誰か!!高校の数学(ベクトル)教えてくれ!!

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:44:39.99 ID:hgSt3y+e0
レス1番のサムネイル画像

①が成り立つ時に②~④は成り立つか?

んでもって|→OA|とOAって同じ意味?

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:45:05.95 ID:hgSt3y+e0
割と真剣に悩んでる
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:45:50.52 ID:g49YxK0R0
ほう…これはなかなか
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:46:07.95 ID:g49YxK0R0
字が女の子っぽいね
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:54:20.23 ID:dJlUkyM30
>>4
きもいなあ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:55:09.50 ID:g49YxK0R0
>>36
なんで?きもくないよ?
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:46:08.69 ID:hgSt3y+e0
|→OA|とOAの違いだけ教えて欲しい
両方長さちゃうんか?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:46:14.51 ID:wslzSjGJ0
ベクトルに絶対値付けたら長さになるのはわかっとるか?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:47:00.18 ID:hgSt3y+e0
>>6
それはわかってる
でもこの質問をしてるのはわかってないからかもしれない
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:47:20.94 ID:g49YxK0R0
>>9
おんな?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:46:18.71 ID:6/hy2OAu0
4だけ違うで
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:47:17.83 ID:hgSt3y+e0
>>7
え!なんで?!
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:47:41.58 ID:g49YxK0R0
>>12
女学生ですか?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:46:48.29 ID:36zy+fFH0
まぁそうね
1以外は線分の長さがどうってだけの話だが
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:48:48.05 ID:hgSt3y+e0
>>8
もう少し詳しく教えてくれると嬉しい
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:49:31.79 ID:g49YxK0R0
>>18
ワイが教えましょうか?
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:47:08.00 ID:g49YxK0R0
女の子ですか?
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:47:08.49 ID:l2xsDZ370
ベクトルの絶対値って線分の長さやなかったっけ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:47:23.22 ID:49XarUaM0
234は同じこと言ってる
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:48:18.96 ID:hgSt3y+e0
>>14
③と④が同じならなんで表記の仕方が2種類あるん?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:48:20.24 ID:g49YxK0R0
>>14
ワイもさっきから同じ事を言ってるで
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:49:18.60 ID:JVcT4IWo0
0ベクトルの場合を考えると、3と4は成り立たない可能性があるよ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:50:12.66 ID:hgSt3y+e0
>>19
それはそうだね
0で割っちゃダメだから
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:50:50.65 ID:g49YxK0R0
>>22
割りきれないのは男女の仲やね
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:49:20.12 ID:MegAmOrg0
ベクトルは線分の長さに、どっちの方向を向いてるかという向きの概念を加えたものだから|OA|とOAベクトルは別
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:51:17.65 ID:hgSt3y+e0
>>20
それはうん、多分わかってる
絶対値つけると方向の情報が消えて大きさだけになる
③と④は同じなのか?
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:51:53.79 ID:MegAmOrg0
>>27
本質的には一緒
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:51:54.57 ID:g49YxK0R0
>>27
あなたは女性なのか?
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:50:13.51 ID:wslzSjGJ0
ベクトルってのは方向と長さの情報が含まれとるんや
そこに絶対値付けたら方向の情報が無くなったんや
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:50:31.89 ID:rre0WMF0M
ベクトルの割り算は無いのと
絶対値は方向とかの情報はなくなるから線分OAと同じではない
まあだいたい同じになるけど
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:54:36.56 ID:hgSt3y+e0
>>24
大体同じってどういうこと
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:58:22.19 ID:WbKN9aIJM
>>37
線分OAって書いたら本当は点Oと点Aが作る線ってことやけど
実際書くときにはOA=5みたいに線の長さだけで表されることが多い
つまりベクトルOAの絶対値と同じになるような表現されることが多いってことや
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:59:56.66 ID:hgSt3y+e0
>>41
なるほどなぁ
じゃあ③と④は同じって意味で理解しておくわ
ありがとう
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:50:53.59 ID:JVcT4IWo0
というかkがマイナスかもしれないから2もだめだわ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:52:24.50 ID:hgSt3y+e0
>>26
後出しで申し訳ないけど
k>0 、ベクトルAもベクトルBも0じゃないって前提でお願いします
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:51:43.04 ID:mgQbX7M80
あかんもう忘れてるわ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:51:57.22 ID:Vz4fqV3ed
そらベクトルが"どっち方向へのこんな矢印"を表すとして導入したのに
「そのベクトルの絶対値」は長さ(ただの数値)しか表さないから
その流れを経てるなら④の意味も分かるが
中学生には④はわからない ③だけ見るなら中学生でもわかる
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:52:26.88 ID:mgQbX7M80
数列の方は社会でもめっちゃ使うのにベクトルはまるで使わんにょな
野球の比喩表現で冗談みたいに力の合成するくらいや
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:52:58.35 ID:g49YxK0R0
もういいです
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:53:58.85 ID:hgSt3y+e0
質問としては③と④はどこが違うのかってことを教えてほしいんやが
同じ?なわけないよな?
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:55:19.03 ID:JVcT4IWo0
>>35
それは普通に同じでいい
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:56:32.27 ID:hgSt3y+e0
>>39
同じでいいのか
同じものを表すのにただ2種類の表し方があるってだけか
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:01:37.64 ID:JVcT4IWo0
>>40
そうそう
まあOAの方は線分そのものとか、長さ以上の意味で使われる場合もあるけど、OA/OBみたいに書くときは長さの意味で使ってるのが普通
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:58:53.98 ID:rs1OYoM6a
絶対値はチンポの長さのみ
ベクトルはチンポの勃起角度も含むから大違いや
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 18:58:57.02 ID:cevYOrRL0
こんなところで宿題聞くやつ初めて見たわ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:01:14.65 ID:qYTJICGz0
野球に例えて説明しちくり
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:03:19.75 ID:kwSD28RK0
なるほどそういう疑問か
確かにどっちもOAの長さを示すために使われる表現やから問題を解く上では同じって解釈で無問題やな
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:08:14.14 ID:hgSt3y+e0
>>47
そういうことらしい
③と④同じってことが理解できなくて解けない問題があったから質問させてもらった
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:03:51.64 ID:ZNu/2vwN0
長さを便宜的にOAて表現してるんやろうけど要らん式やね
|→OA|がスタンダードや
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:04:06.95 ID:FS7qO5XSM
正直こんなことわかってても大して意味ないで
ベクトルは便利に計算できるもんって理解で公式とか覚えてけばええ
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:04:48.09 ID:wUUEOoPn0
AとBが逆か
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:09:10.09 ID:ad/K2Lle0
なるほど完全に理解した
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:09:41.42 ID:nA8GoOP70
ベクトルが持ってんのはあくまで始点と終点の座標でしょそこから長さとか角度がわかるだけで
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/23(金) 19:11:23.88 ID:Cq435RLcM
>>54
それは完全に間違った理解
その理解ではベクトルがその直線上で自由に移動できることが説明できない

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました