世界的人気の「ジャパニーズ・ウイスキー」、定義を明確化。 海外ファンも歓迎

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:45:38.56 ID:sPv/DQ6s0

 海外での評価が高まり、原酒不足と高値が続く日本のウイスキーだが、実はこれまで「ジャパニーズ・ウイスキー」と呼ぶための明確な基準がなかった。
国産と名乗りながらも輸入した原酒を使用する商品も多く流通しており、ブランド価値を守ろうと、業界団体が「ジャパニーズ・ウイスキー」の定義を決定した。
本物、高品質というイメージを訴求する方針で、海外からも支持する声が出ている。

◆人気便乗? 国産と言えない商品も
 ジャパニーズ・ウイスキーの台頭は、蒸留酒の歴史における最も興味をそそる出来事の一つだと香港のライフスタイル・サイト『Tatler Hong Kong』は述べる。
日本のウイスキーの歴史は100年ほどと新しいが、その評判と品質を守ってきたのは、細部へのこだわりと長年にわたる職人気質だとしている。

 世界を魅了するジャパニーズ・ウイスキーだが、多くの場合、需要が供給を上回り、人気のボトルの価格は高騰している。
2020年8月には、香港のオークションでサントリー「山崎55年」1本が予想の10倍以上となる620万香港ドル(約8700万円)で落札された。
日本のウイスキーとしては世界最高値だ。
その後11月には、54本のイチローズモルト「フルカードシリーズ」が、予想の2倍の1189万360香港ドル(約1億6700万円)という新記録で落札されている。

 しかし人気が高まるにつれ、輸入ウイスキーをジャパニーズ・ウイスキーとして売る、
または外国産を日本で熟成して日本産として売り出す生産者も出てきたとTatler Hong Kongは指摘。
ジャパニーズ・ウイスキーの統制の欠如が利用されているとしている。

世界的人気の「ジャパニーズ・ウイスキー」、定義を明確化 海外ファンも歓迎
https://newsphere.jp/business/20210311-1/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:45:52.28 ID:sPv/DQ6s0
◆国内向けで緩かった? 世界的ブーム後に問題露呈
 ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、ジャパニーズ・ウイスキーにこれまで明確な定義がなかった理由を説明する。
ウイスキーが日本にもたらされたのは1853年で、西洋を見習うことの一環として、明治時代に国産ウイスキーの生産が奨励された。
生産者はさつまいもを原材料とするなど、欧米のウイスキーとは異なるものを作ったが、
国内消費者向けであったことから、だれもウイスキーの定義など気にしなかったという。
国内にウイスキー産業があると自慢できること、税収が発生することのほうが、
最終製品の精度よりも重要だったとウイスキー・ライター、リアム・マクナルティ氏は話している。

 1920年代になり、近代的な蒸留所が作られ、質の高いウイスキーも作られ始めた。
しかし戦後もサラリーマンの仕事帰りの飲み物という大衆向けポジションは維持され、利益追求のため大手製造者によってルールの厳格化は阻まれてきたという。

 ところが2000年代になり、プレミアム・ウイスキーのブームに火がつき、原酒の量が不足。
そこで大手もスタートアップも海外の原酒を輸入し始め、これを混ぜたブレンデッド・ウイスキーが日本産として海外でも売られるようになった。
ジャパニーズ・ウイスキーへの高い評価は日本の職人技や原料を反映したもので、
アメリカでは100%日本産ではないものを飲んでいたと知ったファンの怒りも当然ながら増えているとしている。

 英テレグラフ紙は、ニッカの「フロム・ザ・バレル」は世界的に人気だが、外国産の原酒も使用するブレンデッド・ウイスキーだと指摘。
ラベルにジャパニーズ・ウイスキーの表示はないが、その製造地に関しては多くの混乱や憶測があったとしている。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:46:09.02 ID:6OHhapgE0
ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨガー!ネトウヨガー!
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:46:30.12 ID:e9YR9/DS0
ダッサ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:46:39.21 ID:NzHLfjqi0
トップバリュー
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:47:15.38 ID:sPv/DQ6s0
◆基準明確化 透明性は信頼への第一歩
 こうした問題を認識していた日本洋酒酒造組合は、「ジャパニーズ・ウイスキー」の定義を明確にするため、表示に関する基準を発表した。
①必ず麦芽を使用し、水は国内で採水されたものに限ること、
②糖化、発酵、蒸留は国内の蒸留所で行うこと、
③700リットル以下の木製樽に詰め、樽詰めの翌日から3年以上国内貯蔵すること、
④日本において容器詰めし、アルコール分は40%以上であること、などが示されている。
組合の自主基準であるため罰則はないが、ウイスキー大手を含む82社の製品が対象になることから、広く浸透することが期待される。
運用開始は、2021年4月1日となる。

 この動きに、海外からはポジティブなコメントが出ている。
ブルーバーグは、「フロム・ザ・バレル」のような日本のウイスキーはブレンドの素晴らしさで評価されている面もあり、外国産原酒の利用自体は悪いことではないとする。
しかし、自分のグラスの中身を正しく知ることはファンにとっては大切だとしている。

 スコットランドのウイスキーバーのオーナー、マット・マクファーソン氏は、ジャパニーズ・ウイスキーの大ファンを自称するが、やはり信頼を勝ち得るには透明性は重要だとする。
本場スコットランドには日本産を偽物呼ばわりする人もいるが、今回のニュースが彼らの見方を変えるきっかけとなることを望むとしている(インバネス・クーリエ紙)。

7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:48:02.86 ID:e9YR9/DS0
また公務員利権だね
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:48:33.74 ID:nXGgsobG0
ウィスキーがお好きでしょ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:48:46.08 ID:DhkG47pD0
うちに山崎12年ならあるけど飲んでいい?美味しいの?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:51:48.55 ID:fmpgapah0
>>9
飲まないで保存しとくと値段が上がる
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:59:04.55 ID:XfgxDtMq0
>>9
あの世に酒は持っていけないぞ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:49:17.24 ID:qHzot5Hh0
二流の酒屋と、公務員と、特定民族が集まると
あらゆるものが腐る
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:49:27.56 ID:Hukg0++00
通称をマッサンで統一しろ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:50:52.10 ID:TlOAFv3p0
>>11
あのドラマからだよね高騰しだしたの
俺みたいな昔からのウイスキー飲みには大迷惑だわ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:49:27.85 ID:pmiwz6KY0
トップバリュを海外展開すれば儲かると思う
ウイスキーに関しては日本も海外もそんなに値段変わらないし
一般的なウイスキーの半額くらいで出せば外人も喜んで買うだろ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:49:36.13 ID:9MP+2ThT0
酒にもザパニーズが出て来てるのか
気持ち悪い
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:49:59.08 ID:sN6vOx340
ニッカってちょっとクセあるよね
サントリーのほうが総じて飲みやすかった
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:55:03.62 ID:JQ0o+I810
>>14
ピートが強いからな
俺も苦手
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:00:02.76 ID:ZV+lxQZr0
>>27
ピートなのかね?アイラモルト好きだけど60年記念の青いやつクセ感じたなあ。
でもフロムザバレルはおいしかった。
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:50:39.36 ID:LKI7AlDB0
高くなりすぎてて転売ヤーの餌食
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:50:49.19 ID:aP3u4Mmc0
マッサンウィスキー(´・ω・`)
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:51:09.72 ID:5MVMiWki0
俺も山崎50年を持ってたけど、車1台買えてしまった。もっと持ってりゃよかったわ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:58:17.33 ID:FBQ4LG1w0
>>19
マジで?
ウチの父親ブランデーはメロンにかけるけどウイスキーは使い道ないと言って歯や喉が痛む時にうがい用にして使い切ってたわ勿体無いことした
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:59:03.49 ID:sqaun9s00
>>19
車じゃなく家が買える
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:51:12.40 ID:EZAmbCt20
FTBはジャパニーズウィスキーなんて名乗ったこともなく、ブレンデッドだってはっきり言ってるよね?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:51:35.07 ID:I3Ym/+pu0
日本のウイスキーは高くなりすぎ
スコッチの方が美味いよ 安いし
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:51:52.21 ID:BiZcI1zo0
マッサンも草葉の陰で泣いておろう
良かった
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:53:10.15 ID:3hISP7ns0
中国人が日本の蒸留所を買収するってよ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:53:35.07 ID:pBUI7urx0
ウイスキー買ってほっとけばいいんけ?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:53:50.59 ID:xL5MY48W0
差別ニダ!
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:55:23.13 ID:J6RewzHC0
長期熟成が必要な人気の高級商品は生産に時間がかかってしまうから
需要と供給のバランスがとりにくいのはわかるけど
こんな風にウイスキーまで投機対象のマネーゲームのおもちゃにされているのは心苦しい。
ちゃんとメーカーに利益が還元されてるの?
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:55:36.13 ID:c/lRKm6u0
竹鶴12年とか明らかに余市宮城峡以外のモルトが入ってたからな、安くて美味かったから文句無いが
ニッカはもうサントリーと比べられないな、元々そうかもしれんけど
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:55:40.62 ID:lhFL+2680
角瓶最強伝説
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:56:46.99 ID:ULvAihKY0
アイレイの原酒が好き
80度くらいのを冷やしてストレートで飲むのが最高
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:56:48.60 ID:MdOdTKkB0
お前らが血眼になって山崎とか国産ウイスキー探してる時に俺は希少なウイスキーをホイホイ買っていける
もっと山崎ブームになれ!
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:56:51.93 ID:TVxPCEvT0
山梨スパークリングワイン最強!
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:57:16.04 ID:ULvAihKY0
スコッチは美味しくない
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:57:35.13 ID:wM7o3/1o0
正直、角だけありゃ良いですw
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:58:02.52 ID:lhFL+2680
クソゴミだった富士山麓が高級化しててワロタ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:58:43.44 ID:GC4Bj57c0
倉吉、おまえのせいだぞ!
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:59:21.63 ID:0Dtb9Uu30
岡田イオンが詐欺紛いの商売をして、全てのウィスキーの信用と価値を下げようとしていたしな
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 19:59:40.18 ID:4q9nj6tz0
甘い酒かビールしか飲めなくて日本酒やワインやウイスキーが飲めると食の楽しみも広がりそうで何度か試してるけどやっぱ無理だわ
ハイボールが流行った時もチャレンジしたけど不味かった
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:01:10.16 ID:MdOdTKkB0
>>44
後天的味覚の代表みたいなもんだからな
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:02:44.90 ID:1yxHCBi+0
>>44
日本酒は美味しいのは甘いよ
獺祭とか比較的入手難度低くて美味しいからお勧め
ワインとウイスキーは俺も分からん
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:03:08.65 ID:e9YR9/DS0
>>44
それが正常。
あれを旨いと感じるってことは脳細胞が破壊されてる。
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:00:19.03 ID:X3kehQ0t0
国産ウイスキーも原酒は海外のものを使ってたってこと?
それ難しいね
できれば材料となるトウモロコシとかは海外産でも原酒は日本産でないと国産ウイスキーと呼んでほしくはないが
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:02:25.99 ID:sqaun9s00
>>46
それがやっと定義されたってことだな
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:00:56.80 ID:1yxHCBi+0
たくあんの香りがする
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:01:35.28 ID:8tle7SXx0
ウイスキー原酒が不足しているなら余ってる牛乳を発酵させて蒸留させて樽熟成したらどうなの?
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:03:13.28 ID:sqaun9s00
>>49
穀物由来しか認められない
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:04:52.16 ID:rpzH4CnG0
山崎55年が8700円ってけっこう安いな
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:05:18.22 ID:cMXlWE2j0
日本酒を統一しろ
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:05:23.57 ID:NECxDhn70
ジャックダニエルが安くて美味いから常備してるわ
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:05:27.25 ID:UYbmpXL40
よくワカランのだけどね
認識として日本酒ワインは追加用の出汁
ビールは食品
ウィスキー焼酎は口腔洗浄用
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:05:37.31 ID:Vtil118o0
はやく白州ノンエイジ3000円台で買えるようにしてくれ
まだまだ高い金出す気にならないんだよ
その内高値でも買っちゃいそうだけど
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:07:00.40 ID:DC69FMvB0
ブラックニッカは旨いな
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:08:21.12 ID:dHNyjaZl0
>>59
ペットボトルで買うと廃人
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:07:07.31 ID:Rqn2CFAw0
<丶`∀´>さっそく真似するニダ
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:08:31.36 ID:lVEZunzT0
なお酒税法的には、ウイスキー原酒が一割入っていればウイスキーを名乗れるので
イオンウイスキーみたいな9割スピリッツじゃねぇか!みたいなのでもウイスキーを名乗れたりする
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/03/11(木) 20:10:54.09 ID:pEJ2lulm0
麦芽を使わないで
麹を使った焼酎もアメリカではウィスキー扱いだったからな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました