トランプが親露・親中になって西側を攻撃し出した理由って何なの?俺たちの味方じゃなかったのか?

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:21:14.71 ID:1lWZ0NuS0

トランプ大統領 台湾有事について「一切コメントしない」

トランプ大統領:
(Q.大統領である限り、中国が台湾を武力で奪うことはないと、これもあなたの政策か?)私はそのことについてコメントすることはない。私は、そのような立場に自分を置きたくないので、一切コメントしない。
トランプ氏はそのうえで、「私は中国の習近平国家主席と素晴らしい関係を築いている。アメリカに投資してほしいと思っている」と述べ、中国との関係改善に意欲を見せました。
https://nordot.app/1267609427647185472?c=768367547562557440

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:23:20.53 ID:a6CkP8LeM
シヤモジでムカついたんだろう
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:23:59.01 ID:7sgPUx5+d
一期から変わってないだろ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:25:24.58 ID:Ar1qVOgi0
オバマとバイデンの悪事を暴いて正してるだけだぞ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:25:32.13 ID:b3zNHg9P0
トランプの転がる先は誰も分からんのは最初から分かってること
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:27:35.12 ID:Oytggma90
反LGBT反リベラルの点でトランプと中ロの利害は一致してるらしい
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:28:28.25 ID:fPfzgs130
右翼は民主主義が嫌い
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:28:28.38 ID:3awph0Bo0
ロシアが商売チラつかせてるからだろ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:28:43.03 ID:axZ0jeAI0
経済軍事覇権国と仲良くした方がメリット大きいからに決まってる
権威主義ガーで国際緊張を高めるやり方に西側すら多くの人々がうんざりしてるのが自国中心主義右派が伸長してる大きな理由
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:29:56.30 ID:ydyp56Rv0
最初からそういう人
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:30:17.45 ID:2zbsnbO20
トラさんが大統領になれたのはプーちんのおかげだから。
それに、寅さんはアメリカの派遣とか興味ない、拝金主義者だから。
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:30:35.69 ID:Pgnc+v7gH
ロシアの工作員説
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:32:09.13 ID:nb1wHTeV0
ロシアや中国敵に回していちばん困るのは日本やろ
おやびんに感謝せんと
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:32:10.01 ID:auqhtvGM0
もはや西側の敗戦は必至、なんとしても負け組みから逃げ出したい
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:32:49.89 ID:ItpBOxY80
変態ポリコレ環境キチゲェEUが嫌いなだけだろw
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:33:37.52 ID:fPfzgs130
右翼は人権も嫌い
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:34:02.65 ID:fPfzgs130
右翼はLGBTも嫌い
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:34:05.29 ID:YFQJ20jJa
ゼレンスキーの馬鹿が堂々とナチス掲げてんだから共通の敵って名目で粛々と潰してるだけだろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:34:18.11 ID:HB+qigCf0
最初から本人も支持者もプーチンのラジコンだったじゃん
アメリカは大局での情報戦に負けたんだよ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:34:34.02 ID:z5jopHKv0
アメリカ第一主義でウクライナ支援から抜けるというのは分かるが
EUやゼレンスキー攻撃はアメリカ第一主義だからでは説明つかず
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:35:20.59 ID:XFfXdVT40
前に大統領だったときも親露疑惑ってあっただろ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:35:39.20 ID:S8T8Zg6xH
内戦と世界大戦は両立できないだろ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:36:05.35 ID:KYCIWoSY0
別に親中ではないだろ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:37:07.35 ID:qUdUgAgc0
もとからそうだろ??
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:38:30.89 ID:VATCn/OU0
まぁトランプは戦争好きではないんだろう
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:38:53.14 ID:00hh/ITc0
知ってるか?
イラクって西側陣営だったんだぞ、それがアメリカの気まぐれであんなことに

次は欧州がイラクになる番

27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:39:01.92 ID:5mUD49w40
ロシアのスパイという陰謀論にまだハマっているのか
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:40:09.14 ID:Oytggma90
トランプはロシアと中国の関係を引き剥がしたがってるけど
アメリカが分裂して複数の小国にならない限りそうはならないだろう
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:40:54.76 ID:pCjxEwVAr
国としてじゃなくあの辺の強いリーダー格に憧れて尻尾振ってるだけだろ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:41:24.59 ID:6NK9ZC9J0
バックツーザフィチャー世代なら解ってたお話
割とラスボス
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:41:38.38 ID:LO26AVsV0
自分が儲かるほうへ行くんじゃね?w
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 16:42:26.81 ID:IuKBqhQtM
えっウクライナ応援国筆頭のジャップじゃないのか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました