バカ「日本は暗記教育から思考力重視の教育に移行すべき!」→もう現状そうやろ

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:14:59.77 ID:akyJIrs00
思考力重視やろ
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:15:45.83 ID:0Oqz5PDtr
構想が抽象的過ぎて不安しかないわ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:17:00.52 ID:Vd5j7PGUd
なぜ暗記を軽視するの?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:18:28.22 ID:akyJIrs00
>>3
ワイ暗記軽視してないで
英語ができるようになるにもまず単語を暗記するところから始まるしな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:17:33.59 ID:+WWmdxRqd
暗記大事だろ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:17:43.34 ID:akyJIrs00
東京大学の入試問題とか明らかに思考力重視やろ
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:29:11.73 ID:EAS58Ucm0
>>5
暗記重視ダヨ?
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:31:46.78 ID:akyJIrs00
>>39
東大英語の単語レベル文法レベルはそこまで高くない
社会も教科書の基本的な用語しか覚えなくていい

暗記のウエイトは少ないで

7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:18:28.83 ID:jpRaDYQn0
やめてくれ…選民思想やん…
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:34:40.19 ID:SDcURDozp
>>7
そりゃあ大学という国の最高研究機関で学ぶ人材選びに妥協は許されないやろ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:18:36.60 ID:6ukR+ZMi0
思考表現するにも知識って前提やん
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:20:16.23 ID:akyJIrs00
>>8
そうやな
当たり前や
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:19:08.76 ID:qUJdAiyed
とても思考力が発達してるとは言い難い理由だね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:19:17.80 ID:+WWmdxRqd
というか思考力重視の教育なんてできるわけがないだろ
教師の年収が最低でも1000万はいるわ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:19:18.99 ID:+XHiXtnX0
改革後なんだっけ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:19:55.76 ID:+XHiXtnX0
2020年教育改革の目玉とされている「アクティブ・ラーニング」。従来の詰め込み式教育をやめて、生徒による主体的な学習へと転換させるものだが、はたして効果は
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:20:07.39 ID:pyiLSAM10
どんどん暗記重視になってるで
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:20:58.98 ID:akyJIrs00
>>13
東大の入試問題見てみ
思考力重視やで
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:22:23.82 ID:lmsGWLR1p
>>13
文系科目はドンドン思考重視になって理系科目はドンドン暗記重視になってるイメージあるわ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:20:38.64 ID:+XHiXtnX0
(^o^)「1960年代に入り、アメリカではソ連の人工衛星スプートニク1号の打ち上げ成功に衝撃を受けた、いわゆる「スプートニクショック」が広がりました。それに伴い、ブルーナーの『教育の過程』という本が話題となり、日本にもその余波がやってきます。その余波の最たるものが、教育内容の現代化と高度化です。昭和45年改訂の学習指導要領は、このような背景の下で発表され、戦後から現在に至るまでのうちで最も内容の多い指導要領となりました。
そのような、いわゆる「詰め込み教育」や「おちこぼれ」といった教育問題が社会問題となってきたのが、昭和50年前後です。そのような問題を解決するために多くなりすぎた学習内容を厳選し、ゆとりある充実した学校生活が送れるようにと作られたのが昭和53年の学習指導要領です。この改訂により、「人間性豊かな児童生徒を育てる」ことが教育の大事な要素であることが明記され、後にゆとり教育と言われるようになる教育問題の出発点となっていくのです。」
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:20:41.89 ID:+WWmdxRqd
作文を考えろ
そこらの教師にできるのなんて、こそあど言葉狩りか、教師の貧弱な理解力で「ここがわかりにくいね」と見当違いのダメ出しをするくらいだ
そんなので思考力が養われるか?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:22:10.14 ID:akyJIrs00
>>16
言葉として出てこなければ考えてないのと同じ
相手に伝わらなければ言葉に出来てないのと同じ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:23:42.79 ID:+WWmdxRqd
>>19
それはそうやし、わいはその点が最も大切やと思っておるが
適切に言葉を選ぶというのは思考力以前の段階やろ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:22:25.72 ID:+WWmdxRqd
東大が思考力重視ってマ?
上位合格者ならともかく、それ以外は暗記の範疇やろ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:25:54.36 ID:akyJIrs00
>>21
英語→思考力重視
国語→思考力重視
数学→思考力重視
理科→思考力重視
社会→思考力重視

全部思考力重視やん

31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:26:12.24 ID:UctRYdvD0
>>21
過去問解いたことある?
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:27:41.85 ID:+WWmdxRqd
>>31
あるで
そら京大以下と比較すると考えなあかんけど
受かるだけなら典型の暗記だけでいける
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:27:40.69 ID:Z8lOARdc0
>>21
英語に関しては処理速度
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:30:04.16 ID:akyJIrs00
>>35
情報処理能力は暗記とは別の能力やな
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:22:28.96 ID:6XQwy3qm0
80年代の日本「詰め込み教育ダメ!アメリカみたいなソクラテスメソッドが理想!」

80年代アメリカ「学力低下が深刻!日本の詰め込み教育を見習え!」

隣の芝生

23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:22:51.22 ID:+XHiXtnX0
v(o´ з`o)♪「時代が昭和から平成に移る頃になると、教育界では「いじめ」「不登校」「校内暴力」といった「人間性豊かな児童生徒」とはかけ離れた問題が続出してきます。この問題に対して教育界では、個性を尊重し、自ら学ぶ意欲や主体的な学習の仕方を重視し、体験的な学習や問題解決学習を取り入れることが大切だと考え、平成元年改訂の学習指導要領ではさらに学習内容を削減することにしました。そして関心・意欲・態度を育成する「新学力観」への転換が図られたのです。
 完全週5日制への移行が間近に迫る頃になると、「ゆとりの中で生きる力を育成する」ことが基本的な考えであるという考えの下で、平成11年の学習指導要領の改訂が行われました。この改訂では「総合的な学習の時間」や「選択教科」の増加により、教育内容はさらに削減され、教育関係者だけでなくさまざまな業界関係者から批判が集中しました。そのため平成15年には早くも一部改正が行われ、学習指導要領の示していない内容を加えて指導することも可能であるという基準性が明確化されたのです。
 そして最近ではPISAやTIMSSに代表される国際的な学力調査の結果が公表されたり、全国学力・学習状況調査も復活したりするなど、学力向上が国を挙げての重要課題としてより一層注目されるようになってきました。このような教育問題が表出する中、「確かな学力・豊かな心・健やかな体」の三本の柱に代表される「生きる力」の理念をさらに重視し、前回の改訂で少なくなりすぎた学習内容を見直し、時代の流れに沿った、知識基盤社会に対応できる人材を育成する観点も取り入れられた今回の学習指導要領の改訂が行われるに至ったという訳です。」
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:23:41.51 ID:CxikOfsU0
でも思考力重視のテストって採点しにくそうよな
採点者の判断に負うところも出てきそうで難しい問題や
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:24:41.70 ID:+WWmdxRqd
>>24
口頭試問しないと理解力思考力なんて試せんしな
筆記試験だとフレーズ暗記が通用してしまうからだめや
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:24:21.09 ID:GcCn41Y10
問題作成者に思考力がないから思考力重視の問いが作れないんだよ。国語の作文くらいだろ。
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:24:24.29 ID:pyiLSAM10
親世代が思考10暗記10作業10とるすと
今は思考6暗記12作業12
こんな感じ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:25:51.70 ID:+XHiXtnX0
「ゆとり教育との決別宣言を明確にしておきたい」(2016年5月、馳浩文部科学大臣=当時)─。そんな考え方の下、約10年ぶりとなる学習指導要領の改訂作業が進んでいる。文科省はこの2月に改訂案を公開。3月中の告示に向け、作業は大詰めだ。研究者が「大改革です」と言う今回の改訂。いったい、何がどう変わるのか。日本の教育はどこへ向かうのか。大学や文科省、学校現場などを訪れ、4人に「これからの教育は?」と尋ねた。(なんでも実況ジュピター編集部)
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:26:59.70 ID:eBkQSUPp0
文科省が現に共テとかやろうとして迷走してるやん
ほんまに勘弁してほしい
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:27:12.40 ID:6ZnBTdFC0
共通テストを記述式にするって話が昔あったよな
結局無くなったけど
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:27:12.82 ID:Z8lOARdc0
数学とか本来、科学や実生活への「応用」を目的に生まれた学問だからな
共通テストとかそういう意味ではめちゃくちゃ良問なのに、機械的に数字を処理することしかできない能無しのガキが騒いでるよな
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:29:54.63 ID:eBkQSUPp0
>>34短い時間であの文章読むのはそもそも無理やし有能どもは全員見てないから意味無い
しかもクソ問多い
お前共テ解いたことないだろ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:31:23.65 ID:SDcURDozp
>>34
試験時間はぶっちゃけ短いわ
けど問題文を「長文だ!」とか言ってる奴は甘えやな
どうしても無理だったら私立行けばいいし
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:27:46.99 ID:+XHiXtnX0
2020(?)の改革では国語がだいぶ話題になってた気がするにぇ
なにが話題になってたのかは忘れちゃったねえ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:28:13.77 ID:akyJIrs00
私立大学の社会は暗記かもな
私立大学は大量の受験生を捌かないといけないからマークシートになるのはしゃーない
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:30:30.51 ID:SDcURDozp
国公立は完全に思考&処理力ゲーになった
私立はまだどれだけマニアック、難しいこと知ってるかゲー
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:33:00.77 ID:akyJIrs00
>>42
社会に関してはそうやな
英語はどこも同じで情報処理能力が重要
国語も
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:30:38.72 ID:h50tffh7r
暗記すら出来てないやん
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:31:13.25 ID:eBkQSUPp0
そもそも思考力なんか2次でやって振り落とせばいいわけで共テのゴミ問題出される側としたらほんまに迷惑
まあワイは無双するよう頑張るけどな
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:31:32.29 ID:WXR8rQOGp
思考力重視のテストと言えば聞こえはええけど選別の観点からすると結局は知ってるか知らないかの知識を問うほどがやり易いんよな
クイズとかでよくある思考力を問うっぽい問題が1番バランスええかも
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:31:50.92 ID:pyiLSAM10
東大数学は
典型暗記問題(ちょっとだけ思考あり)の作業してるだけで
時間切れになる

高得点狙うなら別やが

49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:32:14.65 ID:+XHiXtnX0
なんの話をしているのかハイコンテクストな国語だ💦
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:33:59.01 ID:SDcURDozp
>>49
現代文とか本当の意味で理解してる奴ってどのくらいいるんだろうな
半分くらいは予備校で習った解読テクニックでやり過ごしてそう
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:32:35.74 ID:J/eYa4OVM
暗記だけなのはマーチ私文だけな
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:32:57.22 ID:+XHiXtnX0
高校教育のゴールとしての受験…?😮
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:33:02.71 ID:eBkQSUPp0
あと共テ英語とか長文速さ勝負でしかないから思考力うんぬんはセンターの方がまだ問われる
ほんまに文科省しんでください
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:33:14.92 ID:LTvN+NVM0
英語始めたいんやが鉄壁とかいうの覚えたら英検何級まで行ける?
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:34:05.69 ID:eBkQSUPp0
>>54準一は確実に無理
まあ種類が違うからしゃーなし
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:34:37.95 ID:J/eYa4OVM
共テに変えた高大接続会議のメンバーの中心は
早稲田のAO推してるやつとベネッセだったな
大学入試センターは反対してたのに下村とかがゴリ押して変わったんやで
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:34:57.49 ID:AcBmxQbg0
ノー勉で学年1位取るワイ
思考力の塊
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/16(日) 15:35:10.86 ID:7teLRx2xa
暗記の何が悪い、どんどん覚えたらええ
どうせ君ら頭はワイと変わらんのやし

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました