10月の韓国ロケット打ち上げ失敗、原因は初歩的な設計ミスとそれを発見できない検証システムだけだった これなら次回は問題ないわ

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 14:44:08.62 ID:/lnAqdAg0

【社説】基礎設計ミスがもたらした韓国型発射体ヌリ号の打ち上げ失敗
2021.12.31 11:03
https://s.japanese.joins.com/jarticle/286211

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 14:44:33.87 ID:/lnAqdAg0
10月21日、韓国ヌリ号の打ち上げ1回目の失敗原因が初歩的な設計ミスとこれを発見できなかった検証システムのためだったことが明らかになった。

科学技術情報通信部と韓国航空宇宙研究院(航宇研)が今月29日、「ヌリ号打ち上げ調査委員会」を通じて明らかにしたものによると、
ヌリ号の打ち上げ失敗は第3段酸化剤タンク内部の固定装置が解けてヘリウムタンクが取れ落ちて、内部の構造物と衝突して、亀裂が生じたことが原因であることが分かった。
ヘリウムタンクは酸化剤が燃焼するとき、タンク内部の圧力を維持する役割を果たす。だが、第3段タンクの亀裂によってヘリウムと酸化剤が漏洩してエンジンに入る酸化剤の量が減り、
このせいでに第3段エンジンが予定よりはやく止まってヌリ号が目標の速度と軌道に達することができなかった。

第1・2段ヘリウムタンクには何の問題もなかったが、第3段だけに問題が生じたのは酸化剤タンクの構造の違いのせいだと航宇研は明らかにした。

第1・2段の酸化剤タンクは細長いシリンダーの形をしているが、推進力が小さな第3段は円筒形をしている。
このためにヘリウムタンクを付着する方式で第1・2段と第3段に違いが生まれた。
この過程で飛行中に発生する浮力をまともに計算することができず、第3段ヘリウムタンクが取れ落ちたというのが航宇研の説明だ。

結局、タンク固定装置設計過程で初歩的な設計ミスがあり、発射体開発本部内の誰もこのような誤りに気づかなかったということだ。

ヌリ号1回目の打ち上げの失敗原因が小さな部品の基礎設計ミスだった。
このようなミスを検出する内・外部検証システムがまともに作動しなかったというのは深刻な問題だ。

1986年打ち上げ直後に爆発して乗組員7人全員が死亡した米国スペースシャトル「チャレンジャー号」の事故も接合用パッキンの一種であるOリングに問題があり、
この問題を提起した実務者の意見を無視した意志決定権者の判断がもたらした惨事だった。

ヌリ号は今後も5回の追加打ち上げを控えている。
過去10年余り、ヌリ号の開発に尽力してきた航宇研科学技術者の努力を応援する一方、単純な部品一つも設計から検証まで基本に忠実であることを注文したい。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 14:51:11.86 ID:iuVpMWyB0
ニホンモー!
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 14:51:24.99 ID:zhlzHhbt0
パリパリ!
細かいことは気にしないニダ!
早く飛ばすニダ!
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 15:40:41.41 ID:Q+sL1A6/M
( ・∇・)増し締めヨシ!!
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 15:42:38.40 ID:Q+sL1A6/M
ヘリウムタンクでまだ良かったやん
燃料タンクだったら最悪爆発やぞ( ・ω・)
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 16:04:44.18 ID:oboN3Tfe0
言い訳いいからさっさと飛ばせや
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 16:13:48.62 ID:YqfKDxraM
小室の司法試験みたい
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 16:33:27.67 ID:yCry6DRY0
経験不足だとハッキリ言えや
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 16:45:02.72 ID:Lteadrl40
馬鹿にしてるうちに追い抜かれるのがいつものパターン
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 17:09:21.57 ID:ktX2U9m60
>>10
50年前にとっくに日本が実現した技術を、21世紀にようやく抜いてなんになるの?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 17:53:13.78 ID:kUfaSCq70
>>14
iPhoneが存在するのにそれより劣った性能のスマホを後追いで開発する日本メーカーとかにも
同じこと言ってやれよ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 19:08:34.23 ID:AZfZoM0c0
>>16
そうやって開発辞めると輸入が止まって泣く事になるよ
フッ化水素とか尿素水とか
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 16:59:13.49 ID:efFWYsAM0
これってロシア製のロケットを韓国で組み立てたとかじゃなくて
設計から全部韓国製って事?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 16:59:34.04 ID:vQeprlIG0
日本製らしいな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 17:01:43.92 ID:KkUjrUqH0
>>1
ただの願望ですよね
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 17:47:53.83 ID:kUfaSCq70
失敗失敗と言われるが
SPACE X の失敗コンピレーション動画を見たあとだとこんなの失敗のうちに入らんと思えるレベル
2段目までは予定通りで3段目も爆発とかしたわけじゃないし
あと何回か改良と打ち上げやってれば普通にモノになるだろ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 17:54:12.11 ID:KkUjrUqH0
>>15
実際は成功してて周りには言えない衛星打ち上げたんじゃないかと思う
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 19:11:24.67 ID:AZfZoM0c0
>>17
実際飛んでればそう言う言い訳も聞くんだが軌道上にある限り飛んでない物を有ると言い張るのは無理がある
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 19:13:14.32 ID:KkUjrUqH0
>>19
無いって確認されてんの?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 19:28:15.02 ID:AZfZoM0c0
>>20
衛星軌道って丸見えなのよ
更にビーコン電波も無しステータスの通信も無しついでに赤外線放射もなしで軌道上に留まれない
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 22:00:14.15 ID:KkUjrUqH0
>>22
マジか
あんな広い空でちっこい人工衛星でも捉えられるもんなのか
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 21:41:27.46 ID:76M5PpUj0
サムソンのICご動作だ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 21:45:25.19 ID:0OeMkvM60
実物なんてねぇしほかにも欠陥あるだろうか
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 21:57:31.69 ID:zstpo5MJ0
日本ができていて韓国ができていないことの一つがロケットの打ち上げだっけ?

ホルホルするなら今のうちだよ
そのうち何も勝てるものがなくなるから

31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/12/31(金) 21:58:30.35 ID:vaS7luaTd
>>29
南朝鮮人が作れるのはキムチとトンスルだけだよ

コメント一覧

  1. 韓国が少しずつでも向上していってるのにまだ自惚れてる日本人がいるのか? 厭きれる。

タイトルとURLをコピーしました