- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:58:29.38 ID:V1rE6k6Kd
安くて広いワンルームか、
便利だけど家賃が高い1Kか
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:58:40.11 ID:V1rE6k6Kd
教えてなんJ民
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:58:57.47 ID:EIHI5HZEM
飯食うとこで寝るなんて無理
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:59:33.40 ID:V1rE6k6Kd
>>3
不潔な奴は無理かもな
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:00:11.40 ID:V1rE6k6Kd
>>3
お前の家はキッチンとか無いんか?
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:00:58.56 ID:2seX7GrTd
>>3
意味不明
旅館も飯食うとこで寝るだろ
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:03:14.49 ID:V1rE6k6Kd
>>21
草
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:59:00.40 ID:V1rE6k6Kd
不動産に自信ニキ
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:59:06.84 ID:fH+M5Igba
1kにしとき
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:59:40.53 ID:V1rE6k6Kd
>>5
ええな
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:59:09.18 ID:tGDnw5sD0
どっちでも同じや
立地いい方にしろ
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:59:56.62 ID:V1rE6k6Kd
>>6
立地は同じとして
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:59:13.06 ID:V1rE6k6Kd
どうなんやろな
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:59:15.83 ID:h5ftOGKB0
一緒やろ
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:00:40.31 ID:V1rE6k6Kd
>>8
極論そうやな
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 09:59:44.23 ID:BNGZ1HJqr
どっちも哀れ
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:00:28.97 ID:V1rE6k6Kd
>>11
かなしいなあ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:00:00.67 ID:uyXDo8g80
家賃同じだろ
どっちも大学生が住むなら一緒
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:01:49.80 ID:V1rE6k6Kd
>>13
違うぞ
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:00:09.91 ID:HG62Bd5jd
1Kのほうがええで(経験談)
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:01:57.10 ID:V1rE6k6Kd
>>14
なんでや?
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:00:11.70 ID:hzVnHoQO0
1kだろうが飯食うところと寝るところは同じじゃねえの?
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:01:41.55 ID:V1rE6k6Kd
>>16
草
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:00:15.33 ID:GMqstpp20
1Kの方が普通に広いで
ワンルームやったら12畳くらいねえと
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:01:32.26 ID:V1rE6k6Kd
>>17
1Kは面積分ける分部屋狭いぞ
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:00:25.28 ID:Zo/lXhrx0
早く決めないと条件のいいワンルームはどんどん消えていくぞ
ここからは新生活シーズンやしな
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:01:09.16 ID:V1rE6k6Kd
>>18
この時期に引越しは情弱や
7月8月の真夏が一番ええで
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:01:20.74 ID:KDXNq3ZI0
仕切られてる1Kの方がいいって
なんでそこで悩むんや
家賃がクソ安いならまだしもよ
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:03:05.77 ID:V1rE6k6Kd
>>23
家賃が全然違うんや
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:04:10.65 ID:GMqstpp20
>>36
金ないんやったら安い方住めや
無理すんな貧乏人ガ●ジかよ
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:01:50.52 ID:Ja6zImFt0
マジレスすると1k
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:02:55.16 ID:V1rE6k6Kd
>>27
なんでや?
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:01:57.77 ID:KDXNq3ZI0
冷蔵庫、洗濯機の音うるさいぞ
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:02:29.09 ID:V1rE6k6Kd
>>29
どんだけボロい冷蔵庫使ってるんや
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:01:57.86 ID:tRtvKN/wM
1Kに決まっとるやろ…
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:02:38.20 ID:V1rE6k6Kd
>>30
なんでや?
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:02:20.51 ID:VF2uYRNjM
最近は鉄筋コンクリート造りでもラーメン壁だかなんだかで遮音性皆無の部屋あるから怖いわ
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:02:46.63 ID:V1rE6k6Kd
>>31
無いぞ
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:03:26.11 ID:KDXNq3ZI0
>>31
しっかり壁チェックせんとあかんね
前内覧いったとこ木造レベルの壁でワロタ
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:03:34.29 ID:V1rE6k6Kd
ワンルームはやめとけおじさん「ワンルームはやめとけ」
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:03:38.52 ID:/JUWsG3c0
キッチンは分けとけ
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:03:39.08 ID:SJDDwggd0
1LDKが最低ライン
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:04:13.23 ID:KDXNq3ZI0
おじさんの言うことは聞いとけ
- 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:04:31.09 ID:GFRRz6zFM
冷蔵庫洗濯機が別室
玄関から直じゃない
これだけで1Kの方がええわ
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:04:39.21 ID:j+RbXMyt0
1Kのキッチンなんて狭すぎて実質なんもできんぞ
結局ワンルームも似たようなもんや
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/13(日) 10:05:00.35 ID:AYZEdB+o0
絶対2LDKの方がいいって!
コメント一覧