- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:26:26.93 ID:wU2lqx/H9
https://www.afpbb.com/articles/-/3261703
日本発祥のカプセルホテル、伊ミラノで開業 激増する観光客対処に一役
2019年12月30日 21:54
発信地:ミラノ/イタリア [ イタリア ヨーロッパ ]【12月30日 AFP】発祥の地である日本から世界各地に広まるカプセルホテルが、イタリア・ミラノ(Milan)でもこのほど開業し、激増する観光客の対処に一役買っている。
このカプセルホテルは「ジェネレーションY(Generation Y、1980年代から2000年代初頭に生まれた世代)」をターゲットにしているが、純粋な好奇心から宿泊する人もいる。
クロアチア人観光客の男性(31)は、「寝泊りするボックスといったもの」が「斬新で近未来的」なので泊まってみたかったと語った。
市中心部の静かな通りにあるカプセルホテル「オステルズ(Ostelzzz)」で丸太のように眠った男性は、カプセルホテルにもっと泊まりたいと語り、「とても良かった。こういったホテルがもっと展開されるべきだ」「多くの人は(2段ベッドなどで)プライバシーがないのを嫌ってユースホステルを避けるけど、ここにはあるから」と話した。
このホテルの料金は朝食付きで一泊19ユーロ(約2300円)。世界的に有名なデザインの祭典「ミラノデザインウィーク(Milano Design Week)」の開催週には150ユーロ(約1万8000円)になる。
■日本発祥のカプセルホテル
カプセルホテルは1979年に大阪で誕生したと、トラベルブロガーのアニエーゼ・サバティーニ(Agnese Sabatini)さんはAFPの取材で語った。
カプセルホテルはまず、酒を飲み過ぎたり、終電を逃した通勤客らに重宝され人気となった。
このアイデアはパリからモスクワ、バンコクまで、世界中の空港を足掛かりに、シンガポールやソウル、ムンバイ(Mumbai)などの都市部に広まった。
空港以外にカプセルホテルがあまりない欧州にも、オランダの首都アムステルダムの「シティハブ(City Hub)」の例があり、昨年末にはスイス中部ルツェルン(Lucerne)にも1軒オープンした。
ミラノはイタリアで初めてカプセルホテルが開業した都市となったが、運営会社「ズリープアンドゴー(ZZZleepandGo)」は事業をさらに拡大する予定だ。
同社のジャンマリア・レト(Gianmaria Leto)最高経営責任者(CEO)は、6か所の空港にカプセルホテルを開業する計画を立てており、今年の終わりまでにミラノとワルシャワでオープンし、その後ウィーンとブラジル国内4都市で続き、この業種では同社が世界最大の事業者になると話した。
32歳のレト氏は事業目標として、年5~6軒ずつ空港で開業させるのに加え、「欧州の主要都市に今後5年間、年に1、2軒ずつ(カプセル)ホテルを開業する」ことを掲げた。
ミラノでは、2015年に同市で万博が開催されて以来、ファッションウィークやデザインウィークをはじめ、大聖堂や美術館、活気のあるナイトライフなどのおかげもあり、観光ブームに沸き返っている。
2011年には420万人だった同市の観光客数は、2018年には680万人にまで増加。うち65%が外国人だった。
2018年9月は70万人を記録し、前年同月比で18%増。その多くは若者たちだった。
ズリープアンドゴーのファビオ・ロケッティ(Fabio Rocchetti)最高執行責任者(COO)は、「4年前にはユースホステルは3軒しかなかったが、今は26軒ある」「並外れた成長だ」と語った。(c)AFP/Celine CORNU
https://www.straitstimes.com/sites/default/files/styles/article_pictrure_780x520_/public/articles/2019/12/27/ST_20191227_HOSTEL_5340814.jpg?itok=5IBhe4VQ×tamp=1577369346
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:27:36.21 ID:5aVbvwN70
- >>1
長い!まとめろ - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:30:21.51 ID:Pb18BgPC0
- 漫画喫茶もいけるな。
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:32:37.85 ID:+WppN9SB0
- 外人は狭いとか言って暴れそう
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:33:07.66 ID:cufFLH+S0
- カプセルコープレーションの商標も取っておかないとね
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:33:36.62 ID:j4F4K6kn0
- イタリアじゃ宴会とか始めそう
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:34:30.09 ID:y/46ZJYh0
- 咳する奴いたらうるさくて眠れんけどな
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:35:27.77 ID:gZPgcIND0
- 日本で成功したビジネスモデルだから、
未開拓の欧州で挑戦しやすいだろうね。 - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:35:31.03 ID:6fIRol0P0
- ビジネスチャンス到来、
ついでに欧州にサウナ付き浴場も作ろう。
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:36:12.71 ID:mZNl4t+y0
- 悲しいかな
なんでそういう使い方するかなw
EUならもっといい使い方あるだろうにw - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:38:08.03 ID:+OPA6pkd0
- まぁこれも Zen の思想に通じてるからな
ヨーロッパ人に受けるのもわかる - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:39:10.69 ID:p/p/bX+B0
- サッカーの試合後とかヤバそうだがw
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:39:53.22 ID:TKTPPvTR0
- 日本には蚕棚という言葉があるが他の国なら死体安置室式だな
ユースホステルやドミトリに比べて自分の空間が閉じてるというメリットは他の先進国で価値があると思うが - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:40:51.86 ID:RfNjbhyI0
- 何か作りが微妙に日本と違うのは
日本だと確か裸足で館内歩き回るけど
向こうだと靴で歩き回ってベッド脇で脱ぐのかな - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:41:41.09 ID:5YUbw8Vr0
- 観光でカプセルホテルってのも味気ない気がするけどなあ
旅館とか民宿みたいなのってイタリアにはないんかね? - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:42:32.47 ID:iHIq0E020
- 高濃度酸素カプセルホテルで付加価値を
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:42:55.18 ID:nhYpafq/0
- 日本のカプセルホテルも鍵をかけられるように法改正してくれないかな
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:44:45.34 ID:NLYKLidP0
- >>1
팔십팔만 원 세대? - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:45:30.77 ID:iHIq0E020
- VRゴーグルを装着して一生カプセルの中で過ごす
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:46:15.88 ID:kK3qnDuW0
- >>1
>ユースホステル
あるだけええやん。 - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:47:42.04 ID:kK3qnDuW0
- >>21[追記]
>「4年前にはユースホステルは3軒しかなかったが、今は26軒ある」
うらやましい - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:46:35.45 ID:s4F9EEf/0
- 外国のカプセルホテルだと、防音性のある扉がちゃんとあるのかな?
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:48:07.60 ID:dH+iIEZ90
- デザインは著作権あるんだよな?
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:50:13.69 ID:8H6L2nk40
- おれは狭い方が落ち着く。
なんだろうな、あの、かくれがに帰巣したような感覚 - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:53:21.89 ID:CtW/BOqx0
- 他者への配慮が出来る国の人にしか需要は無いだろうね
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:55:18.63 ID:vsK/v/6g0
- カプセルホテルを作ったのがアメリカ人だったら
今頃世界に1000軒はチェーン展開して大儲けしてるだろ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 01:58:56.56 ID:pDG/t1os0
- 日本では確か扉や鍵がかけれると宿としての面倒な規制があるんだよな
そういうのがない海外の方がそりゃ展開しやすいわな
日本のクソみたいな規制のせいで外人が世界相手に大儲けしてるわ - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/31(火) 02:00:17.53 ID:RJXBfvb90
- 比較対照がユースホステルなら確かにこっちの方がいいわな
コメント一覧