ひろゆき動画を毎日見る20代脳みそガキ信者「論破ーズ」が激増!上司に対し「データあるんすか(嘲笑)」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:07:21.26 ID:qFv8Zzh9M

「それ、何の意味があるんすか」「そのやり方、不毛ですよね」……。PR会社に勤める管理職のAさんは、最近、やたらと「一方的に物言い」してくる部下たちに辟易しているそうです。
最近は1対1のミーティングでも、「上司が部下の話を聞く」ことが推奨されているため、Aさんは、聞き役に回らなければなりません。何か口を挟めば、まるで「戦い」に挑むかのように、猛然と否定し、攻撃的に「自分の主張」を展開してくるというわけです。
「上司が部下にマウントをとり、説教をする」といったやり方がNGとされ、部下が上司にモノを言いやすくなってきているのは歓迎すべきことですが、部下はあくまでも対決姿勢で、聞く耳はもたず「お互い平行線」のまま。それでは、まったく話になりません。
一方的に相手を攻撃するクレーマーなど、ちびっこのように、言いたい放題の「論破(ロンパ)ーズ」が増えてきているということかもしれません。相手を喝破する姿が痛快で、かっこいいと「論破教」の教祖となっているのがインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」さんです。

(中略)

「論破」と「説得」は似て非なるもの

(中略)

確かに「ひろゆき」話法の威力はすさまじく、試しに、私も口答えするティーンエージャーの息子に上記のように畳みかけたところ、彼は戦闘力を失い、押し黙ってしまいました。ただ、彼が私の話に納得したというわけではなく、「話をしても意味がない」と諦められただけだったのです。
前述のジャーナリストも同様です。論破された側が自らの過ちを認め、「私の負けです」「なるほど、たしかにあなたの言うとおりだ」と考えを変えることなど実際は、ほとんどありません。
ここで、われわれ凡人は、「『論破』は『説得』とは似て非なるものであること」、この「『論破』手法を踏襲することは、あまりにリスクが高いこと」を知っておく必要があります。
私が息子に、この調子で延々と「論破」し続けたとすれば、息子はグレるか、私を「毒親」と呼ぶことになるでしょう。夫婦関係は破綻し、友人を失い、部下は病み、パワハラで訴えられるのが関の山です。部下が上司のメンタルを壊す、などといったことも、これからは起きる可能性が大いにあります。
彼の手法は、ネット上で、数々の論戦を制してきた経験から「編み出された弁論術」。炎上を一切恐れない「異能」だからこそできる力技ということです。それをひろゆきさん自身もよくわかっています。 

「実生活でも無能力は両刃の剣。夫婦げんかで相手を論破しても、いいことなんてまったくない」
「論破しようなんて考えるよりも、酒でも飲みに行ってお客さんと仲よくなるほうが、効率がいい」
「その場で相手をやり込めたところで、実は何の意味もない。人を説得するときは論破したその先、つまり人生うまくいく可能性まで想像しましょう」
(『無能力』より)

ひろゆきさんによれば、「ジャッジ」がいない状況では議論しないものだそうです。「論破」とは、相手と討論することではなく、ジャッジとなる「見ている人」(例えば視聴者など)にどうプレゼンするかということであり、「いかに第三者に刺さる形で説明するのかということが『議論』というゲームの攻略法」。
つまり、彼にとっては、「論破」は、見ている第三者からどれだけ支持をされるかを競う「ゲーム」「ショー」のようなものというわけです。

(中略)

一方、「説得」は相手と向き合いながら、その行動や考え方に影響を及ぼそうとするものです。論破は「対戦」であり、説得は「対話」。この2つは似て非なるもの、というわけです。

「正しさに固執」と「いい人間関係」は両立しにくい
英語で、「Do you want to be right or do you want to be in a relationship and happy? (あなたは正しくありたいですか? それとも、よい関係性を築きハッピーでありたいですか)」というフレーズがあります。
「『正しくあることに固執すること』と『いい人間関係』は両立しにくい」ということです。
「私が100%正しく、お前が100%間違っている」ということは、そうそうないわけで、そのグラデーションの中で、折り合い、落としどころを探るしかない。現実の人間関係は残念ながら、「そう簡単には白黒つけられない」のが難しいところなのです。
かように、「論破」は「劇薬」。私も「ひろゆき」のようになりたい、と真似をし、実社会に論破を持ち込む「ロンパーズ」は、ことごとく、地獄を見ることになりかねません。くれぐれもご注意ください。

全文
https://toyokeizai.net/articles/amp/432935

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:10:54.95 ID:bPT30dGXd
いいから出されたデータ処理しろ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:11:19.90 ID:K7gOnUbE0
評価査定で泣きを見るな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:11:27.08 ID:1d+RS8/D0
おまえらみたいな「最後にレスした方が勝ち」の人たちはなんて呼ぶの?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:28:35.91 ID:xByzMDW2a
>>4
ムテキング
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:12:07.90 ID:E+/7aKFYM
ブン殴られるか仲間はずれにされる運命なのにな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:13:38.71 ID:VakD1/WL0
ホントかね
良くも悪くも今の若い子ってこういうこと態度に出さないんじゃないの
もちろんSNSとかではやってるんだろうけど、面と向かってはやらないイメージ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:28:15.66 ID:0gmzGozjM
>>7
業界によって違うからなー

重厚長大、モノづくり、ガチの技術ソリューション系はこんな若手いないけど

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:14:26.99 ID:gZxwUeB60
生粋の信者ならナマポだから上司なんていない
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:15:11.59 ID:+1qGWYS+0
逆にロンパーズに「データはあるの?まさかひろゆきから聞き齧っただけなんて言わないよな?」って流れに持っていければよさそう
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:16:17.65 ID:JfTWY82xp
嫌儲民「意味のないデータだよ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:16:45.57 ID:63z66i8K0
上司を論破した気になってそれでどうすんの?
社内の立場悪くするだけでは?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:17:30.04 ID:6wOgVPLX0
まあじじいになりゃどうでもよくなるよ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:17:41.43 ID:gNGekn8Wa
論破ーズ専用追い出し部屋
通称ロンパールームで辞職に追い込む
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:19:48.63 ID:KVFsqtKua
安倍の発言でカウンターできるだろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:20:53.49 ID:ZYCpa6S6M
そういう輩しか入ってこない会社なら自分も同レベルということだ
まずは己の頭の悪さを恥じろ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:22:23.93 ID:ruipHiB4M
>>19
ソースは?
それあなたの感想ですよね?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:21:09.08 ID:beM9gxD1a
私も口答えするティーンエージャーの息子に上記のように畳みかけたところ、彼は戦闘力を失い、押し黙ってしまいました。

誇張忍

21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:21:18.27 ID:XpMLt/U+d
>>1
イントロから自分が一方的って自覚がないんだ‥ってなる記事だよな
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:21:33.15 ID:FAwOtThf0
データは大事だが未知の事に関わることは
データがなくても試行錯誤して進めていかないといけないのだよ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:21:35.25 ID:38abfIhCM
上司は論破しちゃダメだろw
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:25:30.86 ID:DlYmE6A+M
最近の上司は質が低い
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:26:15.15 ID:+pcs/Ifod
>>26
昔から低いぞ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/21(月) 12:29:12.31 ID:qOjye3rq0
中学生に負けそう

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました