- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:27:15.75 ID:teG/00wC9
日本の鎌倉時代に中国を支配していたモンゴル帝国(元)による日本侵攻は「元寇」と呼ばれる。1回目の侵攻は1274年の文永の役であり、2回目は1281年の弘安の役に当たるが、いずれも失敗に終わっている。
日本が元寇を退けることができた重要な要因の1つに「神風」が挙げられるが、中国メディアの捜狐はこのほど、中国の歴史上で唯一、日本を征服しようとした元による試みが失敗した理由について考察する記事を掲載し、「神風が日本を救ったのか、それとも元軍が愚かだったのか」と疑問を投げかけた。
記事はまず1274年の文永の役について、3万の元軍が九州北部に攻め入り、「震天雷」と呼ばれる火薬を用いた武器の前に日本側は劣勢を強いられ、大きな損害を被ったと紹介。しかし、元軍が夜に船で休んでいると暴風雨によって海は大荒れとなり、撤退を余儀なくされた伝え、これが1回目の侵攻であると紹介した。
さらに、1回目の失敗を受け、元軍は20万もの兵を率いて再び日本に攻め入ったとし、これが1281年の弘安の役であると紹介。日本側は激しく抵抗し、元軍は1カ月以上も沿岸での戦いを強いられたと強調する一方、時期が夏であったことから台風が九州北部を襲い、元軍の船は壊滅的な被害を受け、2回目の侵攻も失敗に終わったと指摘した。
記事は、日本では元寇を退けることができた要因がいずれも「暴風雨」であったことから、この風は「神風」と呼ばれていると伝える一方、元軍の侵攻が失敗した最大の原因は元軍が1回目の侵攻で優位にあるうちに上陸し、進軍拠点である橋頭堡を設置しなかったことであると主張。また、日本に侵攻した元軍は元に降伏した南宋および高句麗の兵士たちが中心になって構成されており、士気は決して高くなかったと強調し、「神風が元寇を退けたというのは語弊がある表現であり、元軍側のミスと日本側の激しい抵抗、そして暴風雨という3つの要素が重なった結果である」と主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF
2020-01-05 22:12 サーチナ
http://news.searchina.net/id/1685690?page=1- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:27:56.77 ID:u1m36I8A0
- 半島の法則じゃね?
- 91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:38.48 ID:XQrbSAQy0
- >>2
それなw奴らは侵攻を煽るだけ煽って、いざ先兵に立たされると直ぐに逃げ出したらしいし
- 133 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:01.10 ID:wvb0OoVJ0
- >>2
終わらせるな!w - 142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:39.89 ID:DUV4Wrww0
- >>2
お前さん、いきなり終わらすなよ。 - 145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:50:01.28 ID:R/5C0+yA0
- >>2 で 終 わ っ て た
- 166 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:53:31.90 ID:EtREMamz0
- >>2
南朝鮮が参加した国際戦争で、歴史上勝ったことがないからな。 - 179 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:54:44.10 ID:9p98P7kt0
- >>166
天智天皇「……」 - 193 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:56:00.63 ID:QawXsyUR0
- >>2
元は、それまで無敗だったのにねw - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:28:18.55 ID:haVB4Hul0
- 糞田舎の遊牧民共は泳げない雑魚カナヅチ野郎だから
- 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:50.89 ID:ljL39NYR0
- >>3
元寇時に実際に戦った兵の主力はモンゴル人ではなく、南宋や高句麗の兵というのは常識ですよ
たとえ歴史に詳しくなくてこの事を知らなかったとしても、記事中にもちゃんと書いてありますよ - 94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:55.56 ID:aak7H2320
- >>59
高句麗ってw - 121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:47:12.92 ID:Tkzb5+xR0
- >>59
少なくとも高句麗の兵というのは常識ではないけどな - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:29:12.83 ID:Zn/S2hYV0
- ミスじゃないぞ
単に一度も橋頭堡を維持できなかっただけだぞ - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:29:21.97 ID:Q5PdDqeh0
- 友軍が高麗軍だった
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:29:29.59 ID:EobPaNfx0
- 遠征の難しさよ
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:29:53.42 ID:2qrOEBXa0
- 鎌倉武士がバーサーカーだったからだろ
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:30:04.70 ID:e5SO/wNw0
- 日本軍の抵抗なんて当たり前だろ
順調に進軍し日本側はつぎつぎに撃破されたが、唯一つ、神風によって逃げていったなんて説はねぇぞ - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:37:34.93 ID:+w5X5bNR0
- >>8
そらそうだ
陸に上がって拠点を確保してしまえば、台風に遭おうが大した被害にはならない
そうならなかったのは拠点を確保できなかったから - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:30:13.16 ID:8MdvYAWw0
- >>1
準備してやがるようだww - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:37:22.76 ID:M3tNdrkT0
- >>9
深刻な指摘 誰も反応しないのはなぜだ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:30:31.72 ID:4+fz6jlD0
- 多くの朝鮮兵で構成されてたから
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:30:34.70 ID:TNlyT4on0
- たったの三万じゃあな
糧秣は現地調達するつもりだったんだろうか - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:30:49.09 ID:Zn/S2hYV0
- 元軍に一番長く抵抗した南宋軍が弱かったら世界中どこの軍隊が強いねん
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:31:20.08 ID:haVB4Hul0
- モンゴルや中国アフリカの奥地にいるような筋肉馬鹿が水泳で活躍してるの見たことあるか?
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:31:21.52 ID:uI8yhiks0
- 元に日本を侵略する動機は無い
初めから糞ウザい朝鮮人を56すのが目的 - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:32:39.81 ID:Zn/S2hYV0
- >>14
征服終わってから侵略しに来て、もう一回も計画してたやん - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:35:24.79 ID:Ow2kpkB+0
- >>17
2回で朝鮮人が絶滅しなかったからだな
広い大陸で無敵しててその路線でまだまだ拡大出来るのに
路線変更する意味が冷静に考えると元には無いんだし - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:37:43.83 ID:Zn/S2hYV0
- >>29
全滅させるだけなら朝鮮南部の平原に並べて轢き殺せば済むぞなぜ貴重なモンゴル人の将軍まで派遣してるの?
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:38:16.17 ID:yb5ay1QR0
- >>14
・モンゴルは特に遺恨のない遠方へも攻めまくってる
・日本は日宋交易で黄金を宋へ支払ってたので金の産出国なのは大陸に知られてた
・マルコポーロのジパングの話から、↑が実際よりさらに誇大な噂になってたふしも
・当時の元は南宋攻略中、日本を攻撃して南宋の貿易相手を奪うか南宋攻めに協力させるかなど動機はあるにはあるよ
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:32:24.04 ID:FUilBpbQ0
- モンゴル人はほとんどいなくて捕虜みたいな奴が主力だったんだろ
サッカーで言えば3軍のブラジル相手に勝ってイキってるようなもん - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:33:23.56 ID:Zn/S2hYV0
- >>15
モンゴル騎兵の先鋒が少数の武士団にボロ負けしてるぞ - 225 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:59:44.48 ID:Ws3aGz400
- >>15
朝鮮人の奴隷兵だけでは弱いと
元もわかっていただろうから、
元も当然ながら元の精鋭部隊を送ってきているはず。 - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:32:39.35 ID:OGA9BXPl0
- スキトキメキトキスの主人公のおかげ
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:37:33.36 ID:8a4nWf9j0
- >>16
三ツ矢雄二強すぎ - 92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:46.71 ID:jRhVJig70
- >>16
古いwwwe - 107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:45:35.11 ID:9p98P7kt0
- >>16
んー? 猿飛が元寇とどういう繋がりが? - 151 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:50:39.69 ID:bbI+BI3K0
- >>107
今も昔もぱんつ最強伝説ですよ - 170 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:53:46.81 ID:9p98P7kt0
- >>151
あー、足を高速で動かして靴底を高温化させることによって
風を発生させる忍術のことか! - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:32:53.10 ID:wlnsqWW30
- 20万って関ヶ原の東西両軍に匹敵する人数じゃん
それに一月抵抗出来たって本当なの?w - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:34:16.72 ID:yb5ay1QR0
- >>18
蒙漢軍と高麗軍と遅れた江南軍合わせても14、5万
20万は多いな - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:34:17.79 ID:haVB4Hul0
- >>18
船酔いでヘロヘロの馬鹿と赤子の手をなら赤子の手を捻る方が難しい - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:32:58.12 ID:DZS16uwc0
- 朝鮮人と組んだからだろ
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:33:32.57 ID:ccqEkqYn0
- 武器の差やろ
日本刀対青銅の刀 - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:33:55.30 ID:dc8mdLIF0
- 強者に媚びて弱者を迫害してきたあの民族を主力に置いたから
あいつら対馬の住民を凌辱や虐殺してゴキゲンで戦意自体は高かったし - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:34:10.26 ID:YHeAMV+O0
- 醍醐天皇が心を込めて「敵國降伏」と筆で書いた御蔭
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:34:24.94 ID:TfLgLsS40
- なんでわざわざ苦手な船で離れた島国までいったのか
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:35:19.20 ID:dtZpbj6p0
- >>26
ジパングだから - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:34:37.95 ID:VCq9HO9s0
- もとから士気低かったろw
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:36:09.17 ID:pIYuUrwl0
- 元ってモンゴルでしょw
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:36:40.89 ID:ccqEkqYn0
- >>30
中国人にそれを言ったら、顔真っ赤にして否定されたわ - 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:40:28.55 ID:yb5ay1QR0
- >>32
あれ、以前の記事では元寇が中国の侵略か否かって疑問に
侵略といえば侵略だけど異民族の征服王朝だから漢民族も被害者、
みたいなこと書いてあったような - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:36:24.81 ID:mHiH61990
- 造船、操船技術のノウハウがなかったからだよ。
遊牧民族で馬上戦闘のプロとして大陸は席巻したけど。
日本遠征の船は朝鮮人に作らせて操船もさせてたものだからね。
専門外の技術に頼らざるを得なかった島国かつ荒れる日本海という
日本の地の利が生きただけ。勇猛果敢なモンゴル人も馬に乗ってなきゃただの人だ。 - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:37:48.62 ID:haVB4Hul0
- >>31
朝鮮人も別に操船技術なんかないよ海流任せなんだから - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:38:41.70 ID:Zn/S2hYV0
- >>31
普通に馬に乗ったモンゴル騎兵が武士団に負けてんだわ - 131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:48:56.63 ID:3RWUqEEa0
- >>51
それ騎兵じゃなくて騎馬な。
騎兵っていうのは全員騎馬の部隊のことで、モンゴル騎兵は日本には上陸してない。 - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:36:41.44 ID:QQctOKXX0
- >>1
元軍のベトナム侵攻は記事にしないのか? - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:36:46.41 ID:h0qqfEvy0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
モンゴルの主力が来ていないからね
満州と朝鮮、そして宋の敗残兵 - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:36:49.84 ID:0nsTGX5g0
- 高麗軍船
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:37:25.97 ID:zsduw4kh0
- ここら辺は宮脇淳子さんの本がわかりやすく解説してました
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:37:31.23 ID:ViHTVgR10
- てつはう
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:37:49.99 ID:PqFmX1KF0
- 高麗は度重なる元軍の侵攻に取った取られたを長年繰り返していて
決して練度が低いわけがないはずなんだけどな
地の利は完全に日本側にあったし、元軍が本気で日本を武力で制圧する気があったのか疑問
少なすぎる、交渉で従属させる気だったか? - 84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:42:57.79 ID:+w5X5bNR0
- >>43
ほぼ皆殺しにしてごく少数残した被害者を侵攻先に送り込み、被害の甚大さを伝えてビビらせて降伏させる
西方へ侵攻した時よく使った手を対馬壱岐でも使っただけ誤算は侵攻先が気位の高い戦闘狂揃いかつ海の民だったので、西方で通用したプロパガンダが逆効果だった事
- 135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:14.22 ID:RijD9C0V0
- >>84
元は敗北してそれを逆に日本でやられた。
日本で捕まった捕虜は唐とだけは交流があったので 殺さずにあとは全部皆殺した。
大量虐殺レベル。 あの当時の日本は戦国時代の武将にも凶暴であった 。
元も裸足で逃げ出すぐらい。 - 148 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:50:35.27 ID:yb5ay1QR0
- >>135
南宋ね
でも元の記録だとなんか日本は彼らを唐人と呼んだらしいな - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:38:11.66 ID:724kJOXp0
- <ヽ`д´>韓民族のサボタージュで、脆い船を作っていたからニダ!
なお発見された沈船を調査した所、十分長期の遠征に耐えられるだけの耐久性はあった模様。
- 200 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:56:52.87 ID:tjIs98CK0
- >>44
シンガンス ぺヨンジュンのたまご型の顔が現朝鮮人の顔で
縄文人の頬骨と日本人のつり目をAAにしてニダに変換
許せないね おまえ - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:38:12.20 ID:1p67hv6Z0
- 兵士の9割が朝鮮人だったから
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:38:24.07 ID:UsuZWIaA0
- 主力がチャイニーズとコリアンだったから
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:38:24.75 ID:/eXfgh3w0
- 日本には常に神風がっていうスローガンと
支那王朝は代々馬鹿っていうスローガンどっちがいいの? - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:44.47 ID:Xtj6vmVt0
- >>48
元は漢民族じゃないからなあ - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:38:38.76 ID:RHAmtruO0
- 武士が強かった 日本刀もこの時代が最高
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:38:40.70 ID:AsvhWfrx0
- 元寇の9割は朝鮮人
- 78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:41:31.66 ID:Hqv3vM1vO
- >>50
今の韓国か、弟思いの韓国兄さんに日本は感謝だな - 81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:42:20.63 ID:Zn/S2hYV0
- >>78
日本征服を熱心に奨めたのは朝鮮なんだわ - 85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:42:58.59 ID:yb5ay1QR0
- >>50
そこまで多くない
総合すると最も多いのは江南軍十万だろうしし
ただ南宋征服は一回目の文永の役後だから弘安の役からの参加で、
しかも合流が遅れて先に蒙・漢・高麗軍が武士団との戦闘に入って
やっと江南軍もきた合流したと思ったら台風にやられて
さらに将軍が残った船に乗って兵士は見捨てられたという悲惨っぷり - 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:38:53.71 ID:9p98P7kt0
- 朝鮮人を使ったからではあるまいか
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:02.11 ID:Xtj6vmVt0
- 上陸作戦やるには少ないし気象も悪かったってだけでは
- 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:21.22 ID:mHiH61990
- 仮に台風で沈没しなかったとしても日本じゃ勝てないよ。
地形が複雑な日本では大陸のような戦法じゃ優位に立てないから。
逆もまた然りという実例を作ったのが600年後の帝国陸軍だけどw。 - 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:22.33 ID:0PxrccWs0
- 航海もろくに出来ない馬鹿が敗北して発狂してるだけ
何が世界最強の軍だ
- 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:25.73 ID:3so60L8v0
- 大陸民の海戦とか弱すぎだろ
日本は古代から朝鮮半島支配してた海洋民族だからな - 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:49.85 ID:VwziBlnf0
- 遊牧民は泳げないので
来たのは朝鮮人だった - 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:51.52 ID:/d/+Wb6n0
- 橋頭堡も築けない状況で20万もの大軍の兵站線が1ヶ月も維持できるのか?
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:54.50 ID:VCq9HO9s0
- 当時のムシャクシャしたら首ギコギコやってた脳筋DQN鎌倉武士を相手にしようとかいうのが無謀
江戸時代末期とか腑抜けた時代なら、四隻の船見せるだけで降伏してた - 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:39:57.30 ID:9p98P7kt0
- 台湾は元がちゃんと勝ったんだったっけか?
- 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:40:20.47 ID:fbRqXmZd0
- なんと言っても北条時宗だな。
- 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:40:20.46 ID:RHAmtruO0
- 武士は死を恐れない
この時代から 特攻あるからなw - 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:40:25.42 ID:dtZpbj6p0
- いかに大軍でも揚陸戦というのは難しい
しかも海の中道のような狭いところでは展開できない
博多湾を封鎖して入れんようにしたのも効いている - 110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:11.28 ID:x0P582js0
- >>66
近代的な軍隊でも完全防衛された場所への揚陸戦はしんどいからな
要するに自ら退路がない状態で完全防衛のところに突っ込むというかなり無謀な作戦だもの(例:ノルマンディー上陸作戦)
まぁアメリカさんは沖縄戦では艦砲射撃&空爆で拠点ごと更地にして対応したがね… - 190 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:55:52.47 ID:mHiH61990
- >>110
揚陸戦の難しさが全く分かってなかったということだね。
相手が組織的な防御網を築いていないような僻地ならもちろん別だが
日本は戦にかけてはノウハウが蓄積されていたから到底無理だったんだよ。
本質的に無謀な作戦の当然の失敗というそれだけの事象なのに
それなんとかがこうしたとかああしたとか瑣末なことで理由付けしようとするのは
危険極まりない発想だ。ただ単に「無理筋だった」というだけ。ちなみに昔から半ば神話化されてる戦の「大勝利」の類も緻密な研究、考証が
進むと外的要因が大きかったというのが大多数なんだよ。日本の有名なあれとかもね。 - 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:40:29.82 ID:urNGw5MA0
- 朝鮮兵を抱えた所は負けるただそれだけw
- 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:40:35.80 ID:CUlL//VH0
- まあベトナム、インドネシアも征服できなかった雑魚集団やからな
- 99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:44:44.38 ID:RijD9C0V0
- >>69
山岳が多くて 騎馬隊が全く使い物にならなくて配送するしかなかった。
元の強みは 騎馬隊。 - 102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:45:28.73 ID:Zn/S2hYV0
- >>99
鎌倉武士は弓を主力にする騎馬隊なのにおかしいなぁ - 70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:40:38.19 ID:5Fm5o5zF0
- 朝鮮人がかき回したんだろ
自己保身のために嘘ばかりつくからw - 71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:40:55.13 ID:Zn/S2hYV0
- まあベトナムは一旦征服したから、海があった事は理由にならんな
- 72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:40:59.22 ID:p/1udyVu0
- 朝鮮が味方にいたからだろ
- 73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:41:07.33 ID:OAscjeuT0
- 海を渡るだけで命がけの時代だった
しかも海戦の経験がほとんどない
上陸さえ防げば勝てる戦だった - 74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:41:12.25 ID:sKsmZJC70
- 成功とは
- 75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:41:19.58 ID:GslZc5xI0
- 飯塚「やれ」
元「はい」 - 76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:41:29.16 ID:MyNqw/o30
- 単純に日本の武士団が強かっただけの話
防衛戦ってのもあるがな - 77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:41:31.64 ID:cqtgNqb40
- 文永の役は晴天
神道の影響で話が盛られただけ - 79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:41:35.91 ID:rXpf44l10
- 対馬民 100にん拉致されたがな
- 80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:41:55.76 ID:fwTyJRNp0
- ホビット族の敏捷性を舐めてたな
- 82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:42:22.77 ID:0zNQ4Uo70
- 高句麗かよ
謝罪と賠償はしたんだろうな - 83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:42:36.62 ID:q4Ljwk6T0
- 鎌倉武将が強かったから太宰府を守り抜いただけじゃ?
- 86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:01.77 ID:rrBqqr9k0
- むしろ大遠征で成功した例のほうが少ない
- 103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:45:30.75 ID:mHiH61990
- >>86
こういう本質的なものの見方が大事なんだよ。
頭の悪い人ほど細かい点にこだわる。
「ボク、こんなことまで知ってるよ」っていう知識自慢の
小学生みたいなもので。
「なぜ大遠征はほとんど失敗するのか」という原理を考えないと。
それを考えないとえらい代償を支払うことになる。 - 87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:03.33 ID:mHiH61990
- 冬将軍という言葉があるように、戦術というのは地形や気候に従属するものというのが
戦のイロハのイだ。枝葉末節なことなどどうでもいい。勝手が違ったということだ。本質は。 - 88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:10.91 ID:gX+pSU5m0
- 辺境地での戦いは難しいものよ
ベトナム陳朝しかりマムルーク朝しかり - 89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:20.51 ID:I05+IGiZ0
- でもあれで対外国戦争を学んだ日本にとっては貴重な機会だったな
集結した武士団は称賛されるべきだわ
- 90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:24.08 ID:Zn/S2hYV0
- まあモンゴル軍の戦法が歩兵込みでも日本と相性悪かったのが大きい
- 93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:50.41 ID:lvJwIJzK0
- 一時的に九州北部は占領できても
結局、維持はできなかったと思う。
まして細長い本州を延々行くとか無理だわ - 95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:55.62 ID:9p98P7kt0
- もしかするとアベ政治のせいではないのか
- 96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:43:56.35 ID:RHAmtruO0
- 神風と言うより
海だな海があるおかげ あと武士 - 233 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 10:00:50.35 ID:6FaqPEQE0
- >>96
平安時代だったら確実に負けてたな。そもそも平安時代って謎だわ、勝手に荘園作って農奴化して遊び呆けて。よく西日本を平定出来てたと思う。 - 97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:44:07.98 ID:1p67hv6Z0
- 朝鮮人の【忠烈王】ってやつが、フビライに
「船」と「兵士」は朝鮮が調達しますから日本侵略しましょう!
と言ったのが元寇のキッカケ - 98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:44:27.27 ID:fbRqXmZd0
- 福岡の港に着岸できなかったとか言われてるよな。
密使を斬り殺して返さなかったとか言われてるよな。
中央から即座にありったけのブスを送ったと言われてるよな。 - 113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:26.90 ID:fbRqXmZd0
- >>98
ブス→武士 - 132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:48:57.69 ID:Fg6RMhaU0
- >>113
ブスも怖いな(´・ω・`) - 100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:44:57.55 ID:7wffcu1j0
- 単に大陸人は泳げなくて
- 101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:45:28.26 ID:Fg6RMhaU0
- 源氏や東国の武士は親兄弟でも争い何でもあり
夜にゲリラで抗戦 - 105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:45:33.94 ID:Og5cs0ZW0
- ホント半島の法則って最強だよな
- 106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:45:34.67 ID:81/ThBbX0
- 答えは簡単
半島に関わったからさw
- 108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:45:41.93 ID:NUpiIHQV0
- 緒戦は地元中心に防戦してたから兵力差が大きく苦戦したが九州各地の御家人が参集して反撃に転じると
海上に逃げ帰るしかなくなってる。
最終結果は暴風雨だが、その時点で幕府軍の大軍が移動中だったから、どのみち勝ち目はない。
二度目は防壁に阻まれて着上陸にも失敗している。
比較的平和な時代が続いて戦争慣れしてたわけじゃない日本軍に圧倒されちゃってるから、チョンやシナ人
中心の元軍は弱すぎた。 - 109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:02.23 ID:1DfLda2L0
- モンゴルと日本との国土の違いが一番かな。勝手知ってる方が、普通は強い
騎馬とか機車とか、地盤が軟弱な日本の浜では、役立たず - 111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:16.70 ID:d3jkZfIP0
- 朝鮮人が役立たずだった
- 112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:22.09 ID:CeRewRl10
- 朝鮮人だけで第三回目の襲撃を計画してみたら北部に進軍されたでござる
- 114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:29.20 ID:NnqGVPYG0
- 1回目は神風のおかげだと思う
2回目は万全な対策したんで日本人の力で勝利したと思う - 178 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:54:43.36 ID:RijD9C0V0
- >>114
何回上陸試みても 水際で上陸させてもらえなかったから海で待機してて 何ヶ月かしてて 台風にやられて沈んだというのが本当の話 - 115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:37.15 ID:EKSyVpsW0
- 元はベトナムにもやられてなかったか?
身の丈の侵略をしろって事だな。 - 136 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:15.58 ID:MyNqw/o30
- >>115
ヴェトナムの密林に撃退され
日本海に撃退され
インドネシアも利用されるだけ利用されて帰らされたというオチ - 116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:47.61 ID:h0leU2m90
- そういえば、対馬が舞台の元軍(バカチョン)を殺しまくれるゲームが出るらしいな
- 117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:48.70 ID:zzhirUnR0
- ずっと内陸で戦ってきた奴らが
急に海上戦とか無理ありすぎるからなwモンゴル勢は負けて当然だった
- 118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:51.09 ID:V8ton+l00
- 河野通有と河野水軍。
かっこよく書かれている書物もあるけど
真夜中に沖に停泊していた元軍の船に
ふんどしに刀挿してスィ~と泳いで近づいて忍び寄り
首を刈ってた。水軍っていうが実際は海賊みたいなもんだったとか。
- 137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:17.39 ID:yb5ay1QR0
- >>118
ってか昔は水軍と海賊、それに海の商人の境が曖昧なんだよな
二足三足の草鞋を履くこともあるあるだし - 119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:46:51.82 ID:mGmR9dif0
- 中華鬼子
- 120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:47:09.52 ID:TCPj2c/C0
- イキってヒャッハー状態で攻めてみたらキチゲェ戦闘員な武士がわんさかいて大将格も討ち取られて崩壊したんだよな
逆に九州上陸してからは日本側は主だった武将で戦死者いないからな - 122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:47:29.66 ID:Fg6RMhaU0
- 日本は次男坊や下級武士が土地をもらうために必死だったとか
- 123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:47:32.51 ID:f7f5vFFW0
- 騎馬兵だから強かったのに
船乗っちゃ弱くなるのは当たり前 - 124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:47:34.10 ID:Qp5IRDQL0
- 元は高麗を征服するのにもとんでもなく苦労してるしそこまで圧倒的ではない
- 125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:47:47.47 ID:fbRqXmZd0
- 百田の本で紹介されとるな?
- 126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:47:58.03 ID:ipspmc3h0
- 元寇であまりに日本側が有利に勝ちすぎてこのままじゃ褒賞金貰えても少ないな・・・
せや!大袈裟に上に報告したろ!
見たいなのを前になんかで見た気がする
- 127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:48:15.90 ID:L4bCdSXD0
- >>1
朝鮮軍が足を引っ張った - 128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:48:25.28 ID:Trek46w90
- チョンが絡んだからだろ
- 129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:48:35.41 ID:8rCq4KRo0
- そんな昔の記録も正確じゃないもの検討するだけ無駄
- 130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:48:38.09 ID:mhwRAWDO0
- 日本人が穏やかになったのは江戸の治世がよかったからでその前は元寇真っ青の蛮族
- 134 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:03.63 ID:C6c+wbW90
- 鎌倉武士が強すぎたんだよな
日本も相手がよく分からんから捨て対馬してたけど - 138 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:17.60 ID:7zZ/a6q40
- 元軍にとっては勝とうが負けようが気にならない話だからな
最近降伏した南宋軍を使い潰しただけだし - 149 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:50:36.57 ID:C6c+wbW90
- >>138
じゃあ何回も来るなやw - 139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:18.51 ID:CFNRmSz00
- 勝負は時の運とかいうことわざがあるし
地の利(海に囲まれている)
時の利(天気が悪かった) - 140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:24.95 ID:2TewfvBK0
- まだ神風とか言ってんのかよ。
鎌倉本隊が来る前に撃退されてんだから、お察し - 141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:39.83 ID:IlM0og1k0
- 海岸に長大な防壁を建設して、準備万端な状態で迎え撃ったんだよ。
まぐれで勝った訳ではない。 - 143 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:49:44.39 ID:JdSgC5iD0
- 南宋江南軍の敗残兵の在庫処分だったとかなんとか
放置しておくと反乱とか起こされかねんし。北条時宗が称賛されがちだがこの防衛戦がきっかけで幕府が倒れた事を考えれば必要な戦いだったのか?疑問だ。
外交音痴だったんじゃないの? - 157 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:51:44.28 ID:MyNqw/o30
- >>143
そっちは内政問題
外国の脅威からの防衛は必要
やらなきゃ政府が潰されてるレベル実際高麗でも三別沙の乱がおきてるぞしっかり元にすり潰されたが
- 163 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:52:48.50 ID:yb5ay1QR0
- >>143
外交で回避できるものた゜ったりかがそもそもの疑問だしなあ
クビライは元々日本攻める気満々だったんだよ
従属させられればその方が楽ではあっただろうけどそして北条時宗は蒙古の意図を侵略だと思った
それが情報による推測だったのかはわからないが、
実際史料をみれば時宗の警戒はあたってるし
外交したところで従属以外に回避する道があったかどうか - 204 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:21.61 ID:dke5CDZN0
- >>163
大河ドラマでは貿易したかっただけなのにみたいなお花畑史観だったな - 182 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:54:52.06 ID:Qp5IRDQL0
- >>143
弱腰になったら武家政権の面子が丸潰れだし強気になるしかなかったんだろう - 146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:50:06.05 ID:qJBG9CnO0
- ヒント:韓国
- 147 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:50:19.17 ID:GBXDphwC0
- 一回目はモンゴル兵100人ほど
二回目で3000人ほどあとは高麗軍と江南軍(中国兵)
これ豆な
- 150 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:50:37.70 ID:o9emIJ8Y0
- 対馬じゃ多くの日本人が「戦利品として」連行され奴隷となった
- 152 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:51:00.08 ID:uaWEvN7X0
- 日本は島国で大軍を動員できない地形で、
かつ、大陸の様に都市にまとまって人が住むのではなく満遍なく平野部に人が住んでいて
かつ、山が多くゲリラ向きで庶民に武器が蔓延していて
要するに米軍すら沖縄を攻略できない国なんだよ
皆殺しにしない限りな - 153 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:51:01.71 ID:QiroI9vE0
- アホの属国に進軍をそそのかされ
更にはそのアホの属国に船を準備させたが、ソレは欠陥船だった
台風で船は次々と壊れて大敗北
その後、元は崩壊した・・・('A`) - 154 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:51:19.99 ID:wIzok0pw0
- ◆元寇の最新の研究◆
1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた◆元寇の超最新の研究◆
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる - 168 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:53:37.87 ID:yb5ay1QR0
- >>154
それ普通に捏造コピペ扱いされまくってる
実際史料と矛盾ありまくり - 181 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:54:50.87 ID:dke5CDZN0
- >>154
和睦の使者頃しすぎやろ - 155 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:51:25.37 ID:L4bCdSXD0
- >>1
元王朝をモンゴル帝国って言うようになったのって日本人が支那人に反感を持たせないようにするためか?姑息だな
- 167 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:53:37.33 ID:GBXDphwC0
- >>155
そのくせ
元の支配地域だった場所を
今の中国は領有権主張してたりするんやで
南シナ海の牛の舌とか - 156 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:51:34.64 ID:YPnlC/OM0
- キムチが無かったから負けたニダ
- 189 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:55:45.53 ID:GBXDphwC0
- >>156
その時代
朝鮮に唐辛子がないがな - 205 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:22.09 ID:DUV4Wrww0
- >>189
韓国人によると、唐辛子は日本が持ち込んだとされてるがな。 - 229 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 10:00:21.48 ID:GtEdU/Zv0
- >>205
秀吉やで。朝鮮出兵時に寒さ対策で足袋に入れてた唐辛子。それをつまみに酒飲んでた。 - 158 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:52:02.92 ID:cTRdz5mk0
- 仮に九州の一部を制圧できたとしても
どこまで行っても山ばかりの日本じゃ困っただろな - 159 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:52:08.08 ID:X0UFr8sf0
- 素直に風宮の御神威のおかげでいいじゃん
- 160 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:52:30.18 ID:Qp5IRDQL0
- フビライがもっと長生きしたら三度目の元寇もあったかもな
- 161 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:52:45.13 ID:I49vhUvH0
- たしかに神風=台風と考えればリアリティあるな
- 162 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:52:45.89 ID:ELxCk6Sn0
- 九州の武士だけで撃破したから
地形に不案内で元側からしたら
厳しい地形だったんだろうな
温度や湿気も元からすると苦手で
感染症対策できてなさそう - 164 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:52:53.95 ID:khwEM9O+0
- 刀って昔からあるからね
中国大陸の武器では価値めないだろうね火薬ってのもちょっと情報怪しい
- 186 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:55:31.27 ID:yb5ay1QR0
- >>164
『てつはう』は元寇の沈没船から現物が発見されてるから
元寇に持ち込まれたのは確か
ただ実際どの程度効果があったかどうかてつはうは4キロもあって、正確に着弾するにはかなりの力とコントロールがいるし
渡海船だと輸送に気を遣わないと火薬が湿気るし - 165 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:52:59.58 ID:N7L8YQRy0
- 光栄の「元朝秘史」ってゲーム(1992年発売)のガイドブックには
「今までの研究では日本武士たちの勇猛さが忘れられがち」
って書いてたね - 188 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:55:44.09 ID:VCq9HO9s0
- >>165
江戸時代や戦後の思い込みのせいで忘れられがちだが、日本人は元来サイヤ人並の戦闘民族やしw
っていうか戦前は日本人はケンカが強いって教育受けてたし、集団主義とか精神主義とか上下関係とか今でも名残りは残ってるよねw - 203 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:20.10 ID:QawXsyUR0
- >>188
武士の自覚があったよね。 - 169 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:53:38.80 ID:tDeHuGRL0
- 地図もない時代に、敵軍が健在な土地に上陸して橋頭堡を築いて維持するとか、簡単な
ことじゃないだろう。 - 199 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:56:45.03 ID:1iwdrMh30
- >>169
そう
だから普通は事前に草(スパイ)を多数送り込んで地形、人口分布、戦力把握して秘密裏に
後方からも攻めたりできるようにするそういうこと一切やらずに真正面から大群で力押ししてきたから元寇はアホなのか、もしくは
もともと日本占領の意図はそこまでなく当地に邪魔な朝鮮、中国の兵士をすりつぶすためにやったのでは・・とかね - 171 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:53:50.50 ID:gHcIhIRm0
- こいつら犯罪国家のキチゲェたちは本当に頭がおかしいって。
元寇でモンゴル朝鮮合同兵が何をしたかちゃんと調べたのか?
調べたのだったらこんな話をする前に、まず申し訳ないと思うはずだからね。
3割の中国人はこういうハーン血統が濃いキチゲェのクズだから日本人は気をつけないとね。
- 174 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:54:21.60 ID:fHF7wsWM0
- 16万の大軍でも満足に上陸すら許さなかったわけだから
日本軍は凄いねw - 175 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:54:24.17 ID:903SoVIf0
- 高麗軍は全員斬首したが宋軍は見逃したんだよな
これがよくわからん - 194 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:56:17.40 ID:MyNqw/o30
- >>175
高麗軍は日本に積極的に攻めてきた諸悪の根源だし、元に完全服従の構えだったので残しても禍にしかならんのでぶっ殺した
宋人は服属させられ無理やり攻めさせられてたし、そういうのが残ってたら元の政治の不安定につながるので返した簡単な事だろ
- 176 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:54:37.02 ID:64qfrab50
- もともと日本攻略に成功していたら、南宋を占領して持て余していた軍人や遺民たちを移民させる計画だった
だから、たとえ海の藻屑と消えてしまっても、元朝にとっては別に構わなかったんだと思う
- 177 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:54:37.10 ID:1AXaTwbR0
- 朝鮮の法則
- 180 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:54:49.39 ID:Wbf6wcaD0
- 最悪のタイミングで侵攻したのが原因。
夏(暴風雨)、鎌倉時代(鎌倉武士舐めんな)という二つの意味でな。 - 184 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:55:28.11 ID:fbbwmjOO0
- 元寇軍、「侵略しに行ったら、なぜか地侍が地元民を財産を略奪し始めたでござる」
- 185 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:55:28.63 ID:s6CyHoq20
- 日本の武士が優秀でゲリラ戦法で蹴散らしたが
正しい理由だよ
日教組が教科書で台風のせいに捏造した - 187 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:55:41.68 ID:7c2cj10F0
- 神風って毎年来る台風のことだろw
そりゃ日本の南に何か月もいれば台風の直撃もらうわ - 191 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:55:53.27 ID:5xSTNSDp0
- 日本側も素早く鉄壁の防御態勢にまとまってるのもすごい 白村江の教訓がちゃんと伝えられていたんだろうか
- 210 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:44.77 ID:MyNqw/o30
- >>191
白村江の教訓で大宰府を中心に九州の過剰な防衛網が築かれたんだよ
それが最大限生きたのが元寇って考えるとしっくりくるかと - 192 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:55:58.06 ID:DUV4Wrww0
- 神風だろ。
- 195 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:56:19.22 ID:CnwAUXtB0
- あの時代に船で朝鮮半島から大群で渡るとかよくやると思うけどな。
嵐きたら終わりなんて危険をよくやるわ。 - 213 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:58:02.22 ID:C6c+wbW90
- >>195
もっと昔に日本は鉄欲しくて朝鮮半島に行ってたじゃん - 215 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:58:13.88 ID:Qp5IRDQL0
- >>195
それより何百年も前に日本が海を渡って朝鮮に攻め込んだけどな
負けたけど - 221 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:59:23.96 ID:MyNqw/o30
- >>215
その100年前は途中までは成功してたぞ
高句麗は防衛線に勝っただけで新羅の部分を取り返したわけではないのでアレは痛み分けという表現が正しいと思われる - 196 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:56:22.97 ID:ccqEkqYn0
- 当時の日本側の軍がバーサーカーすぎて、子供の教科書じゃとても伝えられないから
教育側がカミカゼってことにしたのかしら… - 197 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:56:32.21 ID:PqFmX1KF0
- 元側から見て、姿丸見えの昼間限定で手漕ぎ舟を使って
バシバシ矢が飛んでくる中をかいくぐって
砂浜に上陸して待機している敵と斬り合い
ムリゲー、敵にたどり着く前に息切らすわ - 198 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:56:33.87 ID:oiO1ITld0
- 日本軍のウ●コ爆弾がすごかったって
NHKかなんかでやってたで - 212 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:55.50 ID:9p98P7kt0
- >>198
いわば生物兵器だからな - 201 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:56:53.70 ID:00PIFyzB0
- 白?みたいのが大量に攻め込んできたのを防いだ日本人すごくね
- 202 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:16.08 ID:8Ta2Gdae0
- 下手くそな航海で命からがら漂着した元軍を倒していくだけの簡単なお仕事だったから
- 206 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:23.83 ID:vM3/Q65P0
- 船で渡れる人員で日本征服は最初から無理ゲーじゃないですかね?
黒船の時でさえ欧米は無理ゲーと思ってるし - 207 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:30.22 ID:cdz4yhiD0
- モンゴルは日本にさほど興味が無いのに
やたら降伏した高句麗の高官がしきりに
日本侵略を勧めたと何かで見たけど違うのかな - 208 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:35.55 ID:QtFu9iro0
- 普通に武士が有能で作戦し撃退したんだが、それを認めたくない貴族が「神風」って記録したんだ、って井沢元彦は言ってるよね。面白いと思う。日本人はその神風論のほうを喜んで伝承してるわけで
安保や自衛隊で平和を維持していても9条のおかげにしたいとか、現場の努力の積み上げを丁寧に評価しないで精神論にしたいブラックとかと通じるものがある
- 209 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:43.83 ID:ByPjkkRV0
- ゴキチョンはこの時代から弱かったw
- 211 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:57:48.11 ID:GtEdU/Zv0
- 朝鮮に唆されたことは書かないのか
- 214 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:58:04.90 ID:Kp4Er86k0
- 俺たちのアベ率いる神軍731部隊にボコられて上陸に失敗し
さらに船上に逃げ帰ったところで夜襲を仕掛けられ全滅
これが歴史の真実 - 216 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:58:20.10 ID:gHcIhIRm0
- というか、本当に笑えないんだよね、キチゲェの中国人と朝鮮人は。
昨日のフェイクニュースの慶應義塾のクズと言いこいつらは最悪だと思いますね。
俺も冗談じゃすまないからね、本当にこいつらの神経を疑うよ。
”人間もどき”とはよく言ったものだね、こいつらは同属鼓舞の原始人だからね。
- 217 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:58:37.94 ID:62C1Iwdo0
- 殺戮が手段だったモンゴル帝国の侵攻は民族移動もしてしまうんだよな
暇だから調べてみたらさこの時期の日本の文献からアイヌが蝦夷地に登場するみたいだね
それ以前の蝦夷地は縄文人の流れを汲む続縄文文化と言われる状態だったみたい - 218 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:58:38.25 ID:TCPj2c/C0
- 残念ながら同数の純粋モンゴル騎馬隊と鎌倉武士団が草原で戦ったとしても日本が勝つわ装備や弓の威力、射程で分析すれば当然
- 226 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:59:56.56 ID:Qp5IRDQL0
- >>218
でも朝鮮出兵に参加した明の将軍が日本兵は一人当たりの戦闘力は
女真兵より遥かに弱いと言ってるけどな - 219 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:58:38.80 ID:MwNj/0L60
- 19歳で日本防衛の総責任を背負った執権の若者は、寿命を全てそこで使い果たし、己の役目を終えたがごとくさっと現世から消えていったな
- 220 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:58:47.41 ID:ELxCk6Sn0
- 高麗からの元への情報がいい加減だったんだろうな
地形は把握しております 日本の武士は弱兵 島国だからくそ弱い
とかオール嘘情報 信じた元が馬鹿だった - 222 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:59:24.84 ID:vjNaI/PS0
- なぜ失敗したのか?じゃなくて謝罪と賠償しろ!w
- 223 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:59:34.93 ID:IY2So4oF0
- 元々そんなに本気じゃなかった
南宋と結託しないように牽制できればそれで十分だった - 224 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:59:36.86 ID:b4r6aZy/0
- ベトナム版元寇は戦略も戦術も完璧。
捕虜になったウマルの国籍は分からない。 - 227 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 09:59:59.16 ID:L0419U770
- 鎌倉武士って云うのは
重弓騎兵なんだぞ、一番、金と訓練を要する兵種で、そいつらが日本列島東西南北、主力なわけなのだから、弱いわけなかろう - 228 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 10:00:04.21 ID:QvO01gQP0
- 朝鮮人を先鋒に使ったから失敗したわけで愚かとしか言いようがないでしょ
幕府は捕虜にした朝鮮人は全部殺したし漢人は国に返した
そういう事だよ - 230 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 10:00:28.15 ID:R4qTyIL10
- 結局ずーっと船の上で待機して戦う時だけ上陸するつもりだったん?
- 231 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 10:00:37.99 ID:OVeq1Gwa0
- 日本侵略は、元のトップから言い出した事ではなく、
配下の朝鮮が、「是非とも日本を侵略しましょう」と奏上した結果。要するに、元寇とは、朝鮮が、元という虎の威を借りて、日本に対して行った、侵略戦争。
- 232 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 10:00:44.23 ID:L5zh1hcf0
- 元々、海戦は素人だろ。大陸なんだから。
コメント一覧