- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:38:45.20 ID:k5yfj18Z0
https://user.guancha.cn/main/content?id=532115日本のワクチンは再び熱く検索されています。今回はAIにも関係しています。
ワクチンの保管ミス(ファイザーワクチンは-80°Cの保管が必要)を防ぐために、埼玉県は新しい冷凍庫検出システムを導入しました。
カメラを使用して冷蔵庫の読み取り値を凝視し、コンピューターソフトウェアを使用して冷蔵庫を識別します。
温度が設定範囲を超えると、管理スタッフにメールアラートが送信されます。
毎日見つめる必要はなく、スタッフも喜んでいますが、カメラで数字を読み取る操作はオンラインで行われており、楽しい雰囲気はそれほどシンプルではありません。
いいえ、WeiboやTwitterなどのソーシャルプラットフォームでは、ネチズンはほとんど論争しています。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:39:00.07 ID:5wZfvattM
- 安倍晋三
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:39:44.26 ID:AMfk7HXg0
- いつも見てるぞ
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:40:01.05 ID:D326JBO/M
- これは賢い
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:40:06.60 ID:gbvr/hYKM
- 世界よこれがITだ
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:41:00.80 ID:LTzqQhf10
- >>5
よくある方法だぞ
画像解析して数値管理とか - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:45:03.15 ID:Avmp15ft0
- >>9
この場合わ無いよね - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:40:36.59 ID:zE7I7iUy0
- ええ・・・
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:40:53.52 ID:KxVGkoYD0
- ハイテクすぎる!これぞ技術立国日本!
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:40:55.29 ID:vIVQR8G+0
- これは分かってる人の仕事やね
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:41:14.39 ID:FMl3TW3a0
- FAX使わずに管理できるとかスゲー
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:41:19.23 ID:vMTkp1pTa
- さっきからアタックされてるのはこれか
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:41:32.24 ID:z98wgnkra
- センサーは何のためについてんだよ
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:43:25.84 ID:MZtZUd1aM
- >>12
わざわざデジタルで繋ぐ魔改造インターフェイスなんて作ってられるか - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:46:44.58 ID:Avmp15ft0
- >>19
やり方有るけど解らないから
取り敢えずやっつけで異常に不合理だけど作った感じ - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:49:54.86 ID:vIVQR8G+0
- >>28
レガシーな機器をIoT化する際にカメラと画像解析はオーソドックスな手法
そら理想は冷蔵庫の設計から変えてもいいけと金と時間はかかるからな - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:42:04.63 ID:eLyOf1v00
- LAN刺さる冷凍庫なんて無いんだからしゃーないやろ
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:42:13.92 ID:w8b0J9z30
- アホらしく見えるかもしれんが、装置の入れ替えもなく使えるこれは優秀
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:42:20.31 ID:qbTHxksjH
- これは間違ってない
当面の対策としては正しいと思うが今後納入されるものは監視機能を備えておくべきだし
IoTのセキュリティもしっかりしといてくれ
監視データの改ざんが行われないように電子署名とかもしておくべき - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:43:56.24 ID:u0n1mGxx0
- あまりにも技術が古過ぎて中国人が絶句してそう
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:44:25.95 ID:gbvr/hYKM
- アホな技適があるからネットワーク対応機器を作れないんだろ
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:44:49.47 ID:ZtKrnCe/0
- おいおいおいおいおいおい
すげーぞこれ!!!!!!! - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:45:25.69 ID:s5HjzTW+0
- これがデジタル庁の末路なのか・・・
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:45:27.58 ID:k5yfj18Z0
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:45:40.13 ID:tqvYO8RNM
- 温度センサーからアラート飛ばせないんかい
ラズパイでも使えよ - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:46:10.09 ID:81lcRfjp0
- これはスピードとコスト的考えたらほぼ最適解だろ
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:48:50.47 ID:Avmp15ft0
- >>27
こんな複雑で幾つも段階跨ぐ
エラー起こしてくれと言ってる様な監視システムとか最悪 - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:50:07.29 ID:KKk+hSrap
- >>39
カメラ見て人が温度入れてるなら最悪だけど
コンピュータが温度読んでるんやろ - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:51:24.76 ID:G+HSg93z0
- >>39
なら、現地で手を動かす人の能力とハードの制約を踏まえてもっと素晴らしいアイデアを教えてやってくれよ、軍師さん - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:55:05.06 ID:Avmp15ft0
- >>44
何かしら基盤から直接データ抜く方法有るだろ
というか最初の時点で設けて無いなら完全な過失 - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:46:46.57 ID:zS02xELs0
- 理にはかなっているし効率的
ただ、エラーが出たときの原因究明がしにくいのはある - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:46:49.27 ID:jY5fJZwI0
- 別に回路的に別でいいと思うんだけど
これなら1万もかからだろうしお友達企業が急ごしらえで作ったゴミを買うより数十倍マシでしょ
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:47:09.39 ID:wci5+/cgr
- よくあるやり方だろ
俺も家の鍵かけたかとかクーラー切ったかとか気になって何度も戻る羽目になるから各所にwebカメラ設置して外から状態チェックしてる - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:52:07.43 ID:vbBxSPRN0
- >>31
それって意味ある?w - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:47:17.03 ID:jiiW1oJ+0
- 業務冷蔵庫は信号出力あるだろ。。
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:47:49.96 ID:yebEGV4hM
- 少ない予算ではようやっとる
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:47:55.37 ID:qbTHxksjH
- 冷蔵庫にセンサーの値返すシリアルポート一個作っといてソラコム使ったマイコンボードからMQTTなんかでサーバーに送って管理すればいいやな
それならわりと安価にできそうじゃん
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:47:57.94 ID:mT6GpxHD0
- 枯れた技術の水平思考だぞ
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:48:02.06 ID:BkEaapcP0
- 本体に監視プログラム追加したら+200万とかぼられそうだしこっちのが確実ではある
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:48:39.98 ID:s5HjzTW+0
- 専用の冷蔵庫なんだろ?最初からつけとけよ
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:48:44.97 ID:uAwMGeN40
- アラート鳴るの?
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:49:04.35 ID:dUx31hbC0
- 圧力計のゲージ読む機械とか普通にあるぞ
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:50:09.81 ID:uRrgSiAU0
- 了!
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:52:13.16 ID:jMXOzVIk0
- こんな装置には何十年も前から警報接点とか付いてるもんだろうがよ
発想が斜め上 - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:53:21.97 ID:nEZdFcz70
- 冷凍機にTCP/IPプロトコルの温度センサーつけるより安上がりだな
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:53:55.36 ID:OZog1Vvja
- これが現場の力だからな
最初から出力が付いてる中華には到達できない域よ - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:54:48.91 ID:qbTHxksjH
- よく考えりゃ
どこの医療現場も同じタイプの冷蔵庫じゃないだろうし共通するアプローチがこれしかなかったのかもしれない - 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:54:59.81 ID:y4nmB1oL0
- この冷凍庫よく知らんがー80℃行くような業務用設計なら出力端子くらいありそうなものだが
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/15(火) 22:55:47.18 ID:ElsULmB/M
- デジタルってあまり信頼性無いから絶対にエラー許されない状況ではこれはありになる
コメント一覧