『アメリカ文化』が世界を支配した理由ってなに?日本も中国もソ連も皆ジーンズ履いてマクド食ってハリウッド映画に熱狂した

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:11:26.88 ID:/OGV6noEa

なんでこんなにアメリカ文化って強いの?

http://americaismighty.com

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:11:38.61 ID:/OGV6noEa
なんでこんなに強いの?
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:11:49.39 ID:/OGV6noEa
アメリカ文化の強さは異常
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:12:01.38 ID:/OGV6noEa
かつての敵たちすら魅力に抗えない
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:12:18.47 ID:/OGV6noEa
すげえよ、(アメ)リカは…
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:12:35.97 ID:fivGpfvV0
みんな強い存在と自分を同一化して、自分も強くなった気になってホルホルしたいじゃん
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:13:26.36 ID:/OGV6noEa
>>6
大日本もソ連も中国もそれなりに強い国だったやん
自尊心も人一倍あった
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:13:10.02 ID:a0IpEBs9M
>>1
>日本も中国もソ連も皆ジーンズ履いてマクド食ってハリウッド映画に熱狂した
ないよ当時は履けないしマックもない
何で雑な嘘を言うの?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:13:17.32 ID:SW23ajhv0
1960年代まではまだ欧州も抵抗してたんだよね
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:13:23.08 ID:/ag++ZzR0
逆にソ連や中国に憧れる奴は何なの?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:15:44.39 ID:2XobLWM30
>>9
アフリカ人とかだろ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:16:22.32 ID:b2uyVxoma
>>9
ロシアの車ワズ2206や北京ジープが欲しいれす
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:18:25.93 ID:WKwvOY/Y0
>>9
別にいいんじゃないの
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:13:38.57 ID:TAeHVE8Id
ジーンズは丈夫なんよな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:13:54.41 ID:7EGXzTii0
金があるから
アメリカがここ数十年ずっと強いのも日本の文化が一瞬流行ったのも最近中華ソシャゲが爆伸びてるのも全部国に金があるからだよ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:14:44.28 ID:WcYMLuLW0
天才の悪事を許したから
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:14:47.35 ID:QdXHM+W+0
不合理な伝統にとらわれず合理的だ(った)から
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:15:13.69 ID:b2uyVxoma
60年代のアメリカのホームドラマのせいやろ
奥様は魔女とかさ
高校生がフォードマスタングなんかで通学してたりさ

やっぱ映像コンテンツの威力ってすげーよな
中国も本気になるわ

25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:17:44.48 ID:/OGV6noEa
>>15
今のジジイ世代なんかみんなアメリカ信者だもんな
ドラマで見たアメリカに憧れアメリカを崇拝し続けた世代
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:15:26.56 ID:wZsP/PTl0
ベトナム戦争までは先進国だった
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:16:23.21 ID:5kDlLTdX0
アメリカ文化って大体は欧州の魔改造だろ?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:21:22.22 ID:SW23ajhv0
>>19
20世紀の二度の世界大戦で、欧州の文化エリートがどんどんアメリカに渡って
彼らが後のアメリカ文化を作ってきたからね
魔改造というか、欧州文化そのもの

フランク・キャプラもキャロル・リードもビリー・ワイルダーもみんな欧州人

37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:22:36.23 ID:WKwvOY/Y0
>>19
そりゃ国としては長くないからな
昔は欧州の文化が人気だったしな
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:16:50.10 ID:bI/tn5+O0
欲望の形をしている
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:16:58.01 ID:5kDlLTdX0
ジーンズやマックはコスパ良いからだろうな
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:17:17.48 ID:eEO5nWIV0
資本主義の暴力
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:17:19.18 ID:PwLQ72eL0
より資本主義的だから
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:17:21.48 ID:/KSxomwIM
歴史ある国特有の慣習に縛られず合理的だから広く馴染む
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:18:19.34 ID:/OGV6noEa
>>24
やはりアメリカ人の合理性が未開社会には刺さるのか
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:26:03.46 ID:isChE3JI0
>>24
逆に歴史的、伝統的なもんなんか観光としてはありだけど真似をしようとは思わんからな
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:26:37.17 ID:/OGV6noEa
>>51
これは鋭いね
真似したくなる文化、そうでない文化
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:18:45.22 ID:OSlk2oA+0
ハリウッドは米国政府の政策として憧れのアメリカを喧伝した説があり、
アメリカンニューシネマはそういうハッピーな映画作れという流れに逆らったものだとか。
昨今はともかく、アメリカ良いとこ一度はおいでよと移民にオープンだったし
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:19:14.42 ID:WKwvOY/Y0
>>28
誰ウェルは大切
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:22:06.93 ID:OSlk2oA+0
>>30
日本は誰ウェル出来ないからね
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:25:25.03 ID:7EGXzTii0
>>35
実は既に世界4番目の移民大国だがな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:20:16.65 ID:WKwvOY/Y0
>>28
戦後~70年代ぐらいまでのハリウッドは政府からの規制が厳しかったから、アメリカの社会問題を批判したりは出来なかったんだよね
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:25:14.29 ID:OSlk2oA+0
>>32
赤狩りとか思想的な束縛強い時期ありで
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:25:25.98 ID:yslCQUAl0
>>32
ニューシネマなんか出来レースだろ
本当に逆らったら潰されるよ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:18:53.10 ID:1Kds1Bfha
日本なんかはまだ対抗できてるほうだろ
ヨーロッパはマジでポップカルチャー死んだ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:20:09.38 ID:HdJlr0LX0
冷戦はイデオロギーの戦争だから
西側の生活はこれほど素晴らしいんですよってアピールする必要があった
単純に豊かだったからというわけでもない政治的な宣伝だったんだぞ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:21:14.22 ID:UrgJu2gtM
スレタイCIVの文化勝利か
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:22:13.44 ID:z8cjnYrx0
多民族国家ゆえの民族的、文化的な偏りのなさが受けたんじゃないの
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:23:05.98 ID:nAcWkNXt0
そらシルベスター・スタローンのおかげよ
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:23:21.67 ID:CcDKtSYI0
キューバとかちょい憧れが
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:23:31.02 ID:yslCQUAl0
大衆文化は全部
ユ  ダ  ヤ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:23:34.06 ID:2tVCxkNXr
文化も軍隊や経済、資源らと並んで国力の源の一つとされている
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:23:42.86 ID:/OGV6noEa
アメリカ文化って純粋な完成度自体がずば抜けてるんだよな
例えばシンプソンズ
あれはただのアニメだけど脚本はハーバード出の秀才が何人も集まってああじゃないこうじゃないと練りに練った上で一話作ってんだよ
たかだか国内向けのアニメひとつでこれ。そりゃ勝てるわけねえやな
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:23:52.84 ID:rraE9Kty0
>>1
ハリウッド映画って昔のアメリカでは
「英語を理解できない移民が観る低レベルな娯楽」とか「幼稚なガキや教養が無い奴が観る娯楽」
って馬鹿にされてたのに今じゃアメリカを代表する産業であり一大文化になってるのが皮肉だよな
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:25:57.03 ID:5kDlLTdX0
>>43
そういうベンチャー企業が成長しやすい土壌が良いよな
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:23:59.02 ID:6rJscqro0
ハリウッドを使った広告戦略がわりと効いてる
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:24:24.98 ID:777rupIE0
日本もHENTAIで世界征服してるじゃん
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:24:28.34 ID:5kDlLTdX0
ピザを魔改造してサンドイッチ的なポジションにした
欧州の文化を魔改造してきただけ
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 17:26:05.74 ID:nErYAFpp0
>>46
中国文化をただ劣化させただけの日本との違いだな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました