古代出雲人、縄文系だった

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:16:50.37 ID:Dz55CduC0

古代出雲人は縄文人寄り DNA解析で判明
https://www.asahi.com/sp/articles/CMTW2001153300001.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:18:37.33 ID:Dz55CduC0
古墳時代の出雲人は、同時代に関東で見つかった人骨や現代の日本人よりも、縄文人に近い遺伝子を持っている――。
出雲市で発見された古代人骨のDNA解析から分かった。古代出雲では、大陸から来た弥生人との混血が進んでいない可能性がある。

出雲市の出雲弥生の森博物館で昨年12月、同市の猪目洞窟遺跡で1948年に発見された古墳時代(3~7世紀)のものとみられる人骨のDNA解析結果の報告会があった。

 調査したのは遺伝子研究の専門家である国立科学博物館人類研究部(茨城県つくば市)の神沢秀明研究員。
神沢研究員によると、猪目洞窟遺跡から出た人骨7体の歯や側頭骨から骨粉を採取し、石灰やたんぱく質を溶かすなどしてDNAを抽出した。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:20:18.76 ID:ToUHTlaR0
ああ、そう
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:20:48.44 ID:SBxBRdKe0
土蜘蛛やろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:21:08.36 ID:4Faqbqhi0
天津神と国津神
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:21:55.05 ID:sXdeulLoM
出雲のズーズー弁について
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:23:13.18 ID:7s+gKNn70
あげだそげだこげだどげだ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:25:22.23 ID:R5EWN+c7M
縄文系・弥生系いうけど、
そもそもあくまで渡来時期やその構成のゆらぎや濃淡でしかないからな
いわゆる縄文人のなかにも古参もいれば新参もいたし、
弥生以降系は実際に「古渡」「今来」などと渡来時期の違いが記録されてる
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:28:07.00 ID:+k8J/Fot0
記紀に出雲族と天孫族の結合を示唆する箇所があるだろ
それらの混血が大和民族だよ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:28:43.23 ID:vx1+0h4HM
そうだよ
大国主命が長をする出雲族は縄文系
そこに大陸から弥生系のアマテラスがやってきて武力を背景に土地の支配権を譲渡しろと迫った
それが国譲り神話
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:50:42.33 ID:pIGn5aiC0
>>11
これ誰が見てもそう書いてるのに、断言することはタブーだよね
あと数百年遅く産まれてれば、これを言っていい時代なのかもな
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:56:47.81 ID:nlkl4C1Vr
>>38
皆解ってるでしょ
土着は侵略されたって
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:29:59.35 ID:njw9+mVf0
諏訪も出雲系って話だけど縄文の時代に栄えていたみたいだからな
国譲りの神話も実際に起こったことの名残りをとどめているのかもな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:30:59.21 ID:GRTlAuLX0
こくまろちゃんも縄文くさかったからな
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:32:41.83 ID:AlifY34N0
そもそも天皇家は万世一系謳うならDNA検査しろや
わざわざ英語に翻訳して世界最古の王朝(ソース無し)とかエリザベスよりもすごいとか自慢してるけど恥ずかしいわ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:33:17.43 ID:y91OypNp0
沖縄の人が独特な濃い顔なのは縄文人の影響なん?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:35:35.47 ID:+k8J/Fot0
>>15
ポリネシア系が混ざってる
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:36:01.15 ID:b+4IqSp4H
敵対する相手を和解しようと言って酒の席に誘って56すのが大和人の常套手段だったらしいね
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:37:28.39 ID:hBfgRL8E0
ネトウヨカルトウヨが縄文上げするのは許せない
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:37:48.37 ID:vsIwEQhRa
弥生人が縄文人ぶちのめしてく話だからな。
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:39:10.58 ID:LS+W70uK0
公家顔=弥生顔
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:39:29.64 ID:v3N1XBes0
東南アジア人だぞ
土人だぞ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:40:34.66 ID:uWaadw3Ma
国譲りって要するに征服のことでしょ?
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:41:36.90 ID:WWttm/hs0
そりゃそうだろとしか
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:42:41.35 ID:wO0dXB4+0
国譲り系の話って記紀神話以外の場所にもあるらしいんだよな
最近の爺の作り話かもしれんが
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:42:49.42 ID:6pLIZSYya
縄文

奥目
たらこ唇
鼻が横に広がっている
頬骨が出っ張っている
エラが張っている
顎が尖っていない
浅黒い肌

30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:44:35.73 ID:pIGn5aiC0
先住民族の出雲人が大陸からの渡来人に滅ぼされて、それが大和朝廷になったってのは
みんな気付いてるけどタブーだからな
東征とかただの侵略戦争なんだ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:44:48.96 ID:XzPURqQE0
トーハクで出雲と大和展始まったからみんな行こうな!
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:46:03.14 ID:kYkgKgt2a

簡単だよ。日本人にはミクロネシアの血が混じってて
ミクロネシア系はたぶん黒人とモンゴロイドの混血だろう。
日本人にはミクロネシア系の黒人の血が混ざってるってことを言えば
縄文とか弥生って固定概念がまず根底から変わる。
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:46:12.10 ID:tRQmYnTsM
だるま
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:48:16.58 ID:kYkgKgt2a

なかなか知らないとミクロネシアと言われてもどこだっけってなるだろうけど、
まずミクロネシアの血が入ってるって観点を持てば太平洋のパシフィックオーシャン
な、広大な、あれよ。観点になる。
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:49:13.29 ID:R5EWN+c7M
神門の主宰神なのだろうヲホクニヌシが設定上は天津神なのにあからさまに国津神側として描かれるのはたしかにそれを奉った人々の由来を示唆するものだろうね
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:50:50.66 ID:JcLGc6u00
どっちが土器?
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:51:41.08 ID:kYkgKgt2a

天津国津は民族の違いではないと思うよ。
形式上いまの朝廷を天としただけで。
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:52:32.25 ID:SFlGqYLQp
なんの不思議もないな 
国譲りは当時出雲の大王の領土だった筑紫に会稽から来た天一族が住み着いたもの 
それ以前に九州にいた周朝太伯の呉系の倭人と争いはあったはず 漢の世になって周呉の正統性が無くなったのを盾に大国主に迫ったんじゃないか
3~7世紀までいた古代出雲人を攻め滅ぼしたのは大和王朝 この人殺されたのたぶん雄略天皇の時とか
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:54:18.35 ID:kYkgKgt2a

争う以前に西日本は人が少なかったそうだから。
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:55:44.84 ID:hBfgRL8E0
それはアカホヤで無人になったの?
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/16(木) 22:56:09.43 ID:kYkgKgt2a

弥生なる人が来たとして来る人、来れる人は王朝交代で滅んだ側の
地位の高い人間だろうから。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました