ワイ天才、論破して敵を作るよりとりあえず同調した方が効率がいいことを発見

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:39:21.12 ID:eEtg5M/10
今からそれを証明していくで

まず論破しても実際には何の意味もない、どころか印象を悪くしてどちらにせよ長期的に見たら損をするんや

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:40:05.24 ID:eEtg5M/10
敵と味方
という考え方はあまり好きではないが自分と同意見を味方、自分と違う意見を敵
と仮定するで

ここからが重要や

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:40:14.19 ID:nRxmH7bc0
長い物にはグルグル巻き
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:46:23.93 ID:eEtg5M/10
>>3
長いものに巻かれる、とは違くて
まず相手と一旦同調した方が得なんや
意見を変えさせるのは味方になった後でもできるやん

でも、だって
という言葉を使わなくても「それいいですね、あとこういうのもあるんですけど」と味方になった後で軌道修正も充分にできる

そう考えると正論や論破はいちいち使う必要ない

15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:47:42.24 ID:MGmWfmBk0
>>12
そういうやりかたもいやらしいという印象を与えかねんのでは?
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:52:04.50 ID:eEtg5M/10
>>15
相手目線でも自分に同調してくれてる、味方目線でも同調してくれてる
であんまりマイナスにはならんと思うねんな
最低でも話を進めず「でもでもだって」で止めるよりは印象いいはず

そして長期目線だと「そういえばこいつ結構まとめるの上手かったな」と思われる
せやから全てひっくるめて効率がいいんや

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:56:34.80 ID:MGmWfmBk0
>>24
間違った前提に立って話を進めても実際は一歩も進んでないんやからまずどの前提が確かなものなのかを明らかにしてから話を進めるべきやろ
物事を人それぞれの考え方なんてスローガンで大雑把に捉えても話はまとまるどころか散らかるばかりで論点も有耶無耶にしたまま強引な決定が導かれるだけやで
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:59:37.01 ID:eEtg5M/10
>>33
せやからほんまに紙とホワイトボードは大事なんや
zoomだとこれできんからマジであかん、背中も痛くなるし
前提の確かさより大体の仕事は締切があるからそこまで足を引っ張る人はおらんと思う
前提とかより、とっとと完成させるのが仕事やから、敵も味方もゴールは一緒やからそんな前提では話し合わんと思う
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:40:33.33 ID:vAPABGTV0
ばーか
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:41:41.08 ID:W7bw+JbZa
2+2は8
これを論破しろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:41:45.73 ID:ooq5AUbld
そもそも論破って打ち負かすだけでその先がないから効率もクソもなくただ無意味な行為やろ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:44:09.59 ID:eEtg5M/10
>>6
効率が悪いどころか長期的にはマイナスやな
あと地味に味方の印象と見方から見た自分の印象も悪くなる

それに自分が正しいとは限らない、第三者から見たらあくまで意見の一つや

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:44:59.29 ID:ooq5AUbld
>>8
君の言う効率ってどう言う意味で言ってるんや?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:48:42.26 ID:eEtg5M/10
>>9
物事を円滑に進める効率やな
チームワークを想定している
いろんな意見も入り混じるし、上下関係もあると思うねん
それに論破癖ある人って結構おるやん?
ワイもちょっと前はその傾向あったけど、チームの方向性を変えるならまず全員と同調して、その後調整した方が効率がいいのに気づいた
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:50:14.87 ID:ooq5AUbld
>>16
えぇ…現実での話かよ
気がつけてよかったな😅
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:51:37.53 ID:YCTVtcB10
>>16
リーダーシップがない場合そうした方がいいかもな
間違っているものは間違っていることを理路整然と言語化し、
なおかつ説得できる状態を構築できてない時点で負けてるも同然
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:54:37.08 ID:eEtg5M/10
>>23
相手が間違ってるってことを人前で指摘するのが絶対NGやな
これは同期がやっててちょっとびっくりした
人前で間違いを指摘するのはだいぶリスクを負うのは確か
後で落ち着いた時にそれとなくやんわりと言えばいい
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:56:04.50 ID:YCTVtcB10
>>29
それは関係構築がまともに出来ていない状態の話や
「改善」「成果」など共同体的な意識のもとで理路整然と、
何が間違いで何が正しいかを「一緒に議論していく」様な関係が構築できてたらそうならない
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:42:20.19 ID:eEtg5M/10
まず相手を論破すると敵対関係が明瞭化され議論が進まなくなる
そして味方の印象も悪くなる、どころか味方からの印象が悪くなり、自分の孤立を招くだけや

そもそも正論という言葉も自分の視点であって、あくまで一つの意見でしかない
科学ですら完璧ではないし、そもそも自分の知識が正しいのかも証明はできない

せやから正論も論破も大して意味がない、どころかマイナスの方が大きい

10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:45:24.99 ID:MGmWfmBk0
>>7
論破は議論に真面目に取り組んでいる姿勢を示すだけで必ずしも敵対関係が明瞭化されるわけじゃないから前提が正しくない
はい論破
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:45:26.19 ID:+bVS3y9E0
確定で間違った意見に同調するカスにはなれない🤓🖕
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:46:59.53 ID:MEAxxSG/d
でもお前ハゲじゃん
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:47:38.79 ID:Txgr4uzU0
え、論破した方が効率よくない?
馬鹿を味方につけてなんの意味あるんや?
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:50:00.22 ID:YCTVtcB10
>>14
お前みたいなのが絡んできたら面倒くさいだろ?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:49:09.95 ID:l/A4lDXL0
わかる、並走して最後に突き落とす方が楽よな
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:50:26.57 ID:dxOsTJMoa
当たり前のことやろ
人を打ち負かして自分の強さを誇示するより仲良くなって人の力を借りることのできる状況を作る方が何倍もためになるわ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:50:36.58 ID:J5Fzv+wHd
効率の話なら最短で相手潰した方が効率ええんやが
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:51:09.86 ID:OdgjScP60
長期的に損とか考えられる頭のやつはそもそも書き込まんやろ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:52:10.23 ID:VMrHWGCd0
同調することでできる敵もいるんだよ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:52:28.57 ID:Quvjkqmr0
間違った事を正す意味の論破と
言い負かす意味での論破では意味が全然違うからな
大抵のレスバは後者の意味が強い
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:54:34.68 ID:FvZHoVCA0
問題はイッチが同調している意見にさらに反論する奴が出た時やで
どうするんや
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:55:44.10 ID:kLBXFqefd
>>28
都合の悪いのはスルーするからセーフ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:57:08.05 ID:FvZHoVCA0
>>30
なんjならともかくリアルでスルーするのは難しくね?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:56:36.96 ID:eEtg5M/10
>>28
それも意見の一つやな
そういう脱線が増えるといけないからホワイトボードか紙でまとめるのがええんやな
明らかに頓珍漢な反論は周りが気づいてくれると思うから自分はあえて反論しないのも手やな
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:58:49.01 ID:FvZHoVCA0
>>34
なるほど、イッチは意見同士の関係性を把握するだけで、個々の意見の是非は問わないのな
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 14:02:25.15 ID:eEtg5M/10
>>40
意見に是非がある、というのは自分の目線なんや
そもそも自分の専門領域でもないことの方が多いやん
そもそもあってるか間違ってるか自分の目線やし、全員が同じ理解をしてるわけではない
せやから物事の是非よりまず味方意識を持たせる
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:55:44.36 ID:GwFt6JqL0
よく分からんけど会議とかでは賛成するのに
後になって文句言いだす奴って思われたら印象悪いし長期的に見て損やないか
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:58:18.09 ID:MGmWfmBk0
>>31
ほんとやわ
大人なら意見ははっきりするべきやで
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:56:39.79 ID:YCTVtcB10
>後で落ち着いた時にそれとなくやんわりと言えばいい
あとこういうことを繰り返してると舐められたり、たるんだりする
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:58:01.37 ID:YCTVtcB10
なんだろう、そいつに対しての否定とかではなくてあくまで
建設的な議論の1つとして「これは間違っている」とすることは
努力目標と合意形成の目的が共有できている関係上においてはそれほど軋轢を産まない

よほど有能じゃない限り、そういう八方美人スタイルをしなければならない時点でまじで詰んでる

46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 14:01:36.60 ID:MGmWfmBk0
>>37
メンバーが合意形成を行いながら議論を進めるって意識をまずもつべきよな
自分の主張が否定されたからってゴネるようなやつがいるなら明らかにそいつが悪い
否定の論拠が薄いならそれを指摘するべきやしそれが話し合いってもんや
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 14:03:02.89 ID:YCTVtcB10
>>46
悪いかどうかはさておき円滑にすすめる話だから
基本的に頼れるリーダーシップがある人間で、
なおかつこういう共同体的な意識を持っている場合否定された気分にならない
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:58:03.10 ID:zOebD5Qz0
議論は幸せになるためにやれよ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:59:08.73 ID:cDoK08Xpd
なんjもそうやけど正論=正解だと思ってる馬鹿が多い
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 14:02:44.19 ID:FvZHoVCA0
>>41
正論は”論理的に“正しいだけだからな
「〇〇的に」の中身次第で正しさなんて変わる
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 13:59:28.90 ID:eoHZ3He0d
大体議論に効率求めてる時点でないな
無能
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 14:03:32.40 ID:FvZHoVCA0
>>42
いや効率大事だろ。ダラダラした話し合いは無能の証やで
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 14:01:27.78 ID:ah/KgmT4p
インテリぶった女にあえて論破させることで気持ちよくさせられるという恋愛テクニックがある
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/26(土) 14:02:58.28 ID:Z08LXD9v0
口喧嘩って結局意味ないんだよね
理屈と膏薬はどこにでもつくってやつ
それがガキの頃はわからない
もちろんわかってるやつもいるけど

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました