学者「日本は職が標準化されてなく代替性が無く、長時間労働の原因となっている」

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:03:13.27 ID:tMgnyc4fp

http://poverty.com/

炭素会計者
@Sustainadriven
「職が標準化されていない日本では、従業員の代替性が低いために仕事が属人化されやすく、より長時間労働プレミアムが大きくなる傾向がある」

優れた研究者の凄まじき言語化力

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:03:32.91 ID:tMgnyc4fp
これよな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:08:33.21 ID:xN/5g2cH0
多能工化してるけど
そんなに仕事させる国はないからな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:10:41.38 ID:2+szkyE+0
雑工とか、スーパー便利君と言われておったなあ(´・_・`)
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:27:17.05 ID:Wxznw8cV0
日本の生産性上がらない話で底辺労働者に注目する奴はクソ
日本は中間搾取上級国民が多すぎる
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:30:46.50 ID:08EL5p670
仕事が職というより企業に特化されすぎてる
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:35:22.27 ID:jO3B0GlN0
効率化を求めない国だから
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:08:35.91 ID:Hh91l+0R0
>>7
その場凌ぎ型経営者「標準化するためにリソース割くとか逆に効率が悪い😤」
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:38:51.97 ID:Eb6KYs2G0
日本の効率化は一人でたくさんの仕事が出来るようにする事だから
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:40:19.48 ID:Dv39lztw0
企業内特殊熟練的な話は雇用流動性においても問題なんだよな
10年特定企業で培ったスキルが他社で通用しないスキルが多くなっちゃったりするし
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:40:34.68 ID:g/ucAYrc0
ローマの料理と同じ
同じものに対して、より手間をかけたことに価値が認識される
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 06:42:20.54 ID:Dv39lztw0
標準化された業務を10年やればそれは相当熟練した労働者になるわけだが
特定企業でしか通用しないようになると低賃金で働いとけ!と企業側も強気に出れる。
そのスキルをもって他社に逃げることがないから。

税理士・会計士とか弁護士とか医師とかは、どこでもやることが同じなので待遇が悪いと逃げられる。

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:00:59.85 ID:U05J7fpw0
どういう意味?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:18:06.63 ID:hdKiycCV0
>>12
企業によっては購買部を技術部と呼んだり課長が別の名称だったりして同じようなことが名称違ったりする。
名称は分かりやすい例だけれど経理や資産管理、人事とかで別に独自性必要ない仕事のやり方が企業によって違うと転職した人がその違いになじむの時間かかる
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:21:04.00 ID:hdKiycCV0
>>19
こういう違いのために社内情報システムのカスタマイズをしたりすると無駄に金かかる
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:21:45.76 ID:RgHhosN70
>>22
生産性ゼロの仕事だからな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:02:29.74 ID:jifQYWoSM
仕事が標準化されてて代替性が高い仕事しかしない企業のコアコンピタンスは何ですか?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:26:40.48 ID:tnS87Vs/0
>>13
コアコンピタンスは技術そのものなのでは?
それを扱うプロセスを標準化するという話なのでは?
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:12:51.76 ID:nwxPsDoX0
昭和の工場とかは作業を効率化して頑張ってたはずなのに
今のなんで今の会社はデジタル化を使って効率化できないんだろ?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:15:05.88 ID:fiJPVBfQ0
日本が長時間労働って、いつの時代の話をしてるんだ?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:15:26.10 ID:XnqObMbQ0
ドイツの業務パッケージ会社の、日本だけ業務が特殊すぎ、みたいな話だな
その業務パッケージを最近使わされてるけど、クソ使いづらいんだがそんなのが世界標準かよって思ったわ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:19:32.86 ID:tnS87Vs/0
>>17
業務パッケージを提供する側も提供される側もみんな不幸になる奴だよな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:18:00.40 ID:tnS87Vs/0
標準化されてないのは個人の業務だけではないのがなあ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:19:53.29 ID:viHZ1hIWa
本当これ
現場調査から打ち合わせ設計・見積・発注・現場監督まで同じ人間がるクソ仕様
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:25:48.55 ID:vkVEoYLT0
マニュアル人間とかいってマニュアル化を否定し続けたバカが主導してた国だからな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:26:37.17 ID:VjEg1CBA0
新卒一括採用が悪い
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:28:14.12 ID:VjEg1CBA0
日本のITも標準パッケージ嫌うよな
意味のない慣習に合わせた特殊改造品使うし
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:30:07.12 ID:0krDeQdj0
だから属人化する
だからプロジェクトと言いつつ全容知っているのが特定の人間だけになる
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:31:52.73 ID:zg8rY6G30
標準化とかすると、自分らのやってる仕事が一度全部明るみに出されるから
それをやられると色々マズいって人間が大勢いるんでないかね
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:34:02.03 ID:mKZ3VX3k0
社内でも標準化してないよね
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/29(月) 07:35:10.92 ID:tnS87Vs/0
まあこういうことができちゃうのも
こういう事態が放置されがちなのも
元を辿れば正社員制度のせいなんだろうかねえ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました