【学力調査】中国が「学力世界一」、15歳の「科学的応用力」「読解力」「数学的応用力」。日本は5位、15位、6位と全て後退。

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:12:23.87 ID:oXHJV5bf9

2019年末、15歳の「読解力」「数学的応用力」「科学的応用力」の3分野を測定した経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査(PISA)の結果が発表された。日本では読解力が前回15年調査の8位から15位に後退したことが話題になった。

 一方、世界から注目を集めたのが中国。3分野全てで断トツの1位を占めたのだ。中国の教育に関しては、「猛烈な詰め込み教育」と「激烈な受験戦争」というイメージが広く知られているが、具体的な事例やその背景などは国外からは見えにくい。そこで、PISA1位がどのようにして実現されたのか、現地の小中高校の様子を中心に北京からリポートしたい。

 ▽周到に準備

 教育について論じる前に、PISA1位の実現に貢献した二つの技術的な要因について触れておきたい。

 一つは、テストに参加するエリアの選定だ。これによって順位はいとも簡単に動く。今回は、社会発展が最も進んでいる北京市と上海市、江蘇省、浙江省という4地域が〝注意深く〟選ばれた。この点に関しては、中国教育省も「わが国の地域発展は不均衡で、決して31省で1位を取れるわけではない」と認めている。実際、浙江省ではなく広東省が参加した15年の調査は総合順位が10位に下落したため、同省は今回の対象から外されている。

 もう一つは、入念な準備だ。後述するように、中国は「科挙」というエリート選別のための過酷な筆記試験を約1300年にわたって経験してきた。そんな土地柄だけあって、中国人が試験準備に費やす執念はわれわれ日本人の想像を絶するものがある。高得点のためには一切の犠牲を顧みず模擬テストを繰り返し入念に準備する「文化」は、他国には無い特筆すべきことだろう。

 ▽置き去りにされる「人間性の育成」

 そんな中国の教育とは何か? 筆者がたどり着いた結論は、次のようなものだ。

 「人間性の育成」という教育的プロセスより、点数を取らせて合格という結果をだすための組織で、限りなく「予備校」的である―。

 予備校同様に得点力がしっかり身につくのは長所だが、それ以外のことについては一切顧みられない傾向がある。つまり、教育システム全体が受験という競争を勝ち抜くためのシステムになっているのだ。

 その背景には、約14億人と世界最多の人口を抱える中国ならではの事情がある。一人一人を大切にするという発想は乏しく、自ら実力を証明した「強者」だけが認められるのを当然とする、競争主義が深く根付いているのだ。この競争主義に、教育現場も支配されている。

例えば、教師の人事評価とそれに伴う昇給は、自身が担当するクラスのテストの平均点と直結している。この「出来高・責任制」とも言える体制の中で頑張る熱心な良い先生もいる。その一方で、他教師との競争に勝とうとする余り、生徒に勉強を強制するほか、点数の悪い生徒に圧力をかけて転校させる極端なケースも起きるなどのひずみも生んでいる。

 激烈な競争原理は、生徒間にも適用される。中学や高校の中には、予備校さながらにテストの成績をトップからビリまで公表するだけでなく、成績順に座らせる学校もあるという。近年はプライバシーや心理面での考慮の必要性からさすがにランキングの公表は禁止されるようになった。とはいえ、中国の教育現場における長年の常識だったことに違いはない。

 ▽「力ずく」の教育、犠牲になるのは子ども

 中国教育の伝統的スタイルを端的に表現すると、反復と量を重視する学習、そして、大量の模擬テストを課すということになる。小学校低学年のころから、国語と算数の授業で教科書を使うのは全体の4分の3程度。残りは、テストに慣れさせて得点率を高めることに費やされる。このため、テスト前1カ月はほぼ期末テスト対策の演習だけを行う。

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

全文はソース元で
1/7(火) 12:12配信
47ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000003-yonnana-soci

★1 2020/01/07(火) 12:53:08.83
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578393797/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:13:06.16 ID:stNkQlkn0
日本の学力平均は大阪人が足を引っ張るってるからなぁ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:19:07.41 ID:fHsA7VPv0
>>2
やはり維新はいかんな。
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:13:48.81 ID:YxEKON5q0
ピザ食べたい
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:14:25.83 ID:+mDTZIR80
だって俺たちバカじゃねえか
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:14:58.81 ID:+9eF5Kbn0
まぁでも、創造やゼロから作る事にかけては日本人は強いから学力とか気にしなくてもいいんじゃないの。
中国さん優秀でもノーベル賞もガンガンとれてる?ないね
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:17:43.16 ID:nUWi6aTy0
>>5
どこがゼロから作るのが強いんだよ
儲かる先端技術なんか出遅れまくってるじゃねえか
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:18:50.08 ID:AQBA58Qq0
>>5
ノーベルは大学組織力と時間の洗礼を待つからじじいが多い
その頃の日本人は優秀だったんじゃね
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:28:09.18 ID:fHsA7VPv0
>>10
湯川博士とか田中耕一さんや山中先生とか天野先生は爺ではないだろうか?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:17:36.97 ID:LNohovSG0
日本の10倍優秀な奴が居るからな
まあ日本の10倍無能もいるだろうけど
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:23:50.72 ID:p2v9+zw50
>>8
そもそも繁栄することを放棄した日本では、もう勝ち目なし。順調に衰退して、いずれタイとでも張り合うことになるんじゃないか
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:21:32.78 ID:6mEY25hj0
勉強してなかった自慢の小泉進次郎が堂々としてるからな
日本はヤンキー文化
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:21:39.13 ID:obffR1Bf0
前スレの話で申し訳ないが
厚生労働省のHPにニートの定義が載っていて
「総務省が行っている労働力調査における15~34歳で
非労働力人口のうち家事も通学もしていない方を、いわゆるニートとして定義しています」とある

つまり、家事手伝いはニートに含まれない

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:25:33.16 ID:Qv+wWfkp0
>>14
今の日本には労働者はいないからな。
いるのは奴隷だけだ。
そんな労働環境の中で敢えて働く必要はない。
田舎でもそんな若者がたくさんいる。
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:22:36.80 ID:Qv+wWfkp0
>>1
昭和40年前半までは日本の中高でも、
定期テストの結果は、
学校に張り出したよ。
通信簿には学年順位が書いてあった。
ちなみに予備校では昭和50年代前半までは、
模試の結果が張り出された。
だからと言って今のようなパワハラはなかったな。
今の方が人間性の教育から掛け離れたことをやっている。
イジメやその傍観なんてその最たるものだ。
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:26:37.59 ID:obffR1Bf0
>>15
その当時はパラハラという言葉、概念がなかったために
パワハラがなかっただけじゃねえの?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:23:00.67 ID:ARFwSnyS0
>>1
元農水次官が殺処分した無職こどおじ息子も高学歴イラストレーター
その元恋人が中国人で上海は反日ではないとツイッターでつぶやいていた

元農水次官も無職こどおじ息子とコミケで
作品を販売していたらしいな

そしてコミケ参加者の8割は赤字

高学歴もイラストなどの物作りも
儲からない時代だって分かれよ

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:24:05.24 ID:8vMAsGnl0
中国人の上が優秀でめちゃくちゃ努力するのは30年前から変わってない
優秀で親がそこそこ金持ちならアメリカに行く
優秀だが金がないという奴は日本に来てた
とにかく優秀で勤勉だったので東大の研究室は優秀な中国人留学生がいないと回らないという状況だったらしい
しかし、彼らがその後どうなったのか?
パクり劣化商品を次々生み出すことには成功したが中国オリジナルのまともな発明や世界的企業はいまだほぼない
これが中国人的優秀さである
日本が学ぶ対象ではないだろう
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:28:34.20 ID:Qv+wWfkp0
>>18
既に製品においても日本は中国に負けているんだよ。
それを認めないのは痴呆老人と一緒だww
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:30:05.95 ID:qXKkGr0S0
>>18
中国人民なら、毛沢東思想を学習すべきだね。

中国では、中国共産党の党員こそがエリートだ!!!

19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:24:39.47 ID:OExvVF+i0
受験産業を守る為に子供に受験対策勉強なんかさせてる国だから
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:26:29.64 ID:Qv+wWfkp0
>>19
日本のことだよな。
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:27:21.77 ID:ARFwSnyS0
>>24
韓国のことです
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:29:10.93 ID:p2v9+zw50
>>27
日本もそのうち追いつく
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:24:53.02 ID:tQNk5kh20
なんだよ北京上海などって。
こんなとこまでご都合主義かよ。
さすがです。
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:25:22.87 ID:GClAjzVT0
かなり前に見た記事で日本で学力一位は富山だった記憶があるけど、それだと何位にあたるんだろう
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:25:40.68 0
二番じゃダメなんですか?でこのザマ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:26:58.83 ID:UDUnFih60
人治主義と能力主義は合わない
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:27:58.72 ID:wtUKK/El0
日本は学業置いといて部活に精を出す層がかなりいるから
中韓みたいに勉強漬け層の比率が少ないってのもあるんじゃないかなー
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 06:30:15.51 ID:BYcM0KZK0
何も誇るものがないから中国マンセーしてるんだろうな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました