税理士志望者「税理士試験の2科目免除のために授業料150万円かけて法学の大学院入って2年かけて修士論文書くぞ」これマジ?w

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:18:14.91 ID:aQRBvy9h0

新進気鋭の税理士法人が集結!税理士法人への就職・転職を目指す方向けのイベント『成長税理士法人 合同就職説明会』を8月11日 (金・祝) に開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000115699.html

23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:19:05.86 ID:m3KMdW9up
税理士も金払えば貰える資格になるのか
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:19:53.97 ID:WfbP68Ot0
そっち系の公務員になれば貰えるやろ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:20:00.58 ID:N65oxmPGd
税理士になるのは大変なんだな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:20:01.26 ID:zFr0xmfVH
自分は逃げずに五科目取ったよ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:20:33.49 ID:m3KMdW9up
金払ったり公務員したりしたら資格やるのやめろよ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:21:47.96 ID:qjc9QXo8a
マジだぞ。
そのためだけに大学院入る奴がゴロゴロいる
その2年で税法だけ必死に勉強した方が効率いいんじゃないだろうかと思うが受からないらしい
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:22:23.62 ID:NV1LCnqr0
法科大学院出てるけど、何か免除とかある?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:22:59.44 ID:m3KMdW9up
>>29
自分で知らないって池沼やん
おまえは何も受からんから関係ないやろ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:24:09.81 ID:87zFxuioa
>>29
税法の単位とって修士論文かいて国税審議会に認定されなきゃダメだよ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:25:04.79 ID:nOrTqGvVr
>>29
司法試験受かればそもそも税理士試験自体免除やん
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:22:35.44 ID:YnVTAoFZ0
高卒で受かる人もいるのに
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:23:12.82 ID:5w/Ht7InM
五課目にしろ大学院経由にしろそんだけ時間使って税理士ってコスパ悪すぎるだろ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:24:23.38 ID:D4SUa2zU0
学生時代に租税法の単位取るのに苦労して性に合わんと電卓投げたっけ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:24:42.70 ID:KajfWfK40
公認会計士取った方がはやい
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:25:17.23 ID:KajfWfK40
なんで人生賭けて他人の金勘定したいと思うのかなあ(広瀬すず並の感想
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:26:21.55 ID:PAANBxvR0
税理士の子息に多いパターン
試験を受けるより確実だもんね
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:32:29.46 ID:WfbP68Ot0
>>38
相続税無しで顧客引き継げるからな。
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:28:12.64 ID:o0smOBEx0
経理財務で働きながら3科目程度とって経理部長やる方が楽だよ
長く経理やってて税理士法人で働きたいと思った事は一度もないね
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:29:06.97 ID:18wh8QrB0
国税に23年勤めたらタダどころかそれまでの給料もらいながら税理士資格もらえてその後に独立できるのに
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:40:12.22 ID:1ovlPF3gM
>>40
国税に23年間務める方が難しいからな
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:30:59.29 ID:XMq64U2c0
国税専門官なら10年で3科目免除、23年で全科目免除だろ
10年働いたらいいやん
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:34:04.58 ID:aQRBvy9h0
資格を取るってある種の快楽なんだよな
第二の学歴みたいな感じになる
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:34:12.36 ID:jB7g+6Gyd
昔は全部行けた。今残ってるズル全免除は国税職員だけやろ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:34:26.93 ID:+jIJ6A75d
修士の学歴が150万どころじゃない価値あるからな
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:34:55.13 ID:4dw/S6zD0
親が税理士やってるなら一番お得なパターンだと思うが
五科目にこだわって難易度高くて合格率低い税法科目の勉強のために大原やTACに何年も金払ってずるずるやるより確実に取れるわけだし

ただ会計科目と税法科目1つをなんとかして取らないといけないからそもそもが楽ではないのだが

48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/27(木) 11:42:42.88 ID:/0V4KhF4a
東亜大学大学院の法学研究科ってやつな
通信制大学院だが事実上の税理士養成プログラムになってる
キャンパスは山口にあるのに年数回の直接指導は東京でやるっていう

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました