- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:23:53.96 ID:XV1mryTvM
1960年代の完全失業率1.1%~1.4%
一方最新(2022年11月)の完全失業率は2.5%まだまだ需要が足りてない
ガチで冗談抜きの人手不足になったら事業継続図るために意地でも賃上げせざるを得なくなるよ
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:24:38.63 ID:5eNfbhVFa
- 逆
流動性が低い - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:27:23.53 ID:ooXMhkOWd
- >>2
半数は解雇規制のない非正規なのに
なんで給料上がってないの?w - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:25:52.91 ID:9Nj4c/mM0
- 派遣も失業みたいなもんだからな
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:26:44.85 ID:2cKt39I40
- 中抜きだろ実際問題
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:27:05.61 ID:wpUAT6bTM
- すぐクビにできないから企業は意地でも給与をあげたくない
すぐクビにならないから勉強せずに社内で時間つぶしして成果ださない輩が増える - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:29:35.69 ID:HSUhV6cm0
- >>5
だとしても、雇い入れなきゃ事業継続出来なくて潰れるって段階になれば賃上げされるよ
耐えられない所は事業再編or撤退だがこれは高度成長期にも起きていたこと - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:28:44.67 ID:lX4PABWz0
- 生産性が低いからだよ。他国に比べて労働分配率が低いわけじゃないし
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:28:54.35 ID:wpUAT6bTM
- この提案書のこの文言書き直してマンが多すぎるしな
書き直し命令することにやりがいを感じてやったふりして何も新規事業が進まない
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:29:05.53 ID:ooXMhkOWd
- すぐクビにできる非正規の給料は何で上がってないの?
まーたバカウヨ論法?w
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:32:11.12 ID:rK4kJVMI0
- リストラは、役員報酬削らないといけない法律に縛られてるから
竹中は規制緩和、規制緩和って言ってんだよ雇われる側なのに規制緩和とか言ってんのはキチゲェだな
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:32:43.24 ID:W+vTG4NZ0
- 付加価値がない→GDPが伸びない→給料が上がらない
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:33:34.38 ID:CtTaERWN0
- 予算を追加投入すると現場に回るまでに何故か消滅していく不思議な国
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:37:03.90 ID:Sh1SphXS0
- 生保以下のを失業者にカウントすると大変なことになるんだろ
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:39:14.41 ID:wqilJf8L0
- 水も流れないと腐る
エルデンリングの腐海みたい国 - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:40:17.63 ID:lX4PABWz0
- 例えば庭に金塊が埋まってる国は1時間穴を掘るだけで10万円生産するけど、日本では0円だ。
つまるところ資源の乏しい国は馬車馬のように働かないと賃金アップは無理 - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:42:53.51 ID:L3GluyKM0
- ココイチのカレーの値段にブチ切れるようなデフレマンセーのケンモメンのくせに、
社員こき使って安くサービス提供してくれる企業にブチ切れるから困るよね
結局お前らはどうすれば満足するわけ - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:49:42.45 ID:HSUhV6cm0
- 日本型雇用慣行でも超人手不足にすればさながら高度経済成長期みたく雇用流動性たちまち爆上がりよ
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:55:39.53 ID:kRJK+vA60
- >>24は正しい
日本型雇用を継続しても同業他社が今の倍の給料で必ず雇うとなれば給料の高い会社に移り流動性は上がる
今転職が少ないのは他の会社に行っても待遇が似たり寄ったりで選考も厳しい
なら無駄な労力使わないで慣れた今の会社でいいとなる
リーディングランナーになる会社があちこちで出てこないと変わらないよ - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:52:03.60 ID:lX4PABWz0
- 人材不足で流動性が高まるのはそうだけど、賃上げにつながるのはブルーカラーのみだよ
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:52:46.43 ID:EyEkP4wx0
- 中抜き
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:54:00.29 ID:DQSd9JSUH
- 狭いからなんも買えない
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 12:56:57.38 ID:INUxhzzzM
- 労働組合が激弱だから
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 13:02:11.94 ID:5HEagRGr0
- どこもかしこも同業他社と歩調合わせようとするから
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/28(土) 13:04:23.96 ID:IP35+p9x0
- 1990年にはサラリーマンが4000万人しかいなかった
今は6000万人もいる
女性高齢者外国人で2000万人以上もサラリーマンが増えたら
労働者が余りまくりで賃金が上がるわけがねえ
コメント一覧