起業家を育成している高専卒おっさんが答えよう。

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:03:22.654 ID:TNBm3Ai/M
40前後の独身おっさんやで。
聞くで。
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:03:25.745 ID:B+w1hNe7a
ぽっと出が10万部売れるもんなの
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:04:13.034 ID:TNBm3Ai/M
>>2
なんの話や。本の話しやったら売れる可能性はあると思うで。
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:08:15.674 ID:TNBm3Ai/M
高専生時代は化学を専攻してました。常に留年するかもしれないって意識があったな。
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:10:29.003 ID:TNBm3Ai/M
今思い返すとクラス(5年間ずっと一緒)の雰囲気は悪かったな。卒業して以来一度も同窓会なんて開いたことない。わしの知らんところで開かれているのかもしらんけど。誘いが来ても行かない。
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:13:19.480 ID:RY7XHeIY0
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:14:26.237 ID:QrY+kaLnF
自分の経歴はどんなもんなの?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:17:30.108 ID:TNBm3Ai/M
>>7
高専でて大学行って会社入って転職して大学行って働きながら起業しつつ、それも一区切り着いたんで、今は新たに起業家を支える仕事してます。

常にエキサイティングで楽しかったよ。

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:21:16.203 ID:QrY+kaLnF
大学2回行ってるやん。院卒ってことか
働いてた会社はどんな規模で、
起業した会社はどのくらいの規模になったの?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:29:13.652 ID:TNBm3Ai/M
>>9
せやで。大学は自然科学系と人文科学系出てる。院卒ではない。
学部の時に嫌と言うほど研究に向かないことと、世の中には頭も金も優れて持っている人らがいることを知って、ここ(研究の世界)に僕の居場所はないなと思ったから。

入った会社は100名程度の中小企業でほんま好き勝手させてもろた、給料も良かったし。何より世界に言い値で売れるような製品を作ってたんで誇りがあった。ただ別の仕事もしてみたく転職した。

起業は個人事業だよ。

10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:22:30.443 ID:t1B2aqYQ0
学士を2個取ったって事じゃね
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:23:57.186 ID:TNBm3Ai/M
元々中学生の頃から数学ができたんで、それで高専に来た。家族が高専生だったのもあったし。
専攻は引っ掛かれば何でもよかった。そしたらたまたま化学で行けたからそれに注力した。
化学を専攻できたのは今では物事を俯瞰的に見る経験ができる意味ですごくよかった。
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:35:29.211 ID:eFvoDqhtF
てことは起業した個人事業は人文科学を活かしたようなジャンルなの?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:39:58.023 ID:TNBm3Ai/M
高専生の時とか大学生の時もそうやったけど常に目の前のことに全力に当たらずをえなかってんけど、それがあったから今いい状況なんだろうなあと思うよ。

>>13
そやで。
もの作りももの作りで楽しいのは楽しいけど、僕の心の動き幅は狭いと思っているからね。またそのしていた個人事業も心の動き幅は今の起業家支援に比べるとまだ狭いかなとも思ってる。

14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:36:45.112 ID:VuRfjiWl0
高専卒だけど25から海外大行くのアリだと思う?
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:43:05.153 ID:TNBm3Ai/M
>>14
海外に行ってもいいです。

実際僕の高専時の先輩が高専卒で海外の大学行って某有名サーバー会社入ってたから、全然行ける可能性はあると思います。

ただわざわざ海外までいかなあかんか?って話しでもあります。即ち周りを見ていないだけで実は身近にいい大学やいい研究室はあるんちゃうかと内心思ってる。

15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:38:31.945 ID:eFvoDqhtF
英語できる?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:45:29.011 ID:TNBm3Ai/M
>>15
中学英語くらいはわかるよ。ただ必ずしも僕は英語は必要ないと思う。
英語より母国語である日本語や日本文化をしった方がいいだろう。
なぜなら精神性という意味で日本は海外と共通性があるから。
それに専門的な英語やったら翻訳家雇えばエエんや。
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:41:49.942 ID:eFvoDqhtF
へー
高専の人ってそんなに大胆なキャリアチェンジするイメージ持ってなかったけど1はチャレンジャーだね
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:48:37.673 ID:TNBm3Ai/M
>>17
僕が異質なだけ。
知り合いの高専生の多くは順風満帆に大企業で働いてそれなりに収入は多く貰って安定した生活を送っていると聞くしそうだと思うよ、高専生に限らず多くのひとにとって挑戦するのは一般的に怖いからね。
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:54:18.370 ID:eFvoDqhtF
>>22
自分は高校大学大学院と進学して、就職してから高専という存在をはっきりと認識したけど、高専の人って相当保守的だと思うね
あんまりよく知らないけど、16歳の時点で英語、社会、国語とかほとんどやらずに専門の勉強して、早い人は21になる年から働くんでしょ?
すげーと思うわ。自分には真似できない。
なので1くらいの転換はそんなに不思議なことではないと思う。
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:57:16.197 ID:VuRfjiWl0
>>24
大学院まで行ってて高専の存在知らないって有名国立ではなさそうだな
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:00:10.779 ID:eFvoDqhtF
>>27
30半ばくらいのおっさんだけど、当時は知らなかったよ
有名国立だと高専の存在が知ってるっていうのは、高専から編入してくる人間がいるからってこと?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:02:11.561 ID:VuRfjiWl0
>>28
うん。底辺高専のうちからでも宮廷院行く人数名いるから全国の高専からはかなりの数いると思う
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:07:34.523 ID:eFvoDqhtF
>>30
ロンダではあるけど宮廷院にいてもガチで知らなかったよ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:16:38.350 ID:eFvoDqhtF
>>30
高専て同世代120万人のうちで1万人しか行かないみたいだね
そんで院に行かずに卒業する人、院でも高専の人専用の技大?ってところの院に進む人もけっこうな割合でいるんでしょ?
有名大の大学院でも研究室単位が生活の基盤になるから、高専のことを知らない人はそれなりにいると思うよ
もう少し自分のことを客観的に見ることが大事だと思うよ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:21:03.621 ID:TNBm3Ai/M
>>41
すべての高専生がそうだとは言えないけど、少なくとも僕も高専生や大学生の頃、自分の世界がすべてだと思いがちになってしまうんよね。

閉鎖された空間である程度教育されるとそうなってしまうものよ、ただそれは問題解決とか特異的な部分については能力を発揮できるけどね。

43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:23:15.688 ID:eFvoDqhtF
>>42
30は自分の持っているちょっと失礼かもしれないけどネガティブな高専の人のイメージそのまんまだからちょっと物申したけど、1は大人だね
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:27:10.219 ID:TNBm3Ai/M
>>43
いえいえ僕もまだ多くの方から学ぶことはあります。
ネガティブなイメージというか、猪突猛進なところがあるのでしょう、ですから周りが見えず視野が狭くなってしまうような気がします。
その特性をお互い理解しあってお互いがお互いを潰し合うでなく協力できたらいいですよね。
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:08:49.688 ID:TNBm3Ai/M
>>27
有名であってもなかってもそれはわからん。なぜなら有名無名に限らず技科大以外だったら入る高専生も数はたかが知れてるやろから。
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:10:26.829 ID:eFvoDqhtF
1は肝心なところの回答くれないなぁって思ってたら>>35でいいフォロー
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:02:49.510 ID:TNBm3Ai/M
>>24
>早くて21から働く
そうよ。

>>26
お金って「なまもの」やし流動的なものやから価値を定めることができないんよ、自分の意識していないところで増えてることも多いし。
たとえば1000円持って何かのものと交換したとき、ものの価値って1000円かようわからなくならん?

19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:44:55.759 ID:eFvoDqhtF
自由に使えるお金は年にどのくらいあるの?
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:51:19.623 ID:TNBm3Ai/M
>>19
「自由ってのは何をもってして自由か」によるねえ。
無いと言ったら無いしあると言ったら無茶苦茶あるし。
本当に支援したい起業家の人には僕が全財産をあげるよ。
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:55:33.274 ID:eFvoDqhtF
>>23
そういう回答が来ることは想定してたけど、少しでもいいから具体的な数字が欲しかった
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:47:02.994 ID:R9/x9xjW0
で、何したらどれ位稼げるの?
1億位の船買って、維持できるようになるにはどうしたらいいんだ?
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 11:55:01.461 ID:TNBm3Ai/M
>>21
所持することが目的なのか。
維持することが目的なのか。
あるいは操縦することが目的なのか。
もしくは自慢することが目的なのか。
でそれぞれ行動は変わってくるからそこをまずは明確化しないとあかんね。
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:00:47.152 ID:R9/x9xjW0
>>25
買って釣り行くため。
無理して買っても維持できなけりゃ意味ないでしょ?
軽油650リッター入るし、申請して80円になっても2回のって1回満タンでも5万は燃料費必要。
マリーナも年間150万位。
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:06:52.487 ID:TNBm3Ai/M
>>29
「釣りに行って楽しむ」ことが本当にしたいことならわざわざ自分で船を所持せんと、同じ趣味をもって船持ってる人と友達なってお金払って乗せてもらったり、あるいは同じ気持ちの人たちと折半して共同で買えば?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:08:27.179 ID:R9/x9xjW0
>>32
本末転倒な事言うなよ
質問に答えるって言って何一つ答えられてないやん
詐欺講師が!w
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:10:27.631 ID:TNBm3Ai/M
>>34
本末転倒?いえいえ私はあなたの目的に沿った解決案を提示しただけですよ。
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:10:10.707 ID:R9/x9xjW0
周りは大企業で頑張ってるけど、入る事もできず
色々自分に言い訳して転職して行き着いた先が今の詐欺ってのは良くわかった
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:11:31.649 ID:R9/x9xjW0
挑戦とか、居酒屋経営者ですら挑戦だろ?
山ほど挑戦してる人いるのに自分は特殊だよ!とか詐欺が良く言う
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:12:23.900 ID:R9/x9xjW0
1億位の船買って、維持できるようになるにはどうしたらいいんだ
と聞いたのに、理由は関係ないだろ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:34:19.936 ID:TNBm3Ai/M
元々高専って大卒より早く技術系の社会人を作ろうとしたことがきっかけでできたものだから、限られた時間に詰め込もうとする教育なのよ。

だからそれを学んだ学生はより高効率に、いかにラクするかを重点的に考えるのよね、本当に実用の意味で工学的で真理を探求する理学的ではないのよ。

48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:44:14.870 ID:oVNUHGZIF
>>45
俯瞰的に見てるね
たしかに一緒に仕事をしていて、高専卒の人はいい意味でムダがない感じはするね
そして業務的に大きな失敗につながるような行動や判断はあまりしないイメージ
おまけに若くして入ってくる
その意味では国の狙い通りの教育が高専時代になされたのだと思うわ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:43:15.817 ID:8c4k1GBY0
育成って何やるの?
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:45:15.709 ID:TNBm3Ai/M
>>46
お金出して育つのを待つこと。

畑仕事で言うたら相手のなかに種と土壌はもうあるから、僕が水と化学肥料あげてあとは育つのを待つことかな。

47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/11(日) 12:44:06.818 ID:9waRmVxJ0
株式公開まで行けた奴とかいる?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました