【QR】キャッシュレス決済、じつは「むしろ損する人」が急増!「お得だからまあいいか」という気持ちによってムダ使い

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:27:16.04 ID:az+cWO9e9

ポイント中毒
 Sさんはクレジットカード、ブランドデビットカード、電子マネーにスマホ決済アプリなどを使い、ほぼキャッシュレスで暮らしています。

 それぞれの決済手段から利用明細が来るので、それを見ると何に使ったがわかりますが、支出の全体像を見るためにと家計簿アプリに自動記録がされる設定をし、記録しています。

 Sさんは将来、自営業者として独立したいと考えています。このようなアプリを使って家計の管理ができるようになれば、独立しても一人で経理もできるだろうなどと考え、積極的にチャレンジしていました。

 Sさんの場合、そうしてキャッシュレス決済を頻繁に利用しているうちに、QRコード決済は後払いのクレジットカードに引けを取らないほど還元率がよく、よくキャンペーンをして還元率がアップされるなどもあり、「利用すると得だあ」と感じるようになりました。しかもスマートフォン1つで外出しても困ることがありません。単身の食品程度ならコンビニで買うことができますし、ドラッグストアで日用品を買うことができ、今ではQRコード決済が可能なスーパーも増えました。

 生活に必要な買い物の大部分を、このQRコード決済で賄えるのです。

 Sさんは、はじめは銀行と連携させてチャージして使いはじめましたが、この便利さからすぐに自分のメイン決済法となり、クレジットカードと連携させて使うようになりました。

 もともとはポイントを狙うようなお金の使い方はばかばかしいとか、面倒だと思っていたのですが、かなり還元率がよく、ポイントもすぐに現金同様に使えるため、QRコードからのポイント還元、クレジットカードからのポイント還元と、よりポイント還元率が高くなるように、ポイントの二重取りも狙ったのです。

 こういう使い方は、お得で賢い使い方として良いものだと思います。ですが、このポイントを狙うようになってしまったばかりに、QRコード決済会社のキャンペーンに惑わされるようになってしまいました。「今、〇〇で買えばポイントが10%還元だ」等と、その時々で利用する店を変え、安くはない商品をお得だ、お得だ、と言って買い続けてしまったのです。

 結果、気が付いたらお金の使いすぎに。コンビニばかりで食べ物を買い、時には日用品も買っていたので、買い物するものの単価が上がり、支出が多くなっていたのです。

 しかも、他のものにも目が行き、「お得だからまあいいか」という気持ちによってムダ使いもするようになりました。ポイントが多くもらえる分、支出も多くしてしまいました。

 キャッシュレス決済で起こりやすい典型的な失敗です。気づけば収支は、赤字になってしまいました。

 Sさんはなぜ、使いすぎてしまったのでしょうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00068799-gendaibiz-bus_all&p=2

現代ビジネス 2019/12/24

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:27:34.98 ID:53ZUcokT0
なんて日だ!
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:27:52.06 ID:f59rCWGt0
それキャッシュレス関係ある?
99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:44:10.98 ID:KnYUH2q80
>>3
ないな
162 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:57.47 ID:+g68LtOZ0
>>3
潜在的に世の中にいたクレカ破産タイプのバカが
現金からRQに移行することによって急増したんだろうな
今までは現金使ってたから自分がクレカ破産タイプバカって気づいてなかっただけで。
つーか政府がQR推進しまくってるのはこの手のバカをあぶり出して
バカみたいに金使わせるのが狙いなのか?
172 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:07.73 ID:V4fdvZ5v0
>>162
そりゃ個人消費増えるからなw
193 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:57:46.75 ID:YCvGRRcG0
>>3
ある
クレジットカードが流行り出した後に出てきたクレジットカード破産ってのも同じようなことが原因だった

現金って物理的に金が減るんだけど(貯金って見えない金も引き出しって手間が発生する)、クレジットカードやキャッシュレス決済にはそういう物理的な実感ってのがない、それがクレカ破産などの一番の要因だろうと言われている

金額がどれだけ減ったのか、どのぐらい使ったのか、それを家計管理をこまめにすることで実感させていかないと、キャッシュレス貧乏とかキャッシュレス破産なんてことが起きるようになるかもな

201 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:29.36 ID:qrYZUBT30
>>3
キャッシュレスがユーザー増やすために還元をしてるのが理由だから一応レベル?
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:28:54.94 ID:PniZchUX0
従順だよなぁ日本国民て
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:29:07.72 ID:fHpJxWKc0
必要なものをキャッシュレスで買ってればなんの問題もないんだが
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:32:30.21 ID:X2qwdU2p0
>>5
だよねー
コンビニだけで還元ある時は普段食べないようなスイーツ買うわ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:29:24.47 ID:VxqeYwne0
電子マネーブームの時は退蔵益がうめぇって話じゃなかったか
全然言わなくなったけど
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:29:39.56 ID:CYT/8VK40
アホすぎる
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:29:57.27 ID:hTI+cYWl0
損はしてないな。
使いすぎたのかもしれないが。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:30:09.10 ID:6CdUpmRE0
【電子マネー普及】「サイゼリヤ離れ」はなぜ起こった? 足が遠のいた人たちの本音 2019/3/25  【対応に明暗】 

■電子マネー乱立 国内普及に課題 国内乱立

2019年3月
「ミラノ風ドリア」をはじめ、低価格でイタリアンを楽しめるファミリーレストランとして知られる「サイゼリヤ」。若者を中心に人気が続いているかと思いきや、“客離れ”が進んでいることが明らかになり、波紋を呼んでいる。

 決算資料(2018年8月期)によると、国内既存店の客数は2017年9月から前年割れが続き、苦境に立たされている状況は明らかだ。ランチやディナーはもちろん、ワインやおつまみ
メニューも豊富なことから居酒屋としても利用でき、その用途は広いはずなのに、なぜ客離れが進行しているのか。サイゼリヤから足が遠のくようになったという、若い世代の率直な意見を聞いた。

 まず、キャッシュレス対応の遅れを指摘する声があがった。都内の大学院に通うA君(23歳)は言う。
  
「今僕は、どのお店でも決済は現金ではなく、スマホの電子決済で済ませています。小銭がジャラジャラすることもないし、お金が足りないということもなく、すごく便利。
だから自然とコンビニや外食の選択基準は、電子決済できるかという点になる。サイゼリヤも、以前は時々利用していましたが、いまは電子決済ができないので選択肢にありません」

 実はサイゼリヤは、電子マネー決済はおろか、クレジットカード決済にも基本的に未対応(ショッピングセンター内など、
一部店舗で使えるところもある)。競合のガストやデニーズ、ロイヤルホストといった主要ファミリーレストランは対応済みであるにも関わらず、“現金主義”を頑なに貫いているのだ。

10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:30:24.80 ID:mzM8McbE0
ポイント10倍デーとか狙って行くほうがバカだと思う
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:30:36.88 ID:nABJcNfn0
あるある
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:30:37.63 ID:QVsEq5xP0
それ普段の生活で現金で払ってるものをキャッシュレスで払ったら得ってことじゃん
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:30:44.87 ID:RnXcuAhL0
祭りには参加しないのが一番損しない
そんなもの
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:32:38.05 ID:U0R2RVQR0
>>13
でも
参加して楽しい祭もあるし

ちょっと無駄遣いしてストレス発散して
さあ明日からまた仕事がんばろうっていう効果もある

49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:35:33.79 ID:V4fdvZ5v0
>>31
それはいいんだよ

何でもかんでも節約すると気が滅入るからね
節約するところと無駄遣いになってもドカンと使うところを分ければ

記事にもあるようにQR決済は何でもかんでもとなりやすいんだわ
頭が悪い人をターゲットにしているから仕方ないけど
リボ払いと同じでバカをだますと儲かるからね

14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:30:44.89 ID:3lL6Au5R0
これな
使わないのが一番貯まる
101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:44:18.18 ID:KnYUH2q80
>>14
馬鹿そう
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:30:56.41 ID:V4fdvZ5v0
クレジットもそうだからな
俺はクレジット使ってるけど

20%還元とかやっているところはやめた方がいい
間違いなく無駄なもの買っているw

69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:09.24 ID:t+oEtcmz0
>>15
もう終わったけど、クイックpayとJCBで20%還元やってたな。結局面倒臭くて申込みしなかったけど、子供のクリスマスプレゼントにswitch買ったからやっときゃ良かったと後悔したわ。
三万円の2割ってデカイよ。値引き率の渋い商品で還元狙いに使うのは全然有りだと思う。正月ならおせちとかね。
ただ、毎年おせちなんか食わないのに還元あるから今年は買おう!ってのは無駄遣いに相当するとは思う。
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:30:59.78 ID:+h5obGHz0
キャッシュレス決済を好む人は低能系が多い印象
だからこそ企業は利用を促進しようとするわけだがw
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:02.64 ID:6CdUpmRE0
【中国経済】フィンテックが中国にもたらす変革と、「無現金」化がもたらす葛藤=中国報道

中国では微信支付(WeChatペイメント)や支付宝(アリペイ)といったアプリの普及により、消費者はもはや財布を持たずに外出し、買い物ができるようになった。
キャッシュレス社会の到来はフィンテックの発展の恩恵と言えるが、その一方では進展するキャッシュレス化は葛藤も生み出しているようだ。

 中国メディアの玩技術は14日、中国で進展するキャッシュレス社会における様々な葛藤について紹介する記事を掲載し、中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかると伝えた。

 中国では近年、「無現金」という言葉が頻繁に取りざたされるようになった。「無現金」とはつまり「キャッシュレス」の意味だが、
この概念は微信支付(WeChatペイメント)が2015年に「8月8日をキャッシュレスデー」とするキャンペーンを打ち出したのが最初だとされる。

また、支付宝(アリペイ)も「無現金連盟」という組織を設立するなど、中国は本格的なキャッシュレス社会の到来に向けて着実に歩みを進めていると言えるだろう。
  
 中国はもともと偽札が流通していたが、電子決済によって偽札を掴まされるリスクが減少し、小売店なども微信支付や支付宝と連動したスマホアプリを通じて、様々な販促活動を展開できるようになるなど、
キャッシュレス化は中国社会に大きなメリットをもたらすと考えられていた。

 報道によれば、中国では「無現金」という言葉には、現金払いに対する「差別的な意味合い」があるという論調も登場しているようだ。中国は国土が広く、地域によって発展格差も非常に大きいうえ、高齢者はスマホなどの電子機器に慣れていない。

また、電子決済のインフラ整備は進んでいるが、電子決済を含めたフィンテックによる金融リスク全般に対する管理や監督を行う公的機関の整備が遅れているという指摘もあり、
中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかるという見方も多い。

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:09.47 ID:8UvRHmrE0
いやそれが狙いだから
じゃなければ損するだけのポイント還元なんて企業がやるわけない
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:10.28 ID:U0R2RVQR0
ポイントに惑わされて
ついつい余計なものを買ってしまう罠

でもそれで経済が活性化するならいいじゃん

みんなどんどん無駄遣いやってくれ

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:10.41 ID:oG5A/8xd0
馬鹿なんだろうな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:24.53 ID:J8Gmro2U0
そもそも最近10%程度の割引に惑わされる馬鹿が多すぎ
つーか何処も一割引きとかケチくさい事しか言わなくなった、あほくさ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:31.28 ID:4jHYOOWe0
購買意欲煽って無意味なもの買わせるのは中国らしいシステムだな
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:46.76 ID:U0R2RVQR0
>>22
昭和40年代からバブル期までは
人の見栄とか欲を煽って経済を回していた

3年おきに車を買い換えるとか

23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:34.82 ID:6CdUpmRE0
【中国】QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情【セキュリティ】

昨年、陝西衛星テレビの報道番組「新聞午報」が、新手のQRコードハッキングを報じ、大きな話題になっている。

防犯カメラに記録されていた犯行の瞬間。レジ前の郭さんが、右手にスマホを持ったまま注文をしている。背後の男が、郭さんのスマホを肩越しにスキャンしている。

 山西省晋城市に住む郭さんという男性が、ファストフード店のレジで注文をしていた。手にはスマホを持ち、すでに支払いのために自分のQRコードを表示している。ところがまだ注文も終わっていないのに、支払い完了を通知するバイブレーターが振動した。
さらに、「ビリヤードクラブ」というところに999元(約1万6000円)を支払ったという通知が送られてきた。まだ支払のためのスキャンもしていないのにと郭さんは困惑した。
 ところが、この郭さん、実は非番の警察官だった。何らかの犯罪に違いないと、すぐに店側に身分を明かして協力を求め、監視カメラの映像をチェックした。するとレジで並んでいる郭さんの背後に怪しい行動をとる男がいた。
郭さんの肩越しにスマホをかざしている。そのスマホは、郭さんのスマホのQRコードの方を向いているように見えた。
 監視カメラに映った服装などから、すぐに男は捕まった。この男は、QRコードを表示したままレジで注文している郭さんの肩越しに、QRコードをスキャンしていたのだ。
カメラの解像度やQRコードの認識精度が上がっているため、数十センチ程度の距離からならじゅうぶんにQRコードをスキャンできてしまう。
 この事件は、大きな話題となり、各地の警察が注意喚起を行っている。警察は、「少額決済でも認証を必要とする設定にすること」「レジに並んでいる間は、QRコードを表示させないこと」などを勧めている。

□求められているのは真にセキュアな個人認証インフラ
 QRコード決済は、店舗側も消費者側も手軽に利用できる仕組みだが、手軽であるがゆえに数々の脆弱性がある。そのため、中国の「アリペイ」「WeChatペイ」は、急速に「QRコード離れ」を起こしている。

カフェや飲食店では、スマホに表示されるメニューから注文してもらい、決済までスマホ内で行ってしまうスマートオーダーなども普及し始めているし、顔認証決済も珍しいものではなくなっている。
キャッシュレス決済の行きつく先は、真にセキュアな個人認証に紐づいたインフラだろう。

QRコードは、あくまでも普及期に使うもので、キャッシュレス決済が日常に普及した今の中国では、よりセキュアな方式への切り替えが図られているようだ。

24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:43.27 ID:2U9g/F1u0
1割ポイントついてもコンビニは5割高い
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:52.90 ID:FhAl3sT60
そんなのいくらでもあるやん
スーパー銭湯の回数券なんて、招待券2枚つけて
一回あたり安くても
あるから行くか!と行く回数が増える
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:32:23.17 ID:qUNHgHvD0
だろうなあ
特にならなきゃこんなに~ペイって乱立しないだろ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:32:31.91 ID:WPWF2LGk0
>>1
クレカが使いこなせないバカなだけでQR関係ない
最初は銀行口座からチャージしてたんだからそのまま使えば良かったのよ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:32:33.84 ID:QVsEq5xP0
現金でもあるわそんなん
お得に釣られて無駄なものを買う奴
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:32:36.14 ID:+6dAjIxL0
小銭のためにあんな面倒くさいものを使ってかえって時間を無駄にしているパターンだな
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:33:37.62 ID:TtA/iczw0
>>30
それがブレーキ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:32:42.79 ID:FhAl3sT60
無駄遣いによって景気はまわる
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:11.41 ID:TtA/iczw0
>>32
バブルなんかそうだな
詐欺みたいなもんだ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:32:53.99 ID:QwBDAzoS0
QR決済なんかやる気がしないよ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:33:21.99 ID:CQucv3S10
現金じゃないと管理できないとか禁治産者かよ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:33:39.85 ID:bcKOHUqX0
>>1
理想的なカモですね
しかも自分では情強と思ってる
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:33:40.08 ID:a96Uct7g0
現代ビジネスが妄想で作り出したSさんw
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:03.87 ID:rEiJ8EcW0
増税で買い控えはどうなった???
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:10.36 ID:MXOwfTlX0
まあ、お祭りに参加したと思ったら(笑)
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:23.87 ID:YXZ3o/AD0
QRはめんどうだから廃止しろよ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:27.99 ID:BJeAvMXJ0
なんだ、そんな話か(´・ω・`)
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:28.42 ID:PTOii5qZ0
何も買わないのが一番の節約だからな
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:40.56 ID:a96Uct7g0
キャッシュレスは危険つーか、馬鹿は損するってだけじゃん
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:52.51 ID:UPOULhLs0
虚業の奴等が喜んでます
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:35:31.98 ID:uMBlrehZ0
paypayは色んな支払いパターンがあるから店側も導入しやすいのかわからんが
こっちがバーコードみせて店員にピッとやってもらう、
店側に掲げてるバーコードをこっちのスマホで読み取る
それだけでなく、客のスマホのバーコードを店側のスマホでとか
色々とややこしい
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:35:47.82 ID:7HYPyn000
消費したらダメよ

質素倹約
もったいない精神

エコだし温暖化防止なんだよ

51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:36:01.97 ID:PpT+YX6a0
コンビニでキャッシュレスで払ってる奴は節約したいのかしたくないのか
まあなんとなくみんなやってるからテレビでやってるからとかそんなレベルで使ってるんだろうけどな
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:36:18.77 ID:LOj5QDRR0
これ本人がバカなだけでキャッシュレス関係ないじゃん
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:36:24.34 ID:pkbU2Uax0
>>1
またいつもの、「いくら使ったか分かりにくくて使い過ぎてた」論か
それキャッシュレスじゃなくて使う人間に問題ありでは
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:36:46.32 ID:BJeAvMXJ0
QR決済するためにスマホ構えている人みると笑っちゃうw
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:36:54.00 ID:kNAg2F/T0
別にそれは損ではない
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:37:18.21 ID:CXTe2tVh0
景気良くしたいんじゃねーのか?
消費増えるなら万々歳じゃねーか
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:37:23.78 ID:sMUhdcfm0
キャッシュレスおじさんスレか
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:37:28.17 ID:GcBNd+C60
経済的にはこれで正解
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:37:41.19 ID:EF/ORxhR0
クレカも使いすぎるから、やめた方が良いという
アホな論調が昔まかり通ってたな
そのせいで、キャッシュレス遅れてると思うんだけど。
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:37:45.10 ID:PVyZziCS0
安いからって買い置きする癖ある人は
貧乏だってよく言うよな
買い置きしたまま使わないとこと
よくあるし
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:12.50 ID:t+oEtcmz0
>>61
結局買い置きの程度問題に依ると思うけど、都度買いに行く時間やガソリン代も無駄になるからなんとも言えない。
話逸れるが、ウチの会社は経費の関係で切手の購入枚数とか印紙の購入枚数に凄く細かい。
郵便出したい時に切手足りなくてチマチマ20枚とか買いに行くのホントに頭悪いと思う。
119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:47:04.20 ID:V4fdvZ5v0
>>61
タバコの増税でよく見る
増税前に買いだめするのに
一気に吸ってしまって増税する前に無くなってしまうという

そういう人がいるから社会が回ると言えばその通りなんだけどね

62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:38:01.27 ID:587TVNfz0
ナナコやワヲンはもう少し早く反応しないかね
あの 間 が痛い
自動改札機レベルにせよ
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:38:06.79 ID:S+Qo55qj0
経済産業省「狙い通りやがな」
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:38:37.66 ID:F4tp5hnT0
アホは何使っても、使わんでもアホや
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:38:56.03 ID:idMbH0p20
例えば1000円の物を1000円で買うのは損とは言わない
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:38:56.08 ID:+Pgjg8WS0
無駄遣いと損は別の問題
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:01.76 ID:EyoHZC5j0
IDとQUICPayしか使って無くてスマホ決済はやってないんだが
スマホ決済の中ではQRコードをお店のひとにリーダーで読み取ってもらう方式のが
客がカメラアプリでカチャってやるよりも早いんかえ?どっちが流行してんのか
知らんけど、少なくともおとつい下町のウエルシア薬局で3人続けて前者を
使ってるのを見た。
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:07.05 ID:lrruXJmU0
>>1
むしろ少額でも支払いに抵抗ないから
無駄なついで買い減ったけどな。
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:26.40 ID:tcRBEvsI0
現代ビジネスwww
さすが時代遅れの雑誌だなwww
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:35.76 ID:9qQhAgAG0
うまくやれば、paypayボーナスライトと楽天ポイントだけで毎月ポイントで月10万は儲けられるからな
カードの店ならまだ1%ポイントが貯まるが、現金だけの店だと金は使いたくなくなるね
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:49.75 ID:5g07XPkl0
使ってて損とはこれいかに
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:54.49 ID:4i8oU4ku0
いいんだよそれで
値引きって、店側がそのためにやるものなんだよ
まさにそのとおりになってていいことじゃないか
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:40:15.06 ID:uMBlrehZ0
ペイペイでスーパー銭湯の支払い4000円近くしたら
何か当たって還元されたのか600円くらいボーナス戻った
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:40:26.07 ID:6j2Te1fW0
イオンカードの20%キャッシュバックは良かったな
もう一度やってくれないかな
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:40:42.26 ID:KEELT8b50
バカはいつも損をする、という事でしかない
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:40:49.13 ID:gMUkIH4t0
まぁ来年6月で5%還元終わるから
それまでの命だよ
95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:43.58 ID:6vO8KN0V0
>>77
始まる前から、QR決済は還元キャンペーンはやってるがな

むしろ5%自体がみみっちいw

78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:40:55.07 ID:FTeSomvn0
半額シールを免罪符にスーパーの買い物カゴを山盛りにするやつもおんなじ
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:41:09.83 ID:Q0w5xPo/0
まあ、スーパー行けば安く買えるのを
20%還元だからとコンビニで定価で買うのは馬鹿だよ
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:41:32.01 ID:06+Zx03p0
Suicaしかキャッシュレス使わないけど、これは本人の問題。今の時代に欲しいのがない( ・ε・)
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:41:51.25 ID:emKxj8M90
ポイント還元率が高くて値段も高い店で買い物しまくってました、ってアホ以外の何と呼べと
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:42:34.36 ID:LWgVbjKF0
それと「せっかくだから使わないと」という罠に嵌るのもキャッシュレス
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:42:34.76 ID:PjVxa+zn0
統計でないどころかアンケートですらない、Sさんたった一人の事例で政府の事業に難癖か
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:42:35.17 ID:MgFhlhtb0
コンビニでくいもん買ったらいくらポイントあっても無駄だろ
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:42:52.74 ID:fxaiNWOP0
そんなやつおらんやろ
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:00.06 ID:Aen5lrG70
お得感を強調して過剰に支出させるのが目的なんだから当然だろ
業者側はしてやったりとほくそ笑んでるよ
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:07.14 ID:D5yG1iX20
会社の買い物をクレカでやって精算するのが一番お得
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:08.41 ID:R03EnhXn0
こういう奴は何やっても損する
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:14.97 ID:Km6xx6QK0
確かに現金より使い過ぎることはあるな
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:25.67 ID:R0KJL5r30
これは「損」とは違くね?(´・ω・`)
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:40.31 ID:kabwmNCu0
>>1
必要なものを買ったのならポイント分得しているし
必要でないものを買ったのならキャッシュレス関係なく損してるし

ポイント二重取り狙うだけの知恵があって、なおかつ無駄遣いするとか、かなりのレアケースだと思うんだが

93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:40.63 ID:Pc6+PihE0
カードで使った分の現金をその日のうちに通帳に挟んで
次に銀行へ行く時にATMに突っ込んでるから
現金払いとそんなに変わらない
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:42.53 ID:JBoE239q0
>>1
俺はそんなことないけどなあ
自分で家計簿つけてる奴なら使う額は変わらんでしょ
96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:43:53.03 ID:KRLr0Gqt0
損するしないという議論とは別だろ。
アホなのか、この記事書いた奴は。
97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:44:02.75 ID:x3585+ic0
買ったんだから、損はしてないだろ?
無駄遣いと損失は違うよね?馬鹿なの?
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:45:18.22 ID:MgFhlhtb0
>>97
ポイント還元ない店の方が安い

ってケースでも買い物してたらドアホだけどやってそう

113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:46:29.66 ID:Ni1/mfIf0
>>97
それな
ただの無駄遣い
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:44:08.75 ID:FHSSmUUL0
使う奴がアホなだけやんけ。
クレカも同じ事を言われてたけどみんなうまく使いこなしてる。
100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:44:11.29 ID:4i8oU4ku0
みんな賢くなったらどうするんだ
デフレになるだけだろ
みんなでバカになって少しづつ無駄遣いし続ければみんなで幸せになるのに、
家計簿的な賢さばっかり持ってみんな倹約するからみんなで首を絞めあうことになる
102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:44:26.54 ID:M4ag99DC0
1個チャージって面倒を挟まないと
クレカ自動引き落としは
自制できなくなりそうで怖いわ
124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:48:33.01 ID:lh4wfEd+0
>>102
ペイペイ使ってるがセブンチャージしかしてない
銀行もクレカも紐つけてない

Suicaもオートチャージなんか際限無くなりそうだからカード単体のまま

103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:44:46.42 ID:HzuNxx+r0
○円以上お買い上げで~とかあるとつい要らんものまで含めてそれをクリアしようとしたり
104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:44:46.85 ID:S6mKnEiN0
金が循環するのは正義やろ
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:45:01.04 ID:UjzE18IR0
┏( .-. ┏ ) ┓【 PERSONZ(パーソンズ) 】①

7COLORS -Over The Rainbow-

〈歌詞解釈〉

▪少女の頃は、素敵な夢を見て育って欲しい
(バラ科の林檎)

▪「七色の夢に染まるプリズム 空に架かる虹さえ かなわない♪」

→虹の橋とは、IT企業七社が作り出す
(Nintendoなら黄色の虹)

IT企業七社が、お台場フジテレビに虹の橋を掛けるが

プ◯◯◯、プ◯◯◯、ビル・ゲイツ氏
音声・声優量子パケット、私、他の思考が
【プ・リズム♫】となり
各IT企業七社の【虹の色を乱反射して変化】させる

▪OVER THE RAINBOWー七つの色 変わり続けて
クルクル廻る子猫の瞳のように

→IT企業七社の色が変化し続けて
犬(One)から子猫の様に生まれ変わり、虹の橋が消滅して行く

全人類を全滅させた後
天国も地獄も生まれ変わりも無い
魂を消滅するのみのフジテレビに送り込めなくなる
(レインボーブリッジの消滅) 続きあり a

107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:45:22.07 ID:WNTt9OZC0
経済学的には

それは損ではない

128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:49:24.75 ID:FTeSomvn0
>>107
行動経済学的には心理的満足度を最大化する買い物が正しいとされる
ポイント還元や値引きなどに惑わされて買い物の選択肢を狭めるのは行動経済学的には損をする行い
108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:45:25.57 ID:V4fdvZ5v0
コンビニは時間を買うところだから高くてもいいけど

たくさん買うなら本末転倒だわ
それこそスーパーやドラッグストアでいいと思うわ

118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:46:53.62 ID:iNfFxtrB0
>>108
コンビニにしかない優秀な商品も多いからな
109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:45:28.64 ID:w5E0CDYk0
典型的なリボ脳なだけじゃん
110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:45:34.12 ID:HDmxCkn30
食いたくもない半額品を漁る古事記デブみたいなもんだな
111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:45:59.18 ID:zpBejlD30
レジでキャッシュレスとか意外に時間かかってて迷惑
112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:46:05.66 ID:Xp5G1uzn0
>>1
今頃気付いたのw
  
114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:46:39.76 ID:TyFuZwCs0
カードだからと使いすぎる奴って現金でも使いすぎるから。
自制できる人は現金だろうとカードだろうと節制できる。
115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:46:40.81 ID:XPAHiFEh0
必要なものを現金からクレカ払いに替えただけなので
来年6月終わったら現金支払いに切り替えるし、クレカだからといって
別に多く買い物するということはないよ
116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:46:43.39 ID:eskAWLaC0
損と無駄遣いは別だろ。
ヒュンダイの記者がアホなのか、読んでるアホに記事のレベルを合わせたのか
117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:46:47.65 ID:uMBlrehZ0
やよい軒でメシをおかわりする奴もいればしない奴もいる、それぞれ好きにやれば良いのに

おかわりしない奴は何考えてんの損じゃんという奴や
逆に、おかわりする奴らとしない俺と同じ値段なんて許せんとか言い出す奴のために世の中どんどん行きづらい

120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:47:31.69 ID:JJHY/N1d0
クレジットカードも同じで、無駄遣いをさせることが目的だろ?
だから、自分のだらしなさ、愚かさを知っている者は、現金主義に、、、、
144 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:15.52 ID:Pc6+PihE0
>>120
自分で自分の愚かさを知っていて現金主義にしてる人は
ある意味賢いと思うよ
それを自覚できずに管理できないのにクレカ使う層が
損をしているのだろう
その層のお陰で日本の経済回っているのでそっとしておこう
121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:47:40.71 ID:wzLUHrMi0
10月の買い物分まだ還元されてないのあるんだけどカードブランドによって違うの?
同じ店で買ったのに楽天のvisa付帯の方は還元されててマスター付帯には還元されてない
122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:47:41.09 ID:iPQZkIjO0
ペイペイはろくに還元されなくなったわ
123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:48:18.53 ID:whVzVwug0
馬鹿なだけだろう。俺の肥やしとなれ。
125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:48:37.72 ID:A1xBud+E0
もともと国民に無駄遣いさせる
ことが目的なんだからもくろみ
どおりだろ。
126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:48:46.52 ID:OBHngNqh0
キャッシュレスは使い過ぎを誘発させるための仕組みだから、当たり前だがな
書いた記者は、使い過ぎと損の区別もつかないんだな
記者やめたら?
127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:48:55.46 ID:7oRyY59v0
お金が貯まらない人の典型だな
バーゲンでも結局普通に買ったときより使ってる、
50%オフシールの商品買いまくって賢い消費者気分になる
必要な物だけ必要なときに買ってるとそういうのに惑わされなくなる
129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:49:26.55 ID:xjtQct+Y0
>>1
この手はこれすると終わり
自制できない奴はデビのプリペイドで使うべき

>Sさんは、はじめは銀行と連携させてチャージして
使いはじめましたが、この便利さからすぐに自分の
メイン決済法となり、クレジットカードと連携させて
使うようになりました。

130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:49:36.87 ID:+g68LtOZ0
>>1
「ポイント貯まってお得だからこれも買っちゃおう」っていう
本末転倒バカが多すぎるよな
何も買わないのが一番得なのに
131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:49:40.92 ID:f3qaSHI10
キャッシュレス決済するようになった途端無駄遣いする奴がアホ
今までと同じとこで同じ物買うのにキャッシュレス決済出来るのにしない奴もアホ
132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:49:41.32 ID:l5sBMYLr0
Suica使える店ではSuicaしか使わなくしたけど一月で400円くらいしか貯まらん
JR東日本のクレカ作るまではやらん
140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:08.01 ID:6vO8KN0V0
>>132
定期券買ったらもっとポイントつくだろ
142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:11.87 ID:X42Ervug0
>>132
ビックVIEW Suicaじゃないのか?
133 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:50:09.62 ID:CYcnMaB/0
>安くはない商品をお得だ、お得だ、と言って買い続けてしまったのです。

…(´・ω・`)

134 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:50:18.41 ID:8IbGLViA0
ムダ使いさせるのが目的だったり
135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:50:22.66 ID:3RP7ra+E0
ペイペイはアンスコした
136 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:50:40.62 ID:ZEncYRP/0
『気持ち』
これが根拠だそうです
くだらん記事だなw
137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:50:48.37 ID:jBOmT04/0
ほらな
だからカード買いすんなと言われてるんだ
138 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:50:55.21 ID:yNfSTL1L0
クレカ使い過ぎる馬鹿はそうだろうな
139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:06.49 ID:nju9IfJ/0
スマホが普及し始める前にも
いかにガラケーの方が便利か
スマホが不便かの記事が多かった

もうしばらくしたらこんな記事もなくなるんだろうな

141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:11.51 ID:XPAHiFEh0
逆に言えば、クレカ決済することで一月使った額わかるから、
俺書籍にこんなに使ってんのか…とちょっとあせったけどなw>5%還元
143 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:13.41 ID:B4RoD4+w0
キャッシュレスだから買い過ぎるというのもよく分からんな
必要なものを収入の範囲内で買ってればいいだけの話だろ
理性のない馬鹿が踊らされてるだけか
145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:16.89 ID:5sLqcQ9I0
>>1
カード・決済会社 「使えば使うほどお得!」^^
146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:29.30 ID:fT2WbNEN0
官僚の陰謀
147 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:38.38 ID:/zSuMeU20
消費換気という意味ではむしろ良いのでは?
本当に損してるのは手数料取られてる個人商店レベルの人たちじゃないの?
165 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:53:38.31 ID:fxaiNWOP0
>>147
現金管理の手間が減るメリットもでかいんじゃね
148 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:45.55 ID:xjtQct+Y0
韓国も商売人の脱税防止に国民にクレカ推奨して
利用者が増えたけど自己破産者続出で今はデビ推奨

自制できない奴はキャッシュレスでもデビだけにしとけw

149 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:48.77 ID:4V5Q/TR+0
この記者はアホやな
150 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:53.77 ID:5EcTur7l0
QRよりNFC/Felica決済が普及して欲しい
QRは面倒すぎるよ
184 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:55:31.19 ID:f3qaSHI10
>>150
今さらQRなんてやってる人いるか?
バーコードしか見た事無い
151 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:03.35 ID:EUljFsIy0
やっぱ現金が一番やな
どこでもまず間違いなく通用するし
152 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:11.51 ID:YRIRX6iP0
投資も煽ってるけど怪しい債権を混ぜた信託を買わせて実はたいした儲けにならないし逆に元本割れの危険が高い
153 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:17.27 ID:/ObPG0D/0
得以前に現金使わせないでどれだけ使ってるかの実感がないようにして消費を増やそうっていう国策だからな
アホくせえ
154 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:20.94 ID:7LhInYH40
まぁ、確かに無駄な物買ってまうかも。
1kg入りのマヨネーズ3本とかw
味噌2kgとか。。。
そのうち使うんだろうけど。 今すぐには必要なかったわ。
155 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:21.29 ID:OQHf3s0a0
バブル=無駄使い
政府計画通りニヤリでしょ
156 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:32.98 ID:pOv14j4x0
ずっとFeliCa決済使ってるけど還元とか意識してないし
使い方も現金と変わらん
157 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:34.72 ID:A/PJbSaO0
またムチャな設定出してきたな
こんなバカいてたまるか
158 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:41.86 ID:oqTOw+qN0
だから言ったろ
資産8億の自分がカード捨てて現金決済にシフトしてるから間違いない
ポイント狙いカードは無駄遣いの元
159 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:42.12 ID:/oLifvcV0
>>1
やっと気付いたか
160 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:51.52 ID:LvButNou0
ピグマリオン効果みたいなもんかね?
大本営発表が好景気とかいい加減なこと言っているせいだと思うがね
161 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:53.95 ID:U2h6KrOT0
まあたしかにな
キャッシュレス決済するために電子マネーにチャージするから
手持ちの現金は少なくなるし、よそでは使えないからな
163 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:53:04.03 ID:bgeYQHkd0
バイクの修理が終わって取りに行ったら
PayPayマークがあり
少しだけ還元されたのとカードポイントが付いた
お得感大有りだった
164 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:53:09.86 ID:OQHf3s0a0
QRは中国でもやめてしまった欠陥決済
171 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:02.96 ID:bK8B2Z360
>>164
そうなのか?
166 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:53:43.80 ID:g63fNDti0
その商品の相場も知らないで目先の何%オフとか何%還元とかに騙されやすいという話で
それが決済手段とどう関係があるんだ
167 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:53:58.45 ID:e5A7TNPN0
主婦がスーパーの特売で必要もないのに多く買い込むのと同じ感じか
168 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:53:58.74 ID:jBOmT04/0
ポイントなんか要らねえからカネを使うな
使わせようとするな
169 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:53:59.02 ID:w+Qkyg7W0
消費が伸びてるなら良いことやん
消費して消費して無駄無駄がエッてもんを産むんや
177 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:46.17 ID:bK8B2Z360
>>169
消費は落ち込んでます
どんどん
スーパーも撤退してるし
170 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:01.04 ID:ywVX6hjW0
スイカにチャージしとくのが一番
クレジットカードみたいに利子つくこともない
173 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:11.00 ID:DAhr98NC0
スマホのバーコード読んでもらう時、若い奴は離れかすけどおばはんの店員とかだと画面にリーダーベタ付けでカツンとやられて腹立つ
174 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:20.37 ID:cdOnXg960
買わなきゃ「キャッシュレス還元」しないのだから
お金はひたすら出ていくだけ

だまされたやつが悪い
そんなムダ金あるなら年末の株高を狙って投資したほうがお利口さん
結果はどうか、株価見て悔しがれバーカ

175 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:22.92 ID:UhcaL9Hb0
馬鹿じゃないの
176 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:34.26 ID:eskAWLaC0
現金なら掛からんかった手数料もってかれて店が損してるって話ならまだしも
無駄遣いを損と見なすのはメチャクチャ過ぎる
178 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:49.17 ID:qSmqxZK30
たとえば、セブンイレブンがナナコを使わせたがっていたのは、
現金よりナナコの方が客単価が良いという統計があるから。

政府がキャッシュレスを進めているのは、
そうやって金を使わせたがっている面もあるんだろうね。

190 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:57:08.04 ID:bK8B2Z360
>>178
実際には減ってるからね消費
179 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:55:06.88 ID:Sq0YuwNi0
>>1
1,000人に1人くらいそんなバカがいるかもしれんな…

外食控える代わりに酒のつまみ一つ多く買っちゃおう♪…って可哀想なオッチャンならそこそこいる

180 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:55:14.45 ID:hrmUi8cF0
10月からタバコはnanacoで7・11でしか買わなくなった
消費者還元事業で自分が払った税金が1円でも戻ってくれば儲かった感じがする

ヨークベニマルで7の付く日に1万チャージすると3日後に100ポイントもらえる
3日で1%もらえるなんて銀行より良いんじゃないの、どうせタバコ代として出て行く金だから
現金で払うより手間がかかるけどお得だと思う
まぁ、来年6月までだけど

181 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:55:21.69 ID:W5FinqSn0
これも半島の後追いな、向こうのが進んでるんだよ
182 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:55:26.40 ID:cBtLWjeo0
こんな奴が自営業者になってもどんぶり勘定ですぐ倒産だわ
183 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:55:28.51 ID:u16C5Xem0
政府に従順な日本人w
185 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:55:51.74 ID:pvEoLYK4O
キャッシュレスにするのに現金支払いより
コストがかかるのに安くなるのなら
そのコスト(システム・端末・それにかかる人件費)は
何処からくるのかな?
誰かが負担しているんだろ。
191 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:57:27.46 ID:OQHf3s0a0
>>185
もちろん現金払いしている人から
200 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:28.53 ID:bK8B2Z360
>>185
後手数料忘れるなよ
電子マネーやカード会社に払う
186 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:55:58.76 ID:oqTOw+qN0
財布に入ってる現金以外は自分の金と思うなよ
財布に1000円しか無くなったら1000円で何とかしろ
187 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:56:21.88 ID:LWgVbjKF0
QRコードはURL入力を容易にできるようにしたもので決済のために作られたものではない
188 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:56:46.79 ID:9ezR6mkr0
100円ショップと同じ罠
189 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:56:52.62 ID:tRuo6OkM0
そこまで面倒見れるかよ
勝手にやってろ
192 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:57:28.96 ID:w+L8iFPX0
お得だお得だって言われて要らない物買うから損って
別に現金決済でも起こりうる話だし
そもそも要るか要らない物か取捨選択するのは当たり前の話では?
194 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:01.38 ID:xjgpzLzZ0
カードは借金!金銭感覚が壊れる!とか言ってるジジババと一緒だな
こんなの個々の人間の扱い方の問題なのにバカじゃねぇの
195 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:07.00 ID:iaumSKQb0
くだらない理由のくだらない記事
ムダ遣いする奴なんか現金だろうとキャッシュレスだろうが無駄遣いするだろ
196 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:10.45 ID:7HYPyn000
消費したら温暖化しちゃうよ?
197 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:12.47 ID:DaJOi/Eh0
世の中いかに馬鹿から絞り取るか、だもんな

馬鹿だ損だと煽り立て、小ざかしいお前らは気持ちよく消費する
楽なもんだ

198 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:14.80 ID:OfzagxNB0
「むしろ損」になってない案の定な内容だった
199 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:17.33 ID:oqTOw+qN0
カード決済で5%還元とか
大して必要ない余計なモン買わせて消費引き出す作戦に決まってるだろ
202 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:30.17 ID:3F/GYIkV0
このFPの本を何冊か読んだけどつまらなかった
他の人の本読んだ方がいいな
203 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:40.78 ID:4B9uRvqv0
>>1
バカだから使いすぎるに決まってるだろ
204 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:58:46.80 ID:XgeY354b0
金にだらしないだけじゃん
205 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:59:03.37 ID:2pLoPkfk0
はっきり言ってキャッシュレスにしてから増税前より家計楽になったわ
206 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:59:21.44 ID:HfnMPGc50
70%還元や40%還元に慣れてしまったよ
20%還元じゃ動けなくなった
207 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:59:27.10 ID:bK8B2Z360
そもそも食品や日用品以外そんなに買わないからな
208 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:59:47.40 ID:G41gXJ0v0
一番の節約はお金を使わないこと
209 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:00:18.17 ID:W0jfh+jM0
キャッシュレス決済で無駄づかいする人は
現金決済でも無駄づかいする定期
210 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:00:24.41 ID:mpKvvp/D0
そんなバカごく一部だわ
大多数は普段使いのまま変わらんわボケ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました