治会ではなく、特別職の公務員と聞いたぞ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:51:49.08 ID:0kgLGiGn0
>>32
そうか消防はそうなのか
おらが村の老人クラブで消防から防災をやれと言われて
何もできないのに防災費とられ貯めこんでるもんで
そっちの感覚でおったわ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:47:06.63 ID:u1LtI+M20
広大な琵琶湖の中には消防艇しかなく消防団はいない
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 10:54:04.15 ID:K2uMRXk90
上の奴らがドンチャン騒ぎする金が増えるだけだろ(´・ω・`)
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:00:59.20 ID:H4Q9qO5u0
役場勤めや教職なんかの公務員に参加義務つけとけよ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:03:19.24 ID:j1iaw6s70
いやもうイランだろう
消防署だけでなんとかしろ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:25:20.94 ID:aSUYXqe7
>>37
新潟の大火事知らないのか??
消防団は負傷しながらも必死の消火活動
本部の消火活動だけじゃ、あの火災の倍以上の焼失は確実だわ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:16:04.54 ID:azCEwcza0
手当は温泉旅行で消える。
ピンクコンパニオン呼ぶんだぜ。
幽霊団員上げて、手当多く貰う。
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:17:25.89 ID:qlxB9ufL0
旧特定郵便局の設置密度を諸外国並みに減らした上で、郵便局員を再公務員化したら?
公務員が兼業で消防団の役割を兼ねないと回らないだろ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:26:53.59 ID:ygGs0T0Q0
各街に消防団があるのは関東大震災の教訓だよな(´・ω・`)
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:36:11.74 ID:jp2rNUqa0
労働基準法適用すればいいだけ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:46:15.23 ID:D8oi1pcm0
温泉コンパニオン呼ぶお金欲しいとか(笑)
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 11:55:20.68 ID:25LbZ9RR0
消防団会計として今年度は慰安旅行なしということで各団員からお預かりした7万円全額返金です
いくら火事場では密になると言っても行けるわけないよねw
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 12:49:40.80 ID:FQOmCTpJ0
高給高齢の本職リストラできたらそんな予算すぐ作れるんだけどねえ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 13:56:31.65 ID:LxcPF0Xn0
>>47
高給ってw
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 12:57:51.24 ID:H4Q9qO5u0
徴兵はともかく、一定期間無職の人を対象に
消防団への参加を義務づけてやりたいわ
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/26(火) 13:08:33.35 ID:0kgLGiGn0
消防団なんて時代錯誤な組織お断りだわ、悪習組織

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました