いまの日本のリベラルが選挙で勝てない理由がわかった

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:40:44.709 ID:20hXloBXa
都会と田舎でアピールを変えないからだわ
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:42:38.240 ID:20hXloBXa
自民党は古来より田中角栄式の利権誘導政党だった
これで得をするのは田舎だから、田舎では大人気を博した
だが近年は人口のほとんどが都会になり、都会で自民党は嫌われ、衰退したのが平成時代

そのとき自民党はあるアピールをはじめた。それが構造改革だ

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:45:20.155 ID:20hXloBXa
小泉純一郎は、今まで自民党が利益誘導した仕組みを既得権益として否定し、断ち切る政治を始めた。そして民間企業に都合よく競争させるシステムを進めた
納税者の大半を占める都会人は喝采した。なぜなら自分が一生行かない田舎に棄てる税金の無駄がなくなり、経済の中心である都会の民間サービスが豊かになれたからだ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:45:58.406 ID:eLG23tBO0
ここVIPだよ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:48:36.040 ID:20hXloBXa
>>4
ひらめいたんだ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:48:19.714 ID:20hXloBXa
だが自民党はあくまで改革をしながら、もともと田舎にある地盤は完全否定はしなかった。つまり部分部分を切り捨てながら、二階俊博みたいな輩を生き残らせて田舎の利権政治システムをあくまでも温存した

これにより、都会人も田舎者も自民党は回収するシステムが実現し、自民がつよくなった

7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:50:28.621 ID:20hXloBXa
もちろん利益誘導に依存する弱者は都会にもいる
下町の中小企業がそう。よくいえば下町人情、わるくいえばしがらみ。これは田舎の村社会そのまんまだ

そんな都会の下層世論で支持されたのが公明党である

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:52:18.581 ID:20hXloBXa
公明党は宗教だから、自民党はもともと激しく対立していた
公明党の信者たちは、それこそ高度成長時代の団塊世代の出稼ぎ労働者である。彼らは貧しいが、ふるさとにあるようなコミュニティがなく、相互互助の拠り所が必要だった

いわば擬似田舎だ

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:53:31.261 ID:IWScui490
そういうのはvIp?5ch?層を洗脳できないリベラル政党の怠慢
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:58:54.041 ID:20hXloBXa
>>9
すまんね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 20:58:44.499 ID:20hXloBXa
甘利明幹事長が負けたのはなぜか

甘利明の地盤はもともと関東平野の農村地帯だった。甘利明は二階俊博タイプの古い利益政治家だった
だがここも神奈川県、最近は東京一極化に伴うベッドタウンで、大都市に切り替わった。海老名駅前は20年前は田んぼしかなかったがいまはタワマンだらけだ

そして甘利明は大都市住民に否定された
さらには公明党が支援に回らず、利益を求める古い有権者もさじをなげた

だから、負けた

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:00:21.788 ID:20hXloBXa
さらに保守陣営には維新がいる
維新は、完全な新党で、古い既得権を持たない
つまり自民の改革が半端な時は都市部の批判票が維新に集まるんだ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:01:57.604 ID:20hXloBXa
前の総理大臣は横浜の菅義偉だった
菅義偉の政治は構造改革だ。これは完全に都会の論理だ
しかしいまは岸田さん。広島の田舎の人で、新自由主義を否定し、分配をアピールする、二階型の古い人だ

だから自民は都会で負け、維新が躍進したんだ

14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:07:10.076 ID:20hXloBXa
まとめると、
保守は都会は構造改革、田舎は利益誘導なんだ
自民は両方をカバーしている
さらに政権次第で、改革色が強すぎる時は福祉党の公明党がサポート役になる
利益誘導が強すぎると。新自由主義の維新が票を伸ばし有権者は?リベラルに流れないようになる
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:15:27.237 ID:20hXloBXa
では野党はどうか?
民主党はなぜ一度は勝てて政権を取れたかと言うと同じこと
まず、利益誘導。小沢一郎が農家の戸別補償制度を打ち上げ、農村票を手に入れた。さらに小泉改革で郵政利権として切られて、離脱した郵政党を連立した
さらに構造改革。蓮舫のイメージの事業仕分けパフォーマンス、あれ最初に始めたのは実は河野太郎だ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:17:21.693 ID:20hXloBXa
有権者は、都会も田舎も自民党の今よりさらに良い政治を期待した
だが利益誘導と構造改革は矛盾する。つまりシーソーだ。ある方面に偏れば、別の方面に対してはむしろ利害が悪化する

だから民主党はわずか3年で破綻した
田舎に否定されたのだ

17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:21:04.797 ID:20hXloBXa
民主党は菅直人でTPP推進を始めた
戸別保証どころか、農業切り捨てだ。だから農協は民主党反対になった
さらに菅直人は脱原発だった。原発反対運動は東京で盛んにあったが、立地する田舎は、交付金など原発は産業の要であり、原発労働組合も民主党の支持団体である

菅直人の地元は東京だ。田舎の有権者がわからなかった。だから身内を敵に回した

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:23:30.308 ID:20hXloBXa
社会党以来、リベラルはもともと労働組合の政党である
昭和高度成長期、田舎にはたくさん炭鉱があり、炭労という組合が社会党をささえた。さらに都会は工業時代。今の中国みたいに京浜工業地帯がフル稼働していた

つまり都会も田舎も同じブルーカラー労働者が、待遇改善、公害対策など同じ働き方や生活の中の課題を政治に求めた

19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:25:38.842 ID:20hXloBXa
だがいまの日本は石油エネルギーが基本
夕張みたいに日本中の田舎の山々のたくさんあれ鉱山はすべて閉山した
さらに脱工業で東京の工場はみなタワーマンションになってそこに住む人はホワイトカラーだ

つまり都会と田舎でともに社会党や民主党をささえた古い層が消えた

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:28:06.461 ID:ycaGzdlW0
立憲共産党は、共産党に合併吸収され、そして縮小する。将来的に、数は元の共産党程度に。
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:28:09.837 ID:20hXloBXa
民主党を継いだ立憲民主党は、枝野幸男が一人で立ち上げた
きっかけは都会のSNSデモで枝野立てと言われたからだ
東京大作戦などと銘打ち、都会の街の路上に人をたくさん集め、それをSNSで拡散し、SNSの意見を政治に反映させるインタラクティブなやり方をやった

完全なる都会の政党だった

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:28:38.422 ID:ObOYW7My0
田中角栄がリベラルの意見を取り入れて社会党の役割が無くなったせい
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:29:44.592 ID:LbiK6R5k0
パヨクをリベラル扱いするな
リベラルの真逆を行くバカだぞ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:30:29.116 ID:20hXloBXa
だが立憲民主党は、旧民主党組が次々復帰するうちに、当初の市民政党色が薄まった
誰々さんはこの地域で代々王国がある大物政治家だ、誰々さんは業界団体の票を持ってる。そんな人がいた方が塊になれる、と
代表的なのが小沢一郎だ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:30:41.035 ID:ycaGzdlW0
和式リベラル
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:32:06.329 ID:6VxvKwmM0
本来支持層になるはずの労働者階級をバカにしてるからだよ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:32:46.734 ID:20hXloBXa
すると都会の有権者の理想は反映されづらくなる
しかも都会人が嫌う古い自民党のような田舎政党だ

だが、立憲民主党は、外面は立憲民主はあなたですと、東京大作戦、立憲ボイスと、大学生がしゃべるようなノリの軽い党公式Twitterと、ガワだけは都会のリベラルな雰囲気で、中身は田舎政党になった

そりゃ都会人に嫌われる

28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:35:45.330 ID:20hXloBXa
で、本来の黎明期の立憲民主党支持層を総取りしたのが
山本太郎だ

山本太郎のれいわ新撰組は、都会の街中で演説集会して市民とじかに対話する直接民主主義を貫いている

都政以外は地方議会には進出しようとせず、田舎票は比例ブロックだけ。大企業や組合や宗教からはビタ一文もらわない。扱う話題は、都会の貧困問題や多文化政策

これは都会リベラル徹底特化である

29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:36:52.226 ID:20hXloBXa
今回の選挙で小沢一郎は負けた
なぜかわかるか?

小沢は、ドブ板を怠った
地元をあまり回らず、結果がわかってもすぐ東京に帰った

30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:37:16.586 ID:ObOYW7My0
自民党が左傾化したから政治ではなく社会面とかドキュメンタリーでやるような新聞の意見を発言するようになった
自民党が左傾化する前は共産党も社会党ももっと冷静な事言ってた
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:38:35.770 ID:ycaGzdlW0
構想としては、
軽石除去運動として海のゴミを除去する
海岸にはゴミが多い、チャイナや朝鮮のもの。
ゴミ掃除も含めて、軽石除去運動を行えば良い。

「海岸をきれいにしよう運動」これに対して政府は補助金を出せるだろう

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/07(日) 21:39:43.900 ID:20hXloBXa
田舎の人たちにとって都会のリベラルとは
たとえるなら

スーツ着た白人女性がSDGs活動やNPO起業を説法して回るようなイメージだ

これが田舎の人に支持されるわけなどないのだ
自分たちの地元が寂れて、産業がないときに、やれLGBTQですとか、都会人のファッションやホビーみたいな話ばかりされてもひんしゅくしかかわない

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました