短時間労働者の賃金統計 大学教授や医師らの追加で時給が急上昇

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:21:43.12 ID:y2BvVjFl9

短時間労働者の賃金統計 厚労省が調査法の変更申請せず 大学教授や医師らの追加で時給が急上昇

 厚生労働省が賃金統計で短時間労働者の賃金を集計する際、2020年分から時給が高い大学教授や医師らを加えたのに、統計法で義務付けられた総務相への変更申請をしていなかったことが分かった。高給の職種を加えたことで平均の時給は前年比23%上昇。総務相が専門家の意見を聴くため諮問する統計委員会の審議も経ておらず、変更の手続きや意図の説明責任が問われる。 (渥美龍太)

 この統計は「賃金構造基本統計調査」と呼ばれ、重要度が高い国の基幹統計。厚労省は調査や集計の方法を20年分から大幅に変更することを決め、先月末に結果を初公表していた。集計対象の約3割を占める短時間労働者は、主にパートなどの非正規労働者で、一部に正社員も含む。
 これまでは時給3000円超の医師や塾講師らを除く平均時給を算出。今回から厚労省は、短時間労働者の多様な働き方を反映するには全体像の把握が必要だとし、全てを含む「全体集計」に変更した。その結果、前年の1148円が1414円へと23%上昇。しかし、従来の算出方法による平均時給は公表していないため、変更でどれだけ伸びたかは分からない。
 厚労省は19年の時給を20年と同じ全体集計で特別に推計すると、1304円になると説明。同条件で比べれば伸び率は8・4%増にとどまる。過去十数年分は全体集計での推計を参考値としてネット上に載せ、統計の連続性を保つ方針だが、過去の正式な公表値は訂正しないという。
 統計法は、基幹統計の変更には「総務大臣の承認を受けなければならない」と明記している。総務省の統計法担当者は「細かい変更点も全て申請し、統計委員会の審議を受ける」と手続きを説明する。厚労省によると、20年分の公表資料に列挙した変更点のうち短時間労働者の集計方法は申請していなかった。
 厚労省の担当者は「集計の要件について申請が必要という認識はなかった」と説明。しかし、当時統計委員長だった西村清彦政策研究大学院大特別教授は「申請して統計委員会に諮問されるべきだった」と指摘し「従来の算出方法の数値も出して比較可能にすべきだ」と情報開示を促した。
 賃金の基幹統計を巡っては、厚労省が18年に毎月勤労統計調査の調査方法を変更し、賃金伸び率が急上昇。この時も厚労省は主要な変更内容を統計委の審議を経ずに決めていた。専門家から「統計の連続性が失われた」と批判され、野党から「アベノミクス(安倍政権の経済政策)の成果を示すための賃金偽装」だと追及されている。

東京新聞 2021年4月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96256

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:23:33.91 ID:K25IDUsO0
まさに氷河期といわれた時代だったけど
年収なんて普通に1000万は越える
というか、転職したらもっと増えた
同年代の転落人生を見てきた身からすると
いま苦労してるやつは文句ばかり言って楽をしてきた人が多い
自己責任としか言えん
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:33:28.80 ID:gzkKFDr20
またクソ厚労省が隠蔽したの?www
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:35:54.16 ID:C99pRWA50
>>5
厚労省はヒトヒト感染は我が国では認められるものではないとかアホみたいなこと言ってたよな
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:36:16.40 ID:rqkbvqJ70
アイツらパートなんか
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:40:36.80 ID:9jbWThIY0
偽装改竄隠蔽依存性やなw
もう矯正不可能やろね
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:47:17.13 ID:A5yFkn1z0
何時もの数字作り
何回やるつもりだ
エリート官僚のお仕事w
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:52:02.79 ID:lWU/o+pJ0
教授や医者の掛け持ちなんて珍しいことでも無いが
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:53:55.91 ID:fyJjUu2r0
≫3
統計操作だな。
途中で定義変えたら、統計取る意味全く無いからな。統計の基本中の基本。
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 08:59:06.31 ID:JaB/gmA80
自民て数字使う詐欺好きだよね
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 09:07:58.93 ID:WXhNN6qb0
でも同じ対象者でも8.4%増えてるってすごいと思うが、
これ実体反映してんのか?
収入は中央値の方がいいんじゃないの?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 09:11:33.48 ID:Ss2uM2iM0
医師のアルバイト時給なんて、一般のパートやアルバイトの日給以上だからな
そんなの一括りにしてどうすんだよと
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 09:42:38.33 ID:CEjZKdee0
>>22
時給1万とかザラだからな
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 09:14:34.93 ID:kGhmvq820
大本営発表は日本の伝統芸
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 09:18:13.19 ID:3q7OWa9C0
>>1
捏造やん
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 09:24:51.56 ID:C99pRWA50
2020年 中小企業358万社 大企業1万社
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 09:27:46.58 ID:PtpMxHQi0
https:
//www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/dl/11.pdf
令和元年調査までは、1時間当たり賃金が著しく高い一部の職種の労働者について集計対
象から除いていたが、令和2年調査より短時間労働者全体を集計対象に含む調査方法に変更
している。
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 09:29:07.70 ID:PtpMxHQi0
すでに公表されているということは、
大臣や官邸まで了承済みということになる。
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/07(水) 09:38:41.70 ID:tBuSc+yG0
法律、規則の理念とか趣旨を捻じ曲げて、都合のよい数字だけ出せばよいと考えている官僚、役人が多すぎ。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました