片親という環境が精神疾患の原因になる生き物は人間だけらしいらしいけどなんでや?

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:12:24.66 ID:nTPtFVRG0
因みに哺乳類には精神病があるし鳥も寂しさやストレスで羽をむしったりするやで
でも人間はどんなに恵まれていても“片親に育てられた”という経験だけで精神疾患の原因になってしまう
これはなんでや?
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:13:24.83 ID:UBHS9WLma
常に周りと比べて幸福度を測るのが人間だけの特徴だからな
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:15:03.35 ID:nTPtFVRG0
>>2で答えが出るとは思わなかったわ
なるほど
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:13:45.36 ID:lwCscj5t0
一人に育てられると思想が偏りそうではある
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:16:33.56 ID:nTPtFVRG0
>>3
自由に外に出れないので家庭だけが世界の幼少期に外の世界を見る窓が一つ減るということか
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:14:42.99 ID:i5/B+TcoM
両親が揃ってないと異常者扱いするような社会やからや

子供を共同で育ててたスパルタみたいに親が関係なくなればいいんだよ

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:17:27.18 ID:nTPtFVRG0
>>4
人間という生き物にインプットされた本能的なものではなくて社会的なコンプレックスということか
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:33:08.82 ID:CWS2k+HAa
>>4だな
仮に他の動物みたいに母親にだけに育てられるのが普通の社会なら病むわけないし
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:15:41.72 ID:nTPtFVRG0
いや、でも
例えば猿を二匹飼ってる人がおったとするやん
その人が片方の猿ばかりにかまったらもう片方の猿はストレスを感じるんやないか?
これは比較ではないんかな
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:17:10.14 ID:KiM2joAsa
ホンマにそういうことがあるとしたら環境的な圧力が原因やろ
片親育ちがマイノリティとして迫害されるゆえや
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:18:43.88 ID:nTPtFVRG0
>>8
原始人は片親でも悩まなかったんやろか
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:20:46.28 ID:pzSOkhvv0
>>10
多分悩まなかった
原始社会なら男親は死ぬだろう
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:22:47.06 ID:nTPtFVRG0
>>17
昔と今では命の価値が違うという話と近いものを感じたやで
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:30:55.02 ID:hHg7guM7a
>>10
そのたとえはアレやけど
たとえば今の日本の社会システムが消滅したら精神疾患そのものがゴッソリ減るやろなぁとは思うで
ワイもメンタルで休職しとるけどそうなったらこの苦しみはなくなるわ
代わりに寿命はかなり縮まるやろけど、それでもどっちが幸せやろなぁ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:19:21.23 ID:1vOrLOZsd
片親やから精神疾患になるんやなくて精神疾患になりやすいやつが片親になるんや
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:20:27.56 ID:nTPtFVRG0
>>11
それはあるかもな
元々遺伝のリスクがある精神疾患を抱えていた人が結婚し、耐えられなくなったパートナーがいなくなる
そして残された子供は精神疾患が遺伝と
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:19:39.97 ID:nTPtFVRG0
そもそもワイがこの疑問を思い立った理由は三浦春馬、竹内結子、神田沙也加の3人も片親だったからや
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:20:11.32 ID:8g555Ki50
両親おる家と自分を比較できる知能があるからやで
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:20:43.08 ID:nTPtFVRG0
>>13
ほんまに比較する生き物は人間だけなんか?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:26:01.03 ID:pzSOkhvv0
>>16
そりゃ高等動物は比較するかもしれんけど水準が圧倒的に違うでしょ
猿の比較はちっちゃいコミュニティでボス猿に嫉妬するやせざるや程度だろうけど
人間はたとえ沖縄や北海道に産まれ育っても東京の人に憧れたり嫉妬したりするやん
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:29:23.29 ID:UBHS9WLma
>>16
知能の差の問題だな
人間だけで見ても知能が高い方が悩みやすい
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:30:19.01 ID:nTPtFVRG0
>>22
ほんなら知能の高い個体ほど自殺しやすいってことか?
なら賢い人の血は絶えて人間はどんどんバカになるんか?
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:32:38.80 ID:UBHS9WLma
>>23
精神疾患レベルの話であって自殺とかなるともう別問題
自殺は知能が低い人もやってしまう
自殺は謎なんだよなあ
双極性障害が絡んでる気はするけど
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:34:02.79 ID:nTPtFVRG0
>>27
鬱状態にアッパーが入るという複雑な流れが高機能な脳でないとできない芸当というのはありそうやな
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:20:42.52 ID:UBHS9WLma
幸福のあり方みたいなのがテレビやら本やらから情報として入ってある種の洗脳状態になるのもある
無意識に記憶した幸福の形に当てはまらない人間は劣等感や疎外感を持ち知らない間に屈折して精神病みやすいのかも
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:22:12.20 ID:nTPtFVRG0
>>15
当初はトラウマではなかったが大人になってから思い出したとき始めてトラウマになるということか?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:23:59.85 ID:nTPtFVRG0
もっと意見がほしい
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:31:50.34 ID:nTPtFVRG0
いろんな生き物がストレスで自傷するがなぜ人間だけが自殺までしてしまうんやろう
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:34:20.48 ID:pzSOkhvv0
>>25
パンドラの箱の底にあったのは絶望らしいで
人間は頭いいからすべての希望が絶たれるともうやる気なくなっちゃうんや
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:32:36.62 ID:kRduAXEk0
どれだけ裕福で親ガチャ当たりでも
コンプレックス感じる社会構造やから
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:33:02.89 ID:nTPtFVRG0
>>26
インターネットによって自分との比較対象が増えすぎてしまったのか
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/01(火) 23:34:40.01 ID:kRduAXEk0
>>28
別にネットない時代でもや
授業参観にみんなマッマが来てるのにマッマがいないとか
運動会で友人は両親に囲まれてるのにマッマだけとか
創作物で両親揃った幸せな主人公見たりとか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました