縄文土器 弥生土器 どっちが好き?

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:54:35.514 ID:SFnNnV4bd
どっちも土器
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:54:53.148 ID:bDdKONCK0
胸がドキドキするね
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:54:59.341 ID:QMFWhIu/0
どっちも好きでも嫌いでもない
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:55:07.923 ID:R4TvGrzK0
縄文どきどき~
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:55:30.827 ID:iIlQR0uk0
ドングリ拾って食べてた
あの頃の夕日赤かった
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:56:03.217 ID:9bUbAKJNa
アラハバキ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:56:10.456 ID:iBT6dlt80
縄文の火焔式土器とかムチャクチャ格好いいだろ
しかも縄文土器は世界最古だからな
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:57:02.431 ID:iwVT8PgGM
文字さえあれば最古の文明認定されてたのにな
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:58:46.050 ID:bDdKONCK0
>>8
世界では文明扱いされてるぞ
世界4大文明とか教えてるの日本くらいだし
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:59:35.141 ID:ELcerJmgM
>>14
文字がなければ文明ではないよ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:00:34.740 ID:bDdKONCK0
>>18
その考え方が日本だけなんだよ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:01:56.007 ID:hvQ4Ib0u0
>>14
されてねえよ
最古の土器や社会集落の痕跡は認められるてるけどな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:03:16.899 ID:bDdKONCK0
>>25
知らないなら言わない方がいいぞ
恥をかくだけだw
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:04:34.153 ID:hvQ4Ib0u0
>>27
お前だろ
YouTubeの日本すごいですね系動画で齧ったような事しか言ってないで現実見ろ
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:06:12.937 ID:bDdKONCK0
>>32
Cradle of civilizationくらいは知ってるよな?
だったらそんな事は言えないんだけどなあw
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:08:50.256 ID:hvQ4Ib0u0
>>44
文明のゆりかごがどうした?
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:09:32.078 ID:bDdKONCK0
>>49
知らなかったのなら素直にごめんなさいしておけよハゲw
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:57:12.267 ID:QQTTOd/Sa
圧倒的に縄文
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:57:43.529 ID:XxvM+Awxp
稲穂の実るときあなたがスキ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:57:54.038 ID:IRSXcmAfr
縄文人と弥生人に民族の差は殆ど無いぞ
あれは食生活が変わっただけ
江戸時代から現代までの100年200年で平均身長がどれだけ変わったよ
縄文から弥生の1万年単位だとあのくらい変わってもおかしくない
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:59:09.715 ID:bDdKONCK0
>>11
コピペ乙
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:57:56.331 ID:QQTTOd/Sa
縄文女性VS弥生女性
みたいなのもあったな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:58:16.403 ID:qg9Hj0dL0
埴輪
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:58:52.949 ID:SFnNnV4bd
>>13
どこに行ったかなあの埴輪
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:59:02.484 ID:XuScb60G0
不遇な土偶
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 22:59:52.409 ID:JmzOiWdb0
きらきら武士が好き
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:00:53.088 ID:iIlQR0uk0
>>19
最後の将軍と墾田永年私財法もいいよ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:05:35.215 ID:JmzOiWdb0
>>21
わかる
SHIKIBUと姫君shakeもすき
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:01:41.591 ID:SFnNnV4bd
>>19>>20
わかる
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:01:31.707 ID:l5Rjri+c0
まあたしかに文だしな!
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:02:11.589 ID:KPqNetO20
陶芸家の俺からすると弥生の方が魅力を感じるわ
派手な装飾で見せるってのは比較的簡単なんだけど、派手な装飾なく見せるってのはすごい難しいんよ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:03:21.352 ID:0bdVizj4r
縄文人ばかにするなよ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:04:00.516 ID:O6BBUrjE0
土偶とかってアバンギャルドなやつが芸術ぶって作っただけでなんの意味も無さそう
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:04:25.713 ID:SFnNnV4bd
レキシスレだぞ
歴史の事でレスバするなよ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:04:30.763 ID:PBJLrLRFH
遮光器土偶の方
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:04:44.970 ID:YToAoEAer
ナーロッパじゃないと1ヶ月生きることすら難しいだろうな
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:04:53.872 ID:MfEXoXu7r
激怒するからそれを京都人の前で言わないほうがいいぞ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:05:02.006 ID:x5pTfGsir
藤岡弘
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:05:05.726 ID:QQTTOd/Sa
「四大文明」なんてのは日本でしか学校で教えてない
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:05:57.398 ID:ELcerJmgM
>>37
それはその通りだが日本は縄文文明ではない
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:05:12.394 ID:v79ZQ0tSr
あの頃ってネットはどうしてたの?
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:05:34.088 ID:YE+BW5Al0
俺は紫式部が好き
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:09:49.406 ID:SFnNnV4bd
>>39>>40
わかりすぎる
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:05:44.570 ID:eO2rXQwFr
この頃から日本人はデフォルメが好きだな
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:05:55.234 ID:7kzCngsE0
韓国は5大文明だぞw
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:06:21.479 ID:+0RzxvD4d
ギガ愛してるは天才かと思った
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:10:18.229 ID:SFnNnV4bd
>>45>>46
これも
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:06:26.476 ID:iIlQR0uk0
妹子も好き
最後我慢できなくて元ネタ歌っちゃうところが最高
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:08:31.469 ID:iBT6dlt80
そもそも「○○文明」なんて言い方自体がもうほとんど使われてないぞ
「帝国」みたいなもんで適当に使ってるだけだからな
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/03(火) 23:08:32.095 ID:nub19aZn0
火炎土器がすき
てことで縄文土器

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました