ゆとり「パソコンのない時代ってどうやって仕事してたの?」 昭和おっさん「庶務の女の子がたくさんいて、出生率上がりまくってた」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 18:52:23.07 ID:s4a985Fv0●

「パソコンがない時代、どうやって仕事してた?」に反響 「庶務の女の子が沢山いた」「時刻表とタウンページで出張の準備」

「パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの?」

はてな匿名ダイアリーに10月20日、「パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの?」と
疑問を投げかけるエントリがあった。

「自分の仕事はパソコンの無い時代にはそもそも無いんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事してたのか
想像つかない。効率の悪さがすごそう」

と生産性の悪さを予想していた。短い文だが反響は大きく、様々なコメントが寄せられた。

日本にパソコンが普及し始めたのはウィンドウズが発売された1995年以降。アラフィフ筆者も会社勤めを
していたころで、以前は経理用のオフィスコンピュータやワープロを使用していた。
現在のようにソフトさえあれば色々できるものではなく、紙の帳簿もつけていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00014304-toushin-life

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 18:54:49.12 ID:YLptSl93M
定規でグラフとかチマチマ作ってたんだろ
そりゃ楽な仕事だし24時間働けるわな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 18:55:27.37 ID:5tYKn6q50
庶務(雑務)の女の子がいっぱい居た
お茶くみさせろうが尻触ろうがまったく問題なしだった
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 18:55:44.35 ID:rgql61Xl0
これは重要な指摘です
高卒の女の子が会社に不要になっちゃったんだから
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 18:56:39.38 ID:044IHC3Hd
おはようでおっぱい触っても許されたってマジ?
採用の対価に身体求めても許されてたってマジ?
未成年円光しまくっても何の罰則も無かったってマジ?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 18:58:44.38 ID:5tYKn6q50
>>5
おっぱいはNGさすがにクビになる
お尻はマジでOKだった
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:04:22.65 ID:rPNq+1eT0
>>5
毛が生えてない女の子の素っ裸写真集は、コンビニで立ち読み出来たんだから
25年ぐらい前かな、コンビニから無くなったの
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:05:32.07 ID:wv+Skgg7M
>>5
採用チラつかせてセクースとか
まさにzozo 前澤が先日ニュースになったばっかじゃんw
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 18:57:48.70 ID:ZsXzbfWRd
ワープロ懐かしい
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 18:59:41.50 ID:DOxzOskgM
今も適当にグラフ作ってるだけのやつばっかだよ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:00:35.02 ID:5tYKn6q50
高卒庶務女子が雑用→正社員男と結婚→専業主婦→子供産む

という完ぺきな時代だった

39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:22:26.68 ID:1ogGjIFFF
>>9
さらに終身雇用だったからな
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:38:17.04 ID:j5GHaZRXd
>>9
男尊女卑が残ってたけど
それが上手い具合に会社回してたよね
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:07:44.25 ID:HZ9SrFYp0
昔は横領しまくりだったんじゃねーの
紙の資料ばっかりじゃさすがにチェックなんてまともに出来ないだろ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:13:54.10 ID:c52hW8hP0
>>11
資料を作るPCも情報源となるネットもないから資料も少ない
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:13:01.66 ID:ThyVZP+v0
給与計算だけで総務が死んでた
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:14:57.24 ID:QMpoKzNj0
パソコンが無くたって仕事出来るだろ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:16:16.31 ID:s4a985Fv0
ヤマト運輸配達員(2019年)「パソコン…ですか?」
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:29:46.20 ID:qTUMjGtq0
CSで太陽にほえろ見てたら銀行の壁にネット振込みに関する張り紙があったのを見たんだがあの時代(70年代)にそんなものあったんけ?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:32:14.06 ID:s4a985Fv0
>>16
インターネットの直接の祖先であるARPANETはすでに1960年代から稼働してる
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:33:52.78 ID:c/wAJtKy0
>>16
銀行のオンライン振り込みシステムは60年代にはスタートしてた
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 08:49:43.58 ID:CyWs/z2Y0
>>22
電信振込は昭和の頃からある
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:10:49.61 ID:g0VB7hFAM
>>66
謎のレス
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 08:55:14.62 ID:FcQ+AX9ma
>>16
「ネット」の意味が違うのでは
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:14:16.51 ID:AakPjjONa
>>16
モデムと音声回線と、専用の振込端末を使ったやつがあった
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:30:01.12 ID:wVQwTaL80
> 日本にパソコンが普及し始めたのはウィンドウズが発売された1995年以降

アスペじゃないけど、こういうの気になるなあ

67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 08:51:04.85 ID:CyWs/z2Y0
>>17
あっているよ
ビデオの普及と同じ要領でパソコンも普及したから
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:31:16.62 ID:m979W/zQ0
おはよー元気かーお尻ナデナデ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:31:23.67 ID:vNvkjgeJ0
それ違う生産性の話じゃないですか!セクハラです!
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:33:47.37 ID:kjKK6qYa0
パソコンでいろいろ効率良くできるはずが
昔より生産性低いってなんでやねん
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:37:38.04 ID:jz4+Som10
パソコンがない時代って何年前?
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:47:27.63 ID:TSf8vp1A0
公園の遊水施設で立派に胸の膨らんだ小学高学年女子が素っ裸で遊んでた時代だな
その時代はそんな小学生に声かければ余裕で中出しセクースできたらしいからな
すごい時代だよなぁ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:47:32.48 ID:W/RUiblx0
机の上で寝てたとか廊下で寝てたとかそういうのが常態化してたって上司が言ってたわ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:49:26.41 ID:zj7756WN0
現代だと事務系は在宅仕事で十分だと思うんだけどなんで会社に集合してんの?
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:28:57.99 ID:vFkNRwF6d
>>27
情報漏洩を防ぐため
会社でしててもたまにデータ抜かれるけど
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:49:30.12 ID:9iHxWbi90
90年代初頭までプログラムの仕様書が割と手書きだったわ
原発関連のソフトウエアを担当してたけど、昔の資料はデジタルデータじゃなくてマイクロフィルムに収められてた
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:51:41.43 ID:9iHxWbi90
80年代の国鉄の座席指定の端末とか見てたら、卓上にたくさん並んだ穴に端子の棒みたいなの突っ込んでたよな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:52:02.48 ID:OgU/8g4Y0
違うだろ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:52:31.52 ID:nHOyjH25M
うちのかーちゃんは電算室勤務だったらしい
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:53:23.80 ID:9iHxWbi90
1980年に出た大友克洋の童夢には、すでにポケベルが出てた
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 19:56:47.20 ID:TvNphD4u0
役所の人はタイプライター使ってて、タイプライターの判子みたいなんメンテする人も常駐してたっつってた
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:01:10.39 ID:9iHxWbi90
そんだけ働く人に仕事が割り振られてるんだったら、そりゃ人口も増えて活気も出るわ

極限的に効率だけを追及して内部留保だけ貯まり続けるの見てると、企業って何のために存在してるんだろうな

36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:09:27.38 ID:i8VsbqDi0
>>35
株主に利益を還元するためやぞ
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:22:31.24 ID:+38f1GYv0
>>36
>株主に利益を還元するためやぞ

社会を貧しくして人々を苦しめて株主儲けさせるんだったら
株式会社なんかイラネって19世紀の初期資本主義と社会主義成立に
ループするだけだと思う

63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 23:39:17.95 ID:Hs5NHPtR0
>>35
日本はいろいろ切り詰めすぎなんじゃないか?
アメリカの店とか行くと明らかにいらねえだろみたいな店員がダラダラ仕事してるけどあれで
雇用が生まれてるんだからむしろ賢いんだよな
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:15:48.73 ID:rMAk1PO30
かりあげクンの世界
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:17:44.29 ID:l0J9UuSz0
それな
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:25:55.02 ID:fZlWGQfT0
子供を産むための社会としては最高だったな
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:29:47.43 ID:t6ji7zkE0
そろばんで足してたんだもん
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:37:01.03 ID:1KvWIgUid
ゆとりってもうアラサーだぞ
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:38:04.59 ID:T8y6fnIa0
倉庫の大掃除したら40年位前の謄写版印刷報告書が出てきて驚いた
清書用の人を雇用していたと聞いた
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:40:19.73 ID:BwXEl2O7r
お尻触るのはOK
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:41:13.11 ID:Kh7PgjSV0
って言うか、みんなpcで何しているの?
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 08:52:04.24 ID:CyWs/z2Y0
>>47
メールのやり取り
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:45:00.80 ID:cxYB2jTp0
昔は高卒でも割と大きな会社入れたっていうのマジ?
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 08:54:18.45 ID:CwrEhazcr
>>48
今でも入れるよ
現場の仕事になるけど
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:46:39.58 ID:Z1NO5In60

今はスタバでMacだけど、昔は不二家でワープロだったなあ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:47:43.37 ID:kUBLF5Ti0
コピー室ならぬ印刷室、タイプ室があって、そこに人が常駐してガリ版印刷やタイプ
いや今どきはコピー室もないか
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 20:49:53.69 ID:Bg0mEgAH0
男はつらいよの映画第1作に出てくる妹のさくらはキーボードで打ち込んだりする仕事
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 21:35:21.47 ID:PNEumCng0
これだけ便利になって生産性も桁違いなのに
生活は全く楽にならないな
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 21:35:51.22 ID:WYYPr1KK0
便利になってるのに帰宅時間は変わらないw
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 21:39:30.88 ID:XMgfWPWkd
やっぱり当時のハナシ聞くと社会全体が活気に満ちかつのんびりしてたんだなと
( ´・∀・`)
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 21:49:01.20 ID:x///sNei0
資料も一人で昔の数倍の速さで作成できるし
複雑なデータもメールで一瞬で送付できる
なのに何も楽にならない
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 19:27:59.91 ID:QCmaBu2na
>>55
資本家の取り分が増えた
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 21:56:15.12 ID:WiqMuJvj0
尻は撫で回しても良かったの?
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 22:18:45.72 ID:v+Q8PcdA0
頭使わない時間だけかかる計算に時間かけて
いろんなしょうもないやり取りに時間かけて
めっちゃ働いてたんだぞとか言われてもねぇ
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:24:21.34 ID:+38f1GYv0
>>57
>頭使わない時間だけかかる計算に時間かけて
>いろんなしょうもないやり取りに時間かけて
>めっちゃ働いてたんだぞとか言われてもねぇ

といわれても、それが人類の歴史の99%でいう「労働」だからなあ
今がむしろ抜本的な変革期なんよ

58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 22:19:40.81 ID:7S1j2/Wa0
発表のためのスライドを手作りしていたと聞いて
気が遠くなった。
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 22:21:06.53 ID:UJiityqs0
「どうやって」という質問が意味わからない

無ければ無いでやるしか無いでしょ。
それは今の時代だろうとさ。

60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 22:40:34.80 ID:sFKTPzjM0
しかも郵送
郵送先の郵便番号を分厚い本で調べる
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/17(日) 22:44:00.08 ID:tzx/xof4K
昔の仕事は今より楽なものが多かった、という説を聞くが、正しい面もあるかもな
まあ今の方が楽な仕事も山ほどあるから一概には言えないがな
例えば農業とかは昔の方が間違いなく辛かったはずだ
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:54:47.06 ID:xSxwzjZ00
>>61
昭和40年あたりだと
まだ牛で耕してたもんな
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 12:47:32.47 ID:e5aF8Soba
>>61
農業休暇でクソガキ使えるから

農地改良される前と後の田畑じゃ全く違うし
きれいに整備された田畑みて日本の原風景とかいうが
50年前くらいに整備し直した虚構の原風景に過ぎない

64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 00:12:42.87 ID:ih5Qg1zPa
昔は仕事は緩い部分もあったかも知れんが人間関係的な面では悪かった
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 08:47:00.16 ID:ToKI63jfM
技術が発展すればするほど激務になるって皮肉だなあ
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:08:05.00 ID:+38f1GYv0
効率悪くね?て問い自体が間違いなんだよな
みんなが条件同じだったらそれで問題ないし
それより体壊さずに働き続けられるとか、安定してお給料もらえるとか
そっちの方がよほど重要なわけで

今の方が大局的にみるといろいろヤバいっていう

75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:14:57.66 ID:rMm2xJXPa
会社から出ちゃえば連絡手段がないから自由だった
今みたいに夜電話がかかってくる何て早々ない
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:17:23.03 ID:HdmEq5ana
映画「私をスキーに連れてって」で
三上博史が謎の書類を作成しさっさと帰宅←早くスキーへ行きたい!!
それを受取った上司の小坂一也(タバコを吸いながら週刊誌を読んでいる)
その帰り間際の三上博史へ言った一言
「検算はしたのか?」

「け ん ざ ん」 www

77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:19:38.34 ID:CyWs/z2Y0
>>76
今でも検算するぞ
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:20:50.34 ID:geheEFem0
カーボン伝票
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:30:24.16 ID:SQpqqPNsd
よく考えると効率化って経営者にとってはいいことだけど労働者にとってはよくないよなw
のんびりストレスなく働ける方がいいだろ
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 09:31:19.46 ID:tXBFNdHv0
という幻想
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 10:00:42.21 ID:yiCmngeT0
楽になった分人を減らすから結局忙しさは同じ
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 10:10:10.53 ID:hHyiYmMj0
キーパンチャー
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 10:23:18.99 ID:xKst3VIC0
経理に人が大量に必要だから普通に大量に雇ってた。
経費削減すりゃいいってもんじゃないんだよ全体の景気的には。
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 10:48:38.17 ID:NfVaTtE3M
昭和はジャップ全体主義蟻社会が
システィマティックに機能しまくってたんだな
そりゃ無敵ですわ(笑)
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/18(月) 15:04:22.16 ID:bhZTRwng0
農家の人なんかみんな腰曲がりすぎて自力じゃ歩けないから手押し車?みたいなの押して歩いてるじゃん

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました