【コロナ家庭内感染急増】保護者感染 子どもの預け先探せますか?

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:05:34.03 ID:GtzvOFAR9

家庭内感染が増加するなか、保護者が感染した場合、子どもの居場所をどうするのかが課題となっています。

医療機関や自治体が独自に用意した施設で預かるケースもありますが、保健所から預け先を自分で探すよう言われ見つけることができず
子どもも感染したという人もいて専門家は「地域の資源をどう使って親子を支えるか準備しておくことが必要だ」と指摘しています。

厚生労働省の専門家会合で示された資料によりますと、感染場所が分かっている人のうち「自宅」での感染は8月に入って急増し、
8月30日時点で新規陽性者のおよそ40%を占めています。

保護者が感染して入院や療養が必要になり子どもを預けられる親族などが身近にいない場合、子どもの居場所をどうするのかが課題となっています。

都内に住む40代の女性は新型コロナウイルスに感染し入院することになりましたが、5歳の子どもの預け先を保健所に相談したところ
「子どもを預かってくれる病院もあるが、具体的には自分で探してもらうことになる」と言われたということです。

預け先は見つからず、同様に感染し自宅療養となった夫に子どもを託して入院しましたが、子どもも感染してしまったということで、
女性は「一時的に子どもをみてもらえる場所の情報や相談窓口だけでも教えてもらいたい」と話していました。

保護者が感染し身近に預け先がない場合について東京都では、子どもが濃厚接触者にあたることから
医療機関への入院を対応の中心にしているということで、ことし7月までに220世帯の子どもを病院で受け入れました。

入院先は保健所がそのつど、調整しているということです。

また、港区や杉並区など都内の少なくとも4つの区では区の施設やホテルの部屋で預かる取り組みを行っていますが、
これまでに預かったのは4区で合わせて25人にとどまっています。

保護者が幼い子どもと離れることに抵抗を感じて受け入れにつながらなかったり、
陰性だった子どもが陽性に転じて受け入れられなくなったりするケースが多いということです。

専門家は「保健所の業務がひっ迫している現状では児童福祉の担当部署との連携を強め必要な人に情報が行き届くようにすることや、
地域の資源をどう使って親子を支えるか準備しておくことが重要だ」と指摘しています。

夫と5歳の子どもの3人で暮らす40代の女性はことし7月に夫の感染が確認され、その4日後に自身も発熱、検査で陽性となりました。

熱が40度まで上がってせきが止まらず呼吸も苦しいなど比較的、症状が重いとして保健所から入院をすすめられたということです。

当時は子どもだけが陰性で、女性は保健所の職員に子どもをどうすればいいのか尋ねたところ、
「お子さんが陽性であれば一緒に病院に連れていくことも可能だが、現時点で陰性だと、難しい。家族や親族で預かってくれる人を探してほしい」と言われたということです。

女性は地方出身で実家が遠く、近くにいる夫の母親も高齢のため子どもがウイルスを持っていた場合の母親への感染が心配で、預けられる人が見つかりませんでした。

保健所の職員に事情を話すと、子どもを預かってくれる病院もあると伝えられましたが
「具体的な病院名は教えられず、利用を希望する場合は自分で探してもらうことになってしまう」と言われたということです。

女性は「意識がもうろうとする中、自力で病院を探すことは無理でした。子どもは陰性なのに感染してしまったらどうしようとすごくつらかったですが、
自宅療養中の夫に子どもを託すしか選択肢がありませんでした。食事は別々に、入浴は距離をとるようにと夫に頼むことしかできず、
『このまま元気でいてね』と神頼みしながら入院先に向かいました」と振り返ります。

女性は入院してすぐに集中治療室に運ばれ、酸素投与や点滴などの治療を受けました。

症状が落ち着いて病室に戻り、療養していたところに夫から電話が入り、子どもが発熱したことを知らされたということです。

女性は「やっぱり感染してしまったのかとショックで、私のように苦しまずにどうか乗り切ってほしいと願いました。
小さい子どもはだっこをせがむし、食事も入浴もひとりでは難しいです。私が入院中は不安があったのか、夫のそばに来て眠ったそうです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210905/k10013245221000.html

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:08:33.70 ID:MCqDfEK00
ヤバいよな~
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:08:52.82 ID:ifbF2En20
「小さい子どもはだっこをせがむし、食事も入浴もひとりでは難しいです」
哺乳動物はみんなそうだよね
パンダだってブタだって猿だって みんなしがみついている
目が見えなくてもおっぱい(乳首)のありか見つけるもんな
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:10:13.77 ID:Mm2v0DJ60
コロナを口実にガキを実家に預けて放置しててめえは平日の昼間からブラブラ遊んでる親もいるしな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:16:57.57 ID:oPeSoGRf0
これ去年も言われてたやん
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:17:22.87 ID:oPeSoGRf0
結局何にも対策してない
行き当たりばったりなんだよね
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:17:56.41 ID:QeJJOAyH0
災害時もそうだけど、軽々しく親族とか知人をターゲットにすんのやめてほしいわ。
普段からお世話になったり助け合ったりしてる仲間なら、遠慮しないでほしいが、クレクレしかしてこない迷惑親族がいて辟易してる。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:18:24.48 ID:Ql6WUYjD0
>>1
ムリに決まってる。
保護者が発病したなら、子供も感染してる可能性が高いわけだし。
感染している前提で扱うことになる……どうすんだろね?
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:19:23.49 ID:F2V/G0IW0
ガキは非常時には本当に邪魔だな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:22:44.66 ID:o8Eeu3TM0
親族も困るよな
そこから感染否定できないだろ?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:25:11.94 ID:ZQd8p+cX0
こんなもん行政の仕事やないか
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:26:27.89 ID:iGn4KdTD0
言い聞かせられない子供に教育した
親が悪いとしか言えないんだが。
家庭内でも対策すれば感染は防げる。
施設に預けるにも税金がかかるんだぞ。
自分たちの不始末は自分たちでかたをつけろや。
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:36:01.99 ID:pCiiZqML0
自分らが病気の時って子供もかかってる可能性があるから自分より高齢の祖父祖母には頼めんのよ
かと言って集めて面倒みるって言ったって面倒みる人も難しいしそこで絶対コロナもらう
ある程度大きければどうにかなるだろうけど、これ夫が自宅療養で済んだからよかったけど両親両方入院だと詰むんだわ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:39:39.52 ID:GxDWjrlJ0
子供だけじゃない
もし自分が感染したら要介護の親をどうすればいいんだろうって思う

目の前にご飯をどうぞってやらないと食べないし薬も飲まない
目の前に置いておけるパンやお菓子は食べるけど、何日間か3食それだけって訳にもいかないし

21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 18:02:36.08 ID:rfpKpsaX0
>>15
訪問介護のシステム自体が破綻しているから
今のうちに施設入所を考えては?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:47:05.86 ID:Um3Glk0I0
我が家は別に良いよワクチンも済んでるし嫁は資格あるし
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:55:56.29 ID:wIXJo4O70
家族感染した赤江アナは、預け先無くて、結局子供への感染覚悟で一緒に過ごしてたね
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 17:56:11.53 ID:Pwxm4Q0o0
こういう子供だけを集めて面倒をみる施設が…あったらそこがクラスタ化するだけ

難しいね

19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 18:00:05.54 ID:bVk4Iyak0
うちはもう家族一人が持ち込んだら全員感染の覚悟はあるな
自分はテレワークしてるけど他の家族は出社だったり通学してたり
もうすぐ2回目のワクチン打つからそれでなんとかとしか
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 18:59:44.36 ID:wIXJo4O70
>>19
可能な限り窓あけておけ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 18:00:41.81 ID:rfpKpsaX0
こういうのを商業施設の入口で子連れ全員に見せて
それでも貴方は子連れで入場しますか?って問いただして欲しい

罹った時だけ大騒ぎするから、どこかのフェスと同じで同情出来なくなる

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 18:22:11.99 ID:SJAhYorB0
家族親戚だろうと施設だろうとどこかに預けるのは拡散を加速するだけだから預けること自体控えるべきだと思う
預けた先で子供が陽性になったら徒に濃厚接触者とクラスターが増えるだけだからな
小さい子だけは世話が必要だから親が入院した場合は病院か付属施設で見てもらえるのが一番助かるだろうけどなあ
自宅療養でも差し入れして貰えるだけでもかなり助かるとは思う
数日の範囲で済む状況なのであれば最悪風呂入れなくても食べ物と着替えだけあれば凌げる
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 18:33:53.95 ID:MhvssqL30
感染力の強い「δ(デルタ株)」では、「一家全員感染」なんて事が
当たり前になっているので。。。。。
「自治体」によっては、「宿泊療養施設」に「ベビーシッター」を「常駐」させて
そこで子供を預かって面倒を見ていたりするよねん。
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 18:46:31.49 ID:Y/cVY5t90
子供は仕方ない。
感染してもそこまで危険ではない。
学校を1ヶ月位休ませる必要は出てきそうだが
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 18:54:07.55 ID:2hv2ugcp0
>>1
はぁ?
こっちまで感染しちゃうだろうが!
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 19:02:04.09 ID:RaVPOce+0
この場合どうするんだろう
これから学校始まって、こういうケース絶対多くなるよね
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/05(日) 19:07:41.40 ID:2ufRIGm80
>>29
親無し子になりたくなければ子供が頑張って感染対策するしかない

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました