中国人「なぜモンゴル帝国(元)は日本侵攻に失敗したのか?」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:50:50.43 ID:UX2Zaz3y0

日本の鎌倉時代に中国を支配していたモンゴル帝国(元)による日本侵攻は「元寇」と呼ばれる。

1回目の侵攻は1274年の文永の役であり、2回目は1281年の弘安の役に当たるが、いずれも失敗に終わっている。

日本が元寇を退けることができた重要な要因の1つに「神風」が挙げられるが、中国メディアの捜狐はこのほど、
中国の歴史上で唯一、日本を征服しようとした元による試みが失敗した理由について考察する記事を掲載し、
「神風が日本を救ったのか、それとも元軍が愚かだったのか」と疑問を投げかけた。

記事はまず1274年の文永の役について、3万の元軍が九州北部に攻め入り、「震天雷」と呼ばれる火薬を用いた武器の前に日本側は劣勢を強いられ、大きな損害を被ったと紹介。
しかし、元軍が夜に船で休んでいると暴風雨によって海は大荒れとなり、撤退を余儀なくされた伝え、これが1回目の侵攻であると紹介した。

さらに、1回目の失敗を受け、元軍は20万もの兵を率いて再び日本に攻め入ったとし、これが1281年の弘安の役であると紹介。

日本側は激しく抵抗し、元軍は1カ月以上も沿岸での戦いを強いられたと強調する一方、時期が夏であったことから台風が九州北部を襲い、
元軍の船は壊滅的な被害を受け、2回目の侵攻も失敗に終わったと指摘した。

記事は、日本では元寇を退けることができた要因がいずれも「暴風雨」であったことから、この風は「神風」と呼ばれていると伝える一方、
元軍の侵攻が失敗した最大の原因は元軍が1回目の侵攻で優位にあるうちに上陸し、進軍拠点である橋頭堡を設置しなかったことであると主張。

また、日本に侵攻した元軍は元に降伏した南宋および高句麗の兵士たちが中心になって構成されており、士気は決して高くなかったと強調し、
「神風が元寇を退けたというのは語弊がある表現であり、元軍側のミスと日本側の激しい抵抗、そして暴風雨という3つの要素が重なった結果である」と主張した。

http://news.searchina.net/id/1685690?page=1

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:51:33.29 ID:UzmdFoAX0
騎馬民族が海を越えようとしたから
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:51:36.44 ID:GTDZoBAF0
日本には安倍がいたから
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:51:42.69 ID:WgzjraTmM
時期が悪かった
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:51:58.16 ID:0MXXglfB0
うんこ投げつけてくる蛮族だったから
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:53:20.14 ID:FgqyAyak0
竹田天皇と百田先生に聞くのが手っ取り早い
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:53:24.47 ID:dhFvfbhC0
<丶`∀´> !?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:54:44.14 ID:dg+PaAZw0
森羅万象の神安倍晋三が神国日本の周りに海をお作りになられたから
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:55:11.62 ID:9GEzQtt/0
そんなことよりクソ少数のイギリス軍にチンチンにされた理由考察しろよ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:55:18.61 ID:+X8i313P0
こわ!てつはうこっわ!!
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:55:21.69 ID:sro6I7Yt0
大軍を海で渡れませんってこと
イギリスほどの近さじゃねーんだ日本海は
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:55:47.66 ID:0WWlxzWI0
平らな所でお馬さんに乗って戦うのが得意な兵隊を海を越えて送り込むってのが割と無茶だろ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:01:02.16 ID:ar9ayUri0
>>12
これ
騎馬民族だから大陸で無双してたという話であって
お船に乗って海戦ってのは畑違いもいいとこ
長所全部死んどる
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:55:51.49 ID:7VAiQWYa0
ま●こだろ

異常者?

14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:57:04.22 ID:NpsUHQ7P0
人質ごと殺しにくるキチゲェだったから
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:57:38.98 ID:TiwRKrNAd
東南アジアとかインドもモンゴル撃退しとるやん
あと何気にアイヌも
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:57:57.88 ID:CbWTGFzma
ベトナムでも失敗してるだろ?
限界点がそこらへんだっただけ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:58:27.30 ID:ph9cJJwAr
フビライのナメプが原因。本気出してれば人間爆弾で制圧可能であった。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:58:30.68 ID:9E1+UDHB0
台風だなんだと色々言われるが、実は補給線が長すぎて食料や矢が尽きたからでしょ
インパールと同じ
現地調達作戦の失敗だよ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/06(月) 23:59:01.33 ID:uBEd+hgV0
運がなかった
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:02:30.14 ID:hP6BcywEM
南宋を下したばかりのモンゴルはそこまでつよくないし
そもそもモンゴル高原の統一はよくあることで
そこから金と宋との戦いだって金はともかく宋とは50年戦って漸くだし
元になってからは有力なウルスが西や南の王族に分封されて直下の軍は弱体化してる
だから南宋や朝鮮の遺兵を連れる必要もあった訳で
なにもモンゴル帝国だって無敵な訳じゃない
むしろ大ハーンのウルスは都市ばかりで軍は弱い
100年後には明朝にあっさりやられるし
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:02:54.79 ID:s24VAJDa0
正解は治水が下手くそで博多湾が砂州だらけで大戦が入れず、地形は島だらけの現代人が陸地と認識するものから程遠かったが正解な
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:03:06.13 ID:IPDsgUms0
電車で数時間乗るだけでも疲れてしんどいのに船乗って数日かけてはい命がけの戦いしなさいとかかなりキツイよな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:03:19.42 ID:Oi+Cj0zYp
文永の役は舐めプしすぎた
弘安の役は時宗と神風
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:03:31.28 ID:AyjenYs70
日本のが強かったから
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:03:32.61 ID:hhJnMPFv0
ベトナムの方が色んな国の侵掠退けてるでしょ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:03:47.06 ID:xMClq7gq0
半島土民を同行させたから
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:04:09.10 ID:ab8nZnxd0
うんこ攻撃されたし
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:04:55.23 ID:R6Tsi/zg0
弘安の役とか余剰降伏軍人の棄民だった説もあるよな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:05:05.81 ID:P8sMnHs40
破壊するだけの馬乗り奇形ガ●ジ軍

侵略した先で文明の花を植えて行った偉大なるローマ帝国やぶっ壊したけど結局世界最強になる所以になったゲルマン共は違うただのバカがモンゴル軍

31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:05:07.45 ID:J38OHSZ2p
本気じゃなかったからな
総力できたらジャップ奴隷よ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:07:36.60 ID:P8sMnHs40
>>31
あいつら基本的に馬乗り無双集団だから平原とかそれに近い場所以外ではノリが悪いしちょっかい出して侵略できりゃ良いやって感じなんだろうな

だからベトナムと日本は助かったわけだな

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:06:07.09 ID:ObnUZHLza
ニッポンジンでいることが誇らしい
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:06:15.65 ID:xFCv563w0
1回目は秋~冬の日本海を強行突破して本土上陸前に死にかけで時期が悪かった
2回目は対策されて完全防備敷かれて台風シーズンまで徹底抗戦されて終了
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:06:42.24 ID:K5FTk2540
文永の役にガチってれば可能性はあった
秀吉のもそうだけど二度目はよく準備もされるし経験も積むしでかなり厳しい
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:07:02.72 ID:TCMm0t8i0
ニッポン良い国
神の国
天皇陛下万歳
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:08:21.60 ID:S4LaNw5Zd
むしろなんであの程度の戦力で成功するって思ったんだよ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:10:13.64 ID:a7vZYnf/0
台風だろ
さすがの帝国も自然には勝てなかった
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:11:26.33 ID:4mXwip/v0
言うても日本人2万人殺したんだろ
かなり追い詰めたよね
後一歩で朝鮮民族が日本を植民地にしてたんだな
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:12:45.50 ID:B0CAsFqY0
元の精鋭集めて上陸されたら負けてただろうけどそこまで重要な目標でもなかったんだろう
秀吉の朝鮮攻めも全力だしてないしあの時代侵略に全勢力あげて取り組むなんてなくて劣勢で負けたら滅びるぞって時くらいよね
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:13:01.31 ID:KWxVn0wK0
南宋からスパイが来てたから
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:13:50.06 ID:KWxVn0wK0
南宋の坊主が日本に来てたからね
多分スパイでしょ

元を滅ぼす為に日本に出したスパイ

43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:13:57.20 ID:UdZMKFWT0
日本軍も日本の近所で兵站十分で戦ってるときはやたら強かったが
補給線が厳しい距離まで進出した時点からボロボロになった
戦争とはそういうものなのよ

元軍が海に弱いとか武士が強いとかいう問題は些細なことで、
戦う前から兵站で既に決着がついてるの
兵の強さなんてものは、撤退が数ヶ月か半年先になるか程度の差でしか無い

44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:14:03.24 ID:/3JISCUK0
得意の騎兵を使った戦術が使えないからしゃーないやろ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:14:19.18 ID:ZGjh2/xU0
元軍、ヒマヤラ越えられないんだから、海だって山だって越えられないだろ。
平地では無双でも
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:14:19.69 ID:rZUzvlcG0
騎馬民族の強みが生かせないわな
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:14:56.24 ID:KGitI8i50
ポーランドまで行ってるからなすげーわ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:15:26.31 ID:xvyYsYft0
博多とか焦土作戦で焼いてるからな
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:15:37.63 ID:ZGjh2/xU0
ヒマヤラ→ヒマラヤ、要するにインド大陸

スマン。

50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:16:22.40 ID:n/40c7qj0
元モンゴル帝国って今は何なんだよ
もう王様いないのか?
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:17:49.25 ID:R0zqya3M0
高麗兵とモンゴル兵の間のゴタゴタが一番の原因だろ。チョンなんか連れてくるから
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:19:03.45 ID:+iD/hWCe0
ここまで神風なし
冷静装って分析してる風だけど神風認めたくないだけだろ?
お前ら本当に日本人かよ?
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:20:26.29 ID:R0zqya3M0
>>52
そういう陳腐な説をひねくれ王ケンモメンが出すわけねえだろw
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:20:47.22 ID:ZGjh2/xU0
>>52
神風だよりで実力じゃなかったって方が侮辱的だと思うんだが。
鎌倉幕府が報酬払いたくないから神風言ってたのに。
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:19:51.23 ID:KPAY8Pwe0
・役立たずのバカチョンを先行させてしまった
・弓の射程がこっちのが長い
・得意の馬が連れてこれなかった
・神風
こんなところ
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:20:27.32 ID:lNxGilU90
1回目は悪天候
2回目は日本側が防衛準備を整えてたから
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:20:42.32 ID:Fnl1EXmo0
舐めプしすぎ
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:22:18.98 ID:OSZXi9Rh0
朝鮮人にまかせたから
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:22:21.87 ID:89OH60TJ0
兵士のほとんどが中韓の降兵だしどうせ職業軍人じゃなくて足軽みたいな半農だったんだろ
んで自分の国荒らしたやつらが上司になった挙句に僻地に口減らしで送られたら誰だってやる気無くすわ
ネトウヨじゃないが台風来なかったとしても100%日本が勝ってた
負ける要素が皆無
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:22:39.23 ID:htrRFCgX0
くそって やくざかおまえ
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:23:31.57 ID:0vfhtldja
神風が吹かなくても二度とも日本のコールド勝ちなんだっけ?
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:23:37.17 ID:iuHjILIIM
モンゴルがマジキチ戦闘民族日本人の恐ろしさを知らなかったから
これに尽きる
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:24:13.66 ID:GQLn0sdQ0
あそこと組むと必ず負けるんだよ
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:24:57.30 ID:MdxoUSbu0
海兵隊がいればね
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:26:50.74 ID:R0zqya3M0
>>65
武田鉄矢と他2名参戦ぐらいが限界
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:27:11.28 ID:GJZKH/060
>>65
偵察を兼ねているのは、元寇直前の使者が
一年間めっちゃ九州偵察してたので教えられるまでもなかった
なおその使者は帰国後に日本を攻める不利をフビライに説いて日本を攻めるのに反対したそうな
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:25:34.38 ID:eCrxQYOz0
元に滅ぼされた南宋の僧侶などが日本に渡り
鎌倉幕府に元の戦い方を教えてたから

降伏勧告に来る使者が偵察隊を兼ねていると南宋の僧侶に知らされてたので
元の使者が鎌倉に来た時に打ち首にした

北条時宗がキチゲェだったわけではなく
南宋の僧侶のアドバイスに従って行った合理的行動

元のやり口を知ってる時点で鎌倉幕府側が有利だった

67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:25:59.30 ID:QNq20dqb0
なんで日本は1000年前のモンゴルの戦争犯罪を許してるの?
お隣の国は1000年たっても許さないって言ってるのに
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:26:17.73 ID:V4k8v5Lb0
騎馬民族が船なんかに乗ったから
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:26:36.61 ID:U8lNakoo0
弓騎兵という最強の兵科のメリットを全く生かせてない時点でなあ
そもそも海越えの侵略戦争は極めて困難
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:27:09.18 ID:rQksM8Ub0
九州の台風を舐めすぎだろ
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:27:13.67 ID:Fnl1EXmo0
この時期だとフビライが相手してるのなんて南宋の残党と割とどうでもいい日本が残ってるくらいなもんで
調子乗って完全に舐めプが原因
ガチで本気の頃の元ならやられてた
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:27:30.54 ID:R0zqya3M0
てつはうが海水で湿って大半使い物にならなかったから
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:28:41.60 ID:+ceCKZUI0
野蛮さになれてて脅しがきかなかった
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:28:47.64 ID:dw2zOOSIa
地の利に加えて鎌倉武士が狡猾・勇猛で、執権北条氏が有能だったからだろ
日本のような貧乏国にしては良くやったと思うわ
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:28:54.22 ID:JzjkH23K0
まあ2回も攻めて完敗は日本が強かったわけだし
秀吉でもそこそこ攻め上がれたわけたから
日本の武士は割と屈強
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:29:28.03 ID:ZGjh2/xU0
船に砲台がある時代じゃない。
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:30:57.87 ID:eCrxQYOz0
元に攻められた南宋の僧侶などの知識人が
鎌倉幕府に元の戦い方・やり口を全部伝えてる

だから文永の役の時点で防塁を築いてたんじゃなかったっけ

元のやり口を知ってるから元に対して鎌倉幕府側は用意出来てた

鎌倉幕府側も元の情報を知ってるから
元を全く舐める事なく準備していて
対馬とかは見捨てて戦略を練ってるからかな準備万端

80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/07(火) 00:31:17.24 ID:QdEx5j8EM
しっかり対抗する土地を、船で取りに行くのは大変ってことだろ
長崎辺りの島を落として拠点として、何十年もかけて取りに行くとかなら取れたかも

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました