コロナとか関係なく禁酒法をやりたいだけなんじゃね

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:25:02.116 ID:PZGtbsXA0
多分これだわ
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:25:57.795 ID:CnwSWvNQ0
仕事してるアピールだけだぞ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:26:06.589 ID:nd4qXaW/0
せやな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:26:39.104 ID:/781chjf0
確実に治安悪くなるのにやりたいわけねえだろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:29:03.002 ID:wk9JVbde0
>>4
酒カスってなんで禁止されたら暴れるぞ違法取引するぞって堂々と開き直ってるの?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:32:41.826 ID:PZGtbsXA0
>>6
現実そうなるから
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:45:03.638 ID:wk9JVbde0
>>8
戦前のネットすらなかった頃の話でしょ
まあ俺も禁酒までしろとは言わんけど
普通にタバコみたいに規制するだけでいいよ
酒税値上げ、飲み放題禁止、屋外での飲酒禁止、販売店の制限、販売時間の制限、義務教育でのアルコールの害の徹底教育辺りから行ってけばいい
どれも諸外国で採用されて前例あるし禁酒じゃないから問題ないでしょ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:53:25.192 ID:PZGtbsXA0
>>17
タバコは大麻とかと同じで栽培は困難だけど酒は違う
どんなアホでも簡単に作れてしまう
ネットがあるからこそ更に容易になる

例えば酒1缶が1000円とかに引き上げていったらどこかの段階で多くの人は「自分で作ったほうが都合がいい」と気づいてそっちに流れるしそこからは全く制御不能になる
小規模でもちゃんとした設備でちゃんとしたものを作って違法に取引する人も増える

闇市場を取り締まれるならソ連も戦後日本も経済崩壊しなかったし北朝鮮の住民は全員餓死してる

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:02:50.153 ID:T5YOJnH90
>>18
頭悪そう
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:04:42.369 ID:PZGtbsXA0
>>20
お前ゲェジかw?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:11:49.806 ID:T5YOJnH90
>>22
お前がな

酒税法でガチガチだから作ること自体無理だぞ
設備なんか用意したら何処からともなく税務署が来る

30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:17:52.295 ID:bPoQuWoSd
>>26
酒って凄く簡単に作れるんだけど
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:18:25.985 ID:PZGtbsXA0
>>26
パン酵母と容器とジュースや砂糖さえあれば作れるよ
税務署も監視網なんて持ってないよ
酒の設備なんてちゃんとしたものでも特別なものではないから自作も容易だし追いようがない
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:19:38.032 ID:T5YOJnH90
>>31
捕まったマンガ家おるけどな
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:00:55.694 ID:PZGtbsXA0
>>17
つまり規制にしても限界があるという話な
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:32:11.274 ID:PZGtbsXA0
>>4
禁酒の理論(妄想)では労働意欲が高まり犯罪が減少するらしい
なお現実はその通り
いつの時代も何度も試みられたしやろうとする馬鹿はいる
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:26:52.570 ID:eg4APYv/d
タバコ一段落ついたから次は酒だぞ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:33:25.027 ID:/781chjf0
なんで実際にやった国があるのに前例を無視するの?
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:34:27.825 ID:2ZjLDguMa
元々世の中は禁酒の方向に向かっていてコロナがそれに拍車を掛けただけ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:41:28.165 ID:PZGtbsXA0
>>10,11,12
こういう欲求は理性で自己抑制可能系の妄想って馬鹿はよくやるんだよな
何十万年も前から人間は飲酒してるのに
現実にどうなったかも見ればわかるでしょ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:35:33.513 ID:joEqczBJ0
飲酒は百害あって一利なし
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:37:34.072 ID:eg4APYv/d
酒は麻薬だからな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:37:59.494 ID:PZGtbsXA0
19世紀イギリスでやった禁酒法は成功例として見られている
これを神聖視してる馬鹿が非常に多い

現実的には酒か清潔な水かという状況でそれほど良い水でなくても紅茶で飲めるようになったから酒を飲まざるを得ない場面が減ったというだけ

15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:43:05.758 ID:BX7Sbu0f0
酒は迷惑なんだよ
何人殺せば終わるんだよおしえてくれよ五飛
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 12:44:03.355 ID:bPoQuWoSd
>>15
お前を殺せばお前の世界からは消えてなくなるぞ良かったな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:03:09.161 ID:PZGtbsXA0
このうまく行ったイギリスの禁酒法というのがどういうものだったかというと資本家の私兵が酒屋を襲って回ってた
損害を強要していたということだな

いまと似てるよなあ?

25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:10:49.088 ID:PZGtbsXA0
あとこれもよくある話だけど禁酒法を敷いても特権階級は酒飲みをやめるわけじゃない
宗教儀式に使用するという名目では相変わらず供給が続いた
警察も闇業者を守った

オリンピック貴族の振る舞いと同じで一般国民は都合がいいよう従わされるにすぎない
実際にそれでGDPが上がるとは到底考えられないけど儲けに目が眩むとやりたくなっちゃう

28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:16:26.644 ID:2ZjLDguMa
実際酒飲みの数は年々減っていってるからね

今まで何万年続いてきたとかは関係なく
文化や習慣といったものは廃れるときは廃れるんだよ

29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:16:51.489 ID:1KEkl9jZ0
禁酒法やりたい政治家官僚なんているわけねえじゃん

酒嫌いなやつらだけでどっかの自治体乗っ取って
閉じこもって禁酒生活したほうがいいと思う

35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/18(日) 13:25:41.338 ID:bPoQuWoSd
いいぞいいぞ
ちゃんと落としどころを考えられてるじゃないか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました