司法書士の難易度、弁護士並になるwww

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:48:36.89 ID:yiOU3dim0


ソース

どっちも最短3000時間は勉強しなきゃ受からないらしい
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:49:18.59 ID:68H132xHM
んなわけねーだろ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:49:57.00 ID:pv6xeaGfH
司法書士って行政書士に毛が生えたようなもんだよ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:09:54.03 ID:qP5CuKN70
>>3
宅建士くらいだろ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:50:04.68 ID:tPxaHHot0
5年から7年て
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:50:09.25 ID:thyJciLk0
難易度はともかく
勉強の退屈さなら司法試験を上回る
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:50:12.67 ID:Jnu/E0O4a
そもそもスタートラインが違うんじゃ…
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:51:00.45 ID:MMnl2dHZM
20年前にfランも勉強すれば取れる資格だったよね
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:51:17.49 ID:ro/mnbvAM
士業はどれも儲からない
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:51:45.03 ID:sFdNrrzM0
司法書士ってどういうモチベーションでなるの?
よっしゃ!いっちょ他人の代わりに登記すっか!とか思ってるわけ?
最終的にただの個人事業主なのに
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:52:26.25 ID:dLwB+G3J0
お役所がわざと難解に作ったルールに則って作文する仕事だっけ?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:52:53.03 ID:m7T+/kTi0
例えば登記法だけでも1試験なみの分量だからねえ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:53:39.68 ID:ly7Pn9JE0
弁護士はロースクール行かなきゃいけないから
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:53:44.79 ID:9NhYhi3U0
じゃあ弁護士とったほうが良くね?
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:54:01.12 ID:pMFXZ+eE0
司法書士試験が司法試験と同じ難易度なわけないだろ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:54:22.11 ID:W679WF9L0
というかいらなくねw
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:54:31.64 ID:0QHN16/ar
司法書士勉強してたけどめちゃくちゃ難しいぞ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:54:48.38 ID:C3E5N9X4r
弁護士の方が良くね?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:55:56.17 ID:W2zgjObGr
東大生の3000時間と日大生の3000時間とでは密度が違う
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:01:17.25 ID:2A2eSSgOM
>>19
CPUもメモリ違うね
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:55:56.24 ID:3XsC4sndM
しかもこれ法学部とか出ててある程度法律のこと知ってる人の勉強時間だからな
法律知識0からだとこの2倍はかかるそうだ。
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:56:51.79 ID:mN4Od8C20
どういう時お世話になるのか分からん
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:57:28.53 ID:ssvIGwNI0
公務員女のブラジャー外すのに必要なのが行政書士
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 14:57:54.22 ID:89BYW9Ub0
どっちも3000時間程度じゃ無理
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:01:54.47 ID:99/ULTEr0
司法予備試験の教養で満点近く取れる奴が日本最強やろ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:03:30.04 ID:A2vRmIP+M
民法→不登法→会社法→商登法→民事訴訟法→刑法その他
              ↑
        だいたいこの辺でみんな力尽きる
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:03:50.31 ID:1LGIUSzV0
つーか、司法試験がイージーモードになっただけ
現行なら誰でも受かるわ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:06:28.23 ID:OYUmn9AI0
令和3年度の最終合格者数は613人で、前年度の595人から18人増加しました。

合格率は、最終合格者数(613人)/受験者数(11,925人)で見た場合は、約5.14%ということになります。2021/11/12

49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:17:58.15 ID:oz9JHShup
>>28
随分合格率上がったなぁ
ワイが合格した年は2.8%とかだった気が
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:06:36.24 ID:cm90PhTA0
法律系の勉強できるやつって発達障害か何かじゃないのかな。
あまりにもつまらなさすぎる。
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:09:04.98 ID:c8j41nlv0
>>29
判例とか当たるようになると自民党関係の判例だけ不自然に国に肩入れしてるような無理矢理な解釈してる判例多くて馬鹿馬鹿しくなってくる
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:12:26.48 ID:cm90PhTA0
>>36
そういう一貫性のないものを試験のために暗記しなきゃいけないなんて地獄だわな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:07:08.09 ID:noGJrj7B0
勉強て何すんの?
全部ネットに載ってそうだけど
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:07:43.43 ID:OYUmn9AI0
法務省は7日、2021年の司法試験の合格者を発表した。

受験者3424人(前年比279人減)に対し、合格者は1421人(同29人減)。
新試験に完全移行した12年以降で受験者、合格者とも最少となったが、
合格率は41・5%と前年比2・34ポイント上昇し、初めて4割を超えた。2021/09/07

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:07:43.53 ID:1bN/+sFv0
勉強は好きなので趣味で司法書士受かった
もう大分忘れたけど
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:08:34.37 ID:xCOXdd4dr
意味のない資格だよ フフッ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:08:37.67 ID:OYUmn9AI0
令和3年度行政書士試験は、47,870人の受験者に対して、合格者が5,353人という結果でした(前年度の合格者は4,470人)。
また、合格率は11.18%(前年度10.72%)でした。2022/01/26
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:08:48.52 ID:iquuWDuGM
弁護士になれない奴の戯言だろw
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:11:27.84 ID:YMGIaU360
司法書士受かるやつが司法試験受かるかというとそうでもない
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:11:47.42 ID:4w8rg5bc0
ちょっと前は3%とかだったからむしろ高くなった方
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:15:14.59 ID:OYUmn9AI0
宅建の合格率は約15%~18%。
毎年約3万~4万人の合格者数。
過去10年間の宅建の合格率は約15~18%
(令和3年度10月試験は17.9%、12月試験は15.6%)で、毎年の合格者数は約3万~4万人
(令和3年度10月試験は37,579人、12月試験は3,892人)となっている。
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:15:41.69 ID:OYUmn9AI0
2021年11月19日(金)に発表された令和3年(2021年)公認会計士試験の合格率は9.6%、最終合格者数は1,360人です。
なお、この合格率は願書提出者を分母に、論文式試験合格者を分子にした合格率です。
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:16:49.62 ID:BhX5nplF0
ケンモメンは行政書士すらうからないからな
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:17:09.22 ID:QOPbzDBM0
コスパ最悪の資格
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:17:18.86 ID:cm90PhTA0
橋下やイソジン見ててもわかるが、法律系って意味のないことを暗記するのが得意で、まともに物事を考えられないタイプの方が向いてるんだろな。
もちろんそんなレベルを超越した人も大勢いるんだろうけど。
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:19:15.55 ID:B6/NxJ6A0
弁護士と話すことがあるけど
普通じゃないよな
なんというか度胸がないのに他人の欠点をポロリというタイプ
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:20:16.28 ID:oweUDG3jd
代書屋だろ
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:21:03.57 ID:ZrrVrIcj0
5000時間程度ってコスパいいよなSEとかみんな1万時間くらい勉強してようやく一人前って感じだし
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:24:54.44 ID:cm90PhTA0
>>52
SEは勉強時間中も金もらえるしSEができるなら他の職種にも応用が効く。
法律系って資格取れなきゃ全部無駄だし取れてもその仕事にしか役に立たない
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:26:38.37 ID:sNp8UA0n0
>>52
いや実務の時間は別だろw
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:24:06.41 ID:NUCw/VUlr
相変わらず職歴誇れないくせになぜかこういうスレは見下すレスで伸ばすのな
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:24:26.05 ID:1oqD6dhY0
複雑な書類を1日で作成できるなら代書屋なんていらないんだよなw
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:24:26.45 ID:vgH5NRmK0
今の司法試験なら司法書士試験の方が難しいよ。
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:26:28.81 ID:uddFtys40
司法書士試験で人生狂ったやつ多いからなぁ
天才以外は受からんよあれは
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:30:08.26 ID:tEx/q6fVM
コスパ最悪資格
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:31:52.61 ID:GEJrdY810
弁護士狙った方が良くね?
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/07(土) 15:34:47.71 ID:lg3Wf77r0
予備校はそりゃ短めに言う
司法書士が3000時間で受かるわけないだろ
よほどの秀才は別として凡人はその三倍の勉強時間が必要

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました