【進学】高3の“浪人回避”が一層強まる 共通テストの科目増で専門家「難関大は激戦必至」

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 22:54:40.54 ID:GZjxlNlu9

■東大、京大などへの再チャレンジ組は激減…早慶、MARCH、関関同立も難化か
 
 この4月に高校2年に進級した生徒は大学入試の新たな荒波にさらされる。新学習指導要領による大学入試が始まる結果、大学入学共通テストの新科目「情報I」が必須となり、受験勉強の負担が増えるのだ。今回の指導要領の変更を受けて新高校3年生は“浪人”回避の傾向が一層強まるとの見方が強い。個別指導学習塾・明光義塾を運営する明光ネットワークジャパン(東京・西新宿)の武藤麻紀子教務部課長(高校生指導担当)に予想される動向を聞いた。

 指導要領変更のポイントは再来年実施の大学入学共通テストから「情報I」の受験が原則必須となること、そして、数学や社会の出題範囲の変更だ。高校2年生以下が対象となるため各高校や予備校は受験対策に追われている。新たな出題科目「情報I」については、現行の「社会と情報」「情報の科学」に対応する経過措置も講じられるが、5教科7科目が6教科8科目に原則増えるため、4月に高校3年生になった生徒たちは受験勉強の負担が増える前に進学先を確保する、いわゆる“浪人回避”の動きが顕著になると見られている。

 武藤さんはこう話す。「再来年から共通テストの負担が増えるので、国公立大学を目指す新高校3年生の現役指向は相当強まると見ています。もし浪人すると共通テストが5教科7科目から6教科8科目に原則増えてしまうため当然です。難関国公立大学を目指す受験生は浪人回避のため難関私大を滑り止めとして複数受験するケースが増えるでしょう。従って、来年春の大学一般選抜入試は特に国公立大学と私立の難関大で激戦となり、高校の大学別合格者ランキングにも大きな影響を与えそうです」。

 簡単に言うと、浪人して東京大、京都大、東京工業大、一橋大に再チャレンジする受験生が激減し、併願校の早稲田大、慶応大に現役合格すればそのまま進学する受験生が増えるということだ。

「センター試験から共通テストに変わったときは、少なくとも科目は変わらないし履修範囲も変わらないので、今回まで大きな問題はなかったと思いますが、今回の指導要領変更は出題範囲も変わってしまう。いちおう1年間の移行措置はありますが、移行措置の問題が難しくなってしまうこともあるのでやはり現役指向は強まりそうです。国公立大学だけではなく、早慶が難化すれば、早慶受験生の第2志望、第3志望になっているMARCHクラスも難化しそうです。医学部医学科を除くと、押さえの大学に合格すれば『もうそこに進学しよう』といった雰囲気が広がるように思います」

 共通テストに「情報I」が加わるのは、文部科学省が日本のデジタル化の遅れに対応するためにAI・データサイエンス教育の必修化を求めているためで、国立大学だけではなく公立大学や私立大学にも要請している。大学側も社会の変化を踏まえて「情報」に対する高い関心や知識を持った学生を受け入れたいという意向がある。

 ただ、「情報I」の追加とは別に、共通テストの問題は読解力と思考力を求める傾向が強まりつつあるという。昨年の共通テスト「数学IA」の平均点は100点満点中38点で“数学ショック”と呼ばれた。予備校講師の間では「出題者の意図が分からないと解けない問題だった。数学とは言うものの実は文章読解力を問う国語の問題」との声が上がっていた。

「理科でも問題設定の読解力が必要ですね。今年の『生物』はかなり難しかったように思います。センター試験の時は高校3年の夏に部活終わってから頑張ってやればなんとかなった問題だと思いますが、共通テストは半年で点を取れるような生易しい問題ではありません。全教科にわたって読解力と思考力が問われているのが実際のところ。

 社会に出た後になって長文のマニュアルが読めない、取扱説明書が読めない、企画書が書けない、データが読めない、グラフのデータ分析ができないから次の一手が考えられない、となっては会社も本人も困るでしょう。そのあたりの学力が問われるようになりつつあるのが共通テストなのかなと思います。例えば基本的な問題をきちんと自分で説明できるようになるまで個別指導を受けるなど早めの対策が必要です」

 早大をはじめ共通テストを入試に取り入れている難関大学は増えており、共通テストを制する者が難関私大への切符も手に入れられる。年明けから本格化する大学一般入試は国公立だけでなく偏差値上位の私大にまで波乱が及びそうだ。

ENCOUNT編集部2023.04.12
https://encount.press/archives/442434/

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 22:57:42.43 ID:B6I98+Zx0
科目数少ないところは利点じゃなくて欠点だよ過当競争に陥ってる
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 22:59:40.41 ID:u66m7sHQ0
usbを知らないバカが情報デジタル大臣やってるし情報なんて科目必要か?
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:00:19.43 ID:CWkUZ3Jj0
浪人とか労働力の無駄遣いだからやめさせろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:00:24.12 ID:JFbaYoy80
デモ問題見たけどそんなに難しくはなかった
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:00:31.86 ID:n4eYV5750
「この先生に学びたい」「この大学しか学びたいこの学科がない」でもない限り、浪人なんてする価値ないわ
「大学ブランドに頼って有利な人生送ろう」とか思ってる時点で、かなり失敗しやすい人生
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:19:33.18 ID:Cp9qL6YQ0
>>7
それな
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:03:14.28 ID:ESGIgTmN0
受験なんかに1年無駄にするなよ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:07:59.07 ID:GdXm3fyb0
個別指導学習塾の宣伝じゃねーか
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:09:54.52 ID:7syUq7u60
いい大学に入って年功序列が
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:13:38.90 ID:bry33tLV0
子供が少なくて
大学の門はフルオープンじゃん
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:15:02.26 ID:7c9RD5JU0
データサイエンスやる位なら数C復活させろよ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:19:05.41 ID:Cp9qL6YQ0
みんなと同じことしかできない奴には何の価値もない
人生は椅子取りゲームじゃない
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:20:07.21 ID:gB6b2Wd80
いい加減にしろよ、文科省。
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:23:42.71 ID:RPWKlCr30
バカは馬鹿なりに素直に諦めて働け!
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:25:26.99 ID:VV0/wm7y0
学校で学習しているんなら共通テストぐらい誰でも取れるだろ
全教科全科目で9割取れない科目が1科目でもあるなら高校卒業を認めるな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:41:29.61 ID:alDtc/R/0
浪人という悪習は無くせ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:43:11.87 ID:alDtc/R/0
浪人するより働いて社会保険料納めろ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:53:11.85 ID:cmvJRuTz0
早稲田、慶應の定員の半数は学校推薦選抜か総合型選抜
上智は6割
定員の半分以下の一般試験の一部に共通テストが使われても大した影響は無い
大体、慶應は共通テスト利用試験が無い
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/12(水) 23:58:05.60 ID:DfE//toz0
って思うじゃん?結局、最難関だの医学科だのは浪人するから
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/13(木) 00:08:57.71 ID:dR4Tx3yy0
知り合いの姪っ子が現役で理一に落ちて早稲田の理工いくいうてたなー
ゲルググの搭乗員試験に落ちたのでマゼラアタックの運転士になりますってくらい違うのに勿体無い
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/13(木) 00:10:54.18 ID:VKEQmrp80
>>29
いまの理一は超難関だからしかたない
理一より難関の医学部の方が少ない
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/13(木) 00:30:19.11 ID:CCxXRY1x0
一般入試を受けなけりゃ、東京に住んでさえいれば偏差値50程度でも指定校推薦や内部進学、AO海外ルートで早慶上智に入れてしまうのに
今や都内ではその無試験が私学文系の50
%から60%をしめている

そら浪人なんかしませんて

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/13(木) 00:34:06.50 ID:5Ah7Vz420
10代20代前半の1年遅れは差が大きく感じる

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました