- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:49:07.57 ID:9OmCBfAoa
2024年の冬季賞与(ボーナス、一時金、寸志など含む)の従業員1人当たり平均支給額をみると、「賞与はあり、増加する(した)」企業は23.0%であった。前年(24.1%)から1.1ポイントの微減となった。一方で、「賞与はない」企業は12.8%だった。特に「繊維・繊維製品・服飾品小売」は47.7%と突出して高く、ほぼ半数の企業が賞与を支給しない状況となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab456f2e7d70032ddddf8d658bb00f5dbcb0f73b
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:51:55.23 ID:R0pmpH6J0
- 増えた(大本営発表支給額の半分以下)
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:52:23.90 ID:ZCef1ZMX0
- アンケートじゃなくて実際はどんな感じなんだろう
国は把握してるだろうけど開示してるのかな - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:52:41.04 ID:MdrXCEBH0
- ボーナス自慢やめろ!!!!!
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:53:06.53 ID:yeU2TAiv0
- うちもボーナス増えた。
猫に「ボーナス増えたからチュール2倍だ!」って上げたら喜んでた。 - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:53:12.67 ID:WEU3Aaoj0
- 23%も増えたなら公務員のボーナスもアップだな!
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:54:24.65 ID:igFipCI2M
- >>9
公務員は貰ってない基準にしないとダメだろ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:54:06.03 ID:Qyfxncxi0
- ソーセージに獅童の堅あげポテトの香りつけたら売れそう
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:54:17.50 ID:P0BaI8uP0
- 公務員「うーん、上位企業がボーナス増えてるからうちらも激増!」
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:54:54.65 ID:51lz33VO0
- 無し側で辛い😭
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:55:32.94 ID:65Fom1jj0
- 普通に減ったわクソが
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:56:49.61 ID:wgJRkYCj0
- アンケート取れるほど額出てる企業多いのか、うちは発表20日だぞ
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:57:08.72 ID:d1uN/wmu0
- 働いてないとボーナス貰えないっておかしいよな
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:57:50.75 ID:OHja4hxo0
- >>16
働かないのに生活できるってのはかなりのボーナスやろ - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 08:57:54.40 ID:ozGQ1mp90
- 今年の税制で企業側は昇給分は減税してもらえるから上がってないとこはよっぽど業績悪いか無知なだけ
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:07:14.38 ID:q7VJy5Vd0
- >>18
企業減税されてなくね? - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:00:05.72 ID:Q+GK2xXh0
- クソゴミ政治家になんでボーナスが出るのか謎だよね
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:00:16.78 ID:5zltFJ6yM
- 公益事業にしてもそうなんだけど、いま源資が増えているような所は本来で国民から妬みだかヘイトされるものなんだけど、そもそもで分かっていないよねえw
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:00:47.90 ID:fak44Rzl0
- ボーナス無いて嫌儲民いるけど年収は高いてオチないよな
ボーナスあるけど年収400万無いんだけど - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:09:37.21 ID:UEDPnh9f0
- >>22
高卒ならそんなもんだろ - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:02:53.04 ID:5RiYb74D0
- 誰にアンケートしてんだよバカが
庶民に聞けや - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:04:59.57 ID:y4tk0Rtv0
- つまり77%が現状以下ってこと?
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:06:53.77 ID:RBV+C4wD0
- 賞与無い企業増えてんじゃん
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:09:14.29 ID:VdfYJfpP0
- 零細なんてこんなアンケートすら届かない所が大半で、そこはボーナス無しが9割だろ
企業全体でボーナス無しが13%なわけなかろう - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:12:39.87 ID:61MkhZ+Q0
- ボーナス増えてないってなに昇給してないの?
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:13:43.12 ID:3sVIPG9aM
- 増えたのがトヨタと公務員だけという
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/07(土) 09:14:42.89 ID:A4UT42WU0
- 日本国民全員が去年の123%もらってんのか
コメント一覧